• 締切済み

パートについて

パート労働をしている19歳の男子です 昨年の10月から木材会社でパート労働として働いています。 前にも質問した通り5月以降の契約更新をあやふやに1月に更新時に言われましたが、この度は部署を変えられました。 できないから、違う部署に飛ばされました。 また、会社の人の話で、できる人が欲しい、能力が一番、できない人はこの工場内のどこに行っても無理と言われました。 できない人は辞めてもらって結構だとも言われました。正直言って、あまりにも酷すぎるとは思いませんか? 仕事のやる気をなくし、今日1日精神的に辛かったです。 意見をお願いします。

みんなの回答

noname#29450
noname#29450
回答No.2

厳しいようですが、当然だと思います。 会社はお給料を払う立場なので「できる人・能力のある人」と「できない人・能力のない人」なら前者の方が良いはずです。 できる人のほうが仕事もスムースに進められることが多いので、同じように働く立場の人でも前者が良いと思うでしょう。 いま働いている木材会社だけでなく、どんな会社やお店でもそうです。 できない人は辞めてもらって結構と言われて、今に見てろと奮起することなく やる気を無くすようじゃ駄目です。 自分になにが足りないのか考えてみましたか?スピード?力?機転の良さ?物覚えの良さ? 分からなければ尋ねましょう。そして努力しましょう。 仕事内容によっては向き・不向きもあるでしょうが、天職にめぐり合える人は本の一握りです。 殆どの人が、努力や我慢を積み重ねて働いています。 社会は厳しいんですよ。 お金を稼ぐと言うのはそういうことです。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

前の質問など知るはずもないよ。 で、なにを酷いと思ってるのでしょうか。 自分で言ってるとおり「できない」から違う部署に移されたなら、適切な処置です。   >また、会社の人の話で、できる人が欲しい、能力が一番、できない人はこの工場内のどこに行っても無理と言われました。 会社どころか、近代社会のどこに行っても全くその通りです。 できない子を対等っぽく扱ってくれるのは学校だけ。

関連するQ&A

  • 私は19歳でパート労働者です

    昨年の10月から木材会社でパート労働として働いています。19歳の男子です。 使い物にならないということで今日で3回も部署を変えられました。 会社の人に、いろいろ聞きました。まず、僕を必要ないかと聞くと必要ないと言われました。 仕事の覚えが悪いという点から部署を何回も変えられました。この仕事は自分に不向きな仕事だと思い、先週退職届けを4月20日付で提出しました。 しかし、会社側からなんで4月20日なのか。3月20日でもいいよと言われました。 この点の言い方からもう必要はないとっとやめて欲しいということでOKでしょうか? 再度退職届けをもらい、後日提出します。3月20日付けで退職と思っています。 退職届を再度もらう際に事務所に行きましたが、雰囲気がおかしかったです。特に、女性。 また、仕事がいろいろなことがあるので精神的に辛いです。 どう思いますか?意見をお聞かせください。

  • パート労働者について

    私は、19歳で現在、パート労働者です。 3ヶ月契約で、昨年の10月からパート労働になりました。 昨日更新がありましたが、その時に会社の人から今回の更新で危ない人が何人かいると言われ、私もその中に入っているようです。今回の更新で、危ない人が何人かいると言われ、本来であれば契約終了だが今回はかろうじて契約期間を延長することにしたと言ってました。 次の更新は危ない人は、分からないと言われました。 自分能力、これが一番だと何度も言われますが、どう思いますか? 最初入ったときと、変わらない人もいると言ってました。 私の契約期間は、2/20日まで、今回の延長が、2/21日~5/20日までです。 次の更新は、危ないから気をつけろと言われましたが、5/20日の期間で終わる可能性もあるので、4月に入ってから別の仕事を探したいと思っています。こそっとです。めぼしをつけておかなければならないですよね? 契約が5/20日で終わる可能性は高いですかね? 契約書には、更新がする場合があり得るとなっていますが、あとは会社次第なので。

  • 私の会社のパートさん

    私は、会社で事務として働いています。 会社にパートさんで、毎日残業続きの人がいて かわいそうです。 時給730円でお給料は月22万円くらいになるそうです。 勤務時間は8時半から5時半までが定時です。 パートさんは働いた分だけ残業代は出ます。 月の残業だけでも時間的に辛そうです。 これって、労働基準法等で、どうなのかな?と 思います。 私は部署が違うため、手伝ってあげることが できないので、彼女にアドバイスもしくは 何らかの形で、助けたいと思っています。

  • パート労働法改正について

    フルタイム、パートで8時間の勤務をしています。 4月からのパート労働法改正によって、実務は正社員より短くなくてはならないと定められて、 「7時間勤務になるか」「正社員になる」かと選択をせまられています。 正社員になると部署、勤務地移動、仕事内容に大きく変更が出て来ます。 また中途採用の給与となり、正社員になったとしても収入が現状より減少してしまいます。 労働基準局に問い合わせるも、8時間勤務パートを7時間に減らす法律では決してないといわれるものの、会社との話し合いは平行線。 8時間勤務での現状契約を継続希望しております。 解決策はあるでしょうか? また、4月以降もパートでフルタイム8時間働けるかたはいらっしゃいますか?

  • パートについて

     私の祖母(71歳)が勤めているパート先の話です。 パート先は、知人が家族で経営している有限会社です。  祖母は、勤務6年で時給が660円です。この時給は、祝祭日及び定時以降の残業時間の如何にかかわらず増加はありません。そして毎回給料日は1週間の遅延は当たり前です。  1日の労働時間内容としては平均8時間で、12時以降までの勤務もしばしばです。  ここからが質問なのですが、その会社が追加人材を雇おうとして、ハローワークに行き求人を出しました。その時の条件が時給650円であったため、職安に「それでは、今時来る人はいない」と言われ、時給を700円にして再提出しました。その後、その会社に数名の新入パートが来ました。その人たちは時給700円で働いています。  しかし、祖母を始めその追加人材の募集以前から時給660円で働いている人たちは、変わらず時給660円で働いています。 能力的には以前より働いている人たちのほうが上です。 この場合、祖母たち時給660円で働いている人たちは、時給の増加要求が出来るのではないのでしょうか?  

  • 普段パートで働いてます。

    靴の会社でパートで働いている37才です。昨年ストレスから病気になりしばらく会社休んでたため正規からパートになりました。特に春先になって会社が閑散期となりパートは休まされるようになりました。それにより収入が減るのは目にみえてるので何か副業として普段働いている人でもできるアルバイト等がないかなって思ってます。今の経済情勢や震災以降様々な産業への影響もあって簡単にはいかない面もあるとは思いますが…。

  • パートの有給休暇が使えないまま消えていきます

    まず質問から書かせていただきます。 ・パートの就業日数はすべて出勤し、就業すべき日とは別の日に有休を取りたいが会社は有休を与える義務はあるでしょうか。 ・今年は16日間の有給が発生しました。昨年と合わせると30日間になりましたが、経理は「使える有休は16日間」とのこと。30日分は使えないのでしょうか。 ・会社はパートに対し有休の説明の義務はないのでしょうか。経理は取り合ってくれません。 週に4日勤務のパートですが自分一人だけの部署なので、1日でも休むとそのしわ寄せが自分に回ってきて業務に支障が出るので休めません。 会社は零細企業なので人は増やせません。 月に17日の出勤ですが、月に2~3日ほど出勤予定ではない日に有給休暇を申請し、消えていく分は消化したいところです。 家族経営なので経理担当も社長の家族で「昨年決まった有休についての法改正もうちには関係ない。大きな会社のことだから」と。 正社員は有休をとっていますが、10人ほどのパートは誰も取らず有休の話はタブーとされています。また有休自体会社からの説明も何もないので有休は存在しないと思っている人もいます。 先日思い切って自分が経理に「有給はありますか」と聞いたら「ありますよ。でも口外しないで取ってね」と言われました。パート仲間に内緒で自分だけ取れませんし、忙しくて取りようもありません。 県の労働基準局へ訴えると身分がわかってしまい、職場にはいられなくなります。 以上、悶々としながら出勤しています。 パート全員がきちんと有休を取れるようにしたいです。 お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 給料滞納に対してのパートの身の振り方について・・・

    母がパートとして働いている仕事場からもう6月から給料を滞納されていて困っています。 正確には6月分は一部支払われていてのこり2万ほど残っているそうです。 そこは株式会社の工場で、正社員・パートも関係なく全員そんな状態だそうです。 (唯一独り暮らしの人などには上げるようにしているようですが…) しかし、新しく従業員は雇っている上、その人たちに対しても給料と滞納しているらしいのです。 これは、労働基準法としては訴えられても文句は言えないと思うのですが、やはり訴えた場合は、その工場は潰れてしまうのでしょうか・・・。 そしたら母だけでなく正社員の人たちがなどが失業してしまうのが、母は嫌みたいなのです。 と言っても、もう父も稼ぎは良くなく、私も学生のみでバイトしかできず、家賃も張らなくなりそうな状態なので、どうにかして給料をもらいたいのです。 その工場は、辞める人に対しても、「お金がない」という理由で、払っていない給料を払わないそうで、母も辞めようにも辞めてしまったらもう給料が支払われないんじゃないか、という心配があるみたいです。 そこで、パートである母が、全ての給与を支払ってくれるように対処するには、一体どういう言った方法があるのか、それを知りたくて質問させていただきました。 何か良い方法がありましたら、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 仕事が全くできないパート女性がいます

    私は20代前半女です。 今月の初めから工場の現場作業のアルバイトをしています。 事情があり3ヶ月間の短期契約で働いています。 工場内に何個か部署があり、 比較的簡単な作業をする部署Aがあるのですが、新人のパート、アルバイトはまずそこで仕事をします。 私は1日目その部署Aで作業をし、他の部署でも働けると判断され2日目から違う部署Bで仕事をしています。 部署Bが早く終わり、定時まで10分でも時間があるときは部署Aに戻り仕事をしているのですが、 その部署Aに全く仕事のできないパートの女性(40代前半くらいに見えます)がいます。 先月の初めから働いてるらしいのですが、とにかく仕事ができません。 その人がした作業はいつも他のパートさんや私がやり直しをしています。 ベテランのパートさんたちがその人に作業のやり方を教えたり、注意をしても返事もなく、 注意を続けると「わかったからうるさい」などと怒鳴ります。 もうパートさんたちは呆れて放ったらかしの状態です。 先日、その人が間違ったことをしていたので私が注意をし、怒鳴られました。 (注意をしたことは結局なおりませんでした) そのことを現場の社員さんに報告したのですがその社員さんには「もう放っておきなさい」と苦笑いで言われました。 この職場に来る際、面接で「あなたが時給分の働きをしていないと会社で判断すれば、辞めていただきます」と言われていたので、そのパートの女性が1ヶ月半も働き続けていること、現場の社員さんが見て見ぬふりをしていることが納得できません。 面接を担当していただいたのは専務なのですが、専務は現場にはあまり出ず、主に事務室で仕事をしています。 多分専務には、現場の社員さんから、そのパート女性の報告は行っていないように思います。 そこで私が直接、専務に報告、相談をしたいと思ったのですが、 まだ入って1ヶ月も経たない、しかも短期アルバイトで若い私が口を出しても良いものなのか…と悩んでいます。 私が専務に直接報告しても良いでしょうか。 皆さんならどう対応しますか?

  • 嘱託→パート移行時の事務処理

    20年働いてもらっている65才の事務員(女性)は、60才で定年退職し、現在(60~65才)嘱託として働き続けていますが、2016年3月末以降はパートとして働いてもらうことになっています。そこで、会社として処理しなければならないことを教えて下さい。 嘱託時:給与は月額17万円(労働時間:月170時)、 パート:給与は月額10万円(労働時間:月100時間)

専門家に質問してみよう