• 締切済み

権威ある年鑑の初歩的ミス

2018年版から天文年鑑の毎月の空の星図のカストルの表記が2等星に訂正されました。このような常識が権威ある年鑑に長期間誤りのまま放置されていたことは残念ですが、大変嬉しいです。これで子供たちも正確な情報として学べます。皆さん、以前当方の質問に回答ありがとうございました。本件について改めてご見解を賜りたく、宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#232468
noname#232468
回答No.2

2016年6月30日、国際天文学連合が正式に2等星(1.58)承認しました。

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございます。と言うことは、それまでは1等星でも間違いではなかったのでしょうか?天文年鑑の毎月の空以外、同年鑑の巻末の星図も含めて明らかに2等星として扱っています。

回答No.1

膨大なデータを編集していくということですから、非常に緊張しながら大変な作業を注意深く行うわけで、人間がやる以上このようなミスは完全になくすことは不可能です。読者が気がついたら指摘することが必要だと思います。

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございます。実は何回も出版社に指摘したのですが、ずっと放置されていました。この星は、検定で引っ掛け問題として出される程、常識的なアルファ星の2等星です。

関連するQ&A

  • 双子座のアルファ星カストルは2等星の筈

    以前、同じ質問をした者です。出版社にも電話して誤りを指摘しましたが、天文年鑑2016年版も毎月の空のページでは、カストルを一等星として記載しています。訂正しないと、明らかに誤解を生みます。皆さんの御見解を賜りたく、よろしくお願いします。

  • 双子座のアルファ星のカストルは2等星ですね?

    以前、同じ質問をした者です。今年2017年の天文年鑑の 毎月の空 の星図のカストルは1等星の表示になっています。どうして訂正しないのか!怒りが沸き起こっています。カストルは、1.58あるいは1.59等級です。専門家の回答を是非ともお願いします。

  • 双子座のアルファ星カストルは二等星ですね?

    カストルは、2008年までの天文年鑑の毎月の空の図では二等星ですが、2009年以降の図では一等星として記載されています。明らかな誤植ですよね?それともその間に増光したのでしょうか?

  • 論文の訂正を拒否したら不利益がありますか?

    査読付論文の編集委員会から私が発表した論文に不適切な点があるのではないかと指摘があり、説明を求められました。確かに核心的なデータが間違っていました。ただ、撤回すれるほどではなく、訂正をすればなんとか正確性や信頼性は保てそうです。 データが誤りであることは証拠上から編集委員会もきちんと認知していました。間違いをごまかす言い訳は通じません。編集委員会がいうには「訂正は任意で、著者が希望した場合のみ訂正がジャーナル上で公表される。」との事でした。 確かに間違いはあったのですが、訂正を公表すると自分の誤りが公表され、名誉、信用、自分の評価が下がるので、できればやりたくありません。だから、訂正をせず放置しようと思っています。 「訂正は任意」と編集委員会がいっているのですから、訂正しなかったとしても何ら損失はありませんよね?訂正を拒否すると何か不利益がありますか?

  • 地球は温暖化するのか寒冷化するのか

    NHKではあのIPCCの権威が失墜したにもかかわらず常識の如くCO2は地球温暖化の元凶であるかの如く事ある毎にCO2削減を訴え異常気象は地球が温暖化に向かっていると言う報道スタンスを取っています。 しかし一方国立天文台や理化研では太陽が不活性化する傾向があり寒冷化するのではないかと予想しています。 NASAでも同じ様な見解を表明しているのも注意を引く所です。 両方とも権威ある(NHKがそうかどうかは議論の余地ありかも)組織が正反対の事を言っています。 確か地球温暖化説が出始めた時ロシアでは寒冷化説が提唱されたと記憶していますが何時の間にか前者が大勢を得る様になりました。 もし寒冷化する方向になればCO2は貴重な地球保温化の資源と言う事になり、価値観が逆転します。 一体どちらを信用していいものなのでしょうか?

  • 仕事の初歩的なミス

    昨日仕事で初歩的な失敗を犯してしまいました。勤めて約2年半ぐらいになるのですが周りから飽きれられてしまってる気がして仕事に行くのが憂鬱です。皆さんはこんな事ありますか?もしあったら対策の仕方や体験などお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 簡単単純作業の初歩ミス

    糾弾するわけではないのですが、世の中のクルマの整備で、初歩的ミスがあったまま 納車や引渡しがあるのはどういう経緯があるものなんでしょうか? 私も車、バイク、チャリと其の手の車輪系が好きで幼少期から 自分でいじったり、分解重整備したり、レストアしたりしてますが、最近目にしたのでは 身内が独立系工場にだしたら、ブレーキがだぶる状態になって戻ってきて、 危なくて乗れないのでちゃんとエア抜きしてくれといったら「外車なので( フォードモンデオなのに、笑)難しい、だったか?判らなかった」とか何とか言われたとか? 違う身内は軽トラをディーラーにオイル交換させていたのですが、 久しぶりに私がオイル交換してやろうと思いドレンをまわしたらトルク感無く 外れボルトみたらねじ山ナメナメ状態とか、明らかにディーラーの整備士の仕業でしょう、笑 それ以外でも結構、珍整備テクニックの報告を受けますが、 こつこつレストアやってる目から見ると、簡単単純作業簡単ですらこなせない。 ぐらいになるというのは会社自体があまりに社員に負担かけすぎ(車検の営業しろ!とか、 落ち着いて作業が出来る環境に無い、とか?) 工場長のトータルチェックが無い?(イコール学校でて入社しても一通りしか教わらずに 、いきなり1車担当とかで、「失敗して覚えるもんだ!」とか客のクルマで練習させて 知らんぷりの企業体質?)とか最終的には会社の問題となるのでしょうけど、 仮にも整備学校でて免許とってやってるので基本以上に出来る(独学、自己流の私からすれば) しSSTとかも普通にあって、先輩や整備書などまたは講習会?とかあっていい環境だ と思うのですが、簡単単純作業の初歩ミスやるとは(エア抜きできない、 まわしやすい位置のドレンボルトをナメナメにするとか、故障箇所判定を絞り込めずに 平気で見る代金だけとっていざ、時間経過すると問題発生とか、笑) 実情はどうなんでしょうか?詳しい方教えてください。 クルマは難しいのは重々承知していまして、糾弾するわけではないので御願いします。

  • 計量の表記方法

    本年4月13日に「電力と電力量(慣用表記)」のタイトルで質問した者です。 新たな質問を投稿させていただきます。実は、長年放置していた事柄です。矮小なことに拘りすぎる、との謗りは甘んじて受け入れますので、どなた様か、特に自然科学を専門とされている方に、ご回答をお願いする次第です。 ・ことの発端 同僚が論文(査読付き)を投稿する際、英文を添削して欲しいと依頼を何度か受けました。一例として、その中に、"1.0msec" の表記がありましたので、私は、これを "1.0 ms" に変更しました。その同僚曰く、「msec がSI単位系の表記でないことは分かった。でも、1.0 と ms の間に半角スペースを入れることが分からない」  私が教育を受けた機関では、先生方と先輩の方々が、上記の使い方をしているので、極自然に身に着けた言わば習慣のようなものです。そこで、同僚が投稿を予定している海外の論文誌(応用物理)の例を調べますと、確かに、数字と単位の間には、半角スペースが入っています。正確に言えば、フォントの間隔が、それ以外のセンテンスよりも離れている。「慣例には従おう」と言うことで同意し、お蔭様で、その投稿は受理・掲載されました。"1ms" の表記をしていると、査読者が訂正するのか、編集者が訂正するのかは未だにわかりません。この同僚が言ったことも道理があります。国内の査読付きジャーナルには、その当時 "1ms" の表記があったからです。その一方で、温度の単位には、℃を使うことはありませんが、私の習慣としては、"300 K" ではなく、"300K" と表記します。あくまで習慣であって、強い理由はありません。私の知る限り、論文誌、教科書、専門的な解説文にはどちらの表記も存在するようです(言語にもよる)。もう一つありました。「。」の代わりに「.」 「、」の代わりに「,」になっています。 ・以下質問です。前置きが長くなりました。 - 基本単位と組立単位を含めて、表記方法(数字と単位の間にスペースを入れる)の国際標準はあるのかどうか?可能であれば、出典を教えてください。 - "300K" の表記は、現時点において、間違っているのかどうか。 よろしくお願いいたします。

  • 権威はいつか滅ぶ

    社会における権威っていつか滅ぶ 無くなると思いますか? 私は無くなると思います 権威というのは嘘の上に成り立ってる 今 21世紀 マスコミ 教育の普及 インターネットやテレビ の発達によって それまで 権威と呼ばれてたもののメッキが剥がれてしまうようになった 昔は教師 医師 弁護士 警察官など 一部の教育を受けた者にしかなれなかっ職業 が今では誰でもなれるし 神格化されてきた職業も本当は自分達と何も変わらないんだってバレてきた 正しい情報を社会のみんなが共有できるようになったからです 情報が社会を変えていくと思います そういえば 昔 ある漫画家が言った 権威よ 死ねって 皆様は権威についてどう思いますか?

  • 「権威」について。

    「権威」について思うことを教えてください。 私は 「一般人が物事の正誤、優劣を判断する基準になるが過信すると危険なもの」だと思います。