• ベストアンサー

誘われたら誰とでも食事に行くのってどう思いますか?

2人きりで。普通ですか? みなさんの意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5915
noname#5915
回答No.6

相手が知り合いなら全然OKだと思いますよ。いろいろ話せるいい機会にもなるし。むしろ、相手が異性というだけで断る方がもったいないし、視野が狭いと思います。 私の場合、異性に夜の食事に誘われた時、もしくは誘った時は、「お酒は一切飲めない(事実です)」、「家の周りは物騒ななので、夜はそんなに遅くまでご一緒できない」と言っておいて、相手に変な期待や勘違いを起こさせないようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • hohuri
  • ベストアンサー率13% (14/101)
回答No.14

m-mmiyukiさん、こんにちは。 私は26歳、男ですが。 誰とでもっていうのは、ちょっとあれですが・・・ 知ってる人なら基本的に、私は行きます。 性別関係なく。断る理由もなければ。 実際に行ってるし、その中で、たとえ相手に告白されたとか変になったらとしたら、それは、後で考えます、これからのその人との付き合いは。 別に、やましい事ないし、感情もないんだから。 しかし、彼女がいたら一言断ってからにします。 もし、それで彼女が行くなといわれたら、その理由を聞き、自分が納得できるなら行きません。 結論として、知っている人ならば、普通だと思います。 知らない人ならば、ちょっと逸脱していると思います。 なぜなら、知らない人にほいほいついて行くってのは、あまりにも危険ですよ。 幼稚園の先生にも、知らない人について行っては行けませんよって教えられたし。 幼稚園児ならともかく、いい大人がって感じです。 あくまで、私の範疇ですが。 参考になれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

m-mmiyukiさん、こんにちは。 う~~ん、「誰とでも」という誰、によると思います。 例えば、会社の同僚とか、学校の友達なんかだと 二人で食事に行っても、全然問題ないと思います。 むしろ、誘われたら行ったほうが、今後、関係が円滑にいくと思います。 でも、あまり知らない人から、誘われた、とか ほとんどナンパに近いノリだったら、やめておいたほうが無難かな。 特に、あなたに気になる人や、大切に思っている人がいるなら その人以外の人と行くのは、ちょっとセーブしたほうが良さそう。 また、同じ人に何回も誘われる・・という感じで、 しかも、その人のことはなんとも思っていないんだったら 相手が「m-mmiyukiさんも好意がある」と誤解する前に 何とか理由をつけて断っておいたほうがいいかも。 頑張ってください。ご参考になったかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.12

TPOですね。 彼氏(or彼女)がいることを前提にしてますが。 残業で遅くなったときに一杯引掛けていこうとか、営業回りで昼食を取るときとか、「ごくごく自然~な流れ」だったら問題なしです。でもワザワザ「今度の休日、二人っきりでどっか食事に行こうゼ!」っていうならそりゃあもうデートの誘いでしょう。この場合感心しませんね。 あと当人同士の「心の問題」でしょう。お互いに恋愛感情(もっと過激に言えば性欲)が全くなければ、まあどうってコトないと思いますが。もし彼氏(彼女)がおまけに嫉妬深いタイプならやめた方がいいですよ。くだらない修羅場を迎えますから・・・。 何にせよ、もう少し詳しいシチュエーションが分からないとみんな返答に困るんじゃないかな?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.11

別にいいんじゃないでしょうか。 たかが食事じゃないですか。私は彼氏いますけど、 いるときでもいないときでも誘われたらホイホイ 出かけていきます。二人きりでも気にしません。 というか、じっくり話をしたいときは二人きりが 一番いいので二人きりの方が多いかも。 彼氏も大事ですが友達づきあいや仕事のおつきあい も大切ですからね。そのどっちがなくなっても 成り立たないわけですから。 彼氏が食事に女性と二人でいっても気にしませんし、 誰とでも食事にいく人の話をきいてもなんとも 思いません。友達多くていいなぁと思うくらいです(笑)。 逆にいうと、二人で食事にいくぐらいのことでガタガタ いうような人の方が却って苦手です(^^; 彼のことが好きなのは二人(私と彼)そろってわかってる んだからほっとけよって思ってしまうんですよねー(苦笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

