• ベストアンサー

過去のADC年鑑が見たい!!

matisuの回答

  • matisu
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

汐留に電通の図書館みたいなのがあるんですが広告年鑑が通しでありましたよ。

aniaina
質問者

お礼

電通の図書館みたいなものが、あるんですね! 知りませんでした! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 弁護士年鑑、どこで見れますか?

    弁護士の略歴などが載っているという、 「弁護士年鑑」なるものを見たいのですが、 どこで見られるのでしょうか? 東京の公立図書館や、大きな大学の図書館、大型書店などのサイトで、 「弁護士年鑑」「弁護士名鑑」「弁護士大鑑」などで検索してみたのですが、 一件もヒットしませんでした。 本の正式名称が違うのでしょうか? 氏名、所属事務所といった最低限の情報なら弁護士会のサイトなどでも見れますが 訳あって、少し詳しい経歴などを確認する必要に迫られているのです。 お詳しい方、ご教示よろしくお願いします。

  • 美術年鑑に載るには

    こんにちは。ふと思ったことを書きます。 美術年鑑という雑誌があります。 ここには、いろんな芸術家が掲載されていますが、この雑誌に載る人は多かれ少なかれ有名な人たちなんでしょうか? それとも全然無名の人でも雑誌に載るのでしょうか? なぜ、こんなことを質問するのかというと、例えば、 芸術協会みたいなのがあって、そこに会員として会費とか払っていたら雑誌に載せてもらえる特典が付くとか、そういうことがあるのかなあ、と思ったんです。 つまり、描いた絵が鑑定団に持っていっても、何の価値も 無いような画家も美術年鑑に載っているのかなあ、と 思ったんです。 だから、美術年鑑に載っているというだけで、 本当はたいしたことない人も載っている可能性があります。 そこのところは果たしてどうなんでしょうか? 実は美術年鑑に載っているけど、ネットで検索しても 該当すら見当たらない画家がいます。 名前は言えないのですが、この画家の息子という人が いて、この絵を飾っていて、誇らしげにしています。 この絵はとても価値があって・・・云々・・・ と言ってます。 だから美術年鑑に載るのはそんなに難しくないのかな? と思い、質問してみました。 美術年鑑について詳しい方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 広告年鑑みたいな本はないか探してします。

    一流のデザイナーさんが手がけた紙媒体の 広告年鑑、またはネット上にあるバナー広告ばかりを集めた 広告年鑑みたいな本はないか探してします。 誰かご存知の方はいないでしょうか?

  • アイドル年鑑

    10年~15年前のアイドル年鑑。 ジャニーズが詳しく載っているものが欲しいのですが、売っている本屋さんなど知りませんか?情報があったらお願いします

  • アニメの年鑑ってありますか?

    3~4年前に「アニメディア」の付録にアニメの年鑑が付録としてついていたことがあります。   何年にどのアニメがやっていたなどが書いてあるサイト、もしくは販売されている本がありましたら、ご存じの方教えてください。

  • DVD年鑑

    これまで発売されたDVDの情報(タイトル、内容、定価、商品コード等)が載っている本を探しています。 書店で見たことがあるという人がいるのですが、年鑑のようなかたちで、一般に発売されているのでしょうか。

  • 美術年鑑と美術名典

    美術年鑑と美術名典 美術年鑑と美術名典の違い(本の内容)を教えてください。 入院した祖父に美術年鑑2007を持っていこうかと思い、値段を調べていると美術名典というのがあるのもわかりました。祖父は2004の美術年鑑を持っていたと思いますが、美術年鑑の方がいいですよね? ちなみに美術名典というのは内容はどんなものですか? それとも2004のを持っていたら、2007のはあまり必要ないでしょうか・・:?

  • イラストレーション年鑑

    私はイラストレーターとしてまだ2年目なのですが 世間からはイラストレーターとして知名度がありません。 イラストレーター年鑑やチョイスなどに掲載されないと イラストレーターとしては認められないのでしょうか? 人に職業を聞かれたときに、大変困ってしまいます。 そして、必死に仕事をしているのですが、世間からは プラプラしている様に思われてしまうのが、辛いんです。

  • 洋画の年鑑みたいなものがほしい

    レンタルで相当数の洋画を見ました。新しい年代のものはなんか忙しくて感動とは別のものですね。 古い映画も断片の情報((1)自分の知識知識(2)レンタルサイトに関連として載っている)などこちらから 検索すれば何とか見つけられます。しかし大体の筋の断片で探すのは難しいです。たとえばCynaraなんかは銀座の古手のママから聞いて調べました。今度知り合いのアメリカ人がVHS(英語)を貸してくれるので解決しましたが、やっぱり書き物で年鑑みたいなものがあればいいなと思います。監督と役者の索引があるといいです。ついでにアメリカのTVがおまけでほしいです。「しゃべる馬エド」とか。 昔「ぴあ」で雑誌があったんだけど何かご存知の方教えてください。私は英語でもいいのですが昔の映画は「淀川さん」や「水野晴夫」さんなんかが見事な日本語の題をつけているので、どっちでもいいです。よろしくお願いします。 <追加>ベストアンサーがないとき質問を閉めるやり方がわからず答えてくださいった方に失礼したことがあります。編集部のかた、やり方を教えてください。

  • 権威ある年鑑の初歩的ミス

    2018年版から天文年鑑の毎月の空の星図のカストルの表記が2等星に訂正されました。このような常識が権威ある年鑑に長期間誤りのまま放置されていたことは残念ですが、大変嬉しいです。これで子供たちも正確な情報として学べます。皆さん、以前当方の質問に回答ありがとうございました。本件について改めてご見解を賜りたく、宜しくお願いします。