• ベストアンサー

自慢、ゴウ慢

garcon2001の回答

回答No.1

その問題を自覚されているだけ立派です。たいてい、そういう傾向のある人は、問題点に対して無自覚で、本当の傲慢性を発揮しています。 とはいえ、頭でわかっていても、行動が付いてくるかどうかと言うのは、実際的な方法と言うことになると、かなり困難です。鉄の意志とサポートがないとなかなか改まらないでしょう。 自慢したいと言うのは、一種「認めてくれ!」という心の声があるのでしょう。それは、まだ相手に求める、どうしてもそれでは評価がたりないという不満な気持ちから発しています。そこをどうにかしないとなりません。 解決法としては、優れたもの、優れた人をいっぱい見聞すること。それによって、人間には上には上がいるということを頭だけでなく、体から理解して、それに黙って近づいていこうと言う強い意志で持って生きること。これでずいぶん違うんじゃないですかね。

adjusted
質問者

お礼

>かなり困難です。鉄の意志とサポートがないとなかなか改まらないでしょう。 サポートは専門の人の助言などですね。 鉄の意志...柔らかいんですよね... 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自慢とは一体何?

    例えばツイッターで「今日はデートなう」とつぶやいた時 ある男性からは「また自慢か!!ウザイな。」と言われ ある女性からは「どこ行くの?上手く行くと良いね。応援してるよ。」と言われる。 「寿司を食べてるなう。」とつぶやいた時は、上に同じく自慢と言う人もいれば 「なんだお前、たかが100円寿司か。こっちは先輩が上にぎり2500円をごちそうしてくれた。」と 人によって感じ方が違うと思うのですが、結局、自慢とは一体何なのですか? 妬み、僻み、やきもちですか? 自分が出来そうにもない事を報告されたらそれが自慢なのですか?

  • 自慢話

    授業の講義や、知らない世界の事などの話を聞いた後など、(今の話面白かったな~)と考えている時など、 「あの人って自慢話ばっかりするから嫌なんだよね。」 と、周りが発言する事が多々あります。 何が言いたいかといえば、私は人が自慢している事に気が付かない事が多いです。 人の自慢話に気が付かないということは、自分が自慢話をしているという事も気付いていないという事じゃないかと思います。自分が知らないうちに自慢話をしているんじゃないかと思うと心配になります。。 以前こんな事がありました。 昔、知人の親が犯罪を犯し新聞沙汰になった事がありました。犯罪を犯したほうが悪いに決まってますが、家族も恥ずかしい思いをしたみたいで大変だったようです。 最近、友人たちの間でその事件のことが話題になり、私が、 「その人、知り合いの親なんだけど、家族は恥ずかしくて表に出れなくて大変らしいよ。周りが大変だよね。」 という話をしたところ、 「は?なにそれ、自慢?」 と言われました。自慢に聞こえると思わず、びっくりしました。 皆さんはわたしの発言は自慢に聞こえますか?どんなところが自慢に聞こえますか?

  • 自慢ぽく聞こえない様にする方法

    4月から大学に入学した女子大生です。友人からのどこに住んでいるの?に対する質問への答え方で迷っています。 大変ありがたい事にそこそこ裕福な家庭で育ちました。通っている大学はいわゆるお嬢様大学ではなく一般の大学なのですが、新しい友人ができてどこに住んでいるかの質問に答えるとたまに「金持ちだね」と言われてしまうのが嫌です。(テレビや雑誌等でよく紹介される地域で、駅からも近く敷地も割と広めだと自覚しています) 自分があまり会話が上手くないので自慢ぽく聞こえてしまっていないか心配で、実際昔そのような指摘を受けたのがトラウマで自分から住んでいる場所を言う事はありません。しかし、遊びの約束をする時に皆が行きやすいところにしたいから…等の理由で聞かれる事もあり、隠す事もできません。今は深く聞かれない限りは最寄り駅のみを答えており、何かしらの反応があったら「でも○○の超端っこだから!」と嘘をついてしまっています。ただ、嘘がばれた時にさらに嫌味っぽく見られるのも…と考えてしまいます。 どの様に答えれば自慢ぽく聞こえない様に住んでいる場所等を伝えられるでしょうか?

  • あなたにとっての「自慢」と「自己報告」の違いは何?

    ある男性について私の友人女性は 「彼はね自分の仕事の成果を上げた自慢話ばかり。プンプン」となぜかその男性の話を「自慢」と表現していました それに対し、私は彼の同じ内容の話を彼から聞いて「自己紹介、または自己報告」としか感じませんでした 「自慢」の定義がよく分からないのですが。。自慢とは自ら長所を述べる事ですよね? 実際に現実に成果をあげていて評価されてる自己報告を「自慢」ととるのは何だかネガティブではないですか?私は自慢には聞こえませんでした 仕事で成功しているだろうということは彼の「現実」ですから。ありのままを語っただけですから 逆に「能ある鷹は爪隠す」じゃないけど、すごい評価や成果を挙げてるのに「僕なんて全然。。あなたと同じくらいですよ」と言うほうがいやらしい様な感じがする時もあります 私は 自己報告、自己紹介の段階で「自慢「とは受け止めません ですが自慢かなと思う事もあります 別の知り合いで息子が難関大の人がいます。始めは「すごいな~」とサクセス物語を聞いていましたが、その話が合えばあう度語られる事、また、滅多に行かない眼鏡屋の店員までもがその息子の大学名を知ってたことに驚き(滅多に行かない眼鏡屋の店員相手にも息子のサクセスストーリーを語ってたのか・・・という驚き)それはさすがに、、控えめに「自慢だな・・」とやっと思いました でも、もしかしたらその人は「息子の話をするのが趣味」であって、息子が難関大でなかったとしても、バカだったとしても、何でもかんでも息子の話題を人に語りたいだけなのかもしれません はたしてそれは{自慢」になるのか? また私も自己紹介として、人と話が合わない時(例えば自分が海外に行ってる間の日本で流行ってたドラマや芸能人を知らない等で)「ちょっと海外にいたので・・」と言い訳する時がありますが、それも聞く人が聞けば「自慢」になってしまうのか? 自己報告のつもりが自慢になる時ってどんな時でしょうか?こちらの話し方が悪いのか、相手の心がせまいのか? また自分は自慢と感じないある人の報告でも別の友人は「自慢」と表現していて、何だか自慢の定義が分かりません 初対面で「僕はイタリアに別荘があるのさ」という言葉にある人は自慢ととるのでしょうか? 私としましては「そんな大事な事、よくぞ告白してくれた!!ではお友達になりましょう!!」と思い、自慢とはとりませんが・・・ でも以前、同性から「わたしは私立の学校しか行った事なくて。。。この世に私立でない学校があることを知らなかった」と告白された時は「・・・・・・・・・へえ。。そうなんだ・・」と返すのがやっとで「無意識に自慢してる??」と疑ってしまいました つまり「嫉妬」=「相手の言う事を自慢と思う事」となるのでしょうか でも昔付き合ってた男性から「ぼくは都内で一番高い私立学校に小さいときからいて。。小学校からはフランス語を習ってたよ~」には「自慢」とはとりませんでした ただ単にすごいなって思いました 自分でも、どのような事を自慢と思い、思わないときはどんな時かと聞かれても答えが出ません よく分かりませんが 感じた事を教えていただけますでしょうか?

  • 自慢?

    今年ある手術を受けるために仕事を休みました。上司や先輩には言ってあったので、後日、後輩達に伝えた時の事です。 こういう手術でこれくらい休みます、迷惑かけるけど。という感じである後輩に伝えた所、「自分の親はすごく珍しい病気(日本に何人もいない)で、○大病院で有名な先生に手術させて下さいって言われて手術したんですよ~云々」などといきなり言われ、私はただ「ふーん、大変だったんだね」としか言えませんでした。 こちらが平常心でない時にそんな自慢?ともとれるような言い方をされ、内心腹が立ちました。 はっきり言って自分の事は本当ならあまり言いたくありませんでしたが、手術をする場所が見える所であったし、術後は仕事に支障のでる可能性があったので… 普段も自慢話っぽい事をいう子ですが…。最近その後輩がまたその話をしていて、周りはちょっと引いてました。 特に病気に関する事なんてこちらが嫌な気分になるのが分かっていないようなので、一回はっきり言ってやろうかと思うのですが、大人気ないですか? 聞き流すのがベストなんでしょうが… みなさんならこんな人にどう対応しますか?

  • 友達自慢

    とある友人です。会うと必ず、「私の一番の親友がねー」「○×時代の友達がねー」と友人自慢が会話に入ります。 私とその人と数年の仲です。私自身親友が数人いますし、別に嫉妬ってわけでもないですが、その子にいちいち親友自慢されると比べられてるような気がして気分がなんとなく沈んでしまいます。いちいちランク付けしなくてもいいのでは?とも思いますし、私といる時に「親友が大親友が」って言うのってちょっとなあ。。。と思うのです。それに加え私に「あなたの親友って○○ちゃん?」と探ってきたりもします。 価値観が似て楽しい人ですがちょっとしんどく思う事が増えてきました。何故いちいち親友自慢するのでしょうか??

  • 自分がモテる事を自慢してくる

    好きな人が電話してきたんですが、 いきなり言われた話題は自慢話でした。 仕事先のお客さんで、6,7歳上の女の人に突然、 あなたとメールしたいって言われちゃったんだ。 って言ってきました。 私が彼の事を好きなの知ってるのに、 どうしてそういう事を言ってくるんでしょうか? 単に自慢話をしたかったのか、それとも私に嫉妬させてその反応を見て楽しんでるのでしょうか? バレンタインの時も、別の仕事先のお客さんからチョコもらったんだ って話してきました。。。 彼は私の事を好きじゃないはずなんですが・・・。どう思いますか?

  • 幸せ者だなぁ・・・。

    先日私がアンケートした回答者さんで、「結婚・入籍」報告をして下さった方がいらっしゃいまして、それを読んだほかの回答者さんから、お祝いの言葉が寄せられたんです。 それを見て、本名も知らない、会った事も無い、ココでだけの知り合いなのに皆さんからお祝いの言葉を貰えて「(この回答者さんは)幸せもんだなあ・・・」と羨んでたんですが・・・。 人を羨んでばかりもいられないんですが、もう少し人の幸せを聞いてみたくなりました! 皆さんが「自分って幸せ者だな・・・」と思うことを自慢ゲに語ってください! 「幸せ者」と感じる事ならなんでも結構です!

  • ビフォア・アフターサービスについて

    ビフォアサービスを『まだ自社の顧客になっていない人に対するサービス』、アフターサービスを『リピーターになってもらうためのサービス』という前提をたてた時、ビフォア・アフターサービスはそれぞれ具体的にはどのような物が考えられますか? また、ビフォア・アフターサービスが素晴らしい企業はどこが思いつきますか?職業のジャンルは問いません。

  • 彼氏自慢してくる友人に対して

    私の友人・S子は、片思いしている男性がいて、 その男性には、親公認で長年付き合っている彼女がいるのに 好きだからと猛アタックし、略奪する形でOKをもらって 彼氏ができました。 それからというもの、彼氏自慢がひどくて、うんざりしています。 私とS子は趣味が同じで友人として仲が良かったのですが、 趣味をするために会った時にも、彼氏自慢ばかり。 聞きもしないのに、S子の方から、 彼氏とのデート状況や、 「彼氏が、私と結婚する!結婚する!って言ってるわ」とか、 彼氏と一緒に写った2ショット写真を、 わざわざデジカメを持ってきて、私に見せてきます。 そして趣味を途中でやめたりするので、 こちらは困るのです。 (趣味は会場を借りて、二人で協力してしているものなので) 他にも、「これ、彼氏に買ってもらっちゃいました!」と言って、 S子が付けているネックレスを、指で持ち上げて、 私にちらつかせながら、言ってくることもありました。 S子と彼氏は会社の同僚らしく、 会社には内緒で付き合っているようです。 だから、彼氏が他の女性社員と仕事で話している所を見て、 S子は、後で彼氏に「もう、プンプンだぞ~!」と怒るフリをした話も 聞かされました。 趣味が中断され、最後までやりきるために S子に相談した時も、S子は、 「今日は彼氏に電話しなくちゃいけないから!」と言って 断られた事もありました。 私は人の話をよく聞く方なので、 S子は、ここぞとばかりに自慢をしてきます。 でも、あまりにひどいので、他の友人に相談したら、 「逆にこっちも自慢してやんなよ」とアドバイスをもらい、 恋愛とは別の話題で自慢話を少ししてみた所、 S子は、つまらなそうに「ふーん」と、 あからさまにそっけなくなり、話を聞かなくなりました。 あぁ、この人は、自分の自慢話は平気で 人に聞かせるのに、人の自慢話は聞きたくないんだな、 勝手だなと思いました。 自分の自慢話をするかわりに、 他人の自慢も聴けるなら、 これからも我慢して自慢話を聞こうかとも思ったのですが。 S子が今後、自慢話をしてきたら、 どのように対応すれば良いでしょうか? どういった言葉や態度で示せば、 これ以上、自慢をしてこなくなりますか? また、自慢話をする人って、 相手を選んで話していますか? なぜ自慢をするのか、 自慢話をする人(特にS子)の心理を教えてください。 皆さんのご意見をよろしくお願いします。