• ベストアンサー

パソコン整備士の資格について

こんにちは。 技術営業という電気関係の専門書(月刊)にてパソコン整備士なる PCの資格をはじめてみました。 NPO法人が認定している資格で正直うさんくささがプンプンする。 3級からしか受けれなくてID発行と資格保持の為に年間5000円がかかる。 PC関係の仕事をしているのではないですが、電気には関係しています。 HPにある問題を少しやってみましたが、笑える位簡単でなんだろうと思う。 で実際にこの資格を取っている人に質問ですが、何でこの資格が必要だったのかをお伺いしたい。 また、この資格がない方もこの資格についての意見があればお伺いしたいと思います。 参考URL http://www.pc-seibishi.org/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

そもそもNPO団体その物が胡散臭いのです。 中にはまともなところもありますが「非営利団体」という事で世間受けはいいのですが、理事、職員が食べて行くために立ち上げたNPO団体もあるのです。      つまり「NPO法人では利益が生じても、その利益を役員、会員等に分配してはいけないのです」 なのですが「利益は分配してはいけない」のですが、利益とは売り上げから必要経費を引いた額の事で、当然の事に「給与」必要経費です。 組織が儲かっていれば利益計上でなく、理事、職員の給与を上げれば・・・・・     まあ、NPOに関してはこれくらいで     パソコン整備士とは「この団体が認める資格」であって、それを世の中が認めるかどうかは別問題なのです。     多くの人が勘違いするのは、もともと資格試験といっても多くは「認定試験」なのです。 「この人にこれだけの能力がありますよ」と任意の団体が認めているという事です。      本当の資格試験とは運転免許とか医師免許とか、「それがなければ、その業務に携わることができない試験」なのです。     で、パソコン関連はこのような試験はほとんどありません。 どこまでも実力の世界ですから、わけもわからない試験にお金を掛けるのは・・・・・      まあ、あまり実力がない人に「一時的にでも夢を与える」という効果程度はあるんじゃないでしょうか?

masa9822
質問者

お礼

夢、 素人をだますような感じが否めません。 これも資格商法なんでしょうかね。 HPではもっともらしい事がかいてありますが。

その他の回答 (1)

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.1

こんちわ 初めて聞いたな。その資格。 パソコン整備士ですか? 役に立たなさそうですね。 まあ、お年寄りや中小の企業にはだませそうですが、 下手に取ると、PC関係で手に余る事をやらされそうですな。 気になるなら、一度IPAにメールを送り、質問してみては?

masa9822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PC故障の修理とかが記載してありました。 今時半田付けする事もないので、取替えかネット関連なのかな。 設定とかなのかも知れません。 でもま、問題は簡単でした。また、3級を受けてから2級。 IDカード発行にお金がかかり、資格保持の為にも金がかかる。 不思議ですね。

関連するQ&A

  • パソコン整備士の資格をとるにはNPOに入会必須??

    パソコン整備士の資格を取りたい理由ですが、 ・転職する場合に多少有利になる(PC修理代がうく…) ・プライベートでPCをよく使うので便利 パソコン整備士の資格をとるには、 NPOパソコン整備士協会(http://www.pc-seibishi.org/) に入会し年間費を払うのが前提条件のようですが、 普通は、宅建や日商簿記検定など、資格を取得するのに 入会費や年間費は必要にならないのに、 なぜ、パソコン整備士は入会しなければいけないのか、 怪しい協会という疑問があります。 【パソコン整備士資格取得】=【NPOパソコン整備士協会に入会】 という方法しかないのでしょうか?

  • 鉄道整備士になるために在学中取っておくべき資格

    鉄道整備士になるのに大学機械系学科在学中、技術士(電気・機械部門)の試験を受けて資格を習得しても損はないのでしょうか?

  • 自動車整備士の資格取得について

    自動車整備士の資格を取得したいのですが、今まで自動車とは関係のない仕事(電気工事関係)をしていますので実務経験等は一切ありません。 通信教育等で勉強して取得できるのでしょうか?それとも整備工場等で働きながらでないと無理なのでしょうか? 資格取得までの流れを教えて頂きたいのですが、お願いします。

  • 非常用予備発電の保守管理・整備などするための資格

    8階建ての事務所ビルで発電機を設ける事になりました。 非常用予備発電(600KVA)を保守管理・整備などする際に必要な資格を教えてください。 第3種電気主任技術者は持っていなかったので 第1種または第2種電気工事士では無理でしょうか? 自家用発電設備技術者が必要でしょうか? その他何かあったら教えてください。 また難易度が低いほうが良かったです。

  • 電気系資格について

    現在、下記の資格を取得しており、次なる資格を探しています。 ・第3種電気主任技術者 ・第2種電気工事士 ・認定電気工事従事者 ・甲種4類消防設備士 ・第3級陸上特殊無線技士 電気工事士はともかく、上記資格をみてのとおり、現場経験を必要としない資格要件が占めており、今後もそのような資格に挑戦したいと考えています。 将来的にも役に立つ範囲でのおすすめ資格をおしえてください。

  • 以下で転職に役立つ資格・立たない資格

    機械系の以下の資格で転職に役立つものとそうでないものを教えてください。 ・機械設計技術者2級 ・冷凍機械責任者2種 ・1級ボイラー技士 ・ボイラー整備士 ・非破壊検査 ・技術士補 ・電気主任技術者3種 ・電気工事士1種 ・管工事施工管理1級 ・QC検定2級 ・公害防止管理者

  • UMLの資格試験とは

    UMLの資格試験について検索をしていたら、次の2つがひかっかりました。 OMG認定UML技術者資格試験プログラムhttp://www.umlcert.org/ UML認定試験制度 http://www.ogis-uml-university.com/ これらの位置付けというか、それぞれの性格や注目度などがHPではよくわかりません。レベルの名前もそれぞれ違うようです。 汎用性や世界レベルで通用する資格なのか、経験者の方教えてください。

  • 資格と認定の違い

    資格と認定の違いとは何でしょうか 先日ある教育機関で、日本語講師の養成講座を受けようとした所、日本語教師は資格ではなく認定されるものと言われました。看護婦資格、医師資格などはわかるのですが、 教員は教員免許保持者で資格ではないのですか?(この場合の教員は日本語教師ではなくて) 弁護士は資格ではないと聞いた事があるのですが、本当ですか。車の免許は運転資格?そもそも免許が発行される職業には、資格という表現を使うのでしょうか?? 詳しい方教えて下さい。(日本語教師に付いて書きましたが、この質問の趣旨は、資格と認定の違いについてなので、日本語教師がどうのという回答はもとめていません)

  • 電気関係の資格

    電気関係の資格で,電気主任技術者以外に化学の分野が出題される資格はありますか?

  • CADの資格

    情報系の大学に通う1年です。 10月に初級シスアドを受験予定です。(絶対に受かるつもりで今猛勉強中です) そしてシスアド取得後にCAD関連の勉強をしたいと思っています。 どうせなら、CADに関する資格に挑戦してみようかと考え中です。 調べたところ、沢山の資格があり、しかも実務経験がないと受験できないものもあるようで… CAD実務キャリア認定制度 CADトレース技能審査 CAD利用技術試験 建築CAD検定試験 建築CADデザイナー資格認定試験 VectorWorks操作技能保持者認定試験 上記のなかで、CAD初心者が一番取っ付き易い資格はどれでしょうか? また、「こんな資格もあるよ」という意見でもかまいません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう