• ベストアンサー

頭がおかしくなりそうです

先日は皆様からの励ましありがとうございます。 もう頭がおかしくなりそうなんです。 別れた彼と同じ団地なんです。忘れたいのにいつ会うかわかりませんし、会った時に凄く嫌な顔で見られたら・・・。と思うと外に出るのも怖いのです。 未練があるのか、彼の車があるか確認してしまう自分があるのです。 車がなかったら、彼女と会ってるんだ・・・。とか想像すると・・・。 危ない私がいるんです。 早く仕事に行って気をまぎらわしたいのですが。 接客業なので人と接することが出来るか不安なのです。 もう精神的に疲れました。とりあえず明日は妹の所に行ってここから離れます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.2

頭がおかしくなりそうになってから、どのくらいの月日がたったのでしょうか。 まだ一週間くらいだというのなら、もう少し我慢しましょう。 一ヶ月、2ヶ月と月日がたっていけば、そのうち忘れますから安心してください。

noname#201152
質問者

お礼

ありがとうございます。 別れて1週間経ちましたが、以前に比べて思い出す時間は少なくなってきたような気がします。 でもつらいですね・・・。

noname#201152
質問者

補足

まだ1週間たっていません。普通なんですね。 きついですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#99666
noname#99666
回答No.3

これは凄く難しい質問っすわ 俺なんかも別れた奴さんと毎朝使う駅が同じだった時期あったけど半端なく苦しかったっすわ ちなみに俺が振られた側 時間が解決するっつうけど会わないで過ぎる時間ならともかく これは厳しいっすね まあ状況に関係なく今はその苦しみを乗り越える時期みたいっすね 心にわく感情だけはコントロール効かねえっすから、抑えようとするとストレスになるかも 団地の階段を降りて離れるまでは音楽でも聴くとか 意識を他に散らすのはダメだろか 車が見えて色々気になるっつうのは時間の問題かもしれませんわ まあ文章から想像しただけのアドバイスっすから的確なもんでもなく ごめんね

noname#201152
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう苦しくて苦しくて、たまりませんでしたが、思い出す時間が以前より少なくなったような気がします。 まだまだ時間はかかりますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tahi729
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

そういうときって自分をほったらかしにしてその彼に夢中になり過ぎでいやな考えしか浮かばないんだと思います。 確かに、別れた彼に未練を持ってしまうのは当たり前ですが、忘れたいのに彼のことを考えてしまうとか車を探してしまう・・・それ以前の問題で忘れようとする努力をしてないじゃないですか。 もっと自分を大事にした方がいいです。 私は、彼氏にぞっこんし過ぎて気づいたら自分がボロボロで何もできなかったです。精神面でも体力面でも。 そういう時は何か夢中になれることを探すといいです。 趣味をもっと発展させるとか、もっといい出会いを見つけるとか。 大丈夫です!!自然に笑って過ごせます!!彼がすべてじゃないんです。もっと、自分を大切にして楽しんでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • とある人の顔が頭から離れなくなりました

     先日、突然の熱、寒気、嘔吐、下痢に襲われました。恐らくは風邪なのでそこまでは問題がなかったのですが、ソレが治った後、とある知り合いの顔が頭から離れないようになってしまいました 分かりやすく言いますと、その人の顔が何をイメージしても、何を考えていても頭に浮かんできます。他のことを考えてその人の顔を塗りつぶそうとしても、その人の顔が出てきてしまうのです。  その人に関しては好きか嫌いかで言えば嫌いな人間で、風邪の前にちょっとその人に対してイラッとしてはいたのですが、今日まで頭からその人のイメージ、顔が離れずに困っています。 ちなみに、その人は熱でうなされていたときにも出てきていました。  正直、病気なんじゃないかと思っているのですが、どうすればよいのでしょう?  精神病なのではと怖くて親にも言っていません。どうすればよいのか、よろしくお願いいたします

