• ベストアンサー

夜、スーパーの駐車場で転びました。スーパーに治療費を請求できますか??

おとといの深夜スーパー駐車場で転倒しました。暗くてよく分からなかったのですが、まわり一面は自動車のタイヤのあとがはっきりと残るくらいの穴というか凹み(15センチ~20センチ)だらけでした。地面の素材はアスファルトです。足もとの確認をしなかった私も悪いのですが、どう考えても危険な状態でした。 足は捻挫をしてしまい、1週間ほど靴が履けないくらい腫れてしまいました。病院にも通院。 この治療費は深夜まで営業しているスーパーに請求などしたら回答してもらえるのでしょうか? こういう経験がある方、聞いた事がある方、ご回答またアドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.7

まずはスーパーに問い合わせることです。 施設の不具合が原因で怪我をしているわけですから、 スーパーによってはそういうトラブルに対して対応している 保険などに加入している場合は、 案外スムーズに対応してくれる場合もあります。 そういう保険があることすら知らないスーパーであれば、 お宅が悪い。注意してない方が悪いと ちょっと不愉快なやりとりになるかもしれません。 ちなみに、近い例としては、 遊園地のレンガがめくれ上がっていて、 そこにけつまづいてこけた人に 治療費や慰謝料を支払った例を知っています。 (こちらは真昼間です。言う方も言う方ですが) 駐車場であっても手を入れた以上、施設を正常かつ危険のないよう 管理する責任は発生します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#104430
noname#104430
回答No.6

請求するしないは別としても、質問者さんみたいに転ぶ人が 他に出ないとも限りませんから、とりあえず言ってあげた方が いいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.5

スーパーに過失がないなんて意見が多いですがそんなことはありません。 危険な状態を放置していること自体が過失なのです。 看板立てたから免責されるというものではありません。 訴訟までするつもりはないということですが、けがをしたことと危険な 状況であることはきちんと主張しましょう。 あなたがそうすることによって、同じ事故が今後起こった時スーパー の危険放置過失責任はより大きなものとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

どこでもこんな看板があると思いますが 》http://www.nissinbikou.co.jp/cyui_p.html

creamy_
質問者

お礼

知ってます。 けど、穴ボコだらけの駐車場なんて、、、 深夜営業ならではのスーパーの設備が悪い。 なんて考えてしまって、、、 自分の不注意ですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.3

http://www.hou-nattoku.com/consult/365.php http://www.hou-nattoku.com/damages/damage4.php http://www.law.co.jp/hori/QA10.htm 請求するのは自由です。それに答える義務はスーパーにはありません。 その場合は裁判ということになりますが、creamy_さんの不注意もありますので過失相殺されそうですね。 >暗くてよく分からなかった よくわからないのに歩いたんでしょうか?

creamy_
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >暗くてよく分からなかった。に補足しますと、 ライトが点灯していた部分は足下が確認できたのですが、車や看板で陰になっている部分は確認ができませんでした。私の中では通常の部分と穴との見分けができなかったという事です。屋外駐車場でした。 穴一個だったたら自分の不注意で終わるんですが、辺を見渡すと車のタイヤが乗る部分だけ陥没している箇所何十ヶ所もありました。そんな駐車場は初めてた光景だったのでスーパー側の設備が悪いんじゃないか? と考えてしまったのです。 裁判などという事は考えてないので。 今後は、自分の不注意に気をつけて行動します。 他の方が転ばないようにして欲しいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PoohBee
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.2

「どう考えても危険」ということは、その現場ではよく転倒事故が発生しているということなのでしょうか。 そういった経緯があった上でスーパー側が放置しているのであれば、そこを突っつくことはできても、原則論からすると駐車場における盗難・事故等については責任を負わないというのがスーパー側の一般的な立場ですね。 夜間の駐車場で足下に十分気をつけなければいけないことは自明です。 自分の不注意で1週間の捻挫で済んだのですからよしとしましょう。 骨折とかじゃなくてよかったじゃないですか。 モンスターなんちゃらにならないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2227)
回答No.1

