• 締切済み

将来司書の職業に就きたいと思う高3です。高校生のうちに司書になるため、どういうことをしておけばいいのでしょう?

司書の仕事はなりにくいと聞きましたので、就職し、なれたらしながら通信制大学と考えています。 今できること、すべきことを教えてください。

みんなの回答

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.5

公共図書館・学校や大学図書館・専門図書館・ 企業の情報センターなど館種はいろいろあります。 可能であれば"司書資格を取得するだけ”ではなく 4年*以上*専門に学べる学科を目指して 受験勉強するのがよいと思います。 国内にさほど多くはないですから。 新卒での就職情報も通信などに比べ集まりやすい ですし。 学部から入る場合関東でいうと、 筑波 http://www.slis.tsukuba.ac.jp/school/ 慶應 http://www.slis.keio.ac.jp/index-j.html ただ、大学進学しなくても 質問者さんの成績が元々とてもよければ 高校3年生のうちに国会図書館でも地方でも公務員試験に 合格できる可能性がありますので、 そこからスタートするという方法もあります。 (資格なしに、先に希望機関への就職を決めておくということ) いずれかが妥当でしょう。

  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.4

出産直前まで、図書館(嘱託職員)で働いていました。 他の方も書かれていますが、司書資格の取れる大学に、まず合格することです。 そして、たいがいの公共図書館は、管理する市町村の正規公務員または、嘱託職員になる事が前提です。 ちなみに私が勤めていた図書館は、これが前提です。図書館独自の職員採用はありませんでした。なので、正規公務員は、ずーっと図書館で働けるわけではなく、異動があります。嘱託は、五年契約でしたので、特別な事情がない限り異動はありません。ちなみに私は、司書の資格はありません。でも、働いていました。嘱託なので、カウンター業務・返却・レファレンス業務が中心でした。選書(購入する本を決めたらする)など責任が大きい仕事は、正規公務員さんの仕事です。 これも他の方が、書かれていますが、お勤めしたいと思われる地域の図書館の採用方法を、調べる必要があります。 しかし、最近の公共図書館は、職員の削減がさかんで、カウンター業務・返却業務などは民間委託しているところも増えています。 大学図書館などは、詳しくわかりませんが、大学図書館でも、派遣さんを入れているところもあります。 よく、図書館は、ラクでいいね、なんて言われましたが、まったく逆で、思っている以上に、体力(大量の本の返却は、キツいです。週末、利用者が多いと一日中返却です)も、頭(利用者のほうが、本に詳しかったり、知らない事を聞かれて、困る事も多々あります)も使います。汚れるし、手も荒れます(本って、汚れてますから)。あと、接客や子供が苦手だとキツいです。50音順が得意になります。 私は図書館で働いて、知識が沢山増えました。利用者さんに、聞かれて、自分もわからない時は、素直にわからないと言って、一緒に調べたりしました。働いてよかったなぁと今でも思います。 夢が叶うといいですね。 応援しています。

  • st_i_nov
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.3

・司書の資格を身につけるべく、資格取得に有利な大学に進学する。 ・図書館に行ったり市役所に行って「どうやったら勤められるか」聞くのもいいでしょう。もちろん自分の住んでる町だけでなく、周辺も。いろんなパターンがあることがわかってくると思います。 ・司書になるべくコネをさがす。また司書募集の情報がどのように出るか、これも市役所などで調べる。 2つめのリンクのように、資格がなくても司書業務はできるようです。この辺の取扱いも、自治体によって違うのでしょう。 質問にあります、「高校生のうちに司書になるため…」というのは無理なのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm,http://xn--spr055b11ae98g.sblo.jp/
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

本当に、司書を育成している大学って少ないから そこを見つけて合格することが重要かな 個人的には、現役で目的がある場合は通信制はあまりよくないと思います 卒業までに一般的には7,8年かかるので その間に両立が難しい、目標を妥協してしまうことが多いからです 経済的に可能ならば、4大 金銭的に厳しいなら国公立を目指すぐらいがいいと思います

  • pikaroon
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.1

司書課程のある大学をさがして合格できるように努力してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう