- ベストアンサー
仕事を辞めたいのに辞めさせてもらえない友人
前の職場の友人の事なのですが、仕事を辞めたいのに辞めさせてもらえないらしいんです。 もう1年以上から辞めたい旨を上司に伝えており、 後任者を探すために求人は出してくれたみたいですが、 「面接でいい人が見つからなかった」という理由で辞めさせてもらえず、 本人もきちんと引き継ぎをしてから辞めたかったみたいで、 本当は3月末で辞める予定だったのに、今でもまだ仕事を続けている状況です。 私も同じ職場で働いていたのですが、 私が辞める時には運よく後任者が見つかり、 3ヶ月の引き継ぎ期間をかけて引き継ぎしました。 人数が少なく、同じ職種の人が誰もいないので、 引き継ぎしてから辞めないと迷惑がかかるのはわかるのですが、 友人の場合は一年以上も前から退職したい旨を伝えていましたし、 辞めてしまっても問題はないと思うのですが、どうなんでしょうか。 本人としては円満退社を望んでいるようですが、 このままだと辞めたいのに辞めさせてもらえず、 ずるずる続けることになってしまいそうなので 相談させていただきました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
退職に関しては、会社に了承してもらう必要はなく、労働者側が一方的に辞めるといえばやめられます。 なので、辞めさせてもらえないということは無く、本人が辞める気がないだけということになります。 円満退職するというのは労働者側だけの気持ちでは無理で、会社の経営者側もそういう考えがないといけません。 >「面接でいい人が見つからなかった」という理由で辞めさせてもらえず、 今居る人がいつ辞めるとわかっていて、それまでに新しい人を雇用しないといけないのであれば良い人が見つからなくてもその中でマシな人を雇用するのが会社側の役目です。 会社側が自分の役目を果たしてないという、会社側が円満退職させる気がないのですから、かなり困難なことですよ。 円満退職にこだわりずるずる働き続けるのか、 辞める事のほうにこだわり、円満退職を諦めるのか。 ご友人がどう考えるか次第ですね。
その他の回答 (3)
- hinatamomo
- ベストアンサー率33% (73/218)
こんにちは。 最終的な手段としては、内容証明にて退職の意志を伝える事になります。が、これだと円満退職にはならないでしょうが。。。 あとは、弁護士さんなり行政書士さんなり、間に人を入れて話し合いを持つとかでしょうか。大げさになりますけどね。 その会社はご友人に甘えていると思いますね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 もし話し合いで解決できないのなら、 最終手段として内容証明を送るという事ですね。 (話し合いで円満に解決すればいいのですが…。) 友人にはもう一度、話し合いの機会をもつ事を 勧めたいと思います。 どうもありがとうございました。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
人事で実務を担当してきた者に過ぎません。 あくまで円満退社を望んでおられるとのことなので、決して回答ではなくNO1のご回答者様の回答の通り、何らかのトラブルになりかねない場合、雇用契約は民法上でも14日間で終了することは可能かと思います。 またご質問者様の前の職場とのことで、ある程度背景や雰囲気などはお察しできる面も多少あるのであれば、断言などはできませんが、ご友人の方の退職されたいという理由や動機にもよりますが、よくその会社の責任者や上司の方と冷静な話しあいの場を持つことも先決ではないでしょうか。 話し合いの場がないといずれにしてもご質問のようにやめたいという気持ちがありながら続けるということはお互いに良いとはご質問を拝見する限りにおいて言えないと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 友人の話では、話し合いは何度かしており、 以前は、後任者が見つからなくても、3月末で退職という話でまとまりかけていたにも関わらず、 その後、上司の出張があり、「出張中にやって欲しい事がある」 という理由で、結局辞めさせてもらえなかったそうです。 その後、話し合いがなされているかは分かりませんが、 後任者の募集はしていないみたいです。 やはり、また話し合いの場をもっと持った方がいいですよね。 (冷静な話し合いで解決すればいいのですが…。) どうもありがとうございました。
- wild-rain
- ベストアンサー率44% (26/58)
法律上の問題という意味であれば、厳密に何日かは忘れましたが、2週間前に退職を通告していれば、会社側にそれを止める権利はありません。人間関係が円満かどうかは別の問題ですが。。。 雇用情勢が厳しい昨今、会社側が求人をしたがいい人が見つからなかった、というのはちょっと疑問が感じられます。本当に、辞めてしまうという危機感があったら、どんな手を使ってでも人は探してこれるものです。(待遇が業務内容にあっていれば、の話ですが・・・) 会社側からは、この人は理由をつけて引き止めれば辞めずに続けてくれるだろう、という思惑が感じられてなりません。円満を求めるのであれば、いつになったら退職するというのをきちんと決めて、引継ぎのスケジュールも作って提示し、それでも引き継ぎの人を決めてもらえないなら、諦めてさっさと退職するしかないかと思います。
お礼
さっそくご回答いただき、ありがとうございます。 やはり辞めても問題はないんですね。 面接は何人も来たみたいなんですが、 上司がかなり変わった人なので、キャリアがバリバリにある人は 雇いたくないみたいです。 友人は真面目な性格で、引き継ぎをしてから辞めたいと 思っているところにつけこまれているようで、 とてもいたたまれない気分です。 友人にも回答者様のご意見を伝えたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 やはり今の状況では円満退職は困難という事ですね。 私が辞める時も、かなりしつこい引き留めにあい、 「引き継ぎのために一年間勤務してほしい。」 と言われた事を思い出しました。 (最終的には強行突破したのですが…。) 結局は本人次第という事なんですね。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。