• 締切済み

高年齢フリーターをこれから先どうするのか?

40、50で再就職先を探すのはなかなか難しいですよね。まして職歴があやふやだと余計に・・・。 個人的には、結局生活保護受給するのがあたりまえ(いまでもそうなりつつありますが)になって、社会負担が大きくなってはじめてどうするかという問題になりそうなんですが、これって解決策あるんでしょうか? 企業も、そう簡単に雇おうとは思いませんよね。 死ねばいいとか、生活保護なしにすればいいとか極論はなしだと幸いです。

みんなの回答

  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.6

 労働法制・社会通念の2点に分けてお答えします。  法律の文言で年齢差別撤廃を謳うのは簡単ですが実際は容易ではありません。それは求人における男女差別を見てもあきらかでしょう。この為労働基準監督署が十分に動ける必要があるのでこの組織改革とそれを支援する法整備からですね。通告者の保護や罰則の強化等を図っていくべきでしょう。  もう一つは長幼の序という多くの日本人が持つ意識の問題です。これがあると指導しづらい・コミュニケーションがとりづらいといった理由で雇用者側はどうしても年配労働者を敬遠してしまいます。“中高年は高収入を稼ぎ、高い社会的地位についている”という考え方も深刻で、これが年配労働者に分不相応な仕事を求めさせる圧力となっています。  ちなみに私もgerappaさんの仰るベーシックインカムには賛成です。実現可能性の点からいえば政府規模の大幅な縮小を行うことが同時に必要となりますが、公務員の“中抜き”なしで国民全体に定額のお金を配ることはそう悪くない事だと思います。  それと労働者階級が経済活性化に最も重要だというのは大いに疑問ですね。福祉国家を目指したヨーロッパ諸国の経済事情を見れば、実証的な結論というよりはイデオロギーに言わされている主張という印象を受けます。経済活性化の為にどの階層・セクターを重視すればいいのかというのは個別の状況で判断すべき事で、いつでも労働者階級が大切とか、いつでもサプライサイドが大切とかいうのは“イタい”です。

  • gerappa
  • ベストアンサー率50% (85/170)
回答No.5

同病相哀れむで回答します(回答といえるかな~?)。 実は私も50歳で勤務先倒産。以前は三菱自動車の地方ディーラーに勤務しておりましたが、例のとんでもない事件で信用・業績がガタ落ち。リストラされ、数年間さまよった挙句、やっと決まった勤務先のまさかの倒産でした。 50社以上求人応募しましたが、殆ど面接さえも貰えません。 とりあえずの生活資金をと思い、生活保護も申請しようとしましたよ。でも申請書すら貰えませんでした。「働ける人は働いて」の一点張り。「では、仕事を下さい」といったところ「ここはハローワークではありません」だと。頭にきて「では死ぬしかない」といったら、「それは強要罪か脅迫罪になるので、警察を呼びますよ」と忠告される始末。 知人に市議会議員さんを紹介されて、その方に同席してもらったら態度は一変。「何なのこれは~?」とホント呆れました。 実は私には腰に障害があり、立ち仕事、力仕事が一切出来ません。ですので清掃や量販店での立ち仕事は不可能です。 ちなみにNO4様。清掃関係の仕事は殆どが女性対象だそうです。 理由は女性が男子トイレに入っても問題にはならないからだそうです。逆だと大問題になります(ハローワーク職員談)。 と、ここまで愚痴っても仕方ないですね。 私に言わせれば、今回の労働市場の大混乱は全て前政権の無策無能の結果です。ただでさえ景気に左右される製造業に派遣労働者の派遣を解禁にしたのなら、今回のような事態を想定し、セイフティーネットをEU並みに完備すべきでした。私は仲間内ではそう主張していたのですが、予想通りの結果となりました。 一人はこう断言します。「今回の労働市場の大混乱は、政府の無能無策振りが招いた人災だから、君が生活保護を申請するのは何も恥ずかしいことではない。政府(勿論、前政権政府です)は何でも『自己責任』で片付けて責任逃れをしているが、そちらの方が余程恥ずかしいし、情けない」と。 世間の裕福な方々に強く主張したい!テレビじゃないが「働かざる者、食うべからずを言うのなら、仕事くれー!!!」と。 最低賃金では生活できません。特に家族を持っている中高年では。ですので、『ベーシック・イン・カム政策』も有りかなと思います。 口先だけの同情や非難では、何も解決しません。 国家の経済活性化にとって一番重要なのは、共産党の弁ではありませんが『生産階級労働者』なのです。これが疲弊してしまっては、国家は衰退し、最悪崩壊してしまいます。それは歴史が証明しています。 お互いに、社会の不合理と戦っていきましょう! 最後にアドバイスを一つ。 職歴があやふやな時は、ハローワークに相談してみてください。 私の場合過去の職歴を、その勤務開始から離職までの年月を含めて、一覧にして頂くことが出来ましたので。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

清掃のバイトとか、松屋とか中高年でも立派に働かれている 職場はあります。 質問者さんは一旦気持ちを切り替え、探しなおしてはいかがでしょうか。

  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.3

>40、50で再就職先を探すのはなかなか難しいですよね。 あなたも、無い、可能性0%でないことは、認めているのですね。ただ難しいからやめておこう、としか、文脈からは読み取れません。 正社員だって難しい課題にぶち当たります。いろいろ自分で考えます。相談もします。解決に向け、努力します。家のローンのため、妻子のため、早出、残業、休日出勤してノルマを達成します。 正社員も仕事上で今のあなた以上に悩み、苦しんだ時期もあります。 >高年齢フリーターをこれから先どうするのか? 人の2倍ガンバリ、努力するしかないと思います。汗かいて、恥かいて。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

子供じゃないんですから、本人も30手前くらいで「このままじゃまずい」という危機感を抱けないと。 国の保障も大切ですけど、まずは自助努力・自己責任じゃないでしょうか。 15年以上フリーターをやってきた私でも、40目前で就職できたんですから、たとえバイトでも自分に合った仕事をこつこつやっていれば、いざという時にそのスキルが評価されると思います。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

人口流失した地方の農村で自給自足をしていくしかないんじゃないの

関連するQ&A

  • なぜ生活保護受給者は就職困難?

    生活保護受給者が、生活保護から抜け出せない理由として 「就職がなかなかできない。面接時に生活保護受給中であることを打ち明けると、 ”国の世話になっている奴など受け入れられない”  との理由で、どの企業も嫌がり、結局落とされてしまう」 という事だそうです。 そこで質問です。 1 企業が採用時に生活保護受給者を嫌う理由は何でしょうか?  生活保護者を採用することはその人物の自立を助け、さらには国家、自治体の生活保護費支出の削減になり、局所的にも大所高所的にも国家、社会に貢献出来ます。企業としては本来あるべき社会貢献を実現でき、これ以上ない貢献と成り得ると思いますが、いったい何が企業にとって敬遠すべき事由なのでしょうか?  生活保護受給者を雇用するときは他の雇用者よりも高給待遇が必要、など制限があるのでしょうか? あるいは生活保護受給者は他の雇用者と比較して、 明らかに就労態度が悪い、 会社に害悪を与える確率が高い、 というような公的は統計結果でもあるのでしょうか? それとも 「御説御尤もだが、そういうことはどこかほかの企業体力に余力のあるところで引き受けてほしい。  理由はどうであれ、生活保護受給者なんてのはとにかくウチの会社ではお断りなんだ」 とすべての企業が思っているのでしょうか? 2 現在生活保護受給中であることを隠して就職し、それが就職後に発覚、あるいは自分から告白した場合、それを直接、あるいは間接の理由として解雇することは、企業にとって解雇事由の正当な事由と成り得るでしょうか、成り得ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職はできますか?

    私は退職後10カ月無職ですが就職は諦めています。 理由はブランクが長い事・無能だからです。 別に私は一人暮らし→生活保護受給→自殺未遂(マンションの4階から飛び降り)→脊髄損傷→介護生活 この手順で生活を考えていますからブランクなんて関係ないし介護も受けれてかつ親の負担も全くかからないように配慮しています。 (生活保護受給するので親の負担なし) ですが、親からは最近就職に関してうるさくなってきています。 なのでブランク期間が長いので就職は諦めていると言いましたが、21歳だからできると言い張られます。 ですが、21歳でも無能+ブランクが長いと無理ですよね?

  • 生活保護問題の本丸は高齢受給者問題と水増し医療費?

    生活保護の問題が話題になることが多いです。 不正受給などの問題が取り上げられますが、 生活保護の問題の本質からずれていると思います。 生活保護の制度を揺るがす本質的な問題の本丸は (1)「高齢受給者問題」 (2)「医療機関による医療費水 ではないでしょうか? (1)「高齢受給者問題」については 65歳以上の高齢者は就労が事実上できないため 終身で生活保護費が支給され続けることになる。 今後、高齢化社会が訪れること、また 就職氷河期世代など老後資金が用意できなかった人たちが大量に 生活保護を申請した場合に制度がもつかという大きな問題がある。 次に、(2)「医療機関による医療費水」問題は 現在の生活保護費の支出の内訳の50%は医療費であるということ これは生活費を支援する制度である生活保護という制度の本質を 考えると、異常なことであると思います。 通常の家庭の支出で医療費が50%というのはいびつな支出割合になっていると言えると思います。 そういうことが恒常的になっている状況、これは 生活保護費での診療行為であれば、いくらでも打ち出の小槌のように お金が出るとおもって水増し請求や無駄な診療行為をする 医療機関があるということが問題だと思います。 これらの問題を解決するにはどのような解決策があるでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。(´・ω・`)

  • 生活保護廃止 社会保険

    母子家庭で生活保護受給者でしたが今年の4月に就職先が決まり、5月に保護の廃止が決まりました。入社時に社会保険に加入したのですが、保護が廃止になったことで社会保険の番号は変更になるのでしょうか?社会保険証は新しいものに変わりますか? 就職先に生活保護を受給していたことがわかってしまうのが心配です…。 無知で文章力もなくわかりにくいかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 生活保護受給の届出。

    芸能人が、その家族の生活保護受給について、 公の場で、 どんどんばらされています。 日本国民や一部の外国人に、 どんどんどんどん生活保護受給者が増えている現状ですが、 一般人と呼ばれる人たちは、 生活保護の受給を、 恥ずかしいこととして、 普通は公表しません。 生活保護受給はあくまでも個人情報だと思うのですが、 芸能人の、あるいはその家族の、個人情報を公の場にどんどんさらしていくなら、 一般人もさらすべきじゃないですか。 たとえば、自分の家族や親族に生活保護を受けている人がいる場合、 届出の義務を課したらどうですか。 会社に届けるとか、 学校に届けるとか、 或いは生活保護をもらっていることを、 一目でわかるようにするとか、 誰が見ても、 一発でわかれば、 監視出来るじゃないですか。 役人だけで、それぞれのケースを的確に対処できないのであれば、 今、芸能人にやってるような、 国民全体による監視が必要じゃないですか。 どうでしょう、生活保護受給はこっそりじゃなくて、 公の場でわかるようにするって言うのは。 たぶん生活保護受給を公にすると、 学校でいじめられる子供が出てきたり、 会社で昇進できないお父さんが出てきたり、 そういう副作用があると思いますけど、 それがいやなら扶養すればいいじゃないですか。 親族郎党で、できの悪いのをきちんと養ったらいいと思います。 個人情報はどんどんばらしていくような社会のほうがよくないですか。 この前の渋谷の事件も、 監視カメラのおかげで早期解決したんだし、 個人情報保護法なんかマイナス面ばっかりだから、 やめにして、 どんどん個人情報を社会にさらしだしていくほうが、 最高じゃないですか。 人の目を気にしながらなら、 みんな品行方正になりますよ。

  • 生活保護受給者に対する攻撃。

    ネットの書き込みを見ていると、 生活保護受給者に対しての攻撃が目立ちます。 生活保護を受給している人たちが、 うなぎ登りで、 この十年で倍増したとか。 財政を圧迫してることは確かだと思いますし、 中には保護なんか必要ないのにもらってる人もいるでしょう。 でも、どうしても必要な人もいるわけです。 それに年金支給開始年齢を引き上げることにより、 年金の破綻を防ごうという考え方が、政治家の考え方のようですし、 それに併せて、企業も年寄りを今より長い期間雇用しなくてはならず、 若い人の採用を少なくしなくてはならないようですよね。 結局、社会の中の仕組みが、 生活保護受給者を増やすようになっているんじゃないかと思うのです。 ネットみたいな責任を伴わない発言場所では、 攻撃ばかりが見受けられますが、 ここはもう少し建設的な考え方が必要になると思うのです。 ただ、僕程度の頭では、 具体的にどうすればいいかわかりません。 このサイトで、すばらしい回答をくださる方々ならおわかりになるんじゃないかと思うのですが、 すばらしい具体案を教えてください。 この問題に対するすばらしい解決案を。

  • 【日本の未来ってどうなっているのでしょう?】就職氷

    【日本の未来ってどうなっているのでしょう?】就職氷河期世代のいまの40代は預貯金も家も自動車も所有していない資産が何もない世代なので、この就職氷河期世代の40代が年金受給者世帯になる25年後は生活保護受給者が急増すると思います。これから25年後の日本の未来はどうなっていると思いますか?今ですら生活保護受給者が総人口1.2億人に対して145万人が生活保護受給者なので、25年後は500万人くらいに生活保護受給者が急増していると思います。就職氷河期世代の40代はフリーター全盛期でアルバイトで生活してきたので退職金もなく企業に使い捨てにされた世代です。

  • フリーターの履歴書について

    大学を卒業した後の明確なヴィジョンが見えず、中退して3年間フリーター生活をしていましたが、最近やっと将来の目標ができ、就職活動を始めました。 面接時に職歴書も必要とされている企業がありますが、職歴のない私は履歴書だけの提出となり、アピール不足がとても不安です。 3ヶ月ほど契約社員として働いたり、2年以上希望職種に関係しているアルバイトをしていた事は、履歴書に記入するほどの事ではないのでしょうか。 (まして直接関係のないアルバイトはどんなに長くても、以ての外?) 少しでもプラスに持っていきたいのですが・・・ アドバイスお願い致します!

  • 私の考え方が間違っているのでしょうか?

    生活保護受給者も納税者もみんな社会の一員です。社会を維持していきたい気持ちはみんな同じはずです。社会で活躍の機会を得られた人は所得が発生します。所得が発生したら納税しなければならない。社会のルール、納税は義務ですから。決して納税するために所得を発生させろという理屈ではない。だから納税者が偉いわけではない。生活保護受給者と納税者に上下関係はなし。私は生活保護受給者です。偉そうですか?当たり前のことしか言ってませんけどね。

  • 大学卒後無職やフリーターは生活保護受給するキャリア

    大学卒後無職やフリーターは生活保護受給するキャリア一番最適なのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。