• ベストアンサー

絶食

昨日の夕方から絶食してます。水分も一切とってません。ダイエットではなく、ストレスなどの精神的な問題で、これからも一切とるつもりもありませんが、何日くらい保つんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocket0
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

こんにちは。水分だけでも一ヶ月以上は生存できるようですが 水分も取らない状態だとせいぜい十日間ぐらいだと聞いたことが あります。健康状態にもよりますが しかしこれは体力やそのひとの脂肪率とかで違うそうです。 ただ、意見させてもらえるなら絶食による体の欲求がさらに ストレスを増大させて問題の解決にはならないと思います。 大変なストレスをお抱えとお察しいたしますが さらに辛い思いをされないように少しでも なにか口に入れて頂けませんか? 僕もここのサイトでたくさんのひとにアドバイスもらえて 助けられたこともあります。 勝手なことを言うつもりはないですけど なにかいい方法があるかも知れませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.5

>これからも一切とるつもりもありませんが、何日くらい保つんでしょうか? はあ・・・・・、一切とるつもりない人がなんで何日くらいもつなんて質問するんでしょう?? 生きたいならすぐにやめなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.4

皆さんの警告どおり、あと2、3日で死んでしまいますよ。とりあえず水だけでも飲んで下さい。空気と水があれば1ヶ月はもちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.3

えっ!それはたいへんです。一緒に計算してみましょう。人体は一般に、 体重の4~6%の脱水で口渇感、悪心など、 6~10%の脱水でめまい、頭痛、血圧低下、歩行障害など、 11~20%の脱水では譫妄、痙攣など重篤症状となり、 15~20%の脱水は致死的である、 とされています。 すぐに体重を測定してください。水分は空気を吸うだけでも、息から水分が抜けていきますし、 発汗、トイレなどで水分がどんどん抜けていっていますので、3日も持たないと思います。 体重が5%低下したり、めまいや気分が悪くなったら、すぐに水分をとってください。 ご両親に相談しているでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

個人の体格やその時の状況によりますが、3日から長くて5日くらいだそうです。 断食をしたいのでしたら、指導者をつけてやったほうが良いです。 急な絶食や摂食は体に良くないです。 禅寺にいくのも良いかと思います(参禅会などから、長期体験など)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絶食について

    昨日から訳あって絶食をはじめました。ダイエットではありません。精神的にです。でも、ココアやお茶を飲んであとはタバコで空腹を癒しています。絶食をしてどれくらいから異状が出ますか?症状はどういったものでしょうか? 倒れたりするのでしょうか?教えて下さい。

  • 絶食

    昨日から訳あって絶食をはじめました。ダイエットではありません。精神的にです。でも、ココアやお茶を飲んであとはタバコで空腹を癒しています。絶食をしてどれくらいから異状が出ますか?症状はどういったものでしょうか? 倒れたりするのでしょうか?教えて下さい。

  • 絶食

    有酸素運動も行っていますが、これから一週間に一回の割合で1日絶食し、水分だけをとろうと考えています。このような経験ある方は効果の方など教えて下さい

  • 絶食1週間

    質問です。 ダイエットを始めようと思い色々ネットサーフィンをしていたのですが、 1週間絶食で痩せた!と言う書き込みが何件かありました。 〔水、お茶はアリ〕 私としては、1日何も食べないこと自体考えられないし、 リバウンドすると思いましたが、しない方も多いみたいです。 体の体質の問題でしょうか? それより不思議なのは絶食で1週間もの時間食べないで、 どうして我慢できるのでしょうか?

