• ベストアンサー

強迫性障害

KUMACHANCEの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

同じ経験者です。 まず言っておきます。あなたと同じ経験があります。お気持ち、120%理解できます。そして、この苦しみは第三者にはまず理解されませんよね。 >ふと自分は無意識のうち何か物をポケットに入れたのではないか。。。何かの拍子に、自分の持っていた鞄に、店の商品が入ってしまったのではないか、などと随意時頭に浮かんでくるのです。もうここで人生が終わってしまったのでは無いかと、店を出た後極度の不安に襲われます。もはや、店では、異常に神経質になり、買い物どころでは有りません。ここから1日の悲惨な状況が始まります。 一言一句同じ経験があります。 こういうときの対策は「考えない」。といっても、不安感はありますので「自分を信じる」気持で乗り切るしかないです。「今は考えない。どんなに不安だろうと考えない。」その強さを持ってください。悩めば悩むほど、不安は強くなります。「自分の無実」を確認して安心したいので頭の中で考えるんでしょう?それが落とし穴。ますます不安になっていくのです。その時に「だまされるもんか」と逃げ切れば、時間がたつとうそのように不安は消えます。確実にです。 ポイント:悩むが負け! 逃げるが勝ち 考えないことです。 >1週間単位、もしくは一ヶ月単位で頭の中でチェックをする行為が始まります。またそれにかかる時間は膨大で、一日の大部分がそのチェック行為をする時間に割かれましてや授業中にも始まってしまい、もはや勉強に手が着かない状態になってしまい、最近は夜独りでに泣き出したりと、精神状態はもはや壊滅寸前です。 わかります、わかりますとも。でも経験者として言います。「無視してください」絶対に考えないでください。あなたはすでに強迫という病気です。その病気に、まともな立ち向かい方をしても無駄です。まともな立ち向かい方とは、不安を打ち消そうと記憶をたどって考えることです。それをしてはいけません。 >こんな事誰かに話した時点でだれも理解してくれないだろうし いいえそんなことはありません。少なくとも私は理解できます。十分に理解できます。だからいいます。これは、病気です。「もっと気楽に考えて」では解決しません。 >この事は、あくまで勉強が出来ないこじつけなんて全く考えておらず、勉強は本当に頑張りたいんです。 わかってます。わかってますとも。あなたは悪くない。あなたの考え方も悪くない。悪いのはあなたを蝕む「強迫神経症」なのです。これは、根気良く治療するしかないです。私だって「万引き観念」からは抜け出したけど、まだまだ他のことで苦しんでいるんですから。 >もうこれからどうしていったらよいのでしょうか。 まずは、私のアドバイスを良くお読みになって、よろしければ病院に相談してください。「こいつ頭おかしい」なんて絶対に思われないことを保証します。だから、相談するときは包み隠さず不安を打ち明けるんです。 がんばりましょう、同じ仲間として。

ukiukimo
質問者

お礼

有り難うございます。大変参考になりました。 同じ経験を持った方がいらっしゃったということでさえも大変心強く思われました。アドバイス参考にさせて頂きます!!

関連するQ&A

  • 強迫性障害について

    こんにちは。 私は今、高校3年生で大学受験を控えています。私はタイトルの通り中学2年生(2005年)から強迫性障害で苦しんでいます。強迫性障害と言っても確認とか清潔とか数字とかあるそうですが私の場合は前に発生した不快感な悩みを今すぐにでも解決しなければ気が済まなくなります。例えばある強迫観念(悩み)が不意に頭の中に浮かびそこで焦りそれを強迫行為(解決)しようとします。そうしているといくら強迫行為をしても悩みが解決されずに(一時期はいいですが……)最終的には頭が狂ってしまいます。しかし解決されたとしてもしばらくはいいのですが数分たつとまた前に解決した悩みが強迫観念となって頭の中に出てきてしまいまた同じ経路を歩むという悪循環が生じます。2週間ほど前に1時間くらい強迫行為をしてその後頭が痛くなりそれが2日間も続いたこともある位です。 また冒頭で述べたように私は大学受験でこの強迫性障害が原因で勉強がほとんど出来ないことも少なくありません。またもう受験まで半年もありません。なので今すぐにでも強迫性障害をなくしたいと思っています。一応精神科には行っておりSSRIとかという薬を飲んでいます。 また強迫性障害でもう何もかもが終わりそうです。強迫行為で夜まるっきり眠れない時もあります。また自分が好きなことをしているときもこの障害のせいで全然楽しくありません。 ちなみに強迫性障害を感じない時はほとんど悩みが解決されているという感じです。 以上のような事からこのような強迫性障害はどうしたら治るのでしょうか?薬は飲んでいるので行動療法でご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • これは強迫性障害ですか?どうしたらいいですか?

    受験生です。勉強してる時にある言葉が頭から離れません(強迫観念?)。頭を渦巻きます。強迫性障害の方のHPを見た時に、これと同じ症状を経験しているものがあったので、私は自分の事を強迫性障害ではないかと思うのです。しかもその頭に巡る言葉は、私が最も嫌いとする人の名前だったりします。その人は、部活でのトラウマの人です。性格から何まで嫌いで、その人の顔は私は生理的に受け付けられなく、目を見て話す事ができませんでした。その人はなにも私からだけではなく、大方の人から好まれてはいませんでした。部活での立場上、私はその人と付き合いをしなければならなかったのですが、部活を引退してからは、極力その人の事を避けていました。私はその言葉が渦巻いたら、今度はこの言葉を唱えればいいって自分で決めた違う言葉を頭の中で言うことにしている(強迫行為?)ので、日常生活において私の頭の中は非効率的かなと思います。あと、字を読むのが昔に比べ遅くなったと感じます。何度も何度も同じとこ、同じ字を目で追うようになったと思います。これも、強迫性障害のHPに症状の一例として載っています。精神科のある最寄りの病院を実際に示して、親に「私はここに行った方がいいんかね?」と聞くと、親は「そこはもっと外見から病んでる人がかかってるとこだから、あなたの行くような病院ではないよ!それに、本当に病気だったら、自分が病気だなんて言わないよ(自分が病気という自覚が無い)。」と言います。確かにそう思います。それに、こうなるのは受験で心が不安定だからでしょうか?私は自分では強迫性障害の傾向にあると思うのですが・・・そもそもこれは強迫性障害ですか?病的に考えすぎですか?どうしたらいいのでしょう。

  • 強迫行為のない強迫性障害ってありますか?

    こんばんは。 高校3年生の男子です。 本題に入らせてもらいますが、強迫行為のない強迫性障害ってあるんですか? ここ一年前ぐらいからはじまったんですが「こんな事考えてても意味はない」「くだらなすぎる」とわかっていても頭から中々離れず、苦しんでいます。 当時に比べればかなり症状(と言うのはおかしいかもしれませんが)は楽になった様な気がします。 またその様にくだらない事を考えていない時に「考えていなかったのに思い出してしまった」と思い出してしまい気分が下がってしまいます。 だが、あるサイトに強迫観念と強迫行為の両方がなければ強迫性障害と判断されないと書いてありました。 僕には強迫観念を打ち消すためにする強迫行為がありません。 とてもくだらない質問とはわかっていますが、個人的にはとても辛いです。 どなたかアドバイスの方をよろしくお願いします。

  • 強迫性障害でしょうか。

    これは強迫性障害というものでしょうか。 2週間以上悩み続けています。 自分が教室で尿を漏らしてしまったのではないか、とずっと考えてしまっています。 自分ではしていないとわかっていますが、(でも最近 は余りにも考え過ぎて自信がなくなってきている…)ずっと考えてしまいます。 最近は少し落ち着いてきましたが、少し前までは全く勉強に手が付かなくなるほどのレベルでした。 とにかくほぼ1日中頭の中で考えています。 強迫行為というものでは、 友達に確認してしまうというのが当てはまるのかなと感じました。 これだけでは判断難しいかもしれないですが、よろしくお願いします。

  • 強迫性障害(OCD)で悩んでおります。

    現在強迫性障害(OCD)で悩んでいる者です。 ここ最近は確認強迫や懺悔強迫が多く、自分が犯罪を犯しており、逮捕されるのでは、という不安を抱えたまま生活しております。 というのは、懺悔強迫の症状の犯罪のギリギリを確かめたくなる、という衝動にかられ、法律に触れないギリギリの行動をしてしまうことがあるからです。 例えば、先日は出会い系サイト規制法という法律に触れるギリギリを確認したくなり(経緯は割愛しますが、この法律に触れる犯罪自体に興味はありません)、使えなくなった無料版gooメールでとある出会い系サイトに無料登録し、結果的にそのサイトでは違法な書き込みが出来ないことを知り、自分が犯罪を犯していないという安心感を得ました。 ですが、確認強迫と儀式強迫のため、他愛の無い質問をカスタマーケアの問合せフォームから送ってしまいました。内容はサイトの仕様についての簡単なものです。 この際、自分がカスタマーケアに対し、出会い系サイト規制法に触れるような文言を送信していたり、その他の法律に触れてないか(他の法律に触れるような文言を送信してないか、短期間で多数の問合せをしてないか、等)が気になって、仕事やその他のタスクに支障が出ています。 こうして文字に起こしてみると非常に馬鹿げたことなのですが、犯罪の限界ギリギリを確認する行動の際に、自分が実際の犯罪行為に及んでいないか不安でたまりません。絶えず自分が法律に触れたことで逮捕され、仕事を失うのでは、という思考で一杯です。 現在、強迫症状は多方面からわいてきており、自分が無意識のうちに犯罪行為に及んでいるのではないか、または意識的に犯罪行為に及び、都合よく記憶を失っているのではないか、等の思考があらわれております。 このような思考だけでなく、犯罪ギリギリの行為を超越し、実際に本当の犯罪行為に及んでいる可能性もあります。 通院もし、頓服のお薬(セパゾン)もいただいているのですが、最近の症状には本当に参っています。 対処としては、上記のような不安を薬をつかって上手く受け入れながら、実害を最小限に抑えるように症状と付き合っていけたらと思います。 今後生きていくにあたり、どのようなことを心がけたらよろしいでしょうか?また私はこの症状において、人生が壊れるような行為には絶対に及んでいないと本当に言い切れるのでしょうか?

  • これって強迫性障害?

    僕は今、自分がおかしいのではないかと不安で仕方がない状態です。 というのも僕は、何故か自動車のカーステレオを何の意味も無く最大音量まで上げてしまう(音楽CDを入れた状態で)という行為をして、その度に「またやってしまった⋯⋯」と後悔してしまいます。 勿論、最大音量にしてしまえばかなりの爆音が響き、他人にも迷惑が掛かり、自分自身にも難聴というリスクが降り掛かって来る事は承知しています。しかし、僕は何故かその行為が止められず、頭からその考えを払い除けようとしても払い除けられません。毎日不安で心臓がバクバク状態です。 これって所謂、強迫性障害のような症状なのでしょうか? そして僕は一体どうすれば良いのでしょうか?

  • 強迫性障害について

    初めまして。長文失礼致します。 私は今23歳なのですが、かなり昔から強迫性障害と思われる症状がありました。でも今ほど酷くはなく、当時は強迫性障害という言葉も知らなかったのですが、去年高校卒業後、3年半ほど働いていた会社を退職して家にいるようになってから更にひどくなってしまいました。症状としては縁起恐怖、涜神恐怖などが主で、強迫行為(打ち消し行為)もあります。長くなってしまうので、詳しくは書けないのですが、考えたくないと思っていることや縁起でもないことが頭に浮かんでしまい、罰や考えてしまったことがおこってしまったらどうしよう…と思ってしまい、それを打ち消す為に何回もやり直したり、謝ったりしてしまいます。謝ってるときも流れ作業のようになったり、雑念や変なことを考えてしまい、この態度がまただめなんじゃないかとますます不安が大きくなってしまいます。謝るのも回数や日にちなども気になってしまいます。上手く説明できないのですが、自分で今月の○日間や今月の○日まで謝ろうと決めたりします。その際にもう考えません、変わります。浮かんできても強迫行為をしません。等と誓ったのにまた強迫観念がでて、決めた日数を過ぎても繰り返してしまい、誓ったのに我慢できなかった自分にまた罰が当たるんじゃないかなど考えてしまって辛いです。謝り方も雑念を浮かばせないように頭を振ったり、大きな声とかで謝ったりするときもあり、自分でも頭がおかしいんじゃないかと思います。 これは昨日のことなんですが、昨日も今日は何もしてはだめと前から決めていた日なのに、ものすごい強迫観念がでてしまい、我慢できず打ち消し行為をしてしまいました。その際に昨日の日にち(27日)と今月すると決めてした打ち消し行為の日数(6/27も含め22日間になるのですが)を足すと49日になるなど考えてしまい、足す必要や関係ないとわかっているのですが気になってしまい、今もなんで昨日我慢できなかったのか、どうすることもできないのはわかっているのですが、このまま過ごしても大丈夫かなと不安で本当に後悔しています。今まで気になっていなかったこともいろいろ考えてしまい本当に嫌です。 実家暮らしなので、打ち消し行為は一人の時にすることが多いので家族は知らないです。今は無職で仕事を探さなきゃいけないのに、家でも何もせずおまけにこんなこと考えてしまっている自分が嫌です。 長文な上に意味のわからないことを書いてしまいすみません。 話せる人がいなくこのような場所に書かせていただきました。 同じような症状で悩んでる方はいらっしゃいますか? また病院に行こうか迷っているのですが、親に心配かけたくないのもありなかなか行けません。でも一度行ってみた方がいいでしょうか?

  • 強迫性障害で

    強迫性障害で 精神科通院されてる方 こんにちは。 明日精神科に 初めていきます。 というのも 自分が強迫性障害の 気がするためです。 昔はまだガスなどの 確認行為だけだったので 生活にそこまで支障は なかったのですが ここ最近運転する時も 人や自転車とすれ違うだけで ひいてしまったのではないか など気になったり ATMでお金をおろす際 前の人がお金をとりわすれていて それを間違って とってしまった あるいは本当に自分の カードなのか? 自分は捕まるのではないか と頭に浮かびお金おろすのも 親などに頼ってしまったり ご飯を食べにいった後や 買い物をした後など ちゃんとあの時 お金を払っただろうか? 食い逃げあるいは万引き したんじゃないかなど つまらない考えが 浮かんでしまい 考えたら納得いくまで 永遠に考えてしまい かなり生活に支障が でています。 それで質問なんですが 明日精神科で 強迫性障害と診断されたら 薬もいただこうかと 思っていますが 皆さんはなにを 処方されてますか? 即効性のある薬はありますか? それで完治された方 いますか? どのくらいで完治されたかなど 参考までに 教えていただけたら と思います。 よろしくお願いいたします

  • 強迫性障害&うつ病

    こんにちは。 今来年の1月に受験を控えているものです。 タイトルの通り今年に入って少し強迫性障害が回復しましたがここ1週間前から少し強迫性障害の症状が悪化しているように思います。強迫性障害とは強迫観念と強迫行為からなりたっておりここ1~2日には強迫行為をしても不安が消えない気がします。もともと強迫行為はしないようにしているのですが不安になるとどうしてもしてしまいます……。また昨日あたりから不安が頭の中に強迫観念として強く押し付けれれてその結果元気がなくなってしまい勉強ましてや好きなことまでもやる気が全くしません。昨日予定していた勉強も10パーセントくらいしかできていません。ようすくにうつ病的な感じになっているということです。 今日も朝起きてもいつもなら元気が出るのですがほとんど出ません。一応受験生ですがこのような時ってどうすればいいのでしょうか?? 分かる範囲で構わないので少しでも教えていただけると幸いです。元気が取り戻せるための工夫的なものを書いていただければと思います。

  • 強迫性障害

    私は小さい頃からずっと、 右手で触ったら同じ力で左手でも触らなきゃ気持ちが悪くなる。 同じ事を何度も繰り返さないと不安で仕方がなくなる。 地震や火事、犯罪が自分にも降り掛かるんじゃないかと不安でおかしくなりそうになる。 危ないと分かっている事をわざとしてみたくなる。(目を瞑って歩く、火に手を近付ける、高い所で手すりから手を離す)(実際にはしません。頭の中で想像するだけです) 等あります。 皆こんなもんだ、と思っていたのですがネットで上記の内容と似た事が強迫性障害の例として上げられていて、不安になりました。 これは精神的な病気なのですか? 病院に行った方が良いのですか?