• ベストアンサー

どっちの進路をとるべきか非常に迷っています。

こんにちは。現在有名私立大学付属高校に通っているものです。99%の人は、そのまま大学に進みますが、自分は大学に進まないほうがいいと思っています。なぜなら中学に入ってから馬鹿にされるようになり高校に入ってもまったく変わりません。今高校2年生ですが、中学からの一部の友達とのみかかわっています。ほかの人に比べて自分は、やはり違います。自分のクラスに話をする人がいないなど・・。大学にいって学ぶとしたら、自分は英語が得意なので、(TOEIC650点くらい)英文学科に行きたいと思います。しかし大卒の会社がほしい人材は、リーダーシップをはっきできたり、うまく付き合えたりなど自分の学校にいるような人ばかりです。大学生の就職活動などを見ていると自分じゃとてもできないと思いました。つまり自分は、大卒向けの人材ではなく同じことを繰り返しできる高卒向けの仕事がいいと思うのです。元からのあこがれとして鉄道の乗務員などがあります。高卒からのほうが、格段に会社に入りやすいですし、英語力をアピールできると思います。海外のお客様にもご案内ができますなど。最初は大変でも慣れてしまえば、きっちりと同じ仕事をこなすだけでいいと思います。あいまいなことは苦手です。会社の教育制度を利用してどんどん乗務員なりにレベルアップしていくつもりです。しかし中学生、下手したら小学生?からうまく人と付き合えない人が、会社を続けられるかという不安があります。高卒の場合仕事を続けられなかったらもうOUTでしょうし、でも自分の持っているもの(個性)なのだから大学いっても(うまく付き合えないという)よくはならないと思います。大卒の一般向けの会社でがんばれる自身もありません。その前に大卒だったら会社に入れないかもしれません。大学にいって人との付き合い方を学べるという人もいますが、たったの4年いくだけで自分が変われるとは思いません。中高5年以上いって思いました。学校事態に小中高と、いい思い出がないため、大学を続けられるかどうかも心配です。 ならば夢にむかって何も考えず就職に向けて突き進み、英語力のさらなる向上をして来年の試験に備えたほうがいいのではと思います。しかし50年以上勤められるか・・?それも心配。しかし大学にいったら、いったで自分のような人材は求められていないと思う・・。大学でもどんどん今みたいに先を越され落ち込んでいってしまうと思います。それに英文科をでてつける仕事と列車の乗務員だったら乗務員のほうがなりたいです。進路を決めるのは、自分なのですがアドバイスしてくれるとありがたいです。大学いってすごい人たちにどんどん抜かされて今みたいにつらい思いをするのは嫌です。これが普通の高校生だと思うとつらくてしょうがないですが・・。自分の宿命です。会社に入ったら、がんばってほかの人とうまくつきあえるようになりたいですが・・。自分は、絶対高卒向けの人材だと思うのです。大卒むけの人材ではありません・・。 大学に行くべきか、高校卒業で働くか、とこれから社会に出るならどのように人と接するべきか、残りの学校生活どのようにすごすべきか?などアドバイスもいただけたらうれしいです。教育実習などにくる大学生の先生、これが大学生かと思うともう自分ではどうしようもないと思います。高卒で列車の運転の技術を学んで一生なんとしても続けたほうがいいと自分では思います。不安はありますけど・・。文がうまくかけません。申し訳ありません・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

…言いたいことはいろいろなんですが。 とても読みづらい文章です。 文体がどう、というのじゃなくて「ぎっしりと書かれている」のが、読みにくさを生んでいる。 …これがそのまま 「あなたが、他人に与えている印象」なのだと思います。 「自分のことを他人に問うている」あなたが、どうしてこうも「読みづらい」文章を書き上げてしまうのか?ということを、少し考えてみてください。 自分を訴えたい、わかって欲しい、というのは、他人からすれば「甘え」でしかないのですよ。 それがどんなに、自分にとって「苦しい」ものでも。 他人って、そういうものです。 少なくとも「他人にわかりやすい書き方」をして、わかりやすい質問を書こうとする「必要性」を感じてください。 質問とは直接は関係ないことかもだけど、こういった「積み重ね」が、他人の信用を生むんです。 これは嘘でもないし、誇張でもない。 おそらく、そういった「こと」が苦手なのでしょうし、難しく感じているんだと思います。 しかし「小さなこと」から始めないと、次が続きません。 大きな「逆転」は考えず、まずは自分の日常から「他人の目」を意識するようにしてください。 それは苦痛なことかもしれないけど、小さなことなら出来るはずなんです。 私が今言えるのはこんなところです。

asetonn
質問者

お礼

自分を訴えたい、わかって欲しい、というのは、他人からすれば「甘え」でしかないのですよ。 いい勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.5

