• 締切済み

公認会計士志望の高3です。高校卒業後の進路について。

hoshi19830の回答

回答No.3

大学で自分は何を学びに行くのか? 森元首相の言葉 「将来のための人と出会う為に、最高の学校に行く必要を感じた」 彼は、子供の頃から政治家を目指し、政治家の為に早稲田を目指し 政治家の為にラグビー部に入り心身ともに鍛え上げた 彼は政治家の中で、一番顔の利く男と呼ばれる所以はそういった意思にある 会計士に魅力を感じるのであれば、大学にこだわる必要があるか? 専門学校でも学べるし、究極を言うと、大学中退後、独学で受かった人を知っています。 大学に何を求めて行くのか。よく考えてから人生を考えてください ちなみに私は社会人で、会計士を目指しています。 正直、勉強に専念できる貴方の立場がうらやましいです。 私は、人生の選択を「学校」で失敗しました。 友人や先生、知識等は得ましたが、夢を追うのにはあまりにも無意味な二年を過ごしました 良いですか、人生は18~25歳で何に本気で取組んだかで人生は決まります! 追い込んで、追い込んで学んでください。 常に未来を、常に高見を目指しましょう!! 今を、未来の為に全力で生きてください 頑張れ!!!

関連するQ&A

  • 公認会計士を目指すための進路について (長文)

    公認会計士を目指している、岡山の高校2年生です。 進路で悩んでいます。 僕の通っている高校は商業科なので、大学は経済学部か経営学部か商学部になります。 家庭の事情で国公立の大学しか行くことができませんが、今の成績で行けば岡山大学ぐらいなら受かると進路の先生にも言われています。 ですが、公認会計士を目指す場合大学に行ってもダブルスクールをしないということで、お金がかかることが不安です。(岡山にはTACがあります) 山口大学には職業会計人コースというものがあって大学の講義だけで公認会計士などの資格取得を目指しているようです。(ちなみに、山口には大原やTACなどの学校はありません)昨年は3名公認会計士に合格したようです。 山口大学に行くことになれば、必然的に寮生活になりますが岡山でダブルスクールをするよりはお金はかからないと思います。 公認会計士になるためには相当の努力が必要なことも認識しているつもりです。大学は卒業したいと考えていますし、親もそれを望んでいます。 そこで以下のことを相談したいと思います。 (1)山口大学の職業会計人コースだけで公認会計士になることができるのか。 (2)岡山大学に行きダブルスクールで公認会計士を目指すほうがいいのか。 (3)大学のランクなど関係なしに、TACなどの専門学校のダブルスクールで公認会計士を取得することは可能か。 (4)寮生活の大変さ。 進路は最終的には自分で決めるものだということは分かっていますが、 今の自分にはそれが出来ないので、よろしくお願いします。