• 締切済み

音が人より大きく聞こえます。人生最大の悩みです。

jeanvaleroの回答

回答No.2

elena_xさんの言うとおりですね。 ま、10人中10人が同じことを言うでしょう。 (便乗じゃないよ!相乗効果だよ!ダメ押しだよ!)(・ε・)

関連するQ&A

  • ジャニーズのバックダンサーになるためには?

    私は今中3で、Hip Hop習っています。 で、ジャニーズが大好きでダンスも好きなんで ジャニーズのバックダンサーになりたくて仕方がありません! たとえば、 ・コンサートのソロ曲のときのダンサー ・音楽のPVのときのダンサー ・音楽番組の出演のときのバックダンサー などになりたいです! ダンスの面では頑張って練習してうまくなれるようにしたいんですが、 実際こいいったジャニーズ関係のダンサーになるためにはどうしたらいいんでしょうか? まったくわかりません。 どなたか、少しでもわかるかた 教えてください!! 本当になりたいんで、よろしくお願いします!  

  • ジャニーズのダンスは何ダンスですか?

    こんにちは。 ジャニーズのコンサートとかでバックダンサーがダンス踊ってますよね? あれって,ダンスとしては何ダンスに分類されるんですか?(ストリートダンス?ヒップホップ?) あと,ああいうダンスを習ってみたいんですけど,どういうダンススクールへ行けばいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 埼玉県鶴ヶ島市のサークル

    鶴ヶ島市内で開催するイベントに参加していただける、鶴ヶ島市のダンスサークル(ヒップホップやジャズダンス、よさこい、エイサーなど)やゴスペルなどのサークルを探しています。小さい団体でも、部活動、ともだちの集まり等でも鶴ヶ島ならかまいません。よろしくお願いします。

  • 携帯かプレーヤーのCMでした

    少し前ですが、携帯かモバイルオーディオのCMで 外人さんがダンスをしている ↓ 機種のボタンをくるくるまわしてダンスミュージックチェンジ ↓ 他の外人さんがダンスをする。 というのを3回ほど繰り返すCMご存知でしょうか。 その中でヒップホップ系の音楽が流れ、ダンスもヒップホップのような踊りをしていたのですが、その曲名が知りたいです。 どなたか教えていただけますでしょうか。

    • 締切済み
    • CM
  • 「クラブ」に行ったことない人いますか?

    私は30過ぎたオッサンなのですが、今まで六本木などにあるような音楽にあわせて踊る「クラブ」というものに行ったことがありません。 クソまじめだし怖がりだし(笑)あんまりダンスも好きじゃないしヒップホップとかいう洋楽も聴かないし。 でも私が行ったことがないと言ったら周りの友人に珍しがられてしましまいた。 みんなで行こうといわれて私が断ると、のりが悪いと引かれてしまいました。(^^; それで聞きたいのは、クラブに行ったことない人いますか? それとあなたの周りではクラブに行ったことない人は多いですか?

  • ヒップホップジャズが習えるところってありませんか??

    横浜に住んでいます。今大学二年です。自分のスキルを増やしたいと思ってヒップホップジャズダンスを習いたいのですが・・・(歌手のボあのダンスにあこがれていて、聞いたところヒップホップジャズだときいたのですが、そういうジャンルはありますか??)週一か二くらいで、横浜から渋谷近辺で初心者からでもできる教室ってありませんか??  まったくの初心者でサークルにも入っているのであまり多くの時間はさけません。高校のときにダンス暦10年くらいの友人にちょっと振り付けを教えてもらってやったらちょっとほめられた程度です。  よいところがあったらぜひご回答くださいませ…!!!

  • パチパチという音

    自分は洋楽を聴くんですが(特にヒップホップ)、CDを買って音楽を聴いてると、【パチパチ】という音が聞こえる時があります。線香花火みたいなパチパチという音です。MDなんかにその曲を録音してボーダフォンで聴いていると、結構その音が響いて嫌です。 カセットテープで録音したみたいな感じで・・・ 有名なCDで例えて言うと、EMINEM(エミネム)のルーズ・ユアセルフなんか有名だと思うんで・・・ これで説明すると、この曲は最初は音楽だけが流れますよね?その時にパチパチという音が聴こえてきます。他の曲はそういったパチパチという音は聴こえなかったです。このいパチパチという音はわざと音楽に収録してるんでしょうか? 自分はただの騒音にしか聴こえないんですが・・・ みなさんはこういう音が洋楽のCDを買った時にパチパチという音が聴こえた時ってありませんか? 前から疑問だったんで、わざと雰囲気を出すためにそういう音をだしてるんですか? よくよく考えてみれば、洋楽のアルバムでだいたいメインというか話題になってる曲に限ってそういう音が聴こえてきます・・・最近もガソリーナというアルバムをCMで聴いて買ったけど、そのガソリーナの歌の時に同じようにパチパチと聴こえます。不良品なんじゃないか?!と思っちゃう時もあります。 もちろんたまに聴こえるんじゃなく、同じところでパチパチと聴こえます。まあ、気にしないと言えばそうなんですが・・・声が聞こえなくなるような音ではないので。 他の人も自分も同じだよ!と言ってくれることを願っています。疑問を解決してください。 宜しくお願いします。

  • ジャンルってどう分類されているのか?

    カテゴリー迷ったのですが、こちらにいたしました。 音楽には、いろいろジャンルあると思うのですが、 例えば、 R&B、ヒップホップ、ラップ、バラード、ダンス、ワルツ、ロカビリーポップスとかいろいろあるのですが、何が基準で分類されているのでしょうか? 特にバラードとR&Bの分類がよくわかりません。 R&B歌手とありますが、バラードとのちがいもわからず・・、 R&Bもダンスに近い歌あったり・・・。 だいたいでいいので、お教えお願いします。

  • ストリートダンスやヒップホップを習わすにおいて

    2歳の娘がいるのですが、将来的にストリートダンスやヒップホップを習わせたいと思っています。 そこで、質問なのですが、純粋にストリートダンスやヒップホップをやるのに、踊りの基礎であるバレーをやっておいたり、音楽的な感性をあげるために、ピアノを習わしたりすることは必要でしょうか? レベルとしては、プロダンサーに成らせたいわけではなく、趣味の範囲である程度大会とかに出られるようにはさせたいと思っています。 始める年齢は特に決めてないです。3歳~5歳の間でやらせ始めたらと思ってます。

  • ラップ、HIP HOP、DJ、ブレイクダンス、レゲエの違いは何ですか

    音楽をよく知らないので教えていただきたいのですが。 ラップ、HIP HOP、 DJ、ブレイクダンス、レゲエ というのは、何が違うのでしょうか? ぜんぶ同じと思って良いのですか。 それとも、相互に違いがあるのでしょうか。