• ベストアンサー

経審や銀行提出での粉飾についての疑問です。

私は税理士事務所に勤めている新人職員です。 (1)建設業の経営審査提出書類や、銀行に提出する財務諸表の粉飾は今でも多く行われているのでしょうか? (2)姉歯一級建築士の耐震偽装に関連し、熊本県八代市にある木村建設が経審を粉飾していたとして逮捕されてますが、顧問税理士は逮捕されていないようです。話によれば、経審や銀行用財務諸表の粉飾は、あくまでも顧問先からいただいた資料を基にして作ったから、税理士事務所の責任にはならない。あるいは最初から、事件になったときには税理士事務所が作ったのではなく、自分の会社で作ったことにするという約束がしてあるのではないかという話を聞いたりもします。 確かに、経営審査や銀行用財務諸表で逮捕された税理士は聞きません。 税理士の責任問題はどうなっているのでしょうか? (3)また、経審や銀行提出書類を粉飾する行為は、どのようにして行われているのですか?具体的に教えていただけませんでしょうか? 私が所長から言われて行った、銀行用書類の改ざんは、借入金の明細を他の金融機関から借りているのに、親族から借り入れているように書き直した程度です。 他の人の話を聞くと、雑収入を売上げに振替えるだけだとか、翌期首の売上げを当期に計上し、当期は13か月分の売上げを計上していると聞きました。 (4)他の方からは、前担当者が繰越利益剰余金までイジッテルから、元に戻すのが大変といってます。どういうことなのでしょうか? 改ざんはしても繰越利益剰余金はイジラナイほうが良いというのが良くわかりません。 以上、理解できず悩んでいますので、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bess0727
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

経営審査で逮捕された税理士は聞きませんが、銀行系は、銀行から詐欺罪で告発され、逮捕された税理士がいたような記憶が・・・。経営審査も粉飾対策がそれなりに強化されてきていると思いますよ。 なお、法的には明らかに、銀行借入のために決算書をいじるのは、詐欺の共犯になりますので、会社が債務不履行に陥ったら、お金もちかもしれない税理士さんは困ったことになります。刑事、民事両面で大変なことになる可能性があります。 当然、会社の提出した資料に基づいて作成しただけか、あるいは事務所職員が、顧問先と通謀して、税理士に無断で粉飾の決算を組んだに違いないということになります。 当然、所長からの粉飾の指示など、あろうはずもございません。税理士の指示があったという証拠でもあるのでしょうか? ・・・と抗弁するしかないでしょうね。ご愁傷様です。 なお、政府系金融機関の地区担当者によると、おかしなことをする税理士はピックアップしてあって、その税理士の署名のある申告書は念入りに調査するとの事です。

zaloon
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり銀行用にしろ経営審査にしろ、税理士が決算書をいじれば、詐欺罪の共犯になるわけですね。以前は、なかなかバレなかったので、多くの税理士がやっていたようですが、今は厳しくなってきたので、多くの税理士が止めているようですね。 私の考えでは、事務員が勝手にやったというのは、なかなか通らないのではないでしょうか?信用はしてくれないでしょうし、従業員や顧問先が正直に話してしまえば苦しくなりますね。 政府系金融機関では、おかしなことをする税理士をピックアップしているというのは驚きですね。初めて聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

税理士事務所が自ら改ざんすることはありません。そんなことしたら責任問題になり、場合によっては顧問先から訴えられます。 もし、そういうことがあるとすれば、顧問先の経営者から泣きつかれて少し数字に手を入れるということでしょう。 しかし、「どうしてもと言うなら少し数字をイジりますが、うち(税理士事務所)では責任は持ちませんよ、社長それでいいんですね?」という風になるんだろうと思います。 そんなことを頼んでくるということは、会社によっぽど何かあるんでしょうね。経営状態が悪いとか、何か取引先とのしがらみがあるとか。 建設業界は、どこも悪いので、融資を受けるためにもそういうことを無理に言ってくるところはあるでしょう。 税理士側も、あまり無理な要求を言ってくる場合には、顧問契約を解除して防衛するはずですし、会社側の要求は呑むが、申告書類に関与税理士の署名はしないなどもあります。 改ざん等が発覚した場合の責任問題ですが、税理士側は知らなかったということで貫くしかないでしょうね。責任は、会社の経営者にあるということで..... 利益はいじらない方がいいでしょう。こちらは税金の計算に関わってくるので、税務調査で発覚したら余計な出費になるからです。改ざんして余計に税金を払う事になったら、それはそれで意味がないですよね? そういうことを言っているんだと思います。

zaloon
質問者

補足

確かに経営者から頼まれて、改ざんをしているのですが、 しかし、それでも改ざんを行ったのは税理士ですから、 必ず税理士も逮捕されるべきではないでしょうか? 申告書類に関与税理士の署名はしないとありますが、銀行用の書類にはもともと税理士の書名欄はないのではないでしょうか? 税金の金額にかかわってくるので、利益はいじらないほうがいいでしょう。ということですが、利益をいじるということは、税務署への申告書(正確な金額)と銀行用の書類(改ざんした金額)が全く違う数字になるということでしょう。なばら、税金のことは考えなくていいのではないでしょうか? 以上のことが、まだ疑問として残っています、御忙しいと思いますがご回答の程よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経営事項審査用の財務諸表について

    経営事項審査用の財務諸表について 建設業許可申請手続きや経営事項審査(経審)の申請手続きは、行政書士事務所に依頼することが多いと思いますが、これら経審の申請に添付することとなっている、会社の財務諸表の作成は、行政書士事務所で作成可能なのでしょうか。それとも、財務諸表だけは別に会計事務所なり税理士事務所にお願いしないといけないのでしょうか。

  • 粉飾について

    現在、税理士事務所に勤めています。 先輩がここはほとんど不正ありと言っていて 実際、何期にも渡って粉飾していると上の方は堂々と言ってました。 個人的に調べ、逆粉飾だと思います。なんとか赤字決算にする流れみたいです。 最初の頃は、会計の知識も全然ないので節税の事をふざけて指しているのかなと思っていましたが、周りの方々の反応、不正ありという事から不安になりました。 決算の売上の数字などいじるように指示していてその際にも粉飾の言葉も耳にしました。 過去の粉飾をどうするかなども耳にしました。 ここに勤めて大丈夫なのかなと心配になりました。よくある事なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 粉飾決算

    粉飾決算 (先ほど、間違えて題名のみで質問をしてしまいました。。) 今勤務している会社が、財務諸表を粉飾して銀行へ提出しています。。 私(一般職)が経理全てを担当しており、社長の指示で架空売上の計上や 在庫金額の水増しなどの伝票を会計ソフトに入れ、銀行へ提出している状態 となっています。。 過去の質問などを見て、下っ端は罪に問われないという回答や実務をした人 も同罪なので、私文書偽造罪などに値するのではないかという回答があり、 実際担当レベルではどのような罪になるのか詳しい方がいらしたら教えて いただきたく思います。 (実際、来期以降も厳しく、自力での黒字転換はありえないと思いますので、 資金繰がうまくいかなくなった時点でダメになるかとは思いますが。。) また、そのようなことはやりたくないと思う反面(実際、社長にも言ったことは ありますが、流されました。。)、自分がやらないと会社が貸しはがしなどにあい、 もしかしたら、倒産ということにもなりかねないので、他の社員の方の生活にも 関わってくることなので、この会社にいる間は仕方ない。と自分に言い聞かせる ようにしています。。同じような境遇の方もたくさんおられると思いますが、 どのように乗り越えてこられたかという経験談もお伺いしたいです。 長文・乱文で誠に申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。

