• ベストアンサー

太陽光発電

phtvltcの回答

  • ベストアンサー
  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.3

太陽光発電を含む、再生可能エネルギー(自然エネルギー)の特徴としては、 ・エネルギーの自給率を向上させる ・温暖化対策になる ・経済発展にも貢献する の3つが挙げられますね。 特に太陽光発電の場合、 ・利用できるエネルギー量が多い(日本でもそれなりの量が利用できる) ・昼間だけ発電するので、自然に昼夜の需給ギャップを減らせる ・自国で生産した時の経済効果が大きい などの利点が挙げられます。 http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/index.html 天候任せなので色々と面倒ではありますけど、それでも技術的に対策できないほどじゃありません。十分実用になります。 2050年には、世界の電力の半分は再生可能エネルギーにしなければいけないとされています(下記図4)。 http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/e_source/esource_1.html 現時点での問題は、普及量が小さく、値段がまだ高いのがネックです。しかし石油と違って、量産するほど安くなります。 http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/economics/cost.html このペースで行くと、もう数年で家庭用の電力料金よりは安くなります(既に、海外では一部製品がそういう価格になっています)し、10~15年もすると発電コストで火力発電より安くなると見られています。 つまり太陽光発電を使った方が、結局は安上がりになりそうなんです。 だからこそ、世界中で急速に普及が進められています。 http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/feature/feature_5.html ちなみに、未開の土地や宇宙だけの利用じゃないですよ。海外では既に「普通の」発電所に近い規模の計画が出てきてます。 http://www.pge.com/about/news/mediarelations/newsreleases/q3_2008/080814.shtml

iwillbe
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 太陽光発電について教えてください。

    太陽光発電をみなさんが、どう思っているのかや、太陽光発電のよさや、あなたが太陽光発電が今後どうなっていったらいいと思っているのか教えてください。

  • 原子力発電と太陽光発電

    原子力発電と太陽光発電について教えてください。 最近、原子力発電が「安全」「クリーン」なエネルギーということで注目されてますよね。クリーンっていうのは温暖化の原因である二酸化炭素をあまり排出しないからだと思うのですが、ここで疑問なんです。 二酸化炭素を減らすのは何のためかって、 温暖化の進行を抑えるためですよね? 温暖化の進行を抑えるのは何のためかって、 人間や動物が健康に安全に過ごせるような地球にするためですよね? なんかそう思ってきたら、二酸化炭素をださないから、安価だからといって原子力を使うのはどうなのかと思ったんです。 原子力なしでは日本がやっていけないのはわかってるんですが、リスクの少ない太陽光発電など導入していくより原子力をより安全にすることに力を注いでいるのはなぜなんでしょうか。 太陽光発電は、原子力に比べてどれくらい高値なんでしょうか。 太陽光発電の問題点は何なのでしょうか。 原子力から排出される廃棄物を処理するコストを考えても、太陽光発電のほうが効率が悪いのでしょうか。 前置きが長くなってしまいましたが、 知っている情報なら何でもいいので教えてください

  • 太陽光発電と太陽熱発電

    現在、太陽電池に関する論文を書いているのですが、以前なにかの新聞かニュースで 「○○大学が太陽光発電と太陽熱発電のハイブリット発電を研究しており、発電効率25%を目指す」 のような内容を見聞きした記憶があります。 しかしこの文章も数値も曖昧なので出典を探しましたが なかなか見つけられません。 どなたかこのニュースや記事を知りませんか? ネットであればURL、新聞であれば会社名と日付を教えていただきたいです。 また 「太陽光発電と太陽熱発電のハイブリット発電」 に当てはまればとりあえず教えてくださると幸いです。

  • 太陽光発電って儲かるものなのでしょうか?

    太陽光発電って儲かるものなのでしょうか? 我が家は築10年の一戸建てで、 周りに高い建物がなく日当たりも良いので、 太陽光発電に向いているように思っています。 太陽光発電を検討しているのですが、 儲からないまでも大きな赤字にならないかと、 心配しています。 損をしないで済むかどうか、 どのように判断すれば良いでしょうか?

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について これであってますか? 太陽光発電…太陽光エネルギーを直接電気エネルギーに変換する。太陽光が当たると自由電子が移動する特別な物質を利用している。電磁誘導を利用しない。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 太陽光発電を設置し、発電設備出力5.1Kwで契約をしましたが、インバーター出力4.5kwという 契約になっています。これは、5.1KWの発電はできないのでしょうか。 5.1kwにて契約したのに4.5kwしか発電できないのでしょうか。 素人なのでどなたか教えてください。

  • 太陽光発電について

    こんばんは  早速ですが、太陽光発電を導入しているご家庭のかた、  現在、導入検討中ですが、実際お得だったか、やめときゃよかった、  みたいな意見をお聞きしたく、質問してみました。  具体的に書き出してもらえるとありがたいのですが・・  お忙しい所恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • 新しい太陽光発電って

    過去の質問を見ると「住宅用の太陽光発電は今のところ元がとれないし、製造時の環境負荷を考えるとあまりエコロジーともいえない」そうですね。 しかし、新しく高効率の太陽光発電が開発中だとか。そこで質問なのですが、 (1)新しい太陽光発電が実用化されたら、今より安くて高効率で環境にもやさしいものができるのですか? (2)それが実用化・普及するのはいつごろですか? もちろん、ごくおおざっぱな目安(10年後とか20年後とか)でかまいません。 (3)新しいシステムは今の太陽光発電システムとは全然違うものになりますか?例えばパネルだけ交換すればそのまま使えるということはないですか。 ハウスメーカーによっては太陽光発電が標準装備になっているところもあり、安ければつけたいなあと思っているのですが、もし数年でもっと安くて高性能なものが発売されるなら、待ったほうがいいですよね。 また、そんなに早くは実用化されないけど、今の太陽光発電の耐用年数が来る頃には実用化されているかもしれないとすると、そのとき今の設備はどうなるのだろうか、などと考え中です。

  • 太陽光発電

    エコなエネルギーの一つとして太陽光発電がありますが、太陽光発電は本当にエコといえるのでしょうか?? 風力にはすでに騒音や低周波による人的被害、低周波によるコウモリが死亡するなどの環境被害が報告されていますが、太陽光発電には人的被害、または環境被害はでていないのでしょうか??

  • 太陽光発電について

    私の会社で太陽光発電を売るそうで、私は売る立場ではないので販売の話しは聞いていませんが、会社は太陽光発電とは何の縁もありません。 営業するのは一人だけで、皆はあまり乗り気ではありません。 採算が取れるような販売だと良いのですが、印刷物やら何やら結構お金を吐き出してるようで、赤字にならないで欲しいと思っています。 太陽光発電の事も良くわからないのですが、この商品本当に売れると思いますか? 価格は300万位と聞きました。