• ベストアンサー

最近これ食べてないなぁ…って売ってるのも見ないような

-Nagi-の回答

  • -Nagi-
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.24

ばい貝よくスーパーとかで売ってます。お寿司やさんでも人気ものだし。 私の住んでるところが魚介類よく取れるところだからかなあ?他県ではあんまり見ないところもあるんですね。びっくりです。 あ、でも貝に入ってるのじゃなくて身だけでですけど。貝の殻に入ってるばい貝は見たことないなぁ… 食卓ではありませんけど、私が子供の頃よく「ぬ~ぼ~」というお菓子が好きで食べてたんですけど最近あれ見ませんねぇ…黄色いヘンなものがキャラクターになってるやつ。CMでもバンバン流れてた時期があったのに。製造中止になってしまったんでしょうかね。

mukutan
質問者

お礼

今日母に聞いてみたんですよ。 バイガイと母は呼んでいました。 正式名称やら通称やらなにかと種類があるようで。 皆さん色々調べていただいて有難うございます。 URLの貝もそっくりです^^ 母いわく、あれは川(海だったかな)でとって食べるモンだったそうです。たべた~い! >ぬ~ぼ~ これはわたしも大好きでした^^ グッズも何故かたくさんあります!ゲームセンターでとったのが多いのですが、ぬいぐるみからスピーカーから。。。 今売り出してもかわいいか売れそうですよね^^ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「母」竹下夢二作詞・小松耕輔作曲の作曲年代を教えてください。

    日本歌曲に「ふるさとのやまのあけくれ」で始まる美しい曲。 題名は「母」竹下夢二作詞・小松耕輔作曲です。 この曲は、何時に時代の作曲されたのでしょうか? 作曲年代を知りたいと思っています。 色々探してみたのですが、判りません。 どなたかご存じの方教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 父親の八つ当たりがひどく 悩んでいます

    精神がどうにかなりそうなほど、悩んでいます。 なにか 解決方法があればと思い、相談させていただきます。 父親の物に対する八つ当たり、脅しのような言葉に悩んでいます。 よくあるのは、母親が友達とでかけて夜(といっても20時とか)に帰ってきたときに苛立つようで、 (それも何ヶ月も前から伝えて許可をもらってです・・、機嫌のいいときには何もなく、機嫌の悪いときは何かに文句をつけて始まります) 帰ってきて夕飯などを作って食卓にだすと、それを壁や床に投げつけます。 食器やガラスは割れ、食事が飛び散ります。 それを片付けていると、今度は冷蔵庫の中のものをすべて投げて壊します。 次にデッキやテレビ、電気製品などをハンマーなどでたたき壊します。 買って間もない衣類をたくさんはさみで切り、山のようにゴミがでます。。 ひどいときは1週間に一度、私が小さいときからずっと繰り返されています。 母親が泣きながら片付ける姿をずっとみてきました。 今は私も一緒に片付けるものの、その行為はおさまりません。 今日も、それがあったんです。母と一緒にずっと泣きました。 父はいつも機嫌によりけり、かっとくると、相手が誰であれ同じような行為をします。 昔からです。近所の人、道で会った人など・・ 機嫌のいいときはとても優しいのに、別人のようです。 私としては、子供がもう成人し、働けるようになったので 両親は離婚してもいいと思っています。 しかし、父親の性格を考えると、嫉妬深くずっと根に持つので、 母に一人で暮らしてほしくはないんです。(なにか危険な気がして) 実家に戻ったらいいよ、と薦めましたが、プライドなのか母は拒否します。 客観的にみて、なにかいい方法などありましたら、 なんでもいいので教えてください。 私も母を見ているとつらく、父にとってもみんながいない方がいい気がして・・ 母には、こういうことを人に相談するのは恥ずかしいこと、と言われてきました。 母は兄弟や親にも、このことを話していません。子供と耐えてきました・ 私はもうすぐ30になり、一人暮らしを始めるので心配です。 今はすぐに駆けつけることができても、いずれは結婚するだろうし、両親と離れるのが不安でなりません。 宜しくお願いします。

  • 初めて触ったPCは?

    PCを触り始めたころに使っていたソフトをネットで発見し、懐かしくなったのでアンケートを取らせてください。 答えていただきたいのは、以下の項目です。 1.初めて触ったPCのOSとバージョンは?(記憶上1番古いものでも構いません) 2.当時おいくつぐらいでしたか?(小学生の中学年代…という感じでも構いません) 3.そのころ、PCでなにをされていましたか? 4.(3の続き)ソフトがわかりましたら、それも是非。複数ある場合は、特に思い入れのあるソフトを3つ程度でお願いします。 5.当時の思い出深い話がありましたら、お聞かせください。 以上です。1つからで構いませんので、よろしくお願いします。 ちなみに、私は・・・ 1:win 3.14  前に1台あった気がしますが、忘れました。  FDが8inか5.1inの頃でした。 2:幼稚園に上がるちょっと前だったと思います。 3:ゲームが主でした。 4:最初のpcの時はらんま1/2や、名前は忘れましたがシューティングゲーム、親戚が作成した学習ゲームをしておりました。 5.電源を入れても、FDをささないと画面が真っ暗だったことでしょうか。 あと、異常な重さですね。昔を考えると今はなんて軽い事やら・・。 母がコマンドを1から打って、インベーダゲームを作っていたのも良い思い出です。 長々と失礼しました。

  • 清潔に対する考え方の違い

    18女子大学生です。 私の家族の清潔観念、安全意識がおかしいのか私が間違っているのか判断してください。 父→一回鼻かんだティッシュをもう一回使うからといって食卓に放置する。綿棒、爪楊枝なども同様。トイレをする時は絶対に扉を閉めない。ひどい時は冷蔵庫、玄関の扉すら締め切らない。5kgコロコロ転がる丸いのダンベルをリビングに放置。 近くに人がいるにも関わらず、平気でダンベル振りかざす。 ジョギング終わりのランニングTシャツを洗わず干して、また次の日使う。 母→まるで雑巾のような汚い布切れを台拭きとして使用する。育児が忙しいからといって掃除する時間が無いと言い、家が埃だらけでも何とも思わない。同じバスタオルを一週間使い続ける事を強要させられる。お風呂のカビを10年くらい放置。 弟→いつのだか分からないお菓子のゴミ、ペットボトル、空き缶らが大量に部屋にある。脱いだ靴下、洋服(部活で泥だらけ、汗だらけの)はリビングだろうと、ろうかだろうと洗面所だろうと絶対に脱ぎっぱなし。 これらの事を親に直して欲しいと言うと、『誰のおかげで生活できてると思っているんだ!』とか『嫌な感じだねー。家族なんだから良いじゃん』とか『神経質すぎるよ』とか言われます。 弟に至っては、何か注意をすると暴力をふるわれます。 自分が特に潔癖症だとは思いませんが、こんな汚い連中と一緒に生活していてストレスしか溜まりません。 もちろん今の生活があるのは、働いてくれる父であり、一応?家事をこなしてくれている?母のおかげだとは思うのですが、恩と清潔は別問題ですよね? 私がおかしいのでしょうか? ちなみに、私は自分の部屋の掃除、自分の洗濯は自分やっています。一緒にされたくないし、なるべく関わりたくないので。

