• 締切済み

中学生について‥…

みなさんは中学生が付き合うのはどう思いますか?? 早すぎますか?? ながく続きますか??

みんなの回答

回答No.14

私は2ヶ月で終わりました、 やはり早く終わると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adadkd
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.13

中学生です。 私の友達は、付き合っています。ですが、早くて2週間で別れたことが何回かあったので、私の意見としては、早くはないが、長くは続かないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tt01luka
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

ちょっとはやいかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

中1の女子です。 私の友達のお姉ちゃんは中1から付き合っていた彼氏と23歳で結婚しました。 しかし、逆にはとこは中1に付き合って3ヶ月で別れました。 なので、中学生で付き合うのは早くはないとおもいますが、未来性があるのは高校生の方が高いと思います。 それに、もし終わるのが早いとしても、思い出として前向きに考えれば良いとおもいます(笑) (私の今の彼氏は去年5月から付き合って9ヶ月目ですww)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

付き合うのでしたら高校のほうがいいと思います 中学は早いと思います 私の経験でわ1ヶ月で終わりました 友達はほとんど長くて1年半でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私は中1でした。 今の旦那です。 高校卒業するまでは健全なお付き合いでした。 長く続くかどうかは本人次第だと思います。 私の場合は、喧嘩をしても喧嘩をしたまま帰らず、とことんまで話して解決してから 家に帰ってました。 友達の中でも喧嘩別れをしてそのまま連絡取らずに自然消滅が多かったです。 でも、運命の人っていると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94992
noname#94992
回答No.8

中学生です。 全然OKだと思います。 僕の学校は、1学年130人に満たないですけど、 カップルは、8組くらい出来てるんじゃないですか?割合高いです。 担任の先生公認!って感じなカップルもありますし。 先生が言ってました。 「健全な恋愛は認める」と。 お互いをお互いが、セーブしあっていけば、何の問題もないと思います。 永く続くかどうかは、本人たちが、本当に彼(女)ならいい!と 想い続けたら、いいと思います。 でも、セーブしあってて、大事なこと(勉強や行事や友達関係)まで、 すっぽかしてはいけないと思います。 何せ中学生ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.7

 中学時代の付き合いから、結婚して子供を含む幸せな家庭を持っている方も知っていますので、全否定するものではありません。  もっとも、多くは早すぎますし、短い付き合いになると思います。人によりますが、特に男性は未成熟であることが多いですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

思春期って、何かと体の成長や精神的成長が、友達や同世代に遅れていないか心配になるものだと思います。 しかも、興味のある(注意を引く?)漫画や小説、TVドラマなどは、中高生が主人公で思春期を通しての恋愛での心の葛藤を題材にしたものがあふれているものです。(メディアの影響って強い?) ここで私事(私は40歳の男)ですが、その思春期の頃、何度か男女間の仲を取り持つことがあってカップルも何組か生まれました。 やはり、性教育が進んでいない(最近は知らない)日本で、男の子はセックスの責任感が乏しく、女の子は露出が思春期の男の子を過剰に刺激しているのを理解すべきです。(私の仲間は純愛だったと信じています) 働き手が一人でも欲しかった時代で結婚・出産を早期にむかえるなどという理由はないのですから、女の子は特に体を大切に思い、男の子はそれをふまえた上でお互い思いやりを持って付き合えるのであれば(精神的に大人)良いのではないでしょうか。 恋愛は脳の活性化になると聞きますし、確かにいろんなホルモンの分泌が盛んになりますね。 私は、恋愛経験は数より質が大事だと信じております。 その絶対的自信ができてからでも遅くないですし、むしろ成年になってからそのことで後悔することも少ないと思います。 できれば、一人の人と一生愛し合いたい。その覚悟が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91137
noname#91137
回答No.5

>> 中学2年です. 自分の周りの子は めっちゃ 付き合ってますよ. 私は早いと思います! 付き合っても 両方の親にばれて 中学校でほんまに やらなあかん事は なんやねんって 怒られてました. すぐわかれてますね・ なんか関西弁ですいません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生で

    中学生のみなさんに質問です。 今、彼氏または彼女がいますか?? 中学何年生か、ということも答えてくれるとウレシイです。 あと、中学生でない方…。 中学生で、彼氏彼女って早いッスかねぇ?

  • 中学生だけが知っていることについて

    中学生だけが知っていることについて 僕は中学3年です。 現在、中学生向けのサイトを制作しているのですが、 入室できる人を、中学生だけにしたいと思います。 そこで、入室時に中学生だけが共通して知っていることを 質問して認証したいと思います。 僕自身中学生ですが、中学生だけが共通して知っているようなことが 思い浮かびません。 何か無いでしょうか? とくに中学生のみなさんに回答をほしいと思います。 よろしくお願いします。

  • 中学からでも

    僕は中学からバスケを始めました。 でも、僕の回りはみんなミニバスあがりでシュートやドリブル、動き方もうまいんです。 中学からはじめてもうまくなれますかね。 うまくなれる方法おしえてください。

  • 中学生です

    中学生です 付き合っていた彼女にふられて、もう1ヶ月経ちました 何ともいえない中途半端な終わり方をしたし、まだまだ大好きなので 引きずってます… メールするのはやめようといいました 悲しいですが… 引きずるのは情けないのでしょうか? 寄りを戻したいと思うのはいけないのでしょうか? みなさんの意見聞かせてください お願いします

  • らき☆すたを見る中学生・・・

    中学生男子でらき☆すたを見るっておかしいでしょうか?? 見てる人が友達でいるので・・・ 僕としては、おかしいとは思いませんがみなさんの意見を聞かせてください!!

  • あなたが中学生だったら・・何をしておきたかったですか?

    こんにちは。 わたしは今中2なのですが、毎日があまり充実していないというか、ただ過ごしている。という感じを受けながら過ごしています。 いま将来の夢もなく、それに向けて頑張ろう、と思うこともないんです。 ですから、みなさんが「ぜひこれは!」と思われることがあれば、それはやってみようかなと思います。 みなさんが中学生だったら、何をしたかった(又は、何を頑張っておきたかった)でしょうか? やはり勉強ですか? よければ回答よろしくお願いします。

  • 中学生の付き合い方・・

    中学生の付き合いはどうすればいいのでしょう? 一緒に帰ることや、メールのやりあいなどあるのですが・・・ほかにもあるのでしょうか? 手を繋いだことはありますが、デートなどはありません。 学校ではクラス違うのでなかなかしゃべれないんですだけど・・昼休みにだけ図書室で喋っています>^_^< 皆さんのご意見、お聞かせくださぃ☆ ちなみに中学3年の男の子です(笑)

  • 中学生のお小遣いはどれくらいですか?

    ちょっとカテゴリーが違うような気もしますが、「ここなら中学生の人に見てもらえるかもしれない」と思うので、ここに書きます。 中学生の皆さんは、お小遣い毎月何円もらっていますか? それと、どんなことに使うかも教えてください! (ちなみに私も中学生です)

  • 中学生で彼氏

    中学生女子です。 女子が彼氏ほしいとか言ってます。 中学生になるとみんな彼氏ほしくなるんですか?

  • 中学生 疲れすぎ?

    こんにちは。私は現在中学三年生の女子です。 最近疲れすぎ?と思うことが多くなり不安になったので質問させていただきます。 私は普段の学校生活のほかに部活にも所属しています。(吹奏楽部)ほかの学校に比べてとてもハードな練習をしているわけではないのですが、家に帰ると(六時半から七時くらいに)すぐ眠くなってしまいます。 ご飯の後だから?とも考えていましたが本気の眠りモードに入ってしまいます。普通に十時くらいまで眠ってしまうときもあります。 そこで、睡眠不足ということもあるかなと思い寝る時間を早めることもありました。しかし、それでも帰ってきて眠ることはなくなっても疲れというのを感じなくなったわけではありません。 それに、毎日の口癖のように「疲れた」といってしまいます。そのたびに家族から「まだ中学生じゃん(笑)」といわれてしまい…; 私も言われるたび自分でも中学生かと疑うほどです。 それに、休日なども一日中眠っていたり、やることが手につかないときもあります。それが結構つらいです。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、 ○最近の中学生がこんなに疲れるのか?ということです。(学校によってやることは違いますが) ○あと、こんな病気はあるのでしょうか?(疲れやすい病気?) 中学生ごときがそんなに疲れるわけがないと思われたらすいません。社会人の方や大人の方のほうがもっとお疲れになっているのは重々承知しております。お許しください。 質問は二つありますが、どちらか一つだけでもありがたいです。どうかみなさん教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Baffalo無線LAN WSR-3200AX4S-BKに交換したところ、無線LANにつながりません。SSIDの2.4G帯を読み込みますが、暗号キーを入力しても、接続エラーになります。
  • Windows10で、無線LANに接続できません。Baffalo無線LAN WSR-3200AX4S-BKを使用しており、SSIDの2.4G帯を読み込むことができますが、暗号キーの入力後に接続エラーが発生します。
  • 無線LANルーターの接続に問題があります。Baffalo無線LAN WSR-3200AX4S-BKを使っていますが、SSIDの2.4G帯は認識されますが、暗号キーを入力しても接続できません。
回答を見る