• ベストアンサー

ダンスホールの用途地域は?

explicitの回答

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.1

たぶん勘違いだと思います。自治体によって必ずではありませんが、建築面積などによってでお考えになるべき。貸しスタジオ程度の規模のものなら、ダンスホールには該当しませんよ。

goo2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。貸しスタジオは最低ラインで、できたらダンスバーにしたいのですが…もう少し調べてみます。

関連するQ&A

  • 用途地域について教えて!!

    都市計画で用途地域が商業地域に定められているところに、2階建てなどの低層住居は建ててもいいのですか?

  • アメリカ国内での社交ダンス事情

    私は今大学生で、アメリカに留学したいと考えていますが、 趣味で社交ダンスを続けたいと考えています。 アメリカの大学のサークルやクラブで社交ダンスサークル は多いのでしょうか。 また、アメリカの特にどの地域で社交ダンス・競技ダンス がさかんなのでしょうか。 練習場やレンタルダンススタジオとかはけっこうあったりするのでしょうか。地域でレッスンとか開いたりしているのですか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • ダンススタジオを探しています

    初めまして、私はダンススタジオを探しています。 ダンスというのは社交ダンスや競技ダンスといったジャンルです。 色々見学して決めようと思ってるので、学生がレッスンを受けられるスタジオを大阪~京都近辺でぜひ教えてください。

  • 用途地域は商業地域のマンション

    引っ越し予定先のマンションに関してです。 そのマンションの特徴の枠には、いかのような内容が記載されていました。 「用途地域は商業地域。主として商業その他の業務の利便を増進するため定める地域。キャバレー、ダンスホールなどに加えて、個室付浴場、ストリップ劇場などの風俗営業店が唯一認められた用途地域。」 隣の部屋が風俗屋さんでもありうるとのことでしょうか? やっぱりこのマンションへの引っ越しはやめた方がいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 用途区域について教えて下さい

    マンションの前に公立幼稚園(2階建)があります。 マンションは商業地域に建ち、幼稚園は商業と第一種住居地域にかかって 建っています。 この場合、公立幼稚園が万が一無くなって何か建設される場合には 商業地域か第一種住居地域、どちらの基準で建築されるのでしょうか? というのも、南側の手の届く範囲に幼稚園があるので幼稚園が無くなって 商業地域を基準にして建つと、日照が全く得られなくなってしまいます。 ちなみに小さな幼稚園ですので、商業地区にはマンション・第一種住居地域に一戸建のように、分けられて建つ可能性は無いと思われます。

  • 旅館業営業と用途制限について

    以前、旅館業の営業は 第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域、 近隣商業地域、商業地域、準工業地域 等で可能とあったのですが、 例えば、低層住居専用地域、中高層住居専用地域、工業地域など 本来、用途制限にひっかかってくる地域でも何らかの手続きを経れば営業は可能なのでしょうか? もし可能であるなら、どのような手続きを経なければならないのでしょうか? 突拍子も無い質問で申し訳ありませんが、お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 東京23区内でダンスを安く習えるところを教えて下さい。

    東京23区内もしくは市部西側で、フラメンコ、ベリーダンス、バレエ、民族舞踊もしくはサルサ・ラテン系を安く習える所を探しています。地域センターのような所なら格安かと思いきや、レッスン料は通常のスタジオと同じものしか見当たりません。安いということが今の私には重要なので、スタジオを持ってプロとして活躍している方々より、愛好者サークルのようなものを見つけたほうがいいかもしれませんが。できれば一回500円~1000円くらいが目安です。どこかご存知でしたら、教えてください。

  • 公民館で社交ダンス

    公民館で社交ダンス ダンススタジオで社交ダンスを習い始めて半年以上が経ちました。 20代で多趣味なので、お金のかかる社交ダンスだけにあまりお金をかけられず、毎週1時間同年代が集められたグループレッスンのみに参加しています。個人レッスンは2.3回受けましたがあまりにも高く継続はできません。 競技会も興味はありますが大金がかかる様なので、ハマるにハマれない、踊りたいけど踊れない状態でした。スタジオで月に一度ダンスパーティーがありますが、都合が合わずまだ一度も行けたことがありません。 社交ダンスが楽しくて、踊れる機会は無いものかと探しているところ、近くの公民館で社交ダンスサークルを見つけました。 行ってみないことには分からないので近々公民館へ情報収集しに行こうと思いますが、前情報として公民館の社交ダンス事情を少しでも教えて頂きたいです。 おばさま方との付き合いが面倒なイメージがあったり、田舎の公民館に私のような二十代の小娘が飛び込んでも大丈夫なのかと少し不安でいます。

  • 社交ダンスについて教えてください。

    僕は「Shall We ダンス?」を見て、社交ダンスに興味が湧いて、やってみたいと思うようになりました。 近くに教室があり、週1でスタンダード専科というものを教えてるそうです。 習ってみたいのですが、当然最初は1人で練習だと思うのですが、それで面白いですか? 自分の想像では2人で踊っていないと面白くない、 サークルやホール、競技を目指してやらないと面白くない様な気がします。 社交ダンスの面白さなども含めて教えてください。教室で団体レッスンで習った時など具体的に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社交ダンス上達方法を教えて下さい。社交ダンスを習い始めて1年になります

    社交ダンス上達方法を教えて下さい。社交ダンスを習い始めて1年になります。ワルツの基礎ステップ、ルンバの基礎ステップはマスターしたのですが、全体的に今ひとつです。意欲は大いに有るのですが中々上達しません。どなたか、(1)良いダンスの教則本、(2)高齢者でも通えるレッスンスタジオ(都内)、(3)ダンスが上達する方法・秘訣を教えていただけますとありがたいです。