• ベストアンサー

電飾看板のカッティングシート

tooteokiの回答

  • tooteoki
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.3

このような場合、2色シートをつき合わせという手でカットする高度な技術で制作するのが一番奇麗に仕上がります。この技術は今では制作してくれるところは少ないかもしれませんがとても奇麗に出来ます。 してくれそうなところのアドレスを掲載しときます。 http://www.signtominaga.co.jp/

関連するQ&A

  • 看板(サイン)制作について

    街でよく見かけるショップの看板(サイン)のことなんですが、電飾看板で半透明の乳白色の板にカッティングシートで作られたものと、フルカラーの印刷でできたぽいがありました。 このフルカラーのものなんですが、 素材は何になるのでしょうか?フィルム?? また、その場合、どうやって貼り付けているのでしょうか?? フィルムだった場合、乳白色の看板にそのまま貼り付けてもカッティング同様、電飾の明るさは透けてみえるのでしょうか? 詳しく教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 透明フィルムで看板を作りたい。

    町内のお祭りで町名の入った電光看板を使用しています。 看板は乳白色のアクリル板に黒いカッティングシートで文字を貼り 蛍光灯で電気がつきます。 急遽文字を張り替えることになったのですが、カッティングシートを 切る時間もなく、業者に頼む予算もありません。 そこでパソコン用のプリンター用紙で「透明光沢フィルム」に黒の文字を印刷し 文字の部分をカットせずに、そのまま貼り付けることにしました。 ためしに貼ってみましたが、光を当てると黒い文字が少し薄くなってしまいます。 この黒い文字をもっと濃く出す方法はないでしょうか? 「白色光沢フィルム」というものもありますがそうすると白い部分が光を通すのか疑問に思っています。 どなたか良い方法、アイディア等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電飾 看板 修理 修復

    行燈(電飾看板)の文字焼け(照明焼け)を直すには、どのような方法がありますか?サウンドペーパーで削っても消えませんか?

  • 看板の予算

    突出し看板を鉄骨柱に取り付けたいのですが,縦1800×幅600×厚80のアルミ製で,電飾は必要なく,カッティングシートで社名を紺色白抜き文字で作る場合,どの程度の予算が必要でしょうか?よろしくお願いします。

  • 看板に貼れる文字シートを捜してます

    親戚が月極駐車場をやっていますが、あまりに無断駐車が 多く契約者に迷惑をかけるので、看板を作りました。 大きさは、外寸が60cmX80cm位だそうです。 大工さんが丈夫な物を作ってくれたのですが、文字が 入っていません。 知人から「カッティング文字シート」(看板にそのまま貼れるらしい)というモノがあることを聞き、大手のDIYショップで、文字シート?のようなものを捜したけれど、扱っていない、と言われたそうです。 看板には、よく見かける「契約駐車以外立ち入り禁止」 「無断駐車はレッカー移動します、、云々」といった 注意書きを入れたいそうです。 なにぶん、素人が経営している駐車場なので、このような場合、どこで入手すべきか見当がつきません。 「カッティング文字シート」がどのようなモノで、どうやって入手可能か、ご存知の方がいらしたらお教え下さい。

  • 看板デザイン設置の値段

    このたび 居抜き物件を借りて開業することになりました。 そこで看板屋さんに店舗の看板の製作をお願いしたのですが 袖看板をカッティングシート、入り口上の看板(2畳分程)をカッティングシートで その上からカルプ文字(立体的な文字)の設置。というような感じでデザインしてもらい 居抜き物件ですので前の店舗の看板の撤去を あわせまして300000円弱という 見積書が先日届きました。 自分では高い!と感じたのですがこの値段は妥当なのでしょうか? 高いのであればほかの看板屋さんに見積書を出してもらって多少高くなってもかまわないので もう少し凝った材質の看板にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • カッティングシートをタイヤに貼りたいんですけど;;

    こんにちは。 カッティングシートを文字に切り取ってタイヤに貼りたいんですけど、そのまま貼ると粘着力が弱くてすぐにはがれてしまいそうです。 何か剥がれなくする方法はないでしょうか? 誰か知ってる方教えてください!お願いします。

  • 看板を自作したい。

    屋外におく風雨に強い看板を作りたいのですが、看板を作る際のアドバイスをお願いします。 看板のサイズは1500*700mm 看板の素材はトタン+カッティングシートを予定。 内容は店名と電話番号の文字だけです。 なるべく長持ちする看板を作りたいのですが、カッティングシートよりペンキの方が良いのでしょうか? またこのくらいのサイズの看板の相場はいくらぐらいなのでしょうか?

  • 英訳:カッティング文字

    看板などで使う、切り文字(機械で文字を切り抜いて、シール状になったものを貼りつける)、もしくはその素材のカッティングシートのことを、英語で表記すると、何と言いますか?

  • カッティングシートの文字をキレイに切る方法

    カッティングシートで文字の切り抜きをしたいです。 自作で書いた文字の部分を切り抜き、板に張り付け、中を塗ります。 塗ったら外を剥し、板に色文字が残るようにしたいです。 この時、カッターでカッティングシートを切っているとガタガタして線が汚くなります。滑らかな線になるよう切るために何か良い方法またはデザイン用(?)の手ごろな道具をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 サイズは6CM×30CM程度の中に手書きのアルファベット15文字程度。1度だけ1枚ですので業者等は利用しない方向です。 よろしくお願い致します。