  • 頭と体が思うようにいきません。

    頭と体が思うようにいきません。 幼少期から、家庭の問題に悩まされ、とてもネガティブです。 最近、恋愛のことや仕事のことも重なり、精神的に不安定になっているのを感じます。 仕事中はなんとか精神を保っています。 ですが、うまくいかないときは泣きそうになることもあります。 家に帰り一人になると、泣いたり、何もする気力がなかったりします。 彼からの連絡もほとんどなくなり寂しく、もう死にたいと思っています。 これまでソラナックスを何錠か服用してきました。 2日前、思い切って心療内科に行き全てを話したところ、レメロン、レスタス、リーマス等…おそらく強めの薬を処方されました。 昨日仕事から帰ってから頭と体がおかしく、思うように動きません。 歩くのが困難だったり、不安と辛さで頭がいっぱいで、涙が止まりません。 外に出る気にもなりません。 私はこのままおかしくなっていくのでしょうか? 特に恋愛のことで悩んでいて、もし、彼に新しく好きな人ができて振られでもしたら…今ですら限界の精神はもうもたないと思います。 その前に消えてしまったほうがいいのでしょうか?

  • どうでもいいことが頭から離れない

    どうもはじめまして。僕は頭に余分な考えがないときはすごく精神的に調子がいい人間です。しかしそういう状態のときはもしもまた変な余分な考えが浮かんで頭から離れなくなってしまったらどうしようと、たまに思うときがあってしまいます。そしてまた余分な考えが生まれてしまうと、一気に精神的に調子が悪くなり、鬱病のような状態になり、常に不安感や焦りや、集中力のなさやボーッとする感じになってしまいます。そして今、変な余分な考えが常に頭にあります。 ひとつは歯の一部分の噛み合わせが漠然と気になっています。正直、最近矯正して噛み合わせにも問題ないし、見た目にも全然問題ないのでなんでそんな気になるんだよ、と自分に問いただしても考えが離れないことに対してもすごいストレスを貯めています。 もう一つは僕は顔の右側に子供の頃から変な違和感があり、その原因をはっきりさせようと一年程前に地元で有名な病院で検査を受けてなんの問題もなかったのですが、3ヶ月程前くらいから東京のすごい病院でみてもらって本当に安心するようにしないとダメなんじゃないかと思ってしまい、今はまだ東京の病院で診察してもらっていないためそれが頭からはなれません。正直そこまで重要でないことであるのは自分でもわかっているのですが全然消し去ることはできません。 そしてこの二つの考えが頭にあるため、最初のところで書いた状態になってしまいます。 正直毎日きついです。自分に対して意味がわからないです。なんとか解決したいと思っているので、 これはどういった精神病なのかや解決方法など教えていただきたいです。また同じような悩みを抱えた人とも話がしてみたいです。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの頭の後ろに・・

    うちの子供は今3ヶ月にはいったところです。先日おっぱいを飲ませている時に気付いたのですが 頭の右側の後ろの所に小さなしこりのようなものがあるのです。ころころしたような感じです。痛みはない様で触っても知らん顔しています。頭の中のことなのでとても心配しています。考えられること 同じような経験をされた方 少しの事でも結構ですので教えていただければ嬉しいです。今週にでも病院に行った方が良いのかも迷っています。(3ヶ月検診までまつべきなのか)

  • 車の事故で頭をぶつけました。

    今日の昼過ぎに車で事故を起こしました。 車は横転して廃車にする予定です。 運転していた私は、横転の際、車の天井に脳天(頭のてっぺん)をぶつけました。 事故直後は何ともなかったと思うのですが 今になって少しめまいを感じます。 ここ3日ほど車を運転して旅行していたのでその疲れかとも思うのですが 頭なので心配です。 明日、朝一で整形外科に行く予定ではありますが、 現時点で、今の症状の考えられる理由は何でしょうか? (必要なら紹介状を書いてもらい脳関係の病院も受診するつもりです) 乱文ですみません、とても不安なのでご回答いただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • PTSDによるフラッシュバック?

    私の35歳の妹のことです。 1年くらい前から頭がかーっとする、とか 生理が少なくなった、と言っていたので、 若年性更年期じゃないの?なんて軽く受け流していました。 しかし、ここ1か月くらいになるのですが、 車の運転をしていると、頭がぐらっとするから運転ができない、と言うようになり、ほかの家事などはできるのに 車の運転だけできないなんて変だ、と言っており、 私が精神的なものかもしれないと思い、受診を勧めていました。 そしたら、しぶしぶ心療内科へ行ったようで、 診断名がPTSDによるフラッシュバック、と言われたそうです。 こういったものは、薬物療法でよくなるものなのでしょうか? 私自身はうつ病で精神科にかかっています。 妹も、調べたらもらった薬は抗うつ薬と抗不安薬でした。 フラッシュバックについてくわしい体験などありましたら 聞かせてください。 また、精神的な病気なので自立支援制度の対象にはなりますか? よろしくお願いします。

  • 親の頭がおかしい

    高校生です。 両親の頭がおかしくてストレスばかり溜まります。 親はかなりの過干渉で私の事全てを把握しようとしてきます。 そして私が家にいるときは「引きこもり」「頭おかしいから病院行け」などの罵倒ばかりしてきて 友達と出かけたら母親から「どこにいる」「連絡しなさい」などというメールや着信履歴が何十件と来て その時は友達と出かけていたのですが父親は自分のいる所まできて「どこにいたんだ!散々探し回ったぞ。車で送るから早く帰るぞ!」と友達のいる前で言われて自分の親の頭がおかしいことが友達にバレてしまいました。多分ドン引きされたと思います。 それ以来外出することが怖くなり出かけようと思うと以前のことが頭によぎり外に出るのを躊躇うようになってしまい、トラウマになりました。親なんて気にせず出かければいいと思うかもしれませんが、本気で警察に捜索願を出しそうで怖いです。 それからその時いた友達にも気を遣われるようになりその友達と遊ぶと「帰らなくて大丈夫?親心配してない?」と言われるようになりました。気を遣われているのが逆に悲しいです。 家にいるときにその時のことを思い出してたまに泣いてしまいます。 それに、以前母親は自分の首を締めようとしてきたことがあったので精神疾患があると思うのですが自分が「病院に行け」と言うとキレてきて「急にそんなこと言ってきて頭大丈夫か」と言い返してきて頑なに病院に行こうとしません。人には散々病院に行けと言うくせに。 否定的なことばかり言ってきたり親のことでストレスばかりたまります。普通の家庭の人が羨ましいです。今年受験に受かれば遠いところで一人暮らしをする予定ですがあと一年間耐えられそうにありません。親に「どうせ落ちる。受かるわけない」と言われて勉強に集中できません。どうしたらこのストレスから解放されますか。 回答よろしくお願いします。

  • 頭がおかしくなりました

    夏ごろ、ちょっとしたきっかけで2年前に辞めた同期のことを思い出してしまいました。 この時よりこの同期のことが頭から離れずに今現在、自分に対して危害を加える計画を立てているのではないか?と思うようになりました。 この同期に対しての印象が、パソコンや電気関係に詳しそうで何か家で他人に対して嫌がらせをする機械を作っているんじゃないか?とか気味が悪いといったものがありました。 先日、この人物像を確認するためにメールを送りました。 内容は、幾つかの質問形式のものでした。 そしたら返信があり、しかも内容も丁寧なものでした。 この結果から奴は、自分に危害を加える人物ではないと確認出来たのですが、未だ彼に対する恐怖心や心配が消えません。 現在、病院で治療を受けているのですが一向に良くなりません。 どうすれば、このような不安感を消すことができるのでしょうか?

  • 誰の頭がおかしいのでしょうか

    私は大学1年の19才男です。 ここ数年,母親(51才)の言動が変わりつつあり,直ぐに金切り声で怒鳴ったり, 自分の都合に悪くなると人を中傷したりするようになり,また掃除をしなくなり, 夕食時の食器が翌晩まで残っている,なんてことがよくあるようになりました。 それを見て父親(50才)は問題だと感じているようで, 窘めたり掃除するように促したりはしますが,自らは何もせず, そのことは母親の文句を増や原因の一つになっています。 しかし一番私が気がかりなのは,その環境で育つ妹(10才)の事です。 親の姿を見て育ったのか,それとも高齢になってから生まれた娘なので, 過保護に育てられたのがいけないのか,或いはそういう遺伝なのか, なんせ''がさつ''で''ずぼら''な言動で,全く持って怠惰な性格でブクブクと太っています。 こんな環境で育って,果たしてお嫁に行けるのか。不安です。 そして私はそれらの状況に在りつつも,父親と同じようにただ傍観者を気取って何もせず, 自らは唯一まともであると思いこんでいます。 いったい誰の頭がおかしいのでしょうか。 ……とはいっても文面だけで判断できるものではないでしょうから, これから取るべき行動のアドバイスを下さい。 ・もし母親が更年期とか統合失調症とか認知症の気があるのだとしたら, どのように接し,どうするのがよいのでしょうか。 優しく接したり,直接的に非を指摘したり,色々バリエーションをもって接したりしていますが, どれも彼女の感情を逆撫でるだけになってしまいます。 また,どうすればいいのか,というのが悩みの種です。 精神病院で診療して,精神病であると診断されて, 精神病患者手帳を発行して貰ったとしても, 現在,他者の助けを必要とせずとも生活している母親の等級は低いでしょうし, 高くても精神病院で療養する間の費用がまかなえるということはないでしょう。 そうなると,今まで通り,母が元に戻る奇跡を願いつつ, 彼女が生命を消費しきるのをただ待つだけしか方法がないように感じてしまいます。 とりあえず,母親がおかしいのだとしたら,どうすればいいか。アドバイスを下さい。 私は,母が手に植物のトゲが刺さっているだとか, 犬の毛がむず痒いといって終日手袋とマスクをしているので, そのうち壁を指さして虫が沢山いるなどと言い出しそうで不安なのです。 ちなみに手のトゲのことは一昨年から言っています。 自然治癒能力の事を考えると,刺さっても3ヶ月も経てば治っているはずなので, 去年まではみんなからかっていたりしていましたが,今年からはもう,みんな諦めムードです。 また余談ですが,もし僕の頭がおかしいのだとして,頭がおかしい事を理由に, まともに労働せず衣食住を得る事は国の制度上,可能でしょうか? できればある程度の自由が欲しいので,『刑務所で椅子を作る方の制度』は利用しない方向で教えて下さい。

  • 不安になります

    31歳の男性です。妻と子供がいます。私の不安というか心配症について相談させて下さい。 何かの出来事をきっかけにすごく不安になる事があります。例えば 1)家の前にたばこの吸殻などが落ちていると、誰かが来ていたのか? 2)妻が外で洗濯物を干していると、前のアパートの男に見られているのではないか?など他にもいっぱいあるのですがとにかく色々想像して怖くなったり、不安になったりしてそのことが頭から離れないのです。 これはもう昔からのことです。でも自分が心配したり想像したりすることがその通りになったことは記憶にありません。 友達や妻は「考えすぎよ」といつも言います。私も考えすぎなのは分かりますが、一度沸いた不安や恐怖を収めることに時間がかかります。 こんな事考えなければもっとゆっくり暮らせるのにと辛く思います。 これは精神的な病気なのでしょうか?精神科に行けば少し楽になるのでしょうか? 少し疲れました。 どうやって対応していけば良いかわからなくなりましたので質問させて頂きました。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノートe-POWERは基本的に、リーフの電動コンポーネントを流用している。新しい技術は何もない。
  • ノートのe-POWERは、リーフの電動コンポーネントを流用しており、新しい技術はないのか疑問があります。
  • 日産ノートのe-POWERは、リーフの電動コンポーネントを流用していて、新しい技術は存在しないのか気になるところです。
回答を見る