• ベストアンサー

Too to構文について

This book is too heavy for me to carry. などtoo to構文では通常否定を表しますが、以下のように He was only too glad to to come with you. という場合はどのように解釈するべきなのでしょうか。 辞書をみると、あなたとご一緒できてとても喜んでいたと書いてありますが、 通常の否定のように訳すとどうもしっくりきません。 これはtooの前にonlyがついているからですか? onlyがつくと肯定の意味になるのですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

おっしゃられるように、too ... to ... は否定を表すわけですが、そもそも、tooという単語に否定的意味があるということであって、notを使った否定文とはおおよそ異なるものだと思います。 This book is too heavy → 重すぎる どのぐらい重すぎるのか? for me to carry. 私が運ぶのにはーー →つまり、運べなかったという否定的な意味合が文全体から生じます。 こんな感じがネイティブ感覚です。 He was only too glad to to come with you. He was only too glad  → 彼は嬉しすぎただけだった →どのぐらい嬉しすぎただけのか? あなたと一緒に来られて ーーこの場合、一緒に来られないという意味はありません。onlyがないと うりしすぎて、いっしょにこられないーーみたいな不可解な文になってしまいます。 onlyがつくことで、不定詞の部分to carryのような部分、に否定が生じるのではないことを表すと言えます。また、別の観点から申し上げますと、only too . . . の場合、形容詞がpleased, glad, happy, ready, surprisedなど、よかったとか、驚いたとか、大歓迎readyというようなpositiveな感情が来ることもわかります。 これはtooの前にonlyがついているからですか? →そうです。 onlyがつくと肯定の意味になるのですか? →肯定の意味になるというより、onlyがあるかないかで、意味合が異なるということだと思います。上記の説明のように。

その他の回答 (1)

回答No.2

I'm too tired to walk. というと 「私は歩くには疲れ過ぎている」であり, 「歩けないほど疲れている」「あまりに疲れていて歩けない」 と訳されます。 日本人は「疲れててもがんばって歩くよ」と考えるので, too のもつ限界を超えるイメージがわかりにくいことがあります。 「キレイすぎる」のように過ぎるが英語の too と違う感覚もあります。 (まともに見ていられないほど,と考えると限界を超えるイメージですが) しかし,英語の too も,「とても」的に用いられることがあり, only too となると,この「とても」になります。 だから, He was only too glad to to come with you. というのは He was glad to to come with you. という be glad to という表現の glad に very がつくのと同じで only too がついている,と考えられ, too to とは別に考えるべきです。

banndkeyt
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。このonly tooを使った文はリスニングで出くわしたものですが、この原理を知っていないと即座に理解できないですね。助かりました。

関連するQ&A