• ベストアンサー

雨の日、体調が悪いです。

poppyseedの回答

  • poppyseed
  • ベストアンサー率61% (84/137)
回答No.4

めまいなら、一度耳鼻科に行く事をおすすめします。 雨の前ではないのですが 私の家族は、歩けなくなるほどひどくなり、めまいと吐き気だけでなく 耳の不調もあったため耳鼻科に行きましたところ 気圧の変化でおこる耳からくる症状だと言われました。 春と台風シーズンは特に多いそうです。 処方された薬でおさまり、通年漢方系の薬をもらっています。 車酔いする体質なので耳があまり丈夫ではないのかもしれません。 外出先でのめまいは辛いし危険もあるので 改善出来るといいですね。お大事に。

picyon
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 気圧の変化でおこる耳からくる症状というのもあるのですね。耳鼻科は一度も行ったことがないですが「めまいがひどい」ということで行ってみようと思います。 今までこれといった治療法がわからなかったので、合う薬があればとてもうれしいです。 >外出先でのめまいは辛いし危険もあるので 改善出来るといいですね。 そうなんです。休みの日は遊びに行く予定があっても友達に理解してもらってキャンセルさせてもらえるのですが、仕事はそうもいかずすごく辛かったです。 みなさんのアドバイスを参考に改善していきたいです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雨の日の体調不良

    たまに、雨が降ったら絶対吐き気と目眩と腹痛が起こるのですが、気圧の問題でしょうか? 過敏性腸症候群は、天気痛と関係ありますか?

  • 気圧の問題で体調不良はなぜ?

    数年前に酷い目眩に教われたのをきっかけに 雨の日や台風前になるとふわふわ目眩感や変なムカムカ感(吐き気)や頭痛がおこったり気分が優れなかったり体がだるくなったりします。 気圧のアプリに登録してますが天気予報しのように体調悪=低気圧っていうことが判明します。 なぜこのようなことがおこるんでしょうか?低気圧=自律神経の問題なのですか?詳しい方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 毎日雨が降ってくれる方がうれしい!今日も雨が良い!

    月に7回休みがありますが、 どうせ仕事のある日は 通勤電車のって、会社について仕事して通勤電車にのって帰るだけ。 昼休みに昼食行く時に会社から飲食店まで外にでるくらい。 青空だと逆にストレスになります。 いい天気なのに、どうせ通勤電車のって、あとは社内で仕事するだけですから、 すごくいい天気だともったいない気がしてきてストレスになります。 休みの日も雨の方が空いているしショッピングなどもしやすいので雨の方がうれしいです。 年に2,3回海外旅行や国内の遠く(北海道など)に旅行行く時だけ晴れてくれればいいです。

  • ストレスのせいか、体調不良が続いてます。

    初めまして。 私は大学進学(編入学)を目指している20歳の者です。 早速本題に移らせていただきます。 最近、受験勉強のストレスのせいなのか ・肩凝り (職業柄、PCを多く使うのでそれが原因かな…と感じています。  でも今まではそういう事無かったんです。) ・便秘と下痢が同時に来る (お腹が痛いのに出ない時や、出てもまだお腹が痛い時とか本当辛いです。) ・頭痛 (今までは雨の日だけ痛かったのが、最近からよく痛むようになりました。) ・生理不順 (8月から来てません。初めての事なのでどうしようかと思ってます。  残念ながら彼氏がいた事は無いので、そっち系は全く関係ないと思います。) ・めまい (この症状は時々出ます。フワッと浮く感じがします。  この前 歩いてる時にめまいがして転んでしまい…足を捻挫しました。) ・吐き気 (嘔吐恐怖症なので、吐くのが怖くて吐けなくて、本当に辛いです。) この6つの症状が 9月頃から出るようになりました。 めまいと肩凝りは良くなっていますが 他の症状(特に吐き気)は一向に治りません。 来週あたりに病院に行こうと思っていますが、 その前にここで相談してみようかなと思って書き込みました。 これって何かの病気なのでしょうか…

  • 柔道のせい?雨前日の頭痛

    夫(39歳)の頭痛についてアドバイスがいただけたらと思っています。 夫は高校生の頃柔道をしていたそうです。夫は柔道が理由だと言っていますが、雨の降る前日になると頭痛がします。 (頭痛の程度は軽い時もあれば、吐き気がするほどの時もあります) 天気予報のように驚くほど正確で「頭が痛いから、夕方か明日雨降るよ」みたいな感じの会話をしてます。 頭が痛くならない私には都合良いんですけどね(^^ゞ 今現在は市販の頭痛薬を飲んでいますが、(私と知り合う前は我慢していたようです)これから梅雨の時期。 カワイソウだなぁ・・・と。なので (1)いつもは市販の「セデス」を飲んで対処してますが、吐き気が出るほどの時用に効き目の強い薬はありますか? (2)病院に行く場合は何科? (3)ヒドイ時は頭を冷やしたりしてますが、他に方法をご存知ですか? (4)本当に原因は柔道なの?(これは興味ですが・・・良く骨折をすると痛むと言いますよねぇ・・・あれと同じ?) 何かご存知であればお願いします。

  • 雨の日や天気の悪い日…赤ちゃんの機嫌について。一歳4ヶ月の息子がいます

    雨の日や天気の悪い日…赤ちゃんの機嫌について。一歳4ヶ月の息子がいます。 生まれてすぐからそうなんですが、とにかく天気の悪い日や雨の日すこぶる機嫌が悪いです。 雨の日は、起きた時からボーっとしていて怠そうで、あまり活発に動かずぐずぐず機嫌が悪いです。そしてよく寝ます。 午前中二度寝して、午後もしっかり昼寝をし夜はいつも通り9時には就寝です。 天気が良い日は元気に走り回ってご機嫌で、外に連れて行かなかったら昼寝もしないぐらい元気なんですが…。 大人は天気悪いと気圧の変化で具合悪くなったりしますが、赤ちゃんでもなるのでしょうか?? 脳に何か障害があったりすると気圧の変化で機嫌が悪くなるという話を聞いたので、気になります。

  • 体調が…

    最近体調が悪いことが多く、原因が分かればと思い質問させていただきました。 現在の症状としては ⚫︎毎日よくなる⚫︎ 頭痛 頭がボワーっとする(ずっとボワボワしてるのでたまに気持ち悪くなってくる時もあります) めまい(地面が揺れている感じがします) 耳の中(奥?)が痛い(飛行機に乗っている時になるような耳の奥がツーンとくる感じです) 息がうまく吸えない(あまり酸素が入ってくる感じがせず苦しくなります。前はしばらく深呼吸してれば少しよくなったのですが、最近はほぼずっと頑張って息を吸うという状態が続いています) 食欲がない(お腹は空くんですが、食べ物を目の前にするとなぜかすごく憂鬱になり具合が悪くなります。ただ母がわたしのためにと胃に優しいものなどを考えて作ってくれたのを見ると食べないのも悪いと思ってしまい食べてしまいます。すると決まって吐き気がします。) ⚫︎たまになる⚫︎ 夜、急に不安になる(何が不安なのかは分からないんですが何故かものすごい不安感に襲われます。ひどい時はずっと寝れなくなる時もあります。) 気づいたら涙がでている(これは時間関係なく一人でいるときやボーッとしてる時に気づいたら出てます) 上二つは体調とは関係ないと思うのですが、最近気になっていたので書かせていただきました。 下を向くとのどが痛くなる(風邪という感じでもないのですが何故か下を向いた時にのどが痛いような何かが刺さっているような感じがします) 頭痛は3年程前からで、2年前に病院に行ったときは、ストレスからじゃないかと言われました。1ヶ月程前に脳外科に行ったところ脳には異常はないそうです。 他の症状は5ヶ月前くらいから起きたものです。 以上、最近の体調について書かせていただきました。どれかひとつでもいいので何か原因や治す方法など知っていることがあれば教えていただけると嬉しいです。 分かりづらい説明失礼しました。 よろしくお願いします。

  • ストレスによる体調不良の対処法を教えて下さい

    私はストレスによって体調不良(胃痛、吐き気、目眩、頭痛、時に嘔吐)が起こるようになりました 私は言いたい事も言えず人からの言葉が凄く気になってしまう性格です 男子にからかわれ家族がイライラしていれば私に当たられます 毎日胃痛や吐き気や過呼吸が起きて辛いです 市販の薬を飲んでもたいして効きません  ストレスが溜まっているせいか死にたいともよく思う様になりました 感情を表に出すことも疲れました どうすればストレスによる体調不良が少しでもましになるのですか? 私はどうすればいいのですか? 因みにこの症状は1カ月以上は続いています

  • 体調が悪くて仕事が続きません。

    27歳になる、独身の女です。 長文、乱文で申し訳ありません。 3年くらい前から、毎日ではないですが、目が覚めると頭痛と体も重くて、仕事を毎月1回は休んでしまいます。 多いと、3回くらいです。 その為仕事が続きません。 この症状が出始めた時は、服屋で働いてました。 頭痛薬を飲んでましたが、あまり効かず… 三年半くらい働いていて、辞めるまでの半年間は、欠勤・遅刻・早退ばかりでした。 申し訳ないので、辞めて、すぐにエスニック雑貨屋で働き始めました。 出勤日数が少なく体力的には問題無く、とても楽しくできました。 2年近く働きましたが、頭痛で休まない月はありませんでした… ペインクリニックを進められ、通いましたがあまり効果はありませんでした。 肩こりが原因と言われていたのでマッサージにも通いましたがあまり効果ありませんでした。 頭痛は生理前に一番強かったので、婦人科に4ヶ月ほど通いましたが効果はなく… すごく楽しい仕事でしたが、辞めました。 2週間ほど全く仕事をしないで、ゆっくり休みました。 その後アクセサリー屋で働き出しました。 そこは、接客内容が自分に合わず、常にイライラしていました。 すると頭痛がひどくなり、体も震え、ストレスが原因なんじゃないか?と思いました。 結局アクセサリー屋は1ヶ月続きませんでした。 1ヶ月も続けられなかった事がとてもショックでした。 今度こそは頑張るぞ!!と思い、また2週間程休んで、雑貨屋で働きだしました。 ここは毎回始まる時間が同じで、規則正しい生活ができました。 仕事内容も簡単で、のびのびと働いていました。 しかしめまいがするようになり、また頭痛で休みがちに。 脳神経外科でMRIを撮ったら、脳の異常は無いと言われましたが、蓄膿症が見つかりました。 1週間分の抗生物質をもらい、頭痛が治らなければ、耳鼻科に行けと言われ、頭痛が治らなかったので耳鼻科へ行きました。 あまりひどくないけど、蓄膿症は頭痛になると言われ、薬をもらって飲んでいます。 蓄膿症が治れば休まずに仕事できるはず!!と思っていた矢先、雑貨屋に休みがちという理由で、退職をお願いされました… ここでも1ヶ月続かずとてもショックでした… ストレスで、頭痛。 なくても蓄膿症で頭痛。 こんな私じゃできる仕事は無いんじゃないかと思ってしまいます… 自分が嫌で嫌で仕方ないです… 普通に仕事をするには、どうしたらいいのでしょうか…

  • 体調が悪いのを信じてもらえない

    最初は1週間ほど熱と頭痛で休んでいたのですが、 そこから吐き気やめまいがおさまらず、病院で点滴をしてもらったものの、体調が良くなりません。学校は電車通学で親に、電車で酔ってしまう。朝起きて吐き気がして気持ち悪い。と言うのですが、「休みぐせつけんとって」と言われ、信じてもらせません。2週間ほど食欲もなく、あまり食べれていなくて、「食べないから体調が戻らない」とずっと言われて確かにそうだと思いますが、ご飯を食べると気持ち悪くなり、食べれてもアイス、ゼリーなどしか食べられず、1週間で体重が五キロ落ちました。親に迷惑がかかっていることも分かっているし、すごく申し訳ない気持ちにもなります。自分も学校のこととかも心配だし、精神的につらいのは、誰にもいえません。不安などからすぐに涙がでてしまいます。 1週間ほど休んでいたので、体調が悪いと言っても親には仮病だと思われてしまっているようです。 信じてもらえないのもつらいし、親の負担にもなっていると思うので凄く心が苦しいです。体調が悪いのを信じてもらう場合にはどうすればいいのでしょうか? 長文失礼しました。