食事に行くって言ってもなぁ。 その時々のシチュエイションによるわな。 単に飯食うってだけでも食事に行くって言いますし。 それ以上の進展性がある場合も、そんなこた全然気にしなくて良い場合もある訳ですから。 相手がそれ以上の進展を望んでいて、それを分かった上で、自分はそんな気全然無いのに食事だけ行くのは、トラブルの種かなって思うけど。 一方は単に食事するだけ、くらいに思っててもう一方はそれ以上を見込んでたら、それも厄介っすね。 私の場合、相手がそれ以上を望んでいて、こっちにその気が無ければパス、あればモチロンおっけー。 お互いそんな気あるわけねーだろって間柄なら、それも気軽にオッケーですかね。単に喋って飯食ってってだけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.9

誰とでもの範囲がわかりませんが。。。 相手が友達、会社の同僚とかならば「変」とか「普通じゃない」とは思いません。 でも特定の相手がいるのであれば、ちょっと控えておいた方がいいですね。 あとは、相手があなたに対してどういう感情を持っているのかということも関係します。 お酒でも飲んで、うまくいけばHまで・・・と考えているような人ならマズイですよね。 あとは繰り返し2人だけで食事を続けてると、相手があなたも相手に気があるのでは・・・と考えれるかもしれませんね。 結局相手をよく選んでいった方がいいと思いますし、あまり回数や相手が多すぎても、「あの人は誰とでも・・・」なんて思われてもよくないですね。 程度の問題だとおもいますよ。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3738
noname#3738
回答No.8

危険ですね。 相手を見て行かないと後で痛い目にあいますよ。 自分が相手に好意を持っていれば問題ないですが、何とも思っていない、もしくはあまり行きたくないと感じる人とむやみに二人で食事には行かない方がいいかと思います。 一度食事に行くと、勘違いする人多いですからね~ 自分が追い詰められる結果になりますよ、ほんと!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.7

ご機嫌いかがですか?neterukunです 信用できる相手ならいいのではないでしょうか。 マア節度ある範囲でです。 相手に何らかの下心を感じたならば牽制することも必要と思いますが。 私も主婦の方でいっしょに飯いこうって人は 何人かいらっしゃいますよ。 まぁ友達としてですから。 構えすぎてもあかんけどその辺は言っていい人と いかないほうがいい人の見極めは その人次第だし自分次第ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

   m-mmiyukiさんこんばんは。会社員です。 私は、恋愛感情がない女性でも話しをしたいときには気軽に誘っています。相手もいやでなければ一緒に食事をしてもらえます。  いろいろな雑談の中で、そういう考え方もあったのかと再認識したりして、やはり視野は広い方が良いと思います。  恋愛感情がある女性を誘うときにはかなり意識して、雰囲気の良い店とか、服装とか、何を話したら良いかとかなり気を使いますね。熱意を伝えて、相手のハートを射止めたいから一生懸命になります。  初めて一緒に食事した高級レストランも、前もって自分で行って食べて下見もしたし、その他できるだけのことをしました。  好意を持っていれば、話の中に必ず出てきますし、表面的な付き合いならば話していれば分かります。  一番大事なのは、m-mmiyukiさんが2人きりで食事する相手をどう想っていて、どうしたいかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.4

貴方は女性ですか? そして、男性から誘われた場合という事ですか? 私は♂です。 そうですねぇ・・・。 会社の昼休み、飯を食いに行こうかと思った時 たまたま見かけたら、一緒に行こうかと 声かけることはありますが・・・。 ホイホイついてくるコもいれば 断るコもいますけど・・・。 ただ声をかけただけですので、別に深くは考えて いなかったのですが・・・。 連れがいれば、お互い寂しくないかなと・・・。 それだけの理由です。 まぁ、私は誘ったら奢りますので、それを狙って いるようなコもいそうな気がしますが。(苦笑) という事で、普通?のような気もしますが・・・。 たまたま2人ということもあるという事でして 2人きりとは、あまり考えませんでした。 このような答えで宜しいでしょうか? (^^)/~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事に誘おうか悩んでいます。

    みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 私には好きな人がいます。 しかし、名古屋と東京という距離がある為なかなか2人でご飯に行く機会がありません。出会って3年くらいになりますが、2人きりでご飯に行った事は1度しかありません。 先日、私が仕事で東京に行った際に私からご飯に誘い初めて2人でご飯に行きました。 彼が私へ嫌悪感ではなく少しくらいは好意を持っている事は薄々気づいていますが だからといって毎日連絡を取るわけではなく、ごくたまに連絡を取り合う仲です。 そこで、来週また仕事で東京に行くのですが、私は彼に会いたいのでご飯にお誘いしたいんですが 先日2人きりで初めてご飯に行ったばかりなので、2週間しか経っていないので少し誘いづらい気もしています。 みなさんのご意見を教えて下さい。

  • 食事後って・・・

    こんばんわ 近々に好きな女性と仕事帰り、夜に食事をする予定なんですが、食事後ってみなさんはどうしていますか? 食事したら終わり…みたいなのが普通なんでしょうか? まともに女性と二人きりで食事をしたことなんてないものでよかったらアドバイス下さい。

  • 食事に誘うのはなぜ?

    私はとても内向的なのですが、友達を作りたいという気持ちもあってサークルに入りました。そのオフ会で1度会った方に食事に誘われたのですが、それは私に気があるのでしょうか?そうでなければいいのですが・・・。 その人とはオフではほとんど話しませんでしたが、その後メール何回かしました。メールは断る理由もないのでしてるのですが、そんなに話は盛り上がってないと思っています。私には全然好きという気持ちが無いので会わないほうがいいでしょうか?断るのも言いづらいし、かといって2人で会うのも気が重いです。2人じゃなかったらいいんだけど、アイデアもでません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 気になる女の子との食事^^;

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2166738で以前質問させていただきました。回答者の皆さんありがとうございます。 あれからなんとか食事の約束をとりつけました。 とはいっても6月からしかいけないそうなのですが^^; そこで相手にリクエストを聞いたところ、「居酒屋とかなんでもいいよ~」と。。。 酒!?と少し驚いてしまいました。その子と二人きりというのは、初めてなので、このまま素直に酒を選んでいいものかかなり迷っています>< ここは一歩下がって普通の食事を選ぶほうがいいのか、誘い(?)に乗って酒を選んだほうがいいのか。。。 時間もまだあるし、ゆっくり考えたいので、皆さんの意見を参考にさせてください┏○ペコッ

  • 2人っきりの食事

    2人っきりの食事 男性の方も女性の方も是非ご意見を伺いたいのですが、 男女2人っきりで夜飲みも入り食事をしても、3種類に分かれると聞きました。 1・・男女とはいえ、恋愛感情はなくご飯を食べるだけでOKな関係。 2・・1度位は、あわよくば目的でご飯を食べてる。ただご飯よりも    関係を持ちたい、またそれは1度だけでいい相手。 3・・何度もこれからご飯を一緒に食べたい。そして色々話もしたいし、関係も持ちたい。    1・2・3の相手はそれぞれ、食べる相手によって違うといいますが、皆さんにとって 1・2・3それぞれの相手とはどういう人ですか?(異性とは2人でご飯を食べないなどの意見は 今回はご遠慮ください)もしそれぞれの方がいなくても、ご自身だったら。。っという ご意見を是非沢山聞きたいです。宜しくお願いいたします!

  • 異性と食事をするとき

    みなさんは,例えば (1)1つのパフェを2人(スプーンは2つ)で一緒に食べる (2)相手が食べきれなかったものを食べる(1個の手をつけていないおかずとかではなく,チャーハンのたべかけなど) ということは,抵抗なくできますか? 異性・同性にかかわらず,抵抗なくできるひとはできるのでしょうか。 私は,親しくしている人であれば同性でも異性でもできるのですが, みなさんの意見を教えてください。

  • 食事が遅い・・・

    みなさま始めまして。 私には二人の娘(5歳と3歳)がおります。 その下の娘の行動がとにかく遅くて困っております。 特に食事の時間。 1時間は当たり前。みんなが出かける準備をしても、 急ぐ気配は全くなし。早く食べないと置いていくよ、と言うと 途端に泣いてしまい更に遅くなってしまいます。 食事は顕著ですが、他の行動(例えば着替え等)も遅いです。 上の娘はいたって普通で逆に急ぎすぎてミスをするタイプです。 今は姉からも攻撃にあっている状態なのですが、 同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、 解決方法など教えていただけないでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 食事に誘ったのですが…

    私は今年の4月から社会人になります。その内定先で好きな女の子ができました。配属先は違いますが4月から同期として働きはじめます。 その子とは普通にお話やメール電話も普通にする仲です。 そこで勇気を出して『今度ゴハンでも食べに行かない?』と聞いたら『うん行こう!でも予定分からないから、予定決まったら連絡するね。』との事でした。 一応私の空いてる日時は伝えたのですが、一行に相手からその件で連絡来なくて焦っています。 約束を取り付けたのが二週間前で、一週間前に『都合合う日できた?』と聞いたら『まだ予定分からないから…』と言われ、今に至ってます。 以降、彼女からはゴハン関連以外普通にメールは来ます。さすがにまた催促するとウザがられると思い催促はしていませんが。 なんとか二人で食事に行って今よりもっと仲良くなりたいのですが… 女の子の気持ちとしては、やっぱり二人では行きたくないなぁ…とか思ってるんでしょうか(´;ω;`) 連絡がなかった場合、今後どのように接してよいかわかりません。 皆様よろしくお願いします。

  • 彼氏や彼女がいても、食事に行ったりしますか?

    彼氏や彼女がいても、他の女性や男性とお食事したりすることってありますか? 他の方の意見を聞いてみたかったので、質問させていただきました。 私は彼氏がいたら、他の男性と2人っきりで食事っていうのはまだしたことはありませんが、大勢で食事に行ったりすることはあります。食事をしたことなどは彼には大抵報告してます。 今日は私の彼が女性と食事をしにいったみたい(2人っきりなのかどうかは不明です)なのですが、彼は普通に「旦那のグチを聞かされた~~。そんなん知らんっつーの!」ってそのことに対してのグチを言ってきたし、私も特に怒る気もせず、二人っきりだったのかどうかを問い詰めることもなく「へぇ~、結婚5年めにもなると夫婦ってそうなるんだねぇ」と、普通に話を聞いていました。変でしょうか?ちなみに私たちは遠距離恋愛です。 まったくやきもちを妬いていないと言ったらウソにはなりますが、まぁ別にいいかぁ~て感じで彼とは話をしてしまいました。 ヤキモチって妬くべきなんでしょうか?(笑)

  • 食事の誘う方法

    ご意見いただければ幸いです。 私は28歳、予備校で知り合った20歳の女性と食事に行きたいのですが、相手があまり乗り気ではないように感じます。 授業があるときは普通に会話していましたが、現在はカリキュラムが終了し、会う機会がありません。先日、ラインで来月めしでも食いに行こうと誘いましたが、予定が合えば、との返事でした。 女性は、興味のない男から誘われたらやはり断るものなのでしょうか。 おそらく彼女とって私は普通の歳上の先輩としか感じてないと思います。 普通に日時を決めて誘ってもいいのでしょうか。予備校が終わり、彼女と連絡をとる口実もありません。 そういうとき、みなさんはどのように連絡をとったりしますか?ご意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • タッチパネルを使用している際に表示された警告メッセージに従い、物を置かないようにしましたが、その後画面が操作できなくなってしまいました。もし不良品であれば返品を検討しています。
  • 製品型番がpx-m6011fで製造番号がx6m6042016のタッチパネルを使用しています。複写対象の書類の一部がタッチパネルに触れた程度で、画面がフリーズしたように操作できなくなりました。
  • 返品期限が2022.3.18までありますので、もし不良品であれば返品を希望しています。
回答を見る