  • 大腸炎と絶食

    身内が虚血性大腸炎で入院しています。 潰瘍の範囲が広いなど、決して軽い方ではなく、相当期間の絶食を言い渡され、すでに一ヶ月以上、食べ物らしいものを食べていません。絶食は相当な精神的ストレスを伴うものだと思いますが、どなたかこのストレスへの対処方法をご存じではないでしょうか。単に我慢するなどというレベルではないように思います。現に本人はすでに鬱症状を呈しています。精神的にだめにならないためにはどうすればいいでしょうか。

  • 絶食

    絶食 私は訳あって精神的にまいってしまい、2週間程前から水やお茶などの水分以外は何も口にしない状態が続いています。 空腹感はあるのですが、何か食べてもすぐ戻してしまうので最近は食べる気も起きません。 体は心配ですが、今のところ特に異常はないように思うのですが、このまま食事をとらないといつ頃から体に異常が起き始めるのでしょうか?起き始める時期には個人差があるのでしょうか? 因みに性別は男で、身長は172cm、体重は絶食する前は67kgで現在は61kg、今はしていませんが普段から筋トレや運動は続けていました。

  • 絶食状態からの戻し方

    精神的に病んでしまったおり、何ものどに通らない状態が今日で4日目です。 さすがに何か食べようと思うのですが、絶食状態から戻るには どのような食事がいいのでしょうか。 自分自身は今日も働いているので、なにか軽くつまめるものでいいのですが 昨日はためしにサラダを食べたら胃が痛くなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 急性胃炎 絶食しても症状がなくなりません。

    胃カメラを飲んで急性胃炎だと診断されました。 1日目は絶食(水分のみ補給)。 症状が治まってきたら重湯などから初めて少しずつ普通食にもどしていきましょうとよくききますが 絶食で3日たっても症状が完全になくなりません。 この場合はずっと絶食しなければならないのでしょうか? それとも症状は少しあるけれども、少量ずつ重湯など食べ始めた方が治りが早いのですか?

  • 腸炎時の絶食

    先週1週間下痢が止まらず、土曜日に病院に行ったら腸炎と診断されました。薬をもらい「本当は絶食した方がいいけど、食べるなら重湯やすりおろし果物やヨーグルト」と言われました。 それを守って1日の食事として3食に分けて以下のものを食べました。 土曜日…すりおろしりんご半分、レトルトのおかゆ半分(ドロドロにして)ヨーグルト 日曜日…すりおろしりんご3/4、うどん1本(よく噛んで) 今日(月曜日)朝食…ヨーグルト にしました。でも仕事もしているし力が出ません;;そして先生にどのくらい絶食したらいいかを聞き忘れてしまったんですが、経験のある方、医療関係の方、どのくらいの期間絶食&粗食にした方がいいかアドバイスお願いします。ちなみに2週間後に海外に行くので完璧に治したいの無理はしたくありません>< ちなみに今週の金曜日にまた病院に行くつもりです。よろしくお願いします。

  • 採血と絶食について

    絶食をしないで採血をしたら、いくつか要チェック項目が出ました。これは問題でしょうか? 個人データ ・男、28歳、170cm、63kg 採血のデータ(要チェック項目のみ抜粋) ・中性脂肪 171   (適正 30~149) ・総ビリルビン 1.1 (適正 0.2~1.1) その他 ・採血時刻 12:00 (朝食 確かコンビニのサンドイッチ) 内科医の先生は、 「食べすぎ。食事を少なくしろ。少なければ少ないほどいい」 というのですが、はっきりいって信じられません。絶食をしなかったとはいえ、中性脂肪が適性値を越えた事は、やはり問題なのでしょうか? 実はここ最近になって、吹き出物がたくさん出来たため、内科兼皮膚科の先生に見てもらいに行ったら、突然採血され、次の診断で粗食を勧告されました。でも、自分としては、タバコもやらず、酒もほどほど、食事は大戸屋の定食をバランスよくと、かなり食事には気を遣ってるつもりでした。太極拳など、息切れせず疲れない程度の趣味もあります。

このQ&Aのポイント
  • インクがあるのにチップ交換と表示されたまま運転が停止してしまいました。
  • EPSON社製品のSC-F6350で、インクが残っているにも関わらず、チップ交換と表示されて運転が停止してしまいます。
  • EPSON SC-F6350で、インクがまだ残っているのに、チップの交換が必要と表示され、運転が停止しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう