• ベストアンサー

字がきれいになる方法はないものだろうか

epsz30の回答

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

子供時代に習字を習っていた者です。 字を綺麗にするには 絵と同じ感覚でとにかく文字を模写する事だと思います。 「あ」「い」「う」「え」「お」 という文字を一つ一つ真似をして 文字のバランスを真似る練習をひたすらしていく方法で それを自分の文字として身に付けるしか無いと思います。 >ペン字とかそんな感じでなく とありますが、文字を上手にするには 自分の頭の中にある文字バランスをまず直さなくてはならないので 手本となる文字を真似るか、自分の文字バランスを意図的に正すしかないと思います。 あくまでも文字の美しさとは、バランス美だと思うので 絵と同じ様に自分のセンスで書くか、美しいと思う物を 真似て自分の物にするしか無いのではないでしょうか? 時間と労力は必要だと思いますが 一度身に付ければそれこそ一生物なので 一度本格的に取り組んで美しい文字を書く練習をしてみても 損は無いと思います。 面倒くさがっては決して直る物ではないと思いますw

関連するQ&A

  • クセ字とペン字

    ペン字などをはじめて字がキレイに書けるようになったら(なるかどうか分かりませんが・・)、前書いていたクセ字はもう書けなくなってしまうのでしょうか? 幼稚なクセ字で公の場では恥ずかしいですが、自分としてはとても愛着があり手放したくないのです。

  • ふだん書く字を上手くするには?

    私は昔から字が下手です。 親が気にして、習字とペン習字を習わせてくれましたが、習字ではけっこう褒められるのに、ペン習字の方はどうにもこうにもならず、結局、ペン習字の方だけやめてしまいました。 大人になった今も相変わらず情けないほど字が汚いままなので、先日、通信教育のペン習字講座を始めました。 お手本を見ながらせっせと練習するのはそれなりに楽しく、しばらくするとお手本を見なくてもそれに近い字が書けるようにはなるのですが… それが、ふだん書く字にまったく反映されないのです。 「ペン習字をやるぞ!」と思って書く時は、ゆっくり時間もかけて、慎重に丁寧に大きな字を書いているので、まぁそこそこの字になるのですが、日常生活で字を書く機会(署名など)があると、「早く書かねば」と焦り、練習した字のことなどきれいに忘れ、どうしても昔通りの小さな字をささっと書きなぐってしまうのです。 これでは、いくらきれいな字を練習したって意味がない…と思えてきて、最近ではペン字の練習も怠りがちになってしまいました。いったい、どうすれば日常生活で書く字をきれいにできるのでしょうか?良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 字がうまくなりたいのでペン字をやろうと思っています

    いい大人ですが、昔から字が下手なのでペン字をやろうと思っています。ペン字教室のようなところに通わず自分でやれる範囲で考えています。通信教育でよくボールペン字講座というものを見ますが、通信講座での経験があれば良し悪しを教えて下さい。また、通信教育をやらずに自分でテキストなどを買ってやるのとどちらがいいか考え中です。アドバイスお願いします。

  • 字が上手くなりたい!!

    ペン字ももちろんですが、硬筆(普通に書く字)も、全て下手です。字を綺麗に書ける女性は素敵ですよね?どうしたら、変なクセがとれて綺麗な字が書けるようになるでしょうか?

  • 筆ペンで上手に字を書く方法

    筆ペンでキレイな字を書く方法を教えてください。 元々字は汚いのですが筆ぺんは更に汚くなります。 仕事でお中元の名前を書かかなければいけないのですが、とても人にだせません。 昔、習字を習っていて横棒は細く、縦は太くと教わりましたが 筆ペンの場合、それではキレイに見えないです。 何かコツがありましたら教えてください。

  • 筆ペンでキレイな字を書く方法を教えてください。

    筆ペンでキレイな字を書く方法を教えてください。 元々字は汚いのですが筆ぺんは更に汚くなります。 仕事でお中元の名前を書かかなければいけないのですが、 とても人にだせません。 昔、習字を習っていて横棒は細く、縦は太くと教わりましたが 筆ペンの場合、それではキレイに見えないです。 何かコツがありましたら教えてください。

  • 字が上手くなる良い方法

    私は左利きですが小さい頃に字を書くことについては親に右手で書くように矯正されそれいらいずっと右手で字を書いています。しかし字が本当に汚くてペン字を習ったこともあるのですが全くダメでした。なんとなく微妙に右の指先が左に比べて動き辛い感じなのです。今からでも左手で書くように戻すことも考えていますが良いアイデアはないでしょうか?

  • 速く、長く字を書きたい!

     私は現在、すばやく、一時間近く文章をペン書き(横書き)する仕事をしています。字の美しさはあまり重視せず、他人が読める程度でいいです。とにかくできるだけ速く、疲れないように書きたいです!  私の書き方の特徴として、1.筆圧が弱い 2.ペンを傾けて書く というくせがあるので、現在万年筆を使用しています。  そこで質問なのですが、より早く、疲れずに書くには、書き方を変えて、ボールペンで書くようにしたほうがいいのでしょうか。それともこのまま万年筆を使い続けるべきなのでしょうか。ご意見よろしくおねがいします。

  • 字をうまく書くようになるにはどんな方法が良いでしょうか?

    字をうまく書くようになるにはどんな方法が良いでしょうか? 参考書など、お勧めがあればぜひ教えてください。 ペン習字に通うとかではなくあくまで自宅でこつこつとやりたいのでお願いします。

  • 字を美しく書く方法

    最近、字が上手に書けなくなって来て困っています。 ペン習字とか習おうと思っているのですが、 どんな感じでしょうか? やはり何処かに入会して添削を受けるのがいいのか、 自分で本を購入してコツコツやるのがいいのか・・・。 長続きさせるコツとかいい方法、いい雑誌、 本などあったら教えて下さい。 今日本中でベン習字とか書道とか習っている人って 何人ぐらいいるんだろう??

専門家に質問してみよう