  • 財務諸表提出の有無

    ある得意先より財務諸表の提出を求められています。できれば提出したくはありません。なにか財務諸表にかわる書類でこの得意先を納得させる方法はありませんか。この財務諸表の使用目的は新規取引先コード作成用です

  • 完成工事高と完成工事原価の関係(経審)

    知識ゼロです。おしえてください。 今経審のための建設業財務諸表を作成中です。 税務申告の決算書だと売上が7億くらいなんですが、実際注文書を見せてもらうと、工事が完成してたのが2.7億くらいでした。 この場合、完工高を2.7億にしてあとの4.3億を未収工事受入金とすればいいのでしょうか?? そうすると、工事原価も変わってくると思うんですが、どうやって計算すればいいのでしょうか?? 今必死で調べてますが、簿記、建設業簿記の知識が無いのでわかりません。 なにかいい方法あったら教えてください

  • 粉飾決算はなぜ防げないのですか?

    オリンパスの粉飾決算事件ありましたけど、企業内部の経理と経営陣の癒着が原因で起こったことですか? 就職活動の話のネタとして詳しく知りたいのですが、企業の内部に公認会計士などをおいてるわけですよね? その人たちも経理部で働いてて、自分が不正をしてると知っていて、経営陣に粉飾しろと言われたことに逆らえず、粉飾決算を行ったわけですか? また、例えば中小企業で内部に公認会計士などをおかず、外部の税理士事務所などに会計業務を委託している場合でも、最終的には中小企業内の経理部の人がチェックするわけですよね? そこで中小企業側が、外部の税理士などに対して、粉飾決算を指示することなどは実際上あるのですか? また、企業に指示されて、うちはそういう虚偽の決算書類は作れません。などいうことはありますか?なぜかというと税理士は企業が顧客なので、逆らいたくないわけですよね? 実際問題どうなんでしょうか?

  • 粉飾をしている企業のとっちめかた

    ある未公開企業ですけど、粉飾して資金調達をしようとしています。銀行ごとに決算書を偽装しています。税務申告書は本当のものと偽装したものと使いわけています。経理書類は伝票はありません。売上も書類を偽装しています。税務申告は赤字なのにおもいきり黒字です。そんな状態なのに従業員を増やしています。ただ、研究開発の技術は将来性あるらしく、銀行もそれなりに評価します。どんな方法でとっちめることができるでしょうか。

  • 連結財務諸表 剰余金の配当について

    お世話になります。 連結財務諸表の作成の問題で子会社の剰余金の配当の修正は当期のみ行えばいいのでしょうか? 問題では前々期末に支配獲得していて 前期の剰余金の配当についての記述がなく、 解答でも前期の剰余金の配当の修正はありません。 問題に載ってないので配当が行われていないと いう意味なのか剰余金の配当の修正は当期だけ 行えばよいのかどちらかわかりません。 当期だけでよい場合、その理由も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 税理士について

    私は大学4年生の♀です。簿記論合格してます。 今年、財務諸表・消費税受けます。 中小企業等の財務コンサルをして企業経営に携わりたいと思い、税理士を目指しています。 しかし、税理士になって仕事が無く生活に困るというのはイヤなので、ふつうに就職するか、税理事務所で働くか迷っています。 今、地方銀行に内定が決まっていて、そこを蹴って税理事務所に就職するかで悩んでいます。 金銭面だと銀行の方がいいのでしょうか?? 銀行にいったん就職することは、将来自分が税理士になるとしたらプラスになるのでしょうか??

  • 営業利益が特別損失により当期利益がマイナス。経審等は

    わかりにくい表現での質問ご了承ください。小さな会社で、本業は利益(営業利益)があるが、資産の売却などの特別損失により当期利益、繰越利益がマイナスなってしまう場合、どんな影響がありますか。 特には、いわゆる経審や銀行の借入れ審査などへの影響が知りたいです。 営業利益、経常利益を重視、というのはよく聞きますが、特損を含みやはり最後の最後でマイナスというのは、対役所的にもイメージは相当よくないでしょうか。