一度、実際の鉄道乗務員の方に話を聞いてみてはどうでしょうか。 あなたがいう英語力を活かすことができるかどうか。そのためには、大学に行った方がいいのか。現場で働く人たちから、情報を集めることが大事かと思います。頭の中で考えるより、聞いた方が早いですよ。あなたがなりたい乗務員の理想像をぶつけてみて、そのためにどのようなことをすればいいのか、聞いてみてください。 ちょっとよくわからないのが、あなたは「人とうまくつきあえる自分」を手に入れたいのか、どうかということです。 あなたの理想はどっちですか?「人とうまくつきあわない自分」が望ましいのでしょうか? 「人とうまくつきあえる自分」を手に入れたいのだとしたら、現在そうではない、とのことなので、あとは努力するしかありません。 あなたは、努力するか、しないか、どちらの選択もできます。 努力しないと決めたのであれば、人とうまくつきあう自分を手に入れることは難しくなります。あなたが選択したことですが、それを受け入れなければなりません。 あなたは英語が得意ですよね。かなり努力をされていることかと思います。それと同じだけの情熱を「人とうまくつきあえる自分」を手に入れることに費やすのなら、同じように結果が得られると思いますよ。継続は力であることは、あなたが英語力を身に付けた過程で、感じているはずです。 努力の仕方がわからないかもしれませんが、基本は、あなたが活き活きと生きる自分を手に入れることです。 がんばってくださいね。

asetonn
質問者

お礼

2回目もお書きいただいてありがとうございます。 大学からとる人物は、自分よりはるかに有能な人しかとらないため倍率は80~100倍だそうです。実際に鉄道に従事する乗務員さんは、基本的に高卒者でなりたっています。 一番悩んでいるのは、会社にいってうまく人と付き合えずに、やめてしまった場合道がなくなってしまうということです。なのでまずは、人との付き合い方ですね。今までの付き合い方は、わざと注目をあびるような言動や行動をして、一時的に話してもらうだけです。それが6+3+2と11年もやってしまいました。なので自分をもう見失って誰なのか分からない状態です。 それでしか存在を学校内でアピールできないのです。 生き生きと生きていかなくちゃいけませんね。大学でたったの4年間で、自分の本当に学ばなくちゃいけないことは、学べないでしょう。中高5年間でそうだったのだから。 大学は、恐ろしい場所です。優れた人間しかいってはいけないところです。そうしないと就職できなくなり大変なことが起こります。 人と今からでもうまくやらなければならないので、学校側、経済的理由以外アルバイトは禁止ですが、何とかやらせてもらえないかなど担任に頭を下げてきます。 2チャンネルの掲示板なので情報を仕入れるのもいいかもしれません。父親から提案してもらったことですが。(2ちゃんねるに書かれている暴言が、自分にいわれているようでつらいのですが(笑)) がんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.4

まず、人前で上手く自己表現できない悩みは、日ごろの生活が大事なのでそういうことは、今後の生活によって徐々に変わってくるものです。 ** 学問をするということに関して、資格を取ることを条件に大学で学ぶと就職に有利となりますので、やりたい仕事を決めて大学に行くことになりますので、目標意識で、乗り切ることが可能かと思います。 ** 進路に関しては、今考えることが大切です。列車の運転でも他のことでも、自分にあった選択が何であるかを良く考えて見ることが必要な時期かとおもいますよ。ぜひ考えをまとめてくださいね。親や親類や学校で相談するのがいいと思います。頑張ってください。

asetonn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。やはり列車の乗務員になりたいという夢はかわりません。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.3

文を読む限り、一番の問題は、人付き合いとか人との関わり方で悩んでるってことかなと思われます。 この問題と大学へ行く、行かないという話は別の問題です。高卒で就職すれば、人付き合いはあまり関係ないような書き方ですが、学歴がない分、他の面で頑張らなければ認められないでしょうし、その際にコミュニケーション力は大事になります。 TOEIC650点取れるほどの学力があるということは、いずれ単純作業には飽きがくる可能性もあります。自尊心が高いと思われます(悪いことではないですよ)ので、もっといろんなことがやりたくなってくるでしょう。 大学に進むと、高校とは比べ物にならないくらい自分が自由に使える時間ができます。実は、私も人付き合いは苦手でしたが、大学時代にだいぶ改善しました。バイクで一人旅に出て、北海道でたくさんの人と出会い、いろんな人の話を聞くことができたことも一つの糧になりました。そして、北海道で一人旅しているときは、毎日いろんな人と出会えるのでさみしくなかったんですが、本州に戻ってくると、人と会う機会が減りました。1か月以上一人旅を続けるうち、さみしくなって、やっぱり自分は一人では生きていけないなぁと実感したのもこのときです。 英語が得意なのであれば、海外へ一人旅することも可能でしょう。インドとかおもしろいかもしれませんよ。外国人の価値観に触れることは、またあなたを成長させることでしょう。 会社勤めがはじまると、思いのほか自由な時間がなくなります。当然、長い夏休みなどはありません。平日は毎日働かなければなりませんし、時間の拘束は今の比ではありません。その職場という狭い世界に縛られがちになります。 あなたは、もっといろんな人の価値観に触れる機会を持つことが大切だと思います。いろんな自分の可能性を探し出すためには、大学へ進んだ方がいいでしょう。 あなたは自分を卑下していますが、間違いなく私より賢いし、可能性がある人です。自分を信じてあげてください。あなたはこのまま終わるような人ではありません。

asetonn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。自分は時間がほしいわけではなく、束縛されているビジーな状態がほしいので、やはり就職したほうがいいでしょうか?単純作業にあきがくることは、絶対ありません。同じことを繰り返すことしかじぶんにはできません。やはり自分は大学むけではないと感じます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

この質問文を読む限りですと、大学に行った方がいいと思います。 >高卒からのほうが、格段に会社に入りやすいですし まずこの情報は確かですか?この不景気の時代にちょっと不思議に思うのですが。 (一般的には大卒以上に超氷河期です) >海外のお客様にもご案内ができますなど。 人付き合いが苦手とのことですが、大丈夫ですか? >最初は大変でも慣れてしまえば、きっちりと同じ仕事をこなすだけでいいと思います。 社会を知らないので無理ないかと思いますが、甘いです。 社会に出ても一生勉強です。 ずっと同じ作業を繰り返せばいいだけの職種も少ないながらありますが、たいていは期間労働者(非正規雇用)です。 正社員なら、まずないと思います。 あと、大学では学部にもよりますが、人とほとんどつきあわなくても卒業できます。 その意味では、実に質問者様向けの所です。 4年間通うだけで就職の選択肢が格段に広がることを考えると、大学に行っておいた方がいいように思うのですが。

asetonn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 人と付き合わなくて、卒業したらそれこそ就職試験でおとされてしまうと思います。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進路について

     21歳の男です。高校中退後、高卒認定を取得したのですが、その後の進路が決まりません。  自分としては将来、人の命を助ける仕事(医学、薬学等)や自分と同じように学歴に傷がある人など苦しんでいる人を助ける仕事がしたいです。  一番は大学に行きたいのですが、高校を中退しているので高校の勉強があまり出来ていません。予備校に通うことも考えたのですが、親からは「専門学校に行ったほうがいい」と言われています。    確かにその通りかもしれないのですが、学びたい分野や仕事がなく、行きたいと思えません。  再度高校に編入を考えているのですが、卒業は23歳になり大学卒業は27歳~になります。また、高卒認定を取得しているので行く必要がないと周りからは言われています。 ただ、大学に行くには最短の道(方法)です。  親の言うことを聞いても嫌々通うことになるし、自分の考えた道も就職時に年齢という壁がでてきます。  やはり嫌々でも専門学校に通ったほうがいいのでしょうか? 資格を取得したり公務員などの仕事に就ければ安定しているし、食いっぱぐれないと思うのですが、どうしても苦しんでいる人を助ける仕事がしたいです。  どうしたらいいのでしょうか? 何か私にアドバイスをしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 進路について悩んでいます。

    関東在住の高校三年生男子です。 私は幼稚園児だった頃から「電車の運転士になる!」という夢を持ち続けており、 今でもその将来の夢は変わっていません。 私は今の高校を出た後は“東京観光専門学校”の鉄道サービス学科に進もう、と 高校二年生の中頃からずっと考えていました。学校見学には2回行きました。 『関わった人は全員優しい…施設も充実しているし雰囲気もなかなか…よぉしこの学校にしよう…!』 ところが今日、某所で東京観光専門学校の 『かなり酷い学校』『キモヲタの巣窟』『最悪』『時間の無駄』『つまらない』『ぼったくり』 等々の散々な評判を見て、 「本当にこの学校に進学して鉄道の乗務員になる夢を叶えられるのだろうか」と 疑問に思えてきてしまいました。 他にも鉄道企業への高い就職率を誇っている(らしい)専門学校はいくつかありますが、 今のところ実際に見学へ行ったのは東京観光専門学校だけです。 そもそも鉄道企業に就職し、そして乗務員になるためにはどのような道を歩めばいいのか 今一つわかりません。 “乗務員”になるには大卒よりも高卒或いは専門学校卒の方が有利だとか、 大卒でも乗務員になれるとか、まったく関係ない職からでも最終的には乗務員になってしまったとか、 …ネット上で色々な話を見て更に混乱してしまいました。 少々話がずれてしまいましたので質問したいことをまとめますと、 Q1.東京観光専門学校は実際のところどうなのか Q2.鉄道企業へ就職し、乗務員になるためにはこれからどういう道を歩むのが適当なのか                                                      の2つになります。 (Q2の解答で、よろしければオススメの学校も教えていただきたいです。) ちなみに今私が通っている学校は全日制普通科、偏差値50ちょっとの学校です。 勉強はあまり得意ではありません…現時点で評定平均4以下です…。 長くなりましたが、ご回答お待ちしております。

  • 学歴コンプレックス

    22歳、女性、事務の仕事をしています 職場は大卒と高卒とで採用区分が異なり私は高卒区分で入りました 大卒区分の同期や先輩は 有名大学の卒業者が多いです。また高校時代の友人も 大学生が多く 自分がとても嫌になります しかし高卒であっても前向きに生きられるようになりたいと最近感じるようになりました そこで、高卒だがコンプレックスもなく人生を充実させている人のお話を聞きたいです。特にどのようなお仕事をされているか大卒の方との差は感じないかを教えて頂けると嬉しいです

  • これからの進路

    今高校2年生です。 もう進路を本格的に考えなくてはいけない時期ですが僕はまだ悩んでいます。 というのも、僕にはたった1つ「書道」という特技があります。 将来はこの特技を活かせる職業に就きたいと思っています。 しかし親も、学校も進学しろと言います。 確かにいまの時代、高卒では就職するのは厳しいことかと思います。 しかし、うちは特別裕福というわけではありませんので正直私立の大学は厳しいです。 なので行くとしたら国公立の大学ですが、到底学力が及びません。 そして何より、進学する目的がつかめないままです。 親は「就職するんなら大卒の資格がなきゃダメ。」 と言ったのですが、ただ資格を取るだけのために進学するのは正直どうかと思います。 それに書道を活かした仕事だってちゃんとあります。 だとしたらきっちりと目的もあり、努力のできるほうへ進んでいきたいのです。 自分勝手なのは重々承知です。 でも1回きりの人生なのだから辛くてもやりがいのあるほうがいいです。 稚拙な文章ですが回答お願いします。

  • 進路のこと

    私は中学卒業後すぐに通信制高校に入学したんですけど、留年してしまって4年通うことになりました。 留年しても通信制高校を卒業した後大学って行けるんですか? 私は大学に行きたいとおもってるんですけど親に「留年して大学行くひとは少ないよ」とか「留年して短大行くひとなんていない」とか「専門もお金かかるし専門は趣味で行ってるようなもんでしょ」って言われて… 高卒で就職も難しいとおもうし、私はどうしても大学に行きたいです。 でも頭かなり悪いし夢があるわけでも、やりたいことがあるわけでもありません。 そんな私でも行ける大学ってありますか? お金もあんまりかからない大学とかってありますか? やっぱり通信制高校でしかも留年して大学はむりなんでしょうか…。

  • 大卒の方のみ回答を

    大卒は、大学を見据えた上で、 高校を決めるので中学から勉強します。 もちろん、高校に入っても、 勉強は続けます。 ところが、高卒は、入る高校のレベルはどうでもいいので、 中学の3年間遊びだけしかしません。 高校も3年間落第しないぐらいの ギリギリの点数を取っていればいいので、 高校の3年間も遊びだけです。 ここまでの話で、分かると思いますが、大卒が6年間、 学校で勉強に費やす時間を、高卒は、 遊びに行くために学校に行きます。 小学生が、学校の時間を遊びに使うのと同じです。 要するに、高卒は小学生が、ただ大きくなっただけ と言っても過言ではありません。 一番重要な、心が発達する6年間に 高卒と大卒では、あまりにも違いがあり過ぎます。 なので、雰囲気で高卒と大卒の差が分かります。 個人的に言うと、高卒は他人に対して、上から出ます。 一方、大卒は下手に出るか、同じ位置から話します。 大卒の方へ質問です。この考えは正しいですか?

