- ベストアンサー
行政書士試験合格経験のある方お願いします!
おとといLECで模試を受けました。 法令択一が92点(160点満点) 法令多肢選択が20点(24点満点) 法令記述が0点(60点満点) 一般知識24点(56点満点) 合計136点(300点満点) 択一では行政法が19問中8問正解 一般知識では情報通信・個人情報保護が5問中0問正解 だったので 「行政法」「情報通信・個人情報保護」「記述」を中心にやっていこうと思っています。 「行政法」は今まで使ってきた問題集(4冊)の復習という方法、 「記述」は今まで使ってきた記述対策問題集(1冊)の復習+いろんな出版社から出ている直前模試など片っ端から新しい問題を解く方法、 で考えています。 悩んでいるのは「情報通信・個人情報保護」です。 今までやった問題数が40題ぐらいなんですがこの復習だけで十分でしょうか? 伊藤塾の一般知識対策講座を取るべきか悩んでいます。 あと全体的に過去問は18~20年度しか解いていません。それ以前のものも解いたほうが良いでしょうか? 最後まで諦めずに頑張ると決めたのですが やはり合格点に44点も足らないということでかなり落ち込んでいます。 試験まであと41日ですが現在のこの学力で間に合うのでしょうか。 「まだ間に合う」でもいいです。 励ましの言葉をいただけないでしょうか。 甘えてすいません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1の方がおっしゃっておられるように“情報通信・個人情報保護”対策には「個人情報保護士試験」のテキストはかなり役に立ちました。 “一般知識”での足きり回避は「情報」と「文章問題」にかかっています。それ以外はウルトラクイズみたいなものですので、めんどくさいかもしれませんが2000年以降の“文章問題”も何回か復習しておいて傾向をつかんでおいてください。 あと”法令記述”は“法令択一”の延長線上にあるので行政書士試験の過去問5年分と、あとプラスするなら“法学検定3級(行政コース)”の問題集をされることをお薦めします。 答錬や模試は基本問題が多いLECだけで十分ですので何度も復習してください。 試験1ヶ月前に新たな問題集をすると知識があやふやになる可能性がありますので、今まで積み上げてきたことを中心に、“法学検定”の問題、LECの答錬と模試の復習を併せて行う方がいいと思います。(伊○塾やW○ミナーの答錬や模試は細かな知識を問う問題が多く、当たればでかいのですが、なかなか...) ちなみに法学検定は日弁連の偉い先生が作成しているので、似たような論点からの問題が行政書士試験に結構出ます。 また試験委員は書店で販売している予想問題の全てに目を通しているらしいので似たような論点からの問題はあまり出題されないので時間の無駄です。 最後に私が通っていた時のLECの先生は「成績(知識量)は試験直前に一気に伸びるので答錬の結果はあまり気にしないように」といってました。本当にその通りだと思います。 まだまだ成績は伸びますよ。これからも勉強がんばってください。
その他の回答 (1)
- tomson1991
- ベストアンサー率70% (914/1304)
「個人情報保護検定」もしくは「個人情報保護士試験」のテキストは かなり詳しいですよ。まあ、サラっと読むだけでも、相当な知識が身 に付くハズです。まぁ、本体の行政書士の試験が近いので、あまりそ れだけに時間を割くのはNGですが。あと、残り日数が1ヵ月以上あれば かなりの事ができます。今のレベルが「あと一歩」レベルなら十分、 「まだ間に合う」と思います。
お礼
1ヵ月以上あればかなりの事ができる、というお言葉にとても励まされました。 回答していただき、本当にありがとうございます。 精一杯頑張りたいと思います!
お礼
涙が出そうになりました。 予備校は模試のみの利用で、仲間も師もおらず独学でやってきました。 こんなに具体的にアドバイスしてくださり、大変感謝しております。 本当にありがとうございました!