• ベストアンサー

ゴルフとプレッシャーについて

Bsukesanの回答

  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.1

打ちっぱなしで一汗かくと、ストレスがどっかいきますね。 逆にストレスたまるときもあるんですけど。 規定打数が4とするとここは6でホールアウトするぞと自分で目標を決めておきます。どうしたいいか思案してると他人の目なんて考えている暇はありません。ミスしたら「やってもうた!」でいいんです。 私も下手ですが、たまにバーディが取れることがあるんです。 程度が低いかもしれませんが、下手なりに攻略方法を考えて、パットのラインを読んで取れたときには最高ですよ。コース管理時代には毎日2~3ホールずつまわってました。 まずはボール打ってみてください。上手く打てたらそれだけで面白くなってきます。練習場には貸しクラブもありますから、体験してから決めても遅くないですよ。

関連するQ&A

  • プレッシャーに押し潰されそうです

    プレッシャーに押し潰されそうです 20代後半の女です。最近転職して新しく会社に入社して間もないのですが、当然ながら1年生状態で仕事は勿論の事先輩・上司との関係、慣れない環境への順応、生活習慣の変化等々極度の緊張感に押し潰されそうです。 誰だって慣れるまではキツいし、失敗も経験しながら成長してゆくもので誰だって始めから総てスムーズに出来る訳ないよ!と自分に言い聞かせますが、心も体も物凄い緊張でかなりしんどい状態です。。 まだ3日目ですが引継ぐ先輩も数日で辞めるため、それまでに1人でちゃんと出来るだろうか?!と不安もいっぱいで眠れません。。 緊張でどうにかなってしまうのでは?と言う程です。。今回は社会人2社目で、初めて社会人になった頃を思い出すと当時も有り得ない程失敗しまくったり泣いたり悩んだり眠れない思いをしました‥。今回は新卒では無いので当時程の甘くないと思います‥。この緊張感を楽しむくらいの度胸があればいいものの、小心者で辛いです。。 緊張が和らぐ方法や、その他何でもいいのでアドバイスをお願い致します!

  • 勇気がないです。プレッシャーに弱いです

    26歳男 勇気がないです。プレッシャーに弱いです がんばっても勇気ださないととおもいつつ 出したところで相手や何かにつぶされ、 出さないと損してしまう。 また、賞や名誉をかけるとがんばりすぎて 逆にいい結果にならずに悔しい思いで終わってしまう。 どーしたら良いんでしょ~か? かなり落ち込んでます

  • プレッシャーと戦う方法

    プレッシャーと戦う方法 アマチュアでマジシャンをしています。僕は本番に弱く、しょっちゅう演技によって失敗しています・・・。 来月にある場所でコンベンションという大きなイベントがあり、そこの有志のマジックショーに出る予定だったのですが枠がいっぱいになったので懇親会でやってくれませんかと電話が来たのです。「食事中にやってもらうんです」と軽い感じで言われたのですがあとになって聞くと、「業界でも偉い人たちがたくさん見るし、団体の代表だからヘマすると評価が下がる」と、かなり重要なことがわかりプレシャーに押しつぶされそうなんです・・・。 失敗するのは問題ないらしいのですがへぼいことをしたり、あまりに演技が悪いとまずいそうで、これはある意味、成功すればチャンスですしモチベーションもあがりますが、緊張しやすいので、怖いんです。楽しみな気持ちもありますが・・・。 心療内科に通っているくらい、心が弱くなっていますから、それもあるでしょうが、皆さんはプレッシャーに押しつぶされそうなとき、どうされていますか?やはり逃げてばかりではなく「もししくじっても逃げてどうする?」と強気になるべきでしょうか? 

  • 「プレッシャーかけるなよ!」と思ったこと・・・

    昔のことですが、仕事の打ち上げでカラオケバーに行ったんですけど、自分が歌う番になってマイクの前に行ったら、他のグループのお客さんが「おっ、上手そうだな」と言っている声が耳に入りました。 おいおい、歌う前からプレッシャーをかけるなよ・・・(汗汗) みなさんは、どんな時に「プレッシャーかけるなよ!」と思ったことがありますか? そして、そのプレッシャーは、(汗)何個くらいでしたか? 教えて下さい。

  • ゴルフゲームは本物ゴルフの勉強になる?

    みんなのゴルフ5がもう少しで発売されます。 グリーンの傾斜の曲がり方などはかなり現実に近いと思うのですが、 本物のゴルフでも生かせますか? またコースマネジメント等の勉強にもなりますか?

  • 「プレッシャーを楽しむ」という言葉

    事が始まる前に、緊張することがあると思いますが、 そんな時に「プレッシャーを楽しめ」と第3者が言う時ありますよね。 (自分自身に言い聞かせる場合もありますが) その言葉通りプレッシャーって楽しめるものでしょうか? 単なる気休めではないでしょうか? 正確にはプレッシャーを紛らわすためのまじないの類? それとも、プレッシャーがかかってる状況下でプレッシャー自身を楽しむ事が出来るのでしょうか? 良い結果も悪い結果もほとんど自分だけで完結する場合ならいいですが、 周囲への義理や期待、責任が伴う状況での「プレッシャーを楽しむ」は無理だと思います。 なので、「プレッシャーを楽しめ」とは極めて実現が困難な具体性も無い絵空事的アドバイスだと思いますが、いかがでしょうか?

  • ゴルフの打ちっぱなし

    ゴルフのことで教えてください。普通にグリーンでプレイすることは"play golf"とか"go golfing"と言えると思うのですが、「ゴルフの打ちっぱなし練習をする(に行く)」はどの様に言えばいいのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 冬のゴルフで100が切れません

    冬のゴルフで100が切れません。 特にグリーン周りのアプローチが難しく思えます。 何かいい練習方法は、ないものかと悩んでいます。

  • 沖縄でショーココースのゴルフ場を探してます。

    3月16日~19日 3泊4日夫婦で リザンシーパークホテル谷茶ベイに滞在します。 観光・ショッピングやゴルフを予定しているのですが、ゴルフは本コースにはまだ出れる状態ではありません(まったくではないですがまだまだ初心者です)。 パブリックでさがしているのですが、土日という事もありやはり予約をしておいた方が良いでしょうか。 あと10日ほどなので早く決めておかないといけないですよね。 4人で組まされるのはまだプレッシャーになり出来るなら2人で回りたいのです。 滞在場所から考えて 残波ゴルフクラブか本部グリーンパークゴルフ場かなと思っています。 お勧めのゴルフ場や混み具合、注意すべき点などご存知の方アドバイスよろしくお願い致します。

  • 沖縄でショートコースのゴルフ場を探してます。

    3月16日~19日 3泊4日夫婦で リザンシーパークホテル谷茶ベイに滞在します。 観光・ショッピングやゴルフを予定しているのですが、ゴルフは本コースにはまだ出れる状態ではありません(まったくではないですがまだまだ初心者です)。 パブリックでさがしているのですが、土日という事もありやはり予約をしておいた方が良いでしょうか。 あと10日ほどなので早く決めておかないといけないですよね。 4人で組まされるのはまだプレッシャーになり出来るなら2人で回りたいのです。 滞在場所から考えて ・残波ゴルフクラブ ・本部グリーンパークゴルフ場 かなと思っています。 お勧めのゴルフ場や混み具合、注意すべき点などご存知の方アドバイスよろしくお願い致します。