• 締切済み

ネットワークエンジニア試験の参考書

この秋の情報処理技術者試験で、ネットワークエンジニアを受験しようと思っています。 そこで勉強の方法ですが、 ・午前、午後とも問題集を買って過去問等を徹底的にする。 ・問題集ではない、一般の参考書で勉強する。 のどちらが効果的でしょうか? 日程的にも費用的にもどちらかに絞って勉強したいと思っています。 なお、基本情報処理、ソフトウェア開発は取得しています。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • flextime
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.3

私もネットワークスペシャリストを受験しますが、参考書はアイテックの (1)高度専門 ネットワーク技術 (2)ネットワークスペシャリスト 「専門知識+午後問題」の重点対策 の2冊を使っています。⇒ http://pmes.269g.net/ (1)は、ネットワークの参考書で、(2)は問題の多い参考書です。 私の場合は、ネットワークの知識が少ないのでInput型の参考書と、学んだ知識を確認するためのOutput型の問題集を使うようにしています。 問題集は、午後I免除なので午後中心の問題集をいろいろと探したのですが、(2)を選択しました。

参考URL:
http://astore.amazon.co.jp/tfsp-22/
  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.2

「一般の」というのはネットワークスペシャリスト試験とは関係ない ネットワークに関する参考書ということでしょうか? やっぱり、試験に合格することが目的であれば試験用のものが良いです。 試験用のもので、「参考書」か「問題集」かであれば、少なくとも問題集は必須だと考えます。 午前は、過去問とまったく同じ問題も結構でますし、過去数年分を理解して解けるようになれば十分でしょう。 午後は、ある程度のネットワークの知識と経験があれば、 問題のクセとか回答のコツをつかめば合格できると思います。

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.1

>・午前、午後とも問題集を買って過去問等を徹底的にする。 >・問題集ではない、一般の参考書で勉強する。 >のどちらが効果的でしょうか? ネットワークについての知識をある程度持っておられるなら (午前の問題を見てかなり判る程度でしたら) 問題集で午後試験を集中的にやってください。 午前の問題にてこずるようでしたら、問題集以前に参考書から 勉強すべきです。 #ネットワークは4回も受験しましたが、私は問題集以外には #買ったことはありません・・・

関連するQ&A

  • テクニカルエンジニア(ネットワーク)

    秋に初めてテクニカルエンジニア受けます。 いちおう、基本情報と初級シスアドは持ってます。 この前のソフトウェアは中盤まで順調、午後(2)で死にました(プログラム苦手です・・・) あと、CCNA持ってます。今CCDA勉強してます。 ネットワークの知識としてはCCNA程度で十分でしょうか? 試験内容はソフトウェアの午後(1)に出てくるネットワークぐらいのレベルなんでしょうか? どなたか受験された方や詳しい方よろしくおねがいします。

  • テクニカルエンジニア(ネットワーク)の参考書って

    秋にテクニカルエンジニア(ネットワーク)を受験しようと考えてます。 自宅で勉強するために参考書を買おうと思って近所の本屋数件をまわったのですが、ほとんど売ってません。 基本情報処理やシスアド等はあるのですが、テクニカルエンジニアの本がないのです。 昨年情報処理の資格が変わったばかりで販売されていないのでしょうか? それとも行った店が偶然取り扱ってなかっただけで、大きな本屋にいけばあるのでしょうか?(近くに大きな本屋がないもので・・・^^;) 旧ネットワークスペシャリストの参考書なら多少ありましたが、ネスペの参考書ではテクニカルエンジニア(ネットワーク)試験の対策はできませんか? これがお勧めという本があったら教えてください。

  • テクニカルエンジニア(ネットワーク)

    テクニカルエンジニア(ネットワーク) テクニカルエンジニア(ネットワーク)は、大学生でも合格はできるのですか? 情報処理技術者試験のスキルレベル4とはなんですか?

  • アプリケーションエンジニア受験について

    少し先の話になりますが今度の秋試験で、アプリケーションエンジニアを受験しようと思っています。 そこで質問です。 1.試験問題を見ましたが、「あなたが開発に携わったシステムの概要」「行った」などの文字がありましたが、   実際に自分が触れたことのないものの場合は、嘘ハッタリで良いのでしょうか? 2.どういったシステムがあるのかを試験対策を踏まえたうえで知るにはどうしたらよいでしょうか?   (実務で覚えるというのはなしでお願いします。 【詳細】【補足】 実務経験はほぼ無いに等しいところです。  ・社会人1年生  ・プログラマー経験が半年 実務経験が無いと合格は難しいと聞きました。 それでも受験しようとするのは、 私は、今度の秋試験までは午前を免除されます。(昨年の春にソフトウェア開発技術者に合格した為) 勉強の負担が少なくてすむうちに受験しようと考え為です。 ちなみに論述は得意ではありません。 その為、午前をやらずに、そこに力を入れて勉強したいと思っています。 秋試験までの間にプログラマー以上の仕事を行う予定はありません。 初級シスアド・基本情報技術者・ソフトウェア開発技術者に合格しています。 春試験ではデータベースに朝鮮します。 回答・アドバイスお願いします。

  • テクニカルエンジニア(ネットワーク)の午前対策の参考書でおすすめは?

    ネットワーク関連に興味をもったので、テクニカルエンジニア(ネットワーク)の試験勉強をしようと思っています。 最初から難解そうな参考書にとりかかるとやる気をなくしてしまいそうだったので、 まずはネットワークマガジン編集部(ASCII)のすっきりわかったシリーズで TCP/IP、スイッチ、ルータ、VPN、DNS、メール、といった基本的なところから理解していっています。 このほかにもオーム社のTCP/IPマスタリング入門は良いといろんなところでみかけるのでこちらも購入するかもしれません。 午後対策に関してはネットワーク試験関連のサイトをいろいろ探してよさそうな参考書が2冊ほど見つかったのでそれで勉強しようと思っています。 ただ、午前対策の参考書でよさそうなのが見つからなかったので、おすすめのものがあれば教えてください。 午前対策として良いものであれば、午前・午後両方が載っている参考書でもかまいません。よろしくお願いします。

  • データベースエンジニア試験は難しい?

    ソフトウェア開発技術者試験を受験しているのですが、毎回アルゴリズムの問題が手も足もでない状況です。 他の分野は特に苦手意識はないので、ソフトウェア開発技術者をスキップして、最終目標であるデータベースエンジニア試験を目指そうと思うのですが、可能なのでしょうか。 相当に敷居が高いイメージがあるのですが。経験豊富な皆様、アドバイスをください。

  • 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取るには

    去年の秋に初級システムアドミニストレータ、今年の秋に基本情報技術者試験の資格を取得いたしました。 情報処理技術者試験の資格取得フローチャートを見てみると、基本情報技術者の資格の次に難しい資格はソフトウェア開発技術者と情報セキュリティアドミニストレータになるようです。 なので、次回の春はソフトウェア開発技術者を受験しようと思っています。 しかし、基本情報技術者以上の資格は業務経験がないとつらいというのは、このカテゴリの他の回答を見ても、色々な人から聞いた話でも知っています。 午前は知識でどうにか出来たとしても、午後I、午後IIというのは、全く勉強していない現在の自分の知識ではかなり厳しい状態だと思っています。 そこで質問です。 午後I、午後IIの試験の傾向や解き方などアドバイスを教えてもらいたいのです。 また、ソフトウェア開発技術者の試験で役に立つウェブサイトや、ソフトウェア開発技術者の資格を取得したときに役に立った参考書などを教えて欲しいです(ソフ開の参考書で学生向けのありますでしょうか?) 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取得された方のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • ソフトウェア開発技術者試験かアプリケーションエンジニア試験かで迷っています。

    こんにちは。タイトルの件で迷っています。 私は今年29歳のプログラマー・SEです。社会人6年目。 仕事では最近は業務アプリケーションの保守が多いです。 基本情報処理技術者試験(FE)を社会人2年目で取得しています。 この文章を打っているときは、ソフトウェア開発技術者試験を 受ける予定でしたが、明らかな勉強不足のためほぼ諦め気味です。 そこで次の秋の試験は (1)無難にソフトウェア開発技術者試験(以降SWと表記)を受ける。 (2)SWを飛ばし、一気にアプリケーションエンジニア試験(以降AEと表記) を受ける。 のどちらの選択肢を取るかで悩んでいます。 現状を打開したい(上流工程をしたい)のと、年齢・キャリア的な事を考えるとAE等の上級を目指した方がいいような気がするのですが、 まずは「急がば回れ」でSWを合格してからの方がいいのでしょうか? そこで、皆様のご意見を伺いたくお願いいたします。 もし一気にAEを受かった事がある方がご覧になっていたら 体験談をお教えて頂きたく、お願いいたします。

  • 応用情報技術者試験の過去問が載ってるサイトについて

    今年の4月に応用情報技術者試験を受けようと思っています。 この試験は以前のソフトウェア開発試験の名前が変わったらしいです。そこで、過去のソフトウェア開発技術者試験の午前、午後の問題と回答解説が載っているサイトを探しています。 ご存知の方がおられましたら教えてください。回答よろしくお願いいたします。

  • ソフトウェア開発技術者試験

    2年ぐらい前からソフトウェア開発技術者を受験していますが 2回とも不合格です。 そこでみなさんに教えていただきたいのですが やはりポイントは午後の試験なのでしょうか? 初めてソフトウェア試験を受けたとき(1種)は午前問題が 8割を超えてました。ちなみに前回は7割5分でしたので 午前はなんとかいけると思います。しかし、午後に関しては 記述式ということもあり、なかなか回答がうめれません。 アイテックの問題集や過去問題をといても午前に関しては 攻略できますが、午後に関しては同じ問題がでないということもあり 苦戦しています。 午後問題については何を勉強したらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう