• 締切済み

麻薬を売る方の取り締まりの実績はどうなのか?

芸能人だけでなく弁護士まで覚醒剤汚染が広がっている。 実に深刻な事態だと思う。 警察は彼らを検挙し得意顔になっている様だけど一つ不満 があるのはそれを提供した側即ち入手ルートの壊滅に関しては実績 をどれくらい挙げているのか示されていない。 私は別にノリピーのファンでもないけれど使った側より使わせた 側の方が悪いのは当たり前である。 捕まるのは何時も末端のいわゆる売人や使用者であってその中枢 を壊滅させるに至っていない様に思うのだが実際の所はどうなのか? これを伺いたいのです。

みんなの回答

回答No.2

覚醒剤や大麻は簡単に作れたり簡単に生産ができ、おまけに高く売れるため、根絶が難しいという状況なのでしょう。おまけに日本国内だけでなく外国からも売人が出張してきます。更に日本はあまり麻薬取り締まりに力を入れておらず、小さな組織が地味にやっているような状況です。それと日本の警察は人件費には高い予算を付けていますが、科学捜査や関連事にはあまり予算増に積極的ではないという事情もあるらしいです。 それと、質問者さんもそう考えているように重罪なのは売人です。法律もそう作られています。そしてこの事は麻薬売人、麻薬常習者に広くしられており、そのため麻薬常習者は捕まってもすぐ出てこられるから問題な~いと考え、売人はものすごく警戒的に行動している といった具合です。 簡単に生産できる事から大きな取り仕切っている組織もなく一網打尽などが不可能な技なのでしょう。結局、麻薬の危険性を認識させる事が重要という部分に話が進み騒ぎが収まるとまた徐々に広がってしまうという状況なのでしょう。難しい問題ですね。

kanden
質問者

お礼

モグラたたきみたいな状況なのでしょうか。 以前テレビで(或いはヤラセかも?)売人が主婦に麻薬を売っている 映像を見ましたがあんなに簡単に売買できるなら厳しい取り締まりと 全国規模で行えばかなりのダメージを与えられると思うのですが。 しかしあのノリピーの謝罪シーンが何度も見せられて辟易としました。 又頃を見てカンバックしてくるのでしょうか? もう終わっているアイドルだと思うのですがカンバックしてきても売れる のかななどと余計な事を考えたりしています。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.1

なかなか中枢の方まで取り締まりが届かないのが 難しいところです 過去何回も国内持ち込み寸前で押さえたケースはありますよ 鹿児島県頴娃町 情法により張り込んだ200人の鹿児島 福岡県警  7管区10管区海保 長崎税関 麻薬取締官の連合部隊が5日間 深夜藪の中で待ち伏せして覚せい剤300キロを陸揚げした所を現行犯逮捕逃げた漁船も税関監視艇と巡視艇によって現行犯逮捕 沖縄で台湾から覚せい剤150キロを持ち込んだ男たちを 港で強襲被疑者3名は逃亡したが覚せい剤は確保し 逃走したうち二人も逮捕 高知沖で覚せい剤を運んでいる疑いの漁船を発見 臨検しようとしたところ逃走覚せい剤入りのパックを海に捨てて証拠隠滅図ったが巡視艇が回収 検査で覚せい剤反応確認したため強行節減して全員逮捕

kanden
質問者

お礼

そういえば海に何かを投げ捨てている映像がありました。 私は麻薬の持ち込みと言うのは犯罪と言うよりむしろテロと 考えるべきではないかと考えますがいかがでしょうか? 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もしも職場が社員に対して覚せい剤・麻薬違反者防止のための血液検査をする!と言い出したら・・・

    もし、職場(会社、役場)が 「最近は芸能人だけでなく一般人でも覚せい剤、麻薬の使用者がいるときく。  そこでわが職場でも全員を対象に血液検査をすることを決定した。」 と言い出したとします。 こういうのは使用者が労働者を不当に扱うことに相当するのでしょうか?  使用者からすると、今の社会どこに麻薬汚染者潜んでいるか見当もつかないので万一職場から逮捕者が出た場合を想定して、予め危険な人物を排除する準備であり、これは正当かつ合法な必要な職場衛生活動の一環である、バス、タクシー会社でやっている乗務前のアルコール検査となんら変わりはない、との主張が考えられます。また、この「血液検査」に対して素直に従う労働者と素直に従わない労働者とを選別することができるだけでも意義あり、という裏の主張もありえます。 一方、労働者側からすると、社員から逮捕者が出るなどの前歴があるならともかく前兆もないのに疑いをかけること自体が不当な扱い、プライバシーの侵害との意見が出ることが考えられます。労働組合や労働基準監督署や弁護士に言いつけるかもしれません。 ******************  一口にざっくりと「職場」といっても、 芸能界に近い「マスコミ、出版社、レコード会社」など同業者に麻薬汚染者がいることがよく報じられる業界や 某指名手配者が潜伏していたような、「飛び込んできた求職者を身元をよく確認せずに採用してしまう」様な管理のゆるい労働系職場から、 麻薬などならもっとも遠いと思われる「公務員、学校、宗教関係」のようなお堅い職場(といっても過去同業者に麻薬汚染者がいなかったわけでもない)までいろいろとありましょうが、 ざっくりと言ってしまうと「職場での強制的な麻薬・覚せい剤の血液検査」は実行可能なのでしょうか? 実行可能だった場合、これを拒否した労働者はどのような扱いを受けることが想定されるでしょうか?

  • 麻薬取締員になるために

    麻薬取締員に興味があるのですが 将来その職業を目指すとして 最低どのくらいの偏差値の大学(薬学部で)に行かなければいけませんか? 麻薬取締官もそうですが 麻薬取締員になるのもとても難しい職業だとは聞いてますが それ数学で表してるものがなく 難しいとしてもどの程度難しいのか あまりピンとこないので回答のほどよろしくお願いします。

  • 麻薬取締員について

    麻薬取締員に興味があるのですが、実際にどのようにすればその職業に就けるのか教えていただけないでしようか? 麻薬取締官についてはいろいろなところで記載されているのですが、麻薬取締員の方はあまり記載がなく、詳しいことが分からず困っています。 麻薬取締官は国家公務員。 麻薬取締員は地方公務員。 ということは、麻薬取締員になるには地方公務員(上級)等を受ければ良いのてしょうか?国家公務員試験IIを受けなければいけないのでしようか? 長々と質問してしまってすみませんが、どなたか詳しくご存じの方教えてただけないでしようか。 よろしくお願いします。

  • 麻薬取締官について

    ・国家公務員採用II種試験(行政)合格見込の者 という条件があるのですが、この場合、官庁訪問を行うのは管轄である厚生労働省…だと思うんです。 でも麻薬取締部があるのは各地方厚生局だから、官庁訪問で厚生労働省まで行って「○○厚生局の麻薬取締部で働きたい」と言うのも何だかおかしい気もして…。その辺のシステムがよくわかりません; 私は現在警察官を目指しているのですが、それも麻薬取締関連の仕事に関わりたいからで、最終目標は麻薬取締官になることです。 しかし、私は現在情報系の学部に在籍していて、麻薬取締官の事を詳しく知る人が学内学外含め、周りに全くいません…。 どなたか詳しい方の回答お待ちしています。

  • 麻薬取締官について

    私は将来、麻薬取締官の鑑定官になりたいと思っています。 そこで色々と調べてみたのですが、なかなか鑑定官に関する情報は得られませんでした。 鑑定官になるにはどうすればよいのでしょうか。 ささいな情報でもかまいませんので、教えてください。お願いします。

  • 麻薬取締官になるには?

    麻薬取締官に興味があるのですが、 どうやったらなれるのでしょうか。 国家公務員の試験に合格しなければならないんでしょうか。 その他、必要な資格などあるのですか? 情報をお持ちの方、お願いします。

  • 麻薬取締官について。

    現在薬学部に在籍している大学3回生です。 就職のことで悩んでいるのですが、 麻薬取締官になりたいと思っています。 自分なりに就職部やインターネットで調べたのですが、 資料が少なく、経験者の方も身近にいないため、 具体的にどういうことを勉強すればいいのかわかりません! 公務員の(2)種か、薬剤師免許を持っていることが 応募の条件らしいのですが、面接のときに試験を するんですよね?その時には 一体どんなことが出題されるんでしょうか。 化学や物理の問題なのか、法律なのか、一般常識なのか、 それともそのすべてなんでしょうか? 具体的な仕事の内容もあまりよく知らないので、 ご存知の方に教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 麻薬取締官について

    私は私立の薬科大学(六年制薬学部)に通っています 大学卒業し薬剤師免許をとれたらの進路に悩んでいるのですが 麻薬取締官も薬剤師免許持っていて目指すことが可能なことを知りました そこで自分で調べたところ麻薬取締官は銃の訓練や逮捕の訓練ももすると知りました ですが私は靭帯を中学生の時に切っていて、手術して日常生活のかけ足や階段の登り降りは平気できるんですが(毎日大学登校するときに山登りしてるぐらい)、激しい運動はできません(バレーボールはできるがバスケットとか四六時中走り回るのは無理です) そんな人でも、なれるのでしょうか?訓練とか護身術系ではなく柔道ですか? 知ってる方いたら教えて欲しいです

  • 麻薬取り締まり

    大学生です。 日本の麻薬取り締まりの検挙数(年ごとの推移等)や、入手元の統計データ等が見られるサイト、文献、場所などありませんか? 麻薬の種類は問いませんが、なるだけたくさんデータが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 麻薬取締官

    高3の女子です。 麻薬取締官に興味があります。 私立大の法学部に進もうと考えていますが どうしたら有利なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • キー操作の低騒音のキーボード&マウスのセットを探しています。
  • 御社の同品はどの程度の騒音でしょうか?
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る