  • 回答は大卒の方のみでお願いします

    大卒は、大学を見据えた上で、 高校を決めるので中学から勉強します。 もちろん、高校に入っても、 勉強は続けます。 ところが、高卒は、入る高校のレベルはどうでもいいので、 中学の3年間遊びだけしかしません。 高校も3年間落第しないぐらいの ギリギリの点数を取っていればいいので、 高校の3年間も遊びだけです。 ここまでの話で、分かると思いますが、大卒が6年間、 学校で勉強に費やす時間を、高卒は、 遊びに行くために学校に行きます。 小学生が、学校の時間を遊びに使うのと同じです。 要するに、高卒は小学生が、ただ大きくなっただけ と言っても過言ではありません。 一番重要な、心が発達する6年間に 高卒と大卒では、あまりにも違いがあり過ぎます。 ゆえに、雰囲気で高卒と大卒の差が分かります。 個人的に言うと、高卒は他人に対して、上から出ます。 一方、大卒は下手に出るか、同じ位置から話します。 大卒の方へ質問です。この考えは正しいですか?

  • 今後の進路

     21歳の高校を中退したものです。 高3の年に高卒認定を取得しました。  進路、将来についてどの道に進むべきか迷っています。  現在、考えられる道としては  1、もう一度高校に通う(編入学)し、大学へ進学(薬学部や理工学部を希望) 無理でも高卒で就職。  2、専門学校に通う。その後2、3年次編入で大学へ進学。 無理でも専門卒で就職。    上記の2つの道を考えています。  悩んでいる点は、1、の場合、大卒になれるが、卒業時の年齢は27歳以上になってしまう。 2、の場合、年齢などを考えると現実的な進路だが、編入出来る学部が限られるので希望する学部に入れない。ただ、早稲田など有名な大学に編入している人がいるので必ずしも悪いとは言えない。といったところです。  どちらのほうが良いのでしょうか。  自分としては1、を希望しているのですが、就職を考えると厳しいのかなと考えています。  アドバイスのほう、宜しくお願いします。

  • 一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • これからの進路について

    私は中学3年生の初めごろに不登校になり高校へは進学しませんでした。今は高1年齢です。 勉強も約1年半ろくにしてはおらず、なにをしていたかというと読書やインターネットばかりであまり外にも出ていませんでした。 それでも私は大学へ進学したいので、ずっとこうして家でぬくぬくとしてばかりはいられないと思い、どうにか行動を起こさなくてはと思っています。 そして色々と調べた結果、進学希望の私には高卒認定が一番の近道であることは分かったのですが、高校生活を体験しないまま大学生になるのは嫌だな、というわがままと家のすぐ近くに定時制高校があるので定時制に進学しようかと思い始めました。それに高卒認定などにしたらますます引きこもってしまいそうで怖いので・・・。 そこで定時制に詳しい方、もしくは通っていたという方にお聞きしたいのですが、学校によって異なるとは思いますが定時制はどんな雰囲気だったでしょうか?またどんな人たちが多かったでしょうか? まだ定時制に行くと決めきれていないのでとても不安です。早く進路を決めなくてはとは思うのですが・・・。 助言よろしくお願いします。長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • かんたんセットアップ4を起動すると、INTERNETポートにケーブルが接続されていない場合、自動識別選択時に「ケーブルが接続されていません」というメッセージが表示されます。
  • かんたんセットアップ4は、起動時にINTERNETポートの接続状態を自動的に確認します。ケーブルが接続されていない場合、識別選択時にメッセージが表示され、接続を促すことができます。
  • エレコム株式会社製のかんたんセットアップ4は、起動時にINTERNETポートの接続状態をチェックします。接続されていない場合、自動識別選択時にメッセージが表示されます。ケーブルの接続を確認してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう