• 締切済み

行政書士試験に役立つ六法&過去問集、教えて下さい!

こんばんは。今年初めて行政書士試験を受験する者です。受験生の皆さんまたは、有資格者の皆さんにご相談です。 1-行政書士受験にオススメの六法があれば是非、教えてください。法律用語に関しても初心者のため出来るだけ分かり易く、数多くの判例も網羅されていると良いと聞きました。あと、条文が原文と口語訳と両方記載されている物も便利だと。これらに当てはまる六法があれば教えてください。 2-法令科目等の過去問題は過去5年間を復習すれば大丈夫でしょうか? (習熟度にもよると思いますが、過去10年にさかのぼると範囲が広すぎる気がしてなりません。) 3-新試験制度では、一般教養が無くなり、行政書士業務に関する一般知識に改正されたと思いますが、そのための過去問題集が皆無につき、みんさんはどのように勉強されていますか?改正前の一般教養の過去問にも取り掛かるべきなのでしょうか? 以上 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bird2007
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

はじめまして。昨年、一発合格した者です。 仕事柄(予備校関連です)、今年も受験するので、 情報収集は今年も引き続きしています。 1の回答です。 六法は、「今年こそ行政書士!合格六法&判例」〈2007年版〉 (自由国民社)がお薦めです。 ただし、好みがあると思いますので、書店の行政書士の棚で、 実際に手にとってご自分で選ばれると良いと思います。 要は使い方なので、それほど大差ないですよ。 2の回答です。 法令に関しては、過去5年で十分だと思います。 ただし、その場合は予備校などの予想問題集で、 補強したほうが良いです。 全般的にWセミナーがお薦めです。 (私の勤務先ではありませんので、ご安心を…笑) 同じことが繰り返し出ているので、過去5年分の内容を、 あらゆる方向から聞かれても答えられれば、 合格圏に十分入れると思いますよ。 3の回答です。 一般教養でも、「自然科学」の分野はもう出ないので、 そのあたりは過去問に当たる必要はありません。 昨年度は個人情報保護と文章理解を落とさなければ、 一般知識では合格圏内に入れたと思います。 範囲が広いので、「らくらく行政書士の一般知識特別講座」 (週刊住宅新聞社)を一読しておけば良いかと思います。 ちなみに私は、過去問はやらず、これだけで合格点とれました。 苦手分野は人それぞれなので、過去問の分析をまず始めにやって、 それから不足部分を補う勉強をしてみてください。 昨年度から法令分野、特に行政法がかなり骨太の内容に変わっているので、 時間が足りなくならないように、きっちり計画を立てることをお薦めします。 試験勉強、がんばってくださいね! 応援しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう