• ベストアンサー

苦痛から逃げられない。もう嫌だ…(長文です)

jeanvaleroの回答

回答No.3

卑屈になるのも分かります。 美人や美少年がいる中で、どうして自分はってね。 だけどスヌーピーも言ってるでしょ。 ルーシー 「時々あなたは、どうして犬なんかでいられるのかと思うわ。」 スヌーピー 「配られたトランプで勝負するっきゃないのさ。  それがどういう意味であれ。」 ま、そういうことです。

関連するQ&A

  • 学校に行くのが苦痛で堪りません。(長文)

    僕は今高校2年です。学校というもが苦痛で堪りません。行事があってもまったく楽しむこともできず、ただの苦痛にすぎません。 中学のとき僕はタバコ問題を起こして、というより、タバコなんて触れてもいないのですが、マンションの住人から僕がタバコを吸っていたと学校に連絡があったらしく、先生に呼び出され、授業も参加できずに尋問続き。部活も停止に。吸っていないと言っても教師は信じてもらえませんでした。友達まで僕がタバコを吸っているのを見たとか根も葉もない事を教師に言ったりして、完全に僕は人間不信に陥ってしまいました。ストレスで髪の色まで落ちました。部活も辞めましたが、当時付き合っていた女の子に支えられ、なんとか卒業まで行けました。 でも高校に入ると、怖くて友達も多くはつくれず、意味のない校則に縛られ辛い日々が続いています。今、心を開けるのは家族といるときとバンドの仲間くらいです。バンドは中学のころ部活をやめ、暇つぶしにはじめたギターがきっかけで今のメンバーに出会いました。 進学クラスにいるのですが、大学に行く気もなく、今はバンドのメンバーとプロを目指すことしか考えていません。就職して会社で働いている自分がまったく考えられません。でも親は許してくれないと思います。 正直、今人生の右も左もわかりません。 このまま学校に行き続けることが正しいことなのでしょうか。

  • 人の視線が辛い・・

    人の視線が辛くてしょうがないです。電車に乗ると、少なくとも3人は私に眺めるに近い視線をぶつけてきます。私がそちらを向くと、パッと顔を背ける。面白いものを見るような顔で見てくる人もいます。自分の被害妄想だと考えていましたが、どうやら違うみたいです・・。 確かに私はニキビ面で、顔立ちも良くない方で、自分に自信を持てなくて、少し前までは二十歳という年齢にそぐわない格好をしていました。ですが、私も自分なりに努力をしました。ニキビを改善して、いろんな服を見て回って、周囲の人たちのアドバイスを取り入れて理想のファッションを見つけて、自分にしかない魅力を友人に気づかされて・・。 それでも、道行く人は以前と変わらない目つきで私を見てきます。もう、どうすればいいのかわかりません・・。いろんな場所に行って、いろんな体験をしてみたいのに、視線を浴びるのが辛くて、しんどくて、外に出ることが苦痛で、寝ているとき以外は、ずっと心が緊張しています。思い切って私を眺めてくる人に「何で私を見るのか」と聞いてみるべきなのでしょうか?

  • 電車でジロジロ見つめられるのが苦痛です。なぜ見るのでしょうか?

    電車でジロジロ見つめられるのが苦痛です。なぜ見るのでしょうか? 道端でのすれ違いなどでもよくあるのですが、よく人にジロジロ見られることがあって、 あまりに凝視されると気持ち悪くて仕方なくなることがあります。 私は20代女性ですが、同性の同世代くらいからおばあさんまで、あとは中年以上の男性からよくじろじろと見られます。 今日も、電車に乗り空いてる椅子に座った瞬間、向かい席から視線を感じて何気なくチラッとみると、同世代くらいの女性が、無表情ですがものすごい眼力で私を見ていたので、びっくりして目を私はそらしました。 それでも視線を感じるので、眠った振りをしばらくしたのですが、5分くらいして目を開けると、まだ見ていました… あまりに気持ち悪くて本当に苦痛でした。 ちなみに、こういうことがあると、後で周りの人に、何か私の外見でおかしなところがあるのか尋ねるのですが、特にないとしかいつも言われません。 メイクが崩れてたのかと思ったけど、全然崩れてないし、服装もいたって普通というかそこそこおしゃれには気を使っているし、チャックが開いてたわけでも、下着が透けてたわけでもないし… ジロジロ人を見てくる人、あれはなぜなんですか? 見る人は失礼だとは感じないものなのでしょうか? 私はジロジロ見られることが苦痛だとわかっているので、 外見的に気になる人が目の前にいても、ジロジロ見たりは絶対しません。 だから気持ちがわかりません。

  • 視線恐怖、対人恐怖、妄想などが・・・

    対人恐怖、視線恐怖で悩んでいます。38歳です。 人とすれ違ったり、人が見えてきたりすると、自分の視線がおかしくなり、顔も歪みます。 それで、余計に、人から、変に見えるのかも(実際見えている)と妄想が浮かび、苦しいです。 実際、おかしな目で見られて、笑われていたりします。自分でも、悔しいです。 かれこれ、もう、この症状で、高校の時からですから、長いです。 主治医からは、統合失調症と診断されて、ジプレキサを飲んでいますが、改善しません。 妄想的で、被害妄想的です。 何かアドバイスもらえないでしょうか?

  • オシャレが苦痛です

    大学生の女です. おしゃれが苦痛で困っています. 私はモラルハラスメントな母に育てられました. 高校卒業までお小遣いはもらえず,洋服も母のお古のボロボロで年配の女性が着るような服しか着せてもらえませんでした. 美容室には行かせてもらえず,髪はいつも母に短い散切り頭にされていました. クシ(ホテルの備品を持って帰ったやつ)以外の髪を飾る道具を持っておらず,高校卒業まで一度も髪を結んだりしたことがありません. 服が欲しいとおねだりをするどころか,オシャレな人を眺めたり,他人に女の子らしい気配りをすると躾としてボコボコに殴られたりご飯や学校生活に必要なお金を出してもらえなかったりしました. 親はいつも家で「最近は売女のような格好をして無駄金使っている馬鹿が多い!服なんて暑さ寒さをしのげればいいのよ!」と金切り声を上げていました. ですが母は,先生,私の友人,親戚,親の友人には「この子はオシャレに興味が無くて,いつも乞食みたいな格好してるんですよー.」と話していました. 物心ついた時からオシャレしたり女の子らしく振舞うと尋常なく怒られていたので,オシャレをするのは悪いことだと思っていました. どうして皆は悪いこと(オシャレ)をすると褒められるのか,ずっと不思議に思っていました. 最近,私のされていたことはモラハラだと気づき,オシャレはいいことだと理解しました. ですが,オシャレをした時の罪悪感・嫌悪感・羞恥心が抜けず,オシャレをすると苦痛に感じてしまいます. 普段はスーパーで300円くらいで売ってあるTシャツや古着屋で100円くらいの服とジーンズを履いています. 調子がいい時には頑張ってデパートにちゃんとした服を買いに行くのですが,いざ着ようと思うと罪悪感で着ることができずに捨ててしまいます. また,たまに家で髪を結ぶ練習をしてみるのですが,後ろで一本縛りにすることすらできません. 1時間以上頑張って結ぶ練習をするのですが,髪はグシャグシャだし,ゴムの縛りがゆるすぎて少し動くとすぐにとれてしまいます. 美的センスもズレているらしく,極まれにデパートで買った今風な格好をして頑張って外出することもあるのですが,その度に 「申し訳ないけど,その格好はおかしいよ.一緒に歩くのが恥ずかしいから,いつものTシャツの方がまだマシだよと」といった感じのことを回りの人から言われます. すごく苦痛なのですが頑張ってオシャレな雑誌を買ってきて読んでもいます. ですが,載ってある人を見てもオシャレだとかかわいいとか思うことができません. よくわからないまま雑誌に載ってあるのと同じような服を買って着てみることもあるのですが 「(私)さんにその格好は似合わないと思うんだ」と申し訳なさそうに言われてしまいます. 成人式等の着飾らないといけないイベントでは,綺麗になりたくなくて,わざと自分の気に入らなかった服と髪形を選んでしまいました. 変な服装だと自分で思っているのでお世辞で格好を褒められてもぜんぜん嬉しくありませんでした. ”人を殺してはいけない”と同じようなレベルで,”オシャレはよくない”と体に染み込んでおり,オシャレをするのが苦痛です. オシャレがいいことだとは頭では理解しましたが,まるで突然戦争が始まって人をたくさん殺めた人が英雄だという価値観に突然世界が変わってしまったみたいに,理解していても抵抗感を拭い去ることができません. どうすれば楽しくオシャレをすることができるようになるでしょうか?

  • 学校が苦痛・・・。

    高校2年生の♀です。勉強をする気はあるのですが、人付き合いが苦手で学校に行くのが苦痛です。とくに仲のいい友達はいません。人と一緒にいると緊張してしまい疲れます。上手な人付き合いってどういう風にすればいいんでしょうか?

  • 辛いです

    今年高校卒業して会社に入社した女です。 人と話そうとするとヘンに緊張してしまい、あまり会話が続きません。 特に初対面の人に対して、微妙なぎこちない感じになってしまいます... 具体的に言うと ●緊張すると声がうわずり、それを気にして普通に喋ろうとするとどういう表情で喋ればいいかわからず顔がひきつってしまう。 ●喋ってる時どこに視線をやったらいいかわからず、不自然に相手の目をジッと見つめてしまう。逆に目が泳いだりする。 私がいるとなんか変な空気になる気がします...。 今日入社4日目だったのですが、上に書いた態度がだんだん出てきてしまい会社の人や同期の人に微妙な反応されてる気がして辛いです。 明日からまた勤務ですが、こんな事で悩んでいるのが恥ずかしいです。 わかりにくい文章ですが、何かアドバイスください。お願いします。

  • 人といるのが苦痛

    高校生女子です。 私は友達といるのがとても苦痛です。 地元に親友はいます。4、5人くらい。 でも高校には親友と呼べる人はいません。 うわべだけの友達ばかりです。 高校1年の時に友達グループから無視されたことがありました。 理由は、空気が読めてないとかで。 それから自分の言葉に自信がなくなりました。それまで話をするのは大好きだったけれど、無意識のうちに嫌な思いをさせるくらいなら話したくないと、心のどこかで思っていて、特に初対面の人と話すことが億劫になりました。 それからは、グループに属することなく色んな人とまんべんなく一定の距離を保って関わっていく程度でした。 そのあと、2年生の時に仲良くなった友達がいて、3年になった今でも集まって遊んだりよくLINEをしているのですが、そのグループといるのが辛くて仕方ないです。 もちろん、悪い人たちではないです。 でも一緒にいてイライラすることの方が多いです。 また、そのグループを仕切ってる子がたぶんあまり好きではないです。 何か話していても、 否定的だし、自慢話ばかりするし、軽いし… 申し訳ないけど、悪い点にばかり目がいってしまいます。 なんでこんな人に友達がいるんだろう、みんなイライラしないのかな?って思ってしまいます。 私の心が狭く、気にしすぎているのでしょうか? でも、社交性があり友達の多い素敵な人です。私とも仲良くしてくれています。 そんな人を好きになれない自分にもまた嫌悪感を抱きます。 比較的目立つグループがクラスでワイワイ騒いでいるのも腹が立ちます。グループに名前とかつけたり、双子とか言ったりしてるの見るとイライラします。 馬鹿馬鹿しいと思って冷たい目で見ています。(当てはまる方いたら申し訳ありません…) でも最近気づいたのですが、たぶん自分の持っていないものを持っているみんなが羨ましいのだと思います。 本当は、地元だけではなく高校にも心から好きだと思える友達がほしくて、大勢でワイワイ騒いだり、グループ名つけたり、双子って言ったり…そういう大切な友達が欲しかったんだ。って思った瞬間に涙が溢れて止まりませんでした。 この瞬間、私が高校三年間で手にいれたものなんて何もなかったような気がしたのです。 挙句の果てには、高校の友達にPipeはどちらかと言うと無口だよね。と言われました。 ショックでした。自分で言うのも変ですが、中学まではどちらかというとグループの中心にいてみんなを笑わせていたタイプでしたので…。 ですが、それは当然です。私が悪いんです。本気で心から友達と向き合わなかったから、友達ともその程度の距離感でしか仲良くなれなかったのです。 もうすぐ高校生活も終わります。 手遅れかもしれませんが、こんな自分を変えたいです。 いま、私はどうするべきなのでしょうか? とても抽象的な質問で申し訳ありません。 何か回答していただけると嬉しいです。 長文駄文、失礼しました。

  • 髪が視線に入るのが嫌なのは心理的な事?

    数年前から髪が視線に入るのが、何か生理的に 苦痛・・・とまでは行きませんが、嫌になりました 今から思えば何かの雑誌で髪がでこにあたると にきびができるとか言っていてそれからかな?とも 思ったんですが良く考えるとそれ以前にも あったような気もします。 今は髪を下ろさず常に短髪で上に上げています 中途半端なオールバックみたいな感じです まあこれはこれで良いんですが、この髪が視線に 入るのが嫌と言う事は何か心理的な要因が あるのでしょうか?

  • 毎日が苦痛です。

    僕は高校生の男です。 僕には数年前からの悩みがあります。 それは薄毛についてです。 中学校の頃から気にしていて、僕は当時自転車通学で、ヘルメットをかぶらなくてはならず、かぶると髪がペッチャンコになってしまっていました。 その頃から人との髪の薄さを感じていました。 そして、中学3年の頃には、茶色に染めました。 染めた理由は、日に当たった時、髪が多く見えると感じたからです。 今思えばこの頃は全然髪の毛があったと思います。 そして高校に入学してから夜更かしなどを3年間続けた結果、今では本気で若ハゲになってしまいました。 具体的には、まずオデコの剃りこみ部分が、高校2年の頃から急激になくなり、今ではオデコに手が全部(5本全て)入って、なおかつまだ余るくらい広いです。 昔からオデコの広さは気にしていました。 でも昔の写真と比べても、明らかに広さがハンパじゃなく違います。 自転車通学なので、毎日風が気になって、どうしてもうつむいてこいでしまいます。すれ違いざまなどの人の視線をストレスに感じます。 そして今では他の毛(てっぺんも横も。後ろを除く全て)も薄くなってきました。 てっぺんは美容院で、「トップはボリュームが出るようにしてください」と言ったので、かなりすいてもらっています。 そのせいかもしれませんが、分け目が横2センチぐらいあります。 そして、光に当たると生え際からてっぺんにかけて、頭皮が丸見えになってしまいます。 そして先日、バカなことにまた染めてしまいました。 理由は上にも書いたように、ボリュームが多く見えるかと思ったからです。 ヘナで染めました。 しかし、今の僕の髪の量では、地肌が余計見えるようになってしまいました。 インディゴで染め直したのですが、今度は光に当たると赤茶になってしまいます。これまた地肌が目立ってしまいます。