  • [冠詞]冠詞の取り扱いについて

    ----夕食時、カレーを食いつつ。--- 私:I go to the school:-) but I do not go to school. (兄:首を傾げる) 私:I go to school.と、I go to the school.の違い分かる? 兄:I go to the schoolはABCDEF大学に限定され、  I go to schoolは全国どこでもいいから  とにかく学校へ行く、でも、その場合"a"は  必要じゃないのか? 私:うーん分からない。 僕は「学校に行くよ、勉強するとは限らないけど」といったつもりだったんだ (兄は、「the」があるときその場所へ行くだけで、 無いときはその目的で行くということを習ったことがないらしい。 ちなみに私、母、父は習った経験あり。) 母:ってことはI go to "the" University of Tokyo.   は言えるんだ(笑)。   I go to University of Tokyoはいえないけど 私:うーん、何か違和感あるなぁ。その用法と解釈。固  有名詞の前にtheがあるからかな? 兄:そういえば、川や山"The Mississippi"のように 固有名詞の前にtheを付けるんだよね? 私:私は、その名前聞いてそれしかないって時に、   Theをつけることで   代用できると解釈しているんだけど 兄:いや、川や山のときだよ。 ----- さて食卓での話を盛り上げた冠詞。 ここで出てきた冠詞の正しい取り扱いを 説明していただける方、いらっしゃいませんか?

  • 湯村温泉 三好屋さんの板長さんをご存知のお方。

    約15年位前 初めて、湯村温泉の三好屋さんへ行きました。 るるぶでしたか、綺麗な景色の露天風呂の写真を見て。 夜、懐石料理が届きました。 それはもう、驚きの美味しさでした! 旅好きで、学生時代から単車でつづ浦々、バイトのお給料で、年に3、4回、温泉や 山、海、渓谷を旅して来ましたが、 あんなに、センスの良い、お味も格別なお料理には感動。 その後、母を連れ、妹の初産の後、母の古い友達の再会と、三好屋さんに行きました。 阪神大震災で家が壊れた後、しばらく行けず また、不況で、行けず、今に至ります。 母も、もう一度三好屋さんに行きたいと、常々言って居りました。 その母も、かなり老いて来て、もう一度連れて行ってあげたいと、 ネット検索しましたら、お料理がバイキング形式に。 もう、かつての板長さんは居ないと悟りました。 今まだどこかで、いや、昔お座敷まで、ご挨拶に来て下さいました折、お名前をお伺いしましたが、思い出せず、かなり残念な気持ちで一杯です。 どなたか、あの素晴らしい料理職人の、三好屋さんの板長さんの事、ご存知の方、 その後の、お勤め先、もし、もう退職なさったなら、 せめてお名前だけでも、教えて頂けませんでしょうか。 何時でも、湯村温泉を訪れれば、変わらずいらっしゃると思って居ましたのが浅はかでした。 我が家の記念日に、特別な人の来訪にと、 皆が喜びました あのお料理には思い出が一杯です。 どうかよろしくお願い申し上げます m(_ _)m

  • 一人っ子同士の結婚に反対されています。

    一人っ子同士の結婚に反対されています。 同じ内容の質問ですが、題名に一人っ子同士が入っていなかったので、あらためて質問をあげさせていただきました。彼女を失うかもと言う辛さに精神的に参っています。皆様、本当によろしくお願いします。 私は結婚について悩んでいます。長文で文章が下手ですが、経験や色々な意見をアドバイスよろしくお願いいたします。 私は31歳で3年付き合ってる26歳の彼女がいます。お互いが一人っ子で彼女の実家はは山(杉・檜)の管理や田んぼ等の土地を継いで欲しいと考えています。自分の実家は家業などはないサラリーマンの母子家庭です。 1年程前から結婚をしたいとお互いで考えていて、一度親同士を合わせた事があるのですが上手くいきませんでした。彼女の両親が実家の山や田んぼを継いでそちらの実家に住まないといけないという話が主になっていたと聞いています。 お互いの性格はとても合っていて、趣味などもとても共通点が多く気持はお互い愛しています。ただ、色々な事情が邪魔をして結婚が出来ずにズルズルと来ている状態です。 最近、彼女の両親が結婚条件に見合った人をお見合いで探すといい、彼女も私に婿養子で実家を継いで欲しいと言っています。そうでなければ、私を苦しめるので別れようと考えています。 私は気持としては彼女と一緒にいたいと考えているのですが、彼女の実家が望む住む場所、名前、山・田んぼの管理、婿養子、子供の名前等は譲れないと言っています。 そこの条件が少しは緩めばと思っていますが、彼女の両親は頑固で譲歩してもらえそうにありません。 合わせて伺いたいのですが、譲歩してもらえる方法等はないでしょうか? 色々な事情は箇条書きで下に書いていきます。よろしくおねがいいたします。 ・お互いが一人っ子同士 ・私は母子家庭、彼女は両親がいます。 ・お互いに親の面倒は見なくてはいけないです。 ・お互いの実家が150キロ離れています。 ・彼女の両親は婿養子で、実家に住み、家業(山・田んぼの管理)、姓を継ぐようにと考えています。 ・お互いの親はあまり仲は良くなく、一度会っていますが、電話にてもう会うことはないと話したみたいです。 ・私の母は彼女の両親と会い、絶対に苦労をすると結婚を快く思っていません。 ・彼女は少し両親に押されており、山と田んぼの管理をして、実家の近くには住んで欲しいと言っています。 ・彼女は姓に関しては、彼女の両親が納得すれば変えてもいいと少し思っているようです。ただ、子 供は彼女の旧姓でないと実家が継げないと思っています。 皆様の経験や意見など色々な方向からのアドバイスをよろしくお願いいたします。 長い文章でしたが読んでいただきありがとうございました。 分からない点があればまた、掲示しますので質問も書いて頂くと嬉しいです。

  • 親との確執(長文です)

    親との確執(長文です) こんにちは。現在大学2年(女)、一人暮らしです。親との関係について、悩んでいるので相談させていただきました。 私は物心ついたときから、特に母親には良い思い出がありません。母は感情というか気が強く、自分の子供についても「理想」を持っているようで、私はどうやらその理想からことごとく外れてしまっているようなんです。母の理想は「目立たない、安全な子。将来は主婦に」という感じだと思うんです。例えば、子供のころ、学級委員になったり、(たまたま)クラス写真の真ん中になってしまっただけで怒られました。そのほか、私が外で褒められると、その後ずっと家では嫌味を言われました。「同年代の子のように」と思っている割には、私が同じ年頃の子が見ているTVを見たいと願っても許されず、門限も厳しかったので遊びではいつも早退組でした。感情でものを言い、また身内、特に自分の子供は「他人」と思っていない節があるので、言葉も長さも容赦ありませんでした。(現在の友人には、よくグレずに育ったね、とか、もう少し暗い性格でもおかしくなかったのに、と言われます) 一方私は、母の理想とは逆の考え方なんです。幼いころから読書や勉強、何か考えることが好きでした。なので、上記のようなことに「何で…」と常に思っていて、話し合おうと思っても、母自身はまともな「話し合い」というものを避ける人で、一方的に自分の考え方を押しつけて終わりでした。中学生ごろから、これらのずれが際立つようになり、出ていける日を数えるようになりました。高校、大学も母の希望とは真逆でしたが、なんとか周りからの説得もあって、行かせてもらい、今に至ります。 家では常に居辛さを感じていたので、一人暮らしは本当に天国のように思えます。悩んでいた肌荒れや目つきも、一人暮らしを始めてから大分改善しました。 学費や家賃を出してもらっていることには本当に感謝しています。(世間体もあるのでしょうが、一かけらでも愛情があればいいなと思っています)生活費や教科書代は奨学金(3万)と自分のバイトで賄ってます。 前置きが長くなってすみません。悩んでいるのはそのような母との今後の付き合い方なんです。卒業したらあまり関わらずにいてもよいか、それとも何とかして和解すべきでしょうか? それから、私は今公認会計士の資格を取ろうと勉強中です。(母はその資格の名前を出すだけで顔をしかめます)スクールは金銭的にどうしても無理で、独学でも問題が解けそうなので独学で行こうと思っています。現在簿記2級で、次1級受けます。過去問解いた感触から、たぶん1級は受かるだろうと思います。ただ会計士となると独学で書籍代だけでも結構かかります。普段のバイトに加え夏休みの間は派遣もやってたんですが、最近電車の中で眠気と闘いながら勉強するのに疲れてきました。勉強に集中したくて、親に頭下げようか(出してくれるかわからないですが)、奨学金増額しようかと考えてしまう私は甘いのでしょうか? 乱文でほんとうにすみません。周りに(関係が)似てる人がいないので、客観的に分析してくれる意見がほしいです。厳しめでも構いません。 投稿日時 - 2010-08-31 22:43:29

  • 他人を特に必要としないことは傲慢でしょうか?

    三十代後半未婚女性です。 つい最近、ご近所の方が亡くなりましたので、母と共にお通夜に行きました。 豪華な祭壇やお供えの花、途切れず訪れる多数の弔問客、積み上げられた弔電の数々。 大変立派なお通夜でした。 帰宅した後、母が 自分が死んだ時も、あのような立派なお通夜でありたい。 たくさんの人に弔問に訪れていただきたい。 人は生きてきたようにしか死ねないから、今まで苦労してきた分、死ぬときは「あの人は頑張ったね、見事に人生を終えたね」と、他人から評価をしてもらいたい。 としみじみと話していました。 母も六十代半ば、死は遠いことではありません。 私も兄弟達も母の言葉通りに立派なお葬式をしてあげようと思っています。 ただ、お通夜の際に私は、 人はいずれ死ぬ、その事実は変わらない。 どれだけ盛大な葬儀をしても、よほどの有名人でもない限り、顔見知り程度の人の心には三日と残らない。 私が死んだ時は、心から悼んでくれる人だけが弔問に訪れてくれれば良い。 義理で来る人は来る時間ももったいないだろうし、私も必要としないから来てもらわなくてもいい。 そもそも、葬儀などいらない。お金の無駄。 戒名? 名前を変えることで天国に行けるなら、こんな良いことはない。これもお金の無駄。必要無し。 遺体は焼いて、残った骨は海や山へ散骨してくれればいい。所詮は魂のぬけがらなのだから。 お墓など、あっても仕方ない。孫以降の時代になると、どうせ無縁仏になり、半世紀後にはお墓も整理されて、遺骨はどこかにまとめられるのだから。 ということを淡々と考えていました。 このことを母に話すと 「あなたの考え方はおかしい、世間には通用しない」 と言われましたが、私にとって、世間とは「軽視はしないが、重視もしないもの」でありますので、世間の評価などどちらでも良いのです。 誰かが私を批判しようと、その相手が私にとってどうでも良い人間なら、何も反論せず放置します。 仕事に差し支えがないように最低限の常識をわきまえつつ生きていく。 定年になるまで仕事をし、老後はのんびりと過ごす。 父を含め、男という生き物に対して良い思い出もないし、恋愛をしたこともないので、結婚は出来なくても構わない。何人かとお付き合いもしたが「俺のこと好き?」と聞かれても疲れるし、第一セックスするのが苦痛で面倒。同居など絶対無理。 友人がいなくても特に困らない。その分時間を他に回せる。 旅行や趣味の時間、勉強、家事等で忙しいし、ひとりでも孤独を全く感じない。 これが私の生き方ですし、価値観でもあります。 そんな私を、人は傲慢だと非難します。 顔見知り程度の人だけではなく、家族もです。 私は、私を育ててくれた母、ケンカしつつ支えられてきた兄弟、生きていく為の仕事、好きなことが出来る時間があれば、他には特に望みません。 いずれ孤独な独居老人になっても一切構いませんし、身体が不自由になったらヘルパーさんを頼めるだけの老後資金も貯めています。 他人を特に必要としないことは傲慢でしょうか?私の考え、価値観はおかしいですか?

  • 「最近増えてませんか」という言い方が最近増えてませんか?

    問題提起する際に 根拠がないのに 「ここ数年で急増」 「最近増えている」 いつからそういう表現が出始めたのか、もしかしたら何十年も前からかもしれませんがこれらの表現の意図するものは何だと思われますか?