• ベストアンサー

行政書士試験の採点基準について

先日、11月11日に2007年度の行政書士試験を受験した者です。 新試験制度の実施により、法令科目50%以上、一般知識40%以上、合計60%以上の得点を記録すれば合格となっていますが、 私は択一のみであれば、共に基準を満たし158点(240点中)でした。 しかし、記述式問題が3問中1問だけしか、各予備校が公表している模範解答と同様のことを書けていないのです。 ですので、仮にその1問だけが満点に近い点数として20点を与えられたとしてもあと2点足りないのです。 もうどうしても、悔しくて、気になって、精神的に辛い状況です。 そこでお聞きしたいのですが、記述式の回答は、予備校が出している模範解答以外の回答では部分点も望めないでしょうか? ちなみに、「他人の飼い犬が放し飼いで散歩中、その犬に襲われた者が他人の住居に逃げ込み、その居住者の所有物を壊したという事例において、 逃げ込んだ者が損害賠償責任を負わないのはどういう要件を具備したときか」 という内容の問題で、 「自らの行為に故意・過失が無いことを立証した場合」という回答をしました。 各予備校の模範解答は、「自己の権利を防衛するためやむを得ずにしたこと」という内容のものです。 法律や行政書士試験の採点基準等に詳しい方、私が180点を超える可能性があるかどうか、遠慮なく教えていただきたいです。 早く、スッキリとして立ち直りたいので、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iemoto
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

部分点がどのくらいになるかはわかりませんが、記された要件の中に故意・過失が含まれていることが?です。 この場合、住居に飛び込んだ時点で故意・過失はあると考えます。民法の大原則からいえば故意・過失がなければそもそも責任はないわけで、故意・過失があり得るからこそ、その責任から逃れるためにはどうすればいいの…という問題ではないでしょうか。そういう理屈で不法行為に対する正当防衛という主張が必要になってくるのだと思います。

challe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、この内容では部分点は望めないですよね・・・。 ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 今年の試験では、択一のみで190点弱でした。記述は問45は撃沈で問44・46の部分点で15点ぐらいだと思います。  今年の試験は、「択一で点数を稼ぐ。」がもっぱらの評判です。合格率は5%を目安に試験を作成しているみたいなので、たぶん択一のみの採点をして、それのみで合格基準点を超えた受験生が多い時は、「記述の採点を厳しくする。」という見解が、予備校講師の方でもブログなどで紹介されています。私は初受験でしたが、ちょうど「去年とは逆の展開になるのでは?」と言われています(去年度は択一が難しく、その代り記述の採点を甘くした。)。  私も心配だったので、LECの採点サービスに申し込みました(無料)。まだ行っているか分かりませんが、記述の採点もしてくれます。参考にしてはどうでしょうか?  ただ、結局は発表日が来るまで、誰も分からないです。私もマークミスがあるかもしれませんし…、不安ですよ。

challe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 択一だけで180点越えとは素晴らしいですね。 私のほうはやはり今年は厳しいという答えをいただき、ようやく落ち着くことができました。 kazmaximumさんが合格されていることを祈っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shun2007
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

今年行政書士試験を受けました。超奇遇ですね。 自分は記述を除いて162点・・・つまり記述で180点を超えれば合格するかなとも思ったんですが、問45,46とも的外れなことを書いていたので、 問44のみの採点で決まりそうです。しかし、「速やかに」と「許可」という言葉が無かったので4点減点されると解釈しました。 つまり今年は2点足らずで落ちですね… 予備校の先生にも、「今年は択一がかなり簡単そうだから記述の採点はかなり厳しいと思いますよ」といわれました。 問45については私も「故意または過失が無いこと」とか「相当因果関係」について書きましたが、かなり見当違いだといわれ、0点を覚悟しました。

challe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今年の記述は例年以上の難易度というのが講評のようですね。 また来年チャレンジしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行政書士試験の合格基準

     今度、行政書士試験を受ける者です。行政書士試験の合格基準は、試験科目ごとの得点が、いずれも当該試験科目に係る満点の50%以上かつ試験全体の得点が、満点の60%以上とのことですが、「試験科目ごと」というところの試験科目の範囲は、法令科目と一般教養科目の二種類なのか、択一式法令科目、記述式法令科目、一般教養科目の三種類なのか、どちらなのでしょうか。知っていらっしゃる方がいれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • これから行政書士試験の勉強をするには

    今年の司法書士試験の受験生です。自己採点では、択一でかなりの点を取りましたが、記述にて失敗してしまい、合格の可能性は、記述の足切りクリアにかかっています。 将来的なことを考えると、司法書士の資格と併せて、行政書士の資格を持っている方が、有利であると思います。 そこで、今年の行政書士試験を受けてみようと思います。 予備校の言葉によれば、今からでも間に合うとのことですが、宣伝文句ですので、そのまま受け入れるわけにはいかないとも思っています。 ですので、経験者の意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 行政書士の試験の配点

    19日の行政書士の試験を受験し、各資格予備校の解答速報などを参考に自己採点をしてみたのですが、予想配点のようなものがなく全体で何点ほど取れたのかよくわかりませんでした。 もし、今年の問題の配点予想などがわかるサイトなどをご存知の方がいらしたら、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 行政書士試験記述式問題について

    行政書士試験で記述式の問題に回答するとき漢字を間違えると減点の対象になってしまうのでしょうか?

  • 行政書士について

    今年初の受験生ですが、2点ほど質問があります。 1つは、行政書士法に2年間業務を行なっていないものは、行政書士の資格を行政書士会連合会で取り消すことが出来るということが、書いてありますが、 私は現在、働いており、 行政書士の仕事をするかどうかはまだ決めておりません。 この場合、2年以上、現在の仕事を続けていれば、 取り消されてしまうのでしょうか。 もう1つは、試験問題を持ち帰ることができ、 自己採点(解答がWEB公開等されるのか)が可能かということです。 よろしくお願いします。

  • 行政書士について

    行政書士について つきあって5年目の彼が、行政書士の資格を受けて今年で4回目になります。 合格率は低く難しいとのことですが、そんなに需要がある資格なのですか? 彼は今31歳で私は27歳です。このまま彼を応援していいのか不安です。 取得して食べていけますか? 行政書士の前は税理士試験を2回受けています。 そちらも残念ながら取れていません。 彼は独立心が高く、資格がどうしても必要みたいです。 私は資格に頼らずに、まずは実務を積んで人脈を広げて欲しい と思うのですが未経験は雇ってくれないんだと言われました。 (彼は予備校に通いながら飲食店でアルバイトをしています) 試験に受かったとして行政書士で生活していけるのか疑問です。 どなたか詳しい方がいましたら解答お願いします

  • 行政書士試験の配点について教えてください。

    行政書士試験の配点はどのようになっているのですか?? 記述式等が他の問題とどのくらい配点が違うのかと気になりました。 全部の配点内容について教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 司法書士試験の合格基準点とは?

    司法書士試験の合格基準点が毎年発表されていますが、これはいわゆる”足切りライン”の事ですよね。 午前と午後の択一式試験の足切りラインを超えた受験者だけ、記述式の採点がされると聞いていますが、択一式で高得点が取れれば、記述式で合格基準点を下回っても、可能性が少しはあるって事でしょうか?それとも記述式の合格基準点も”足切り”を意味するのでしょうか?

  • 2013行政書士試験の記述式の採点をお願いします!

    2013年行政書士試験の記述式の採点をお願いします!!! 試験も終わりホッとしているところですが、記述式の採点がどうしても気になってしまいます。 問題44 >工事完了によりBの訴えの利益が失われ、却下判決が下される。 問題45 >Aが本件契約の債務の履行ができないときに、債務不履行を理由に損害賠償請求することができる。 問題46 >盗難の時から2年以内であればDに指輪の対価を支払って、指輪の返還を請求することができる。 どなたか採点よろしくお願いします。<(_ _)> 補足誤字などがあった場合は減点されますでしょうか? 問題44に関しては判決をひらがなで記入してしまいました。。泣 補足※記述式で30点欲しいのですが辛めの採点でいかがなものでしょうか?とても不安でモヤモヤしています。

  • 行政書士試験

    来年、行政書士試験を受けてみようと思っております。 近年は同試験も非常に難化していると聞きます。 やはり予備校といった専門機関を利用するほうが良いでしょうか? 独学では難しいでしょうか?

専門家に質問してみよう