• ベストアンサー

ストレス社会

narayuniの回答

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.1

すでに質問文に答えがかかれているような気がしますが… 車の運転で例えると、 人それぞれ自分なりのベストな車間距離があります。 詰めすぎると危ないなぁとイライラする人。 開きすぎると早く行けよとイライラする人。 全く何も感じないゆとりのある運転をする人。 さてこの問題に対してストレス自体を無くす社会にするには? 十人十色、様々な人が様々な感じ方をしますのであっちをたてればこっちが立たず、 こっちを立てればあっちがたたず…。 全員のストレスを無くす社会を作るのは不可能であると考えられます。 となると対策は「自分の感じ方を変えればストレスは抑えれるよ」になるかと思われます(対症療法)

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もストレスを全て排除できるとは思いません。 人とのかかわり持つ以上、仕方ないです。 ただ、職場や学校で必要以上にいびられたり、緊張を強いられたり・・・。 そういう不必要な緊張を誰もしなくていいように、どうして誰もしないのかと思ったのです。

関連するQ&A

  • 社会人のストレス?

    社会人のストレス? 社会人の皆様はイロイロなストレスを抱えながら頑張っていらっしゃると思いますが、実際ストレスに感じていることって「仕事」と「人間関係」どちらに対して感じていますか?私は仕事自体は大好きなのですが、職場の人間関係がとてもストレスです。も~っ?ヤだっ?ってなってしまいます。皆さんはいかがですか?またストレス解消で実践していることってありますか?

  • ストレス社会を生き抜く方法を教えてください。

    ストレス社会を生き抜く方法を教えてください。 質問1 みなさんは普段の生活の比重で言うと大きいストレスはどんなストレスですか? 質問2 そしてそのストレスの解消法は何ですか? 質問3 週のうち何日ストレス解消をしていますか? 質問4 それでメンタルは保てていますか?

  • ストレスとどう付き合っていけばいいでしょうか

    現代社会においてストレスなく生きていくことは不可能ですよね。 適度なストレスは体と精神にとって必要だとは思いますが、自分はどうもストレスとうまく付き合えません。 個人的な意見でもかまいませんので、 1、ストレスを溜めない方法 2、ストレスを発散する方法 を教えてください。 あなたなりのやり方でもいいので教えてください。

  • ストレス解消法

    こんばんは どうしても生きてるとストレスは溜まるものだと思います。日本はストレス社会と言われるほどです。私個人的に、ストレスを発散するのが下手だと思います。皆さんはストレス解消法、又は、上手く仕事とプライベートを切りかえるにはどのようなことをしていますか?

  • ストレス解消法

    みなさんのストレス解消法を教えてください。 私は“食べる”ことでストレスを解消しているのですが・・・。 やはり、余分なカロリー摂取は太る・太る・太る。 っで、太った自分に対してストレス溜まる→太る・・・の繰り返し。 バイト(接客業)もストレスの原因の一つなのですが。 バイトで厭なことがあると、バイト帰りにコンビニに立寄って 何か食べ物を買って帰り、部屋で食べてから寝るという 生活を今は送っています。 お陰で1年で約5kg太りましたぁ。 なので!食べること以外での自分に合ったストレス発散方法を 探そうと思っています。 それで、他の人のストレス発散方法を聞いて、試して 自分に合うかどうか?を調べてみたいです。 ・・・お手軽でストレス発散できる方法があるとうれしいです。

  • ストレスへの根本的で科学的な対処法ありませんか?

     就職浪人しています。ストレスがあり、不眠や、本当に辛いときはほんとやってけるのだろうかって不安になります。そういうときは心音が耳をあてなくても聞こえます。  苦しいときはやらなきゃいけないことが手につきません。それで、今より手につくようになるといいのですが、、あと、やっぱり苦しいのが少なくなると楽ですよね^^うつではないと思います。生死を深刻に悩んでるわけでもないです。  そこでなんですが、何か画期的な方法はないのか?と思いました。 そんなうまい話なんてあるのか?というのはごもっともで、スポーツとか趣味で発散させるのが普通ですよね。でも、ストレス耐性といった面から強くするとか。実はストレスは捉え方ひとつで加減できるとか、そういうテクニックとか聞いたことありませんか?  つまり、趣味で発散させるという対症療法的なやりかたではなく、根本的にストレス耐性を強化するとか、ストレスを受け流すとかといった科学的方法がないものかと思ったんです。  心理学あたりかとは思うのですが、科学的にアプローチするといったとき、どういった方面から手をつけていけばいいと思いますか?駄文すいません。どうかご教授ください!!

  • 世の中、ストレス社会と言われていますが、あなたの状

    世の中、ストレス社会と言われていますが、あなたの状態はいかがですか。有意義な楽しい社会生活を送れていますか? 仕事や友人・人間関係など、街中歩いてると一見、物理的にも精神的にも何事も問題ない平和かのように見えますがいかがですか。

  • うつ病の人間でも、簡単に出来るストレス解消法

    今、自分はストレスが溜まり過ぎてます・・・。何事にも興味が持てなく、何をするのも億劫ですし、体がとてもシンドイです。ストレスが溜まり、それがブレーキになって何も出来ない状態になってるみたいなんです。  そんな自分でも気軽に出来るようなストレス解消法ってないでしょうか?たとえば、これを食べるとストレス解消になるとか、腹式呼吸が良いと言われたりしましたが、具体的なやり方とか。今は趣味でストレス解消というのが出来ないんです。でも、ストレスを解消していかないと、溜まる一方で、辛いです。何とか発散させて、少しでも楽になりたいのですが。

  • ストレスの発散方を変えたい

    ストレスを感じると、どうしても食べる事で解消しようとしてしまう傾向があります。 お菓子などを衝動的に大量に買い込み、気持ちが悪くなるまで食べてしまいます。 1度それをやった後は猛烈に反省し、しばらくは食事の量を控えたりして体重のコントロールはできているのですが、しばらくするとまた繰り返してしまいます。 身体に良くないので過食でストレスを発散するのはやめたいのですが、他のどのような方法だとストレスが解消されるかと考えると思いつきません。 仕事が忙しくて自由な時間があまり持てないので、遊びやスポーツに繰り出すことができません。 あと、慢性の病気を抱えており、少ない休日は大抵病院通いで終わります。 病気のせいで体調も良くありません。 このような状況の中でストレスを発散しようと思うと、手軽な「食」に走ることになってしまうのだと思いますが、 それはやめたい。 何かほかの事に目を向けられ、かつ良いストレス解消になるようなものをアドバイスお願いします。

  • 自分が悪いストレス、どうやって発散していますか?

    仕事することがすごくストレスです 人間関係や仕事内容は良いのですが、自分がとても悪いのでストレスを感じます とにかく周りと比べて明らかに使えない人間なので、私が働くと言うことは社会にとって悪になります ですがお金のために働かなければなりません 今は一人でできる仕事を探している最中です 多人や仕事がストレスなら愚痴やスポーツなどで発散・忘れたら良いのですが… 自分が悪いので何をしても忘れられず、常に仕事の事が頭から離れません どうしたら発散できるのでしょうか? また、みなさんはこのような場合どうやって発散していますか? できたらお金をかけたくありません

専門家に質問してみよう