• 締切済み

come to terms withを説明してください

辞書に「come to terms with」で、妥協する、などの意味とありますが、この場合のtermsはどういう意味を含んでいるのですか? なぜcome to terms withで甘んじるなどの意味になるのか、その感じを教えていただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

こちらの辞書も便利です。 http://eow.alc.co.jp/term/UTF-8/?ref=sa ちなみにシュワちゃん主演の「The Terminator」は、噛み砕くと「終わらせる者」という意味になり、人類抹殺の使命をおびた機械が主人公です。妥協するにしても、甘んじるにしても、紛争や論争“に対して終わりに至る”ための手段ですよね。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます。 英辞郎さんにはいつもお世話になっているのですが、termは訳語が多くて、よくわかりませんでした。 term自体は時間に関する語のようですが、それが複数になるとなぜ折り合いとか表現とか関係とかいろいろな意味になるのかなぁ?と。 come to terms withについては、No.1さん、No.2さんのご回答でなんとなく雰囲気はわかった気はするのですが。 もしまたさらに詳しくご教授いただけそうでしたらぜひよろしくお願いします。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.1

手持ちの辞書(「スーパー・アンカー英和」)で term を引くと、本来の term は「限界」という意味であったことが分りました。 人と人との関係に一定の線を引いていくと(限定していくと)、「人間関係」のレベル分けになります。 生起する物事を限定することは、「条件」ということになります。 人間関係の場合だと、その「人間関係(term)」 に復帰すること( come to terms)がすなわち「和解する、仲直りする」ということになります。 同じように、生起する物事の、ある一定の面との関係を受け入れる(順応する)のも、関係という点で人間関係に通じるところがあると見て、come to terms という表現が使われているのだと思います。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかったような、わからないような。。。 理解力が低くてすみません。

関連するQ&A