• ベストアンサー

薩摩切子

deputyの回答

  • ベストアンサー
  • deputy
  • ベストアンサー率46% (99/212)
回答No.1

本物の薩摩切子は、島津家をはじめ数社で作られているとても高いものです。ロックで安くても2万くらいからですよね? 頂ける方がそこまでご存じかどうか不明でしたら、こんな選択はいかがでしょうか。 ・中国産切子 商社などが中国で作らせているギフト用の切子があります。 だいたい色被せ切子・手作り切子などという名が多く、江戸切子や薩摩切子の技を伝承してとか、熟練の職人がというあり文句があり、末尾に小さく中国産と書いてあります。 たとえば http://www.shopch.jp/ComDetailShow.do?requestNo=358087 とか。 高かってので、同じ技術で作られているよと伝えて差し上げるなら、安さもありますのでこの系統でしょうか。 ・大阪の切子 大阪もかつては切子の産地でした。が大きい問屋が倒産して、いまき教室を中心にして少し残っています。 その問屋が、つぶれる前に鹿児島とは別に独自の薩摩切子復刻試みたをしたので、いま大阪の切子をやっているところでは、薩摩切子の技術・職人といった名で販売はしています。本家鹿児島より安いです。 ・江戸切子 薩摩が復刻もので相当高いのにくらべ、産地・産業として今に続いてきている江戸は高級品からリーズナブルな品まで多様です。 予算を伝えてオーダーメイド等で特別化・差別化して差し上げるには、こちらでしょう。 ・鹿児島の薩摩切子 専門店・デパート購入ではまず価格的に無理なので、現地のセールを狙うとかになるでしょう。 考えを変えて、御皿一枚というのも手ではないでしょうか。 グラス6個だと色のバランス・取り合わせも問題になるでしょうし、皆さんで楽しんでもてなせるといったらと考えて「御皿」にしました的なアプローチとか。 あるいは、ご本家島津薩摩切子は、新たに薩摩切子と同じ素材で創作しつつ価格抑えた「島津切子」というモダンなシリーズが出ています。 これの酒器5・6個なら本物でかつ抑え目にできるかも

kurobon619
質問者

お礼

deputyさん大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 焼酎 モリイゾウ

    九州の森伊蔵という焼酎がおいしいとテレビでみたのですが、どこかで手に入る方法をご存知の 方がいらっしゃったら教えて下さい。 知り合いの新築祝いに送りたいと考えています よろしくお願いします。

  • 関西で薩摩切子を買えるところ教えてください

    百貨店以外で、関西で新品の薩摩切子が買えるところを教えてください。 ネット通販ではなく現物を見たいので・・・ 薩摩切子の酒器を探しています。 よろしくお願いします。

  • 薩摩切子を北海道で入手するには

    薩摩切子を北海道で入手することは可能なのでしょうか。 実物をみて入手したいため、通販やネット販売は避けたいです。 どなたか北海道で薩摩切子を販売しているお店をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ヴーヴ・クリコのおいしい飲み方を教えてください

    お世話になります。 本日,新築祝いとしてヴーヴ・クリコのイエローラベルをいただきました。 鮮やかなパッケージと黄色い服をまとった姿に感動しうれしさを感じますが,残念ながら我が家にはシャンパンを飲む文化がありません。 (ほとんどビールと焼酎なので・・・) ・おいしい飲み方はありますか? ・どんな料理に合いますか? ・保存方法はどうしたらいいのでしょうか?どのくらい保管が可能しょうか? ・黄色い服は何のために? 以上よろしくお願いします。

  • 姪の中学入学祝いについて

    この夏にマイホーム(新築)を手に入れました。 私の方の親戚などからはお祝いを早めにいただき、兄夫婦からも10万円。相場は母から言われているので、兄の時も同じだけするつもりです。(実家ではいつも「お祝いは早いうち」と、言われて育ちました。) 問題は、主人の姉夫婦からは音沙汰なしのまま、季節が変わってしまいました。 お祝いを期待しているわけではなかったのですが、冴えない思いもあったところ、先日一家で遊びに来られました。帰り際にお祝いをいただきましたが・・・中身は1万円でした。 前置きが長くなりましたが、まあ、割り切って、それなりの対応のところとは、それなりに付き合えばよいのかな・・と考えてはいますが、 来年姪が中学入学でして、前々からお正月に会ったときにお年玉とは別に入学祝いを渡そうと頭にあります。 金額は1万円と考えていましたが、一生に一回あるかないかの新築祝いと同額なのは果たして適しているのだろうかと。 性格が悪くなりそうです・・。 ちなみに、義姉夫婦は40前後、決して若くお金がないわけではありません。(中学も私立をお受験だそうです)私は30前半、夫30中、子供は去年生まれたばかりです。 今回の入学祝もですが、今後も続くであろうお祝い事を、どのように付き合えばよいのでしょうか。 ご意見お聞かせ願います。

  • 新築祝いをいただきましたが、家に呼びたくありません

    この度新築へ引っ越しました。 会社のパートのおばさんに新築祝い(おそらく一万円強ぐらいの品) をいただきました。 新築祝いをいただいたら (1)お返しなしで新築披露をする (2)半返しをして家には呼ばない の二択になると思うのですが、 先に「落ち着いた頃、新居に遊びに行くからね!」と 言われてしまった場合は、新築披露をしなければだめですよね? というのは、このおばさんが厄介でものすごくおしゃべりで 他人にけちをつけるのは天下一品とでもいうのでしょうか。 おそらく、我が家に遊びに来てもその後会社に行って、 kaseikoharuさんの家はあーだった、こーだったと言いふらすのは 目に見えているし、 おもてなしのお料理も店屋物なんかとった日には、 最近の若い人って料理もしないで! なんていわれそうだし、 かといって手料理をだせばそれはそれで味がどうとかこうとか いろいろ怒られてしまいそうです・・・。 このような場合、なるべく家に呼ばないで半返し(気持ち的にはそれ以上でも可)ですませる何かいい方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 「薩摩人」はなぜ優秀なのですか???

    戦国時代には「九州」を席巻し「九州統一」間近と思えるまで 領土を大きくしています。 「朝鮮征伐」においても「明・朝鮮」から「鬼」と 呼ばれるほどの大変な「戦果」を挙げています。 また「幕末」にも大きく台頭し 「徳川幕府」を倒し「長州」などと「明治政府」を樹立しています。 また「日清日露戦争」でも多くの英雄を輩出し 海軍大臣「山本権兵衛」や とくに「世界三大提督」ともうたわれる「東郷平八郎」など有名です。 なんだか「鉄砲」などが広まってから 「戦乱時期」に活躍し台頭するように見えます。 「勇猛」にも見えます。 なぜ「薩摩人」は優秀だったのでしょうか??? 理由を教えてください。

  • しみぬきの方法

    ポリエステル100%のスカートにしみがいっぱいついてしまいました。 ツルツルの素材なのでかなり目立ちます・・・ 特に油ものをこぼしたりはしていないので、おそらくグラスの水滴が垂れたり、手を洗ったときに水がはねたりしたものがしみになってしまったのだと思います。 洗濯表示は手洗いOKになっているのですが、水がしみになってしまうのに手洗いしてしまったらどうなってしまうのでしょう・・・? やはり家で洗濯するよりクリーニングに出してしみぬきをしてもらった方がいいのでしょうか? 家庭でできるしみぬきの方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 江戸切子をやりたいのですが

    江戸切子をやりたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 突然工房に行っても無理だろうし、何か教室のようなものはあるのでしょうか? 教えてください。

  • この食器は切子というものでしょうか?

    ずっと昔人から、グラスを貰いました。最近切子のことを知り、これももしかして(?)と思うようになりました。写真を見てこの食器のことわかる人いましたら教えて下さい。別のものならその名前を教えて下さい。 回答お願いします。