まず、スーパーにどの様な過失があるとお考えですか? そしてご自身にどの様な過失があるとお考えですか? 20センチのくぼみがあったとしてそれがあることを気が付いていて その場に足を踏み入れてけがをして治療費を請求したとしたらそれは スーパーに対する因縁と感じます。  何かそのスーパーに恨みでもあるのでしょうか。

creamy_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恨みなんて全くないです。 そのスーパーの屋外駐車場は凹みだらけ(何十ヶ所)で、そんな光景は初めて見て。(転んでから気がついたんですけどね。) あの、穴だらけの駐車場だったら他にも怪我や転んだ事がいるんじゃないかな?とか思う程です。 できれば小さい子供とかが私みたいに転倒せず、安全に車の乗り降りができればよいなとか、考えていました。やはり消費者に安全な設備で迎えるのはスーパーの対応なんじゃないかと、、、、なんて思って「請求」って言葉を軽々しくつかってしまいました。 今回は私のただの不注意ですね。投稿してわかりました。 重ねてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイヤの摩擦熱の計算方法を教えて下さい

    時速100kmで走れるスケートボードを想定してください。 ウィールの大きさは直径62mm,幅55mmとします。素材はウレタンです。 総重量は20kgです。走る地面は平坦なアスファルトで凸凹がないものとします。 この設定で時速100kmで走ったら摩擦熱はどれくらいになりますか? タイヤが溶けることは除外させてもらいます。 転がり抵抗の求め方なども含め、摩擦熱の具体的な求め方を教えてほしいです。 至急、よろしくお願いします。

  • 底の厚み(高さ?)が薄いスニーカーで仕事はしんどいでしょうか?

    底の厚み(高さ?)が薄いスニーカーで仕事はしんどいでしょうか? 床が固めの職場(室内)で 8時間の仕事です。 主に立って動く事が多いです。 底の厚みがないので履くと 地面の固さ?がわかるほど薄いです。 疲れるでしょうか? 靴の底の前半分の厚さは0、5ミリあるかないかで後ろ半分の厚さは1センチあるかないかです(´-ω-`) 素材も軽く柔らかい革で 履き心地もいいんですが… たくさんの方の意見聞きたいです!!!!

  • 反射熱の実験について

    中学三年生で高峰賞というものを受けようと思います。 高峰賞については詳しいことは話しませんが、まぁ科学実験をして 優秀者には賞をあげますというようなものです。 ここで、反射熱というものを調べようと思うのですが、 実験の方法について質問いたします。 ~内容~ コンクリート、アスファルト、土、草の生えた土 の4種類ほどの素材を集めます ※ここでアスファルトは簡単に得ることはできないと思いますので これだけはもともと地面にあるもので妥協します。 それぞれを同じ地点に1~2cm間隔で置き、風の影響を受けると 色々まずいと思いますので(★1)風をさえぎるなにかでさえぎろうと思います。 太陽に11時~14時の間だけ当てます(この時間帯が一番暑いと考えるからです) そして11時をスタートとしてできるだけ正確な結果を求めるため、 10分おきに温度計で 1、地面から3cmほど(反射の度合いを確かめる) 2、頭の高さほど(気温) で温度を確かめます。 予想としましては、(★2)反射熱が一番大きいのはアスファルト、コンクリート でその次に土、一番すずしいのは草の生えた土だと考えています。 とても長くなったのですが、まだ聞いてください  m´・ω・`)m ゴメンナサイ (質問) 1、★1について   風をさえぎるものと書きましたが、太陽の熱をさえぎってしまっては   本末転倒です。 なので何が最適か教えてください!   または、風はさえぎる必要ないよ! という場合はその理由を教えてください 2、★2について   この予想はあたっていますか?   この実験の結果からなにかに派生しようとおもいます。   なので、最初からその計画が立てられるとうれしいので、予想があたっていないと   いけません。 3、その後の派生について   質問2でもいいましたが、高峰賞ではその後の考察などが良く見られるとの事です。   なので、この実験をやっても、   考察! アスファルトは暑い!(TεT;)   ってなっちゃいますので、   この実験に関することで他に調べたらいいもの、   考察しやすいアイデアを何か提供してくださるとうれしいです! ~以上です~ 全部答えてくれる方が一番うれしいですが、 「は?コイツ何行ってるかさっぱり・・・?!」って方は質問3だけでも 答えてくれたら本当にうれしいです! そして私ばか者なので、この実験実はもう終わっていないといけないはず だったのですが、まだ始まってもいません汗汗 なので、こんな長文ですが 早急な回答を求めています! お願いです 助けてください!!!! 長文を最後までよんでくれてありがとうございました。 引き続き回答おねがいします!(。>0<。)

  • 車道走行中に転倒して大怪我をしてしまいました。

    山中湖の国道413号を走行中に知人が道路の溝(アスファルトが巾5センチ深さ2センチ程にほれていた)にタイヤが取られ転倒してしまい、大腿骨骨折という大怪我をしてしまいました。治療費等の請求が自治体にできるものでしょうか?走行していた部分が路肩のすぐ右側とはいえ白線の外側の車道なので、本来自転車は走ってはいけない部分だから、こちらの全責任なのか・・・道路の所轄の自治体に電話したら、まず所轄の警察に事故の届けをしてからだと言われたのですが、当方静岡市在住で、ある程度保障が出る可能性があれば、私が富士吉田の警察まで出向くつもりでいます。どなたか詳しい方、ご教授宜しくお願いします。

  • 強粘着力の接着剤について、屋外、100均

    屋外の地面、アスファルト?モルタル?に数センチの角木材をくっ付けたいのですが、接着剤は何が適しているでしょうか? そこまで長い期間の雨水等への耐候性が無くても構いません。 (1)とにかく強粘着で扱い易い物は何になりますか?(後学のために教えてください) (2)強粘着はそこそこでコストパフォーマンスが良い物、または回答者さんのお勧めの接着剤は何になりますか?(とにかく安い方が良いので100均で手に入る中の物も大歓迎です、実際はホムセンでなく100均で買おうとしていますので) (2)だけの回答でも構いません 角材も100均のをつかうので接着剤もなるべく安く済ませたいです よろしくお願いします

  • ジーンズの丈について

    はじめまして。よろしくお願いします。 半年程前に買ったリーバイス505の裾直しをしようと思うんですが、ちょうど良い丈の長さってどれくらいになるんでしょうか?そのジーンズの丈の長さは自分で調整してお店で補正してもらったんですが、結構長くなってしまいました。靴を履いた状態で裾を踏んでしまって、足元にクッションが2つできるくらいです。そのジーンズは30インチでジャストより1~2インチ大きいと思います。あと、半年履いているんで、ジーンズの形がねじれてきているんですが、裾直しして形が悪くなったりしないでしょうか? 参考になるかわからないですが、僕は身長167センチで脚は長くないです。靴はコンバースのオールスターをよく履きます。Tシャツはジャストサイズのをよく着ます。 回答よろしくお願いします。

  • スポークの緩み

    先日ロードバイクに乗っていて地面の凹凸にタイヤをとられて右側に転びました 速度はそんなに出てはなかった のですが家に帰って細かく点検してみたら 前後ホイールの左側のスポーク32本のうち8本くらいが結構緩んでいました 中古のロードバイク(ブリジストンのレイダックなので車体自体は古い)でスポークは買ったときには全然緩んでなかったのですが一年ものっていないのに緩むのはやはり転倒が原因でしょうか? あとホイール自体は全然振れて無いのですがそのまま乗ると危険でしょうか 説明が下手で解りにくいと思いますが回答よろしくお願いしますm(__)m

  • スーパーの駐車場で夜騒いでいたら注意

    家の近くのスーパーの駐車場で夜に騒いでいる人間がいたら、スーパーに電話したら注意してもらえますか?注意しない場合はありますか?

  • 誰か助けてください!ガソリンスタンドでの事故トラブルです…

    先日、G.Sでガソリンを入れて、出発したところ何かがタイヤに巻き込み、滑ってバイク(ビックスクーター)が転倒しました。 スタンド内に平べったいプラスチック容器の【2サイクルオイル】が放置されており、地面に書かれている誘導用の矢印の上に落ちていたので、まったく見えず踏んでしまったです。 タンデム状態で転倒しないよう抑えたので、バイクと人の重さで、腕は【捻挫】し足も挟まって怪我をしました。バイクも破損しました。 そのときは深夜だったので、深夜の責任者と話し【オイルの容器を何もないはずの誘導進路に放置していた】ことなど『G.S側の非』を訴え【治療費はいいので破損部分の全修理】を要求しました。 その人は『責任を持ってすべて修理しますので、私に見積書を持ってきてください』と言い、さらに『病院もよければ行ってください』と言いました。 念のためその人の名前や連絡先、勤務時間帯を書いてもらい、さらに踏んで巻き込んだ『オイルの容器』も証拠品として預かりました。 私的にはいきつけのG.Sなので、事を荒立てるつもりはなく、治療費の請求はせずに破損した箇所を修理してもらうため、今日ガソリンを入れるついでに、見積書を持って行きました。 すると『そっちの前方不注意だから、支払えない』と手のひらを返したように言ってきたんです(怒) 当然、抗議し説明を求めても逃げるばかり…怒りを抑えるのが大変でした! とりあえず、【『転倒の原因になったオイルの容器』という証拠物も持っており、一部始終話しを聞いていた同乗者の『証人』もいて、その責任者が書いた『メモ書き』も持っている】事を伝え、【最悪は修理代だけでなく、治療費や慰謝料も含めて訴える】と言い残し、なんとか見積書をその人間に受け取らせ帰宅しました… だれか良いアドバイスをお願いできないでしょうか!?お願いします! P.S ちなみに東京、池尻の【出光石油SS】です。

  • 交通事故で通院

    先日、交通事故にあいました。 事故の内容は相手車で私はバイクです。信号待ち中に相手がバックしてきて追突され、 私自身は両足地面につけ両腕ブレーキまでおそらく握って止まってて、たまたま足元かなんかを見ていたのか、衝撃から気づきましたが、転倒は間逃れました。 相手のナンバーが曲がり、私のバイクは外傷は殆どないですが、フォーク等曲がってます。 走行には問題なさそうです。 事故後、病院に行き頚部捻挫・腰部捻挫で全治3週間と診断書をもらいました。 レントゲンでも骨がピンと真っ直ぐになっていると言われました。 次は日にちをあけて、リハビリへと移るのですが、 首の痛みが尋常じゃなく、肩もものすごく痛く腕は痺れてます。 腰も痛く、左足も体重かかると足の裏が痛くて、体重かけれません。 頭痛もあり、目の疲れも強く、起きてるのが辛いです。 昔から痛みには強く、結構きつくても元気に振る舞えてしまうので、みんなインチキという目で見られて相談にも乗ってくれないのでこちらで相談させて頂きました。 最後の診察後に頭痛等始まり、肩や足などの痛みが出てきました。 腕の痺れはとくに検査されず、首からきてるという判断でした。 医者も私をインチキだというような対応な気がします。 まだ2日間なのでそこはわかりませんが、色々と痛みが出てきて、日常生活がキツイんですが、リハビリ開始まで我慢するべきでしょうか? 正直、転倒もなにもない、バックなので速度もおそらく出てないであろう事故で大袈裟なのかと病院へ行くべきか悩んでます。 こんなにきつくなるとは思ってもいませんでした。 アドバイスお願い致します。

Wi-Fiにつながらない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J1200N】スマホとプリンターをつなげたいが、つながらない
  • お使いの環境はiPhone 12で、接続方法は不明です。関連するソフトやアプリも不明です。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう