- ベストアンサー
仕事をやめられない
仕事をやめられません 職場の人数は、私ともう一人の上司のみです。 その上司には、数か月前に辞意を伝えており、代わりの人材を探してもらい それまでは働きます、ということになっています。 前、前々回に入ってきた人々もことごとくやめているせいか、 大本の人事権限者に状況を、数か月経っても話していないようです。 困って、数日前にまた意思を伝えました。 最低2ヶ月後といわれましたが、退職の日は濁されました。 私も早く退職し、次の職場を探したいのですが どうすればよいか、困惑しています。 社長に直接嘆願すべきでしょうか? その人のプライドを損ねるのではないか、と また社会常識的に許されることなのか、考えてしまいます。 次の人材が見つからない状況でも、退職させてもらうことは 道義的に許されますか? すでに、辞意を伝えてから3-4ヶ月も経過しています。 何かよい方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたは会社の奴隷ではありません。私が思うに、それは訴えたら勝てるレベルでしょう。 退職時期をいつまでも遠まわしにされ、挙句の果てに都合良く利用しているのが、あなたの会社のやっていることです。 ただ本当に辞めたいということを強く何度もアピールする必要はあるでしょう。毎日でも言うべきです、体裁など省みずに。
その他の回答 (6)
- rachan
- ベストアンサー率23% (10/43)
30代男です。 次の人材が見つからない状態で退職しても問題ないと思います。 むしろ、次の人が入ってきても、すぐに辞めてしまう職場そのものに問題があると思います。 何回も話をされていて、それでも何も変わっていないようなので、この際、社長直談判もありと思います。上司は気を悪くするかも知れませんが、直談判されるまで問題を先送りにし続けていたのは、紛れもなくその上司ですから。 私も、辞意を表明してから、なかなか了承してもらえなくて 困っています。何回話しても、「考え直して、もう一度結論を聞かせてほしい」と言われるばかりです。 在職中に、次の職場も決めました。後は退職するだけですが、なかなか首を縦に振ってもらえず、困っています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 世間では結構、こういうケースがあるのだなと思わされました。 こちらでたくさんの方に、ご助言をいただき、 先日、上司に「次の職を見つけ始めます」と強気で伝えたところ 考えるところがあったらしく、翌日、来月まで、と返事をもらいました。態度の出し方なのかな、と思います。 いかに、優位に出るかというところかもしれません。 rachanさんも、早く次を考えられる状況になるとよいですね。 お互い頑張りましょう&ありがとうございました。
退職希望日を自分で決めて 退職願いを書いて、 「この日までに後任を決定してください」 と言いつつ提出すればやめられます。 もっと良いのは、 次の就職先が決定するまでは会社には言わずに転職活動して次を決めてから 辞めることです。
お礼
来月で辞職できることになりました。 後任を見届けてからと思っていましたが、 上司的には、社長に私が辞めることを言えないため 次の求人は出せない状況です。 そのため、繁忙期が過ぎた来月に辞めれば、心残りですが 後任がいなくてもなんとかなるかと思っています。 そこまで情をかけてもしょうがないと、そういう結論になりますが そう考えると、世の中の駆け引きとか、せつなくなりますね。 自分を大切にすることにしました。ありがとうございました。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
そこまでの少人数ではありませんが、前職で 辞意表明から1年以上辞められずにいました。 上司に何度も辞めたい と言っても何もせず、理由を聞くと ほっといたら辞める気が失せるかと思った との事 こいつは話にならん、と社長に辞意表明するも「ダメ」の一点張り。 実際に辞めさせない という事が法律上出来ないのは もちろん分かっていたようですが、凄んだら引っ込むだろうと どうやら考えていた模様。こちらもラチがあかない。 なので、夜中に何度も社長に電話して呪文のように 「辞めたいんですけど」と言い続けて、承諾してもらいました。 あなたの上司 ラチがあかないです。話になりません。 上司の事も付け加えて、社長に直接言いましょう。 >その人のプライドを損ねるのではないか、と 当然損ねます。私の元上司は社長に怒られたようです。 元上司のセクハラパワハラを話したら、 社長(男)がかなり嫌悪感を抱いていたせいかも知れませんが >社会常識的に許されることなのか 部下の事を放置する上司こそ、常識的にどうなのか あなたには社長に直訴する理由がちゃんとあります。 >次の人材が見つからない状況でも 残された者にとっては、確かにキツいでしょう。 ですが、それまであなたは待てるのですか? とっとと人を入れない会社に問題があるので 筋の通らない事ではありません。 一刻も早く社長に辞意を表明しましょう。 このままでは、多分いつまでも誰もいれないでしょう。 夜中に電話なんて、陰険な事までして前職を辞めた半年後 前職の取引先に呼ばれて働いています。 給料多い、残業少ない、恵まれた環境にいます。 あなたも早く今よりいいところへ行けますように。 引き継ぎのための資料はちゃんと作りましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なんとか辞めさせてもらえそうです。 2か月先ですが・・。 日を決めたので、その日を過ぎたらもう行きません。 doorakanaiさんの職場はひどかったんですね! でも、次職が恵まれたところだったということで、でうらやましい限りです。 次の職場を決めるのが、ちょっと怖いです。 また同じようなところに、就職してしまったら、と 思うと、とても慎重になってしまいます。 退職日が決まったので、後は次に向けて頑張ります。 ありがとうございました。
- natto5338
- ベストアンサー率49% (433/880)
辞意を伝えて、もう3~4ヶ月も経過しているという事ですから、出来るだけ角を立てないにしても、多少強めに上司に交渉する事をお勧めします。 まずは上司に、退職日をいつにするか日にちを明確にしてもらいましょう。 その際は、○月○日までには、退職日を決定して欲しいと伝え、それまでに退職日が決まらないようであれば、社長に相談しますと、上司に伝えてみるというのはいかがでしょう? >次の人材が見つからない状況でも、退職させてもらうことは >道義的に許されますか? 会社側と話し合った上で退職日を決定し、それまでに引継ぎの方がまだ採用されていなくても、それはpopcorn3さんの責任ではありませんから、その点はお気にされなくても宜しいかと思いますよ。 ただ、業務内容について全く分からないような状態だと、次に入ってきた方がお気の毒ですから、そういった最悪の事態も考え、popcorn3さんが退職するまでに、仕事の進め方などをまとめた業務マニュアルを作成しておいてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 退職日を社長に相談すると言って、そのまましないままで 放置しているような気がします。 考え出すのは、年明けあたりから、だと推定されるので 焦っています。年内には次を決めたいので。 少し強引にやっていかないと、無理かもしれません・・ いずれにしても、次の方への引き継ぎはきちんとしたいものです。
- norapanda
- ベストアンサー率18% (14/77)
退職の理由が書かれていませんが 退職後も働かれるのであれば 在職中に次の転職先を決めてしまったほうがいいですよ。 そうすれば、会社側もいつまでも ズルズルと引き伸ばされることはできませんよ。
お礼
ありがとうございます 忙しすぎて、体調を崩しそうであるためです それ以上に、相手は疲労がひどいので、情も沸いてしまいます 人の感情を利用する人だというのは、よく知っているのですが 善の部分も多いため、相手のことを理解しようとしてしまうので 情に流されてしまっているのかな、とよく思います。 年末までには次を考えたいです。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40178)
会社側の事情と貴方側の事情とは別だからね。 貴方は貴方なりに筋を通す意味でもしっかり明確にして、残りの時間を精一杯頑張りたいと。その部分でもっと具体的に動く事は良いんじゃない?社長さんに伝えても。貴方から動かないとその上司から上には情報が流れない可能性もあるんだよね。 嘆願というか、その上司だけに委ねるだけじゃなく、話を現実問題として流してもらう為に。もう数ヶ月の悶着がある訳でしょ? そこは貴方も動いて良いと思うよ。 ただ伝えるにしても丁寧にね。今までお世話になってきた会社である事には変わりないんだから☆
お礼
ご助言ありがとうございました。 あとはどれだけ、自分が強く出れるかが勝負になってきそうですね。 誠実さは大切に、なんとかがんばります。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 そうですね。前の人は突然いなくなったと聞いています・・ それはしたくないので、早めに対処する勇気を持ちたいと思います。 参考になりました。ありがとうございます。