• 締切済み

麻薬取締官について

・国家公務員採用II種試験(行政)合格見込の者 という条件があるのですが、この場合、官庁訪問を行うのは管轄である厚生労働省…だと思うんです。 でも麻薬取締部があるのは各地方厚生局だから、官庁訪問で厚生労働省まで行って「○○厚生局の麻薬取締部で働きたい」と言うのも何だかおかしい気もして…。その辺のシステムがよくわかりません; 私は現在警察官を目指しているのですが、それも麻薬取締関連の仕事に関わりたいからで、最終目標は麻薬取締官になることです。 しかし、私は現在情報系の学部に在籍していて、麻薬取締官の事を詳しく知る人が学内学外含め、周りに全くいません…。 どなたか詳しい方の回答お待ちしています。

みんなの回答

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

 そのものズバリ「麻薬取締官」という新書がありますので、読まれることをお薦めします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087200515/qid=1111347460/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-2076935-3871518
shikikun
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「麻薬取締官」、しっかり持ってるんです; ただ、それにも「国家II種(行政)の資格」とだけあって実際に官庁訪問をこう行った、というのは載ってないので…。 わざわざ回答いただいたのに、すみません^^; でも、ありがとうございました。もう1度熟読してみます(^^)

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.1

検索したらすぐに出てきました。 ちなみに、他官庁に比べて人数は少なく、 むちゃくちゃ忙しい職場であることを補足しておきます。

参考URL:
http://www.nco.go.jp/saiyou16.htm
shikikun
質問者

お礼

回答ありがとうございます! リンク貼っていただいた「麻薬取締官」のHPなんですが、やはりそこにもあるように説明会に行ったり、 人事部の人に直接聞いたりするのが最良ですよね。 うむむ、もっと勉強しなければ…; >ちなみに、他官庁に比べて人数は少なく、 むちゃくちゃ忙しい職場であることを補足しておきます。 確か全国に200人前後しかいませんよね、麻薬取締官って。 忙しい職場というのは覚悟の上です。顔を覚えられるので、全国を転々としなければならないということも聞きました。 それでも、私はやりがいのある仕事だと考えていますので、がんばります☆ ありがとうございました(^o^)

関連するQ&A

  • 麻薬取締館について質問です

    僕は現在高校二年で麻薬取締官を目指してます。 普通科進学校高に通っています。 麻薬取締官になりたいのですが、自分は国家公務員二種の資格をとり 目指そうとおもっています。 法学部志望なんですが、経済的・学力的に広島大学の法学部夜間コースに入ろうと思っています。 そこで質問です。 1、夜間主コース(法学部)から麻薬取締官になろうとするのは無謀なことなんでしょうか? 2、麻薬取締官について、仕事内容から生活面すべて含めて良かったこと、悪かったことなどあれば教えてください。 3、麻薬取締官のやりがいを教えてください 4、麻薬取締官に採用されてから一人前になるには、どのようなことをどのくらいするのか教えてください 質問は以上です 些細なことですが回答お願いします

  • 麻薬取締官について。

    現在薬学部に在籍している大学3回生です。 就職のことで悩んでいるのですが、 麻薬取締官になりたいと思っています。 自分なりに就職部やインターネットで調べたのですが、 資料が少なく、経験者の方も身近にいないため、 具体的にどういうことを勉強すればいいのかわかりません! 公務員の(2)種か、薬剤師免許を持っていることが 応募の条件らしいのですが、面接のときに試験を するんですよね?その時には 一体どんなことが出題されるんでしょうか。 化学や物理の問題なのか、法律なのか、一般常識なのか、 それともそのすべてなんでしょうか? 具体的な仕事の内容もあまりよく知らないので、 ご存知の方に教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 麻薬取締官と薬学部

    東京理科大薬学部4年制+国家公務員II種と 北里大学薬学部6年制、 どちらが麻薬取締官になるのに適してますか? 今高校3年生です。 上の2大学とも合格しています。

  • 厚生省の麻薬取締りに通報した場合

    過去に麻取りで逮捕歴のある人を、下記のウェブサイトから匿名メールで通報しました。 http://www.nco.go.jp/ 数ヶ月たっても逮捕されている様子もなく、返信もないので問い合わせました。 逮捕歴もあるので匿名通報でも動いてくれるものと思っていました。 しかし先方のお話によると、麻薬は現行犯(所持あるいは使用の場合)でないと逮捕できない。 強制的に、尿検査や家宅捜査をするには、「捜査令状」が必要。 「捜査令状」は、裁判所の判断により麻薬取締役官が受け取るもの。 しかし、匿名での通報では裁判所としては、匿名通報では悪戯かもしれないし真実がわからないために、捜査令状をなかなか出さない。 よって、一度、厚生省の麻薬取締部まで名乗ってお越しいただきたいとのこと。 それからの動きになるそうです。 そんなものなのでしょうか? あと尋ねたところ、そこから捜査がはじまり逮捕できて初めて立件となる。 そのため、その後に裁判に通報者(私)が呼ばれることはないから心配ないとのこと。 これもまだ心配です。あとあと呼び出されたり、通報から逮捕までの経緯が本人に知れることはないのでしょうか。 匿名の通報をきっかけに動いてくれることはないんだと、何だかがっかりします。 相手は面識もある人なので名乗りでるのは何となく不安なのです。

  • 官庁訪問とは?

     今年の国家II種の1次試験を合格した24歳男子です。会社を辞めて、半年間公務員に向けて勉強してきました。国家II種は第一志望では無かったために、いまいち1次試験合格後のプロセスがわかりません。2次試験前に官庁訪問はしなければいけないのでしょうか?自分としては2次試験後から発表までの期間に官庁訪問を行う予定でしたが、それではまずいのでしょうか?本省庁ではなく地方勤務希望なのですが、官庁訪問は勤務希望局に行けばいいのでしょうか?官庁訪問の仕組みがまったくつかめません。お願いします。試験区分は土木です。

  • 官庁訪問や面接における質問に対して

    今公務員試験における、官庁訪問などを行っている者です。そこで、少し質問があります。 官庁訪問では、時々意地悪な質問をされます。それは、自分の大学での専攻からたやすく想像できる官庁「以外」を訪問した時にいわれる質問です。 「法学部だったら、法務局の方が良いのでは?(法務局以外を訪問中に受ける質問)」とか 「農学部なら農政局の方がやはり第一志望だよね?(農政局以外を訪問中に受ける質問)」といった質問です。 こういう質問について、どう答えれば良いのでしょう。 私は行政区分で、行政だと「事務的な仕事」をする可能性が高いので、「そこ」を第一志望にするには難しい場合があります(中には、官庁ならではの業務ができるところもあり、そういうところでは返答しやすいのですが。。)

  • 国家公務員2種試験について

    私は国2で厚生労働省を目指しているものです。 内々定が出ない人が多いと聞きますが、 官庁訪問での人物評価は厳しいものなのでしょうか? ご存知な方お教えください。

  • 労働局で働くには

    現在、公務員志望の大学生です。 私は将来的には労働局に勤めたいと考えています。 労働基準監督官としてではなく一般職員としてです。 そこで質問なのですが  1 労働局は厚生労働省管轄の組織ですよね?なので労働基準監督官の試験ではなく国家一般の試験を受けて、厚生労働省の職員として就職することになるのですか?  2 労働基準監督官でなくとも、労働基準監督署で働くことはできますか? お願いします。

  • 麻薬年間受払数量届の提出は法定義務ですか?

    京都府のドクターです。 麻薬施用者免許を持っていますが、京都府医師会から麻薬年間受払数量届を知事宛に出してくれと書式と提出用の届出用紙が来ましたが、毎年1回提出するようにと書かれています。 メール便で来ていたため、提出期限が切れてから私は受け取ったのですが、麻薬及び向精神薬取締法を見ても、そのような規定は見当たらないのですが・・・。35条1項の場合は事故の場合ですし。 (事故及び廃棄の届出) 第35条 麻薬取扱者は、その所有し、又は管理する麻薬につき、滅失、盗収、所在不明その他の事故が生じたときは、すみやかにその麻薬の品名及び数量その他事故の状況を明らかにするため必要な事項を、麻薬輸入業者、麻薬輸出業者、麻薬製造業者、麻薬製剤業者、家庭麻薬製造業者又は麻薬元卸売業者にあつては厚生労働大臣に、麻薬卸売業者、麻薬小売業者、麻薬施用者、麻薬管理者又は麻薬研究者にあつては都道府県知事に届け出なければならない。

  • 国家公務員~II種

    初めまして。 春から大学生(私大法学部)に進学が決まりました。 国家公務員II種を将来の就職として考えているのですが、 国税専門官 入国審査官 麻薬取締官 検察事務官 家庭裁判所調査官 労働基準監督官 に興味があるのですが、難易度としてはどれくらいなのでしょうか??

専門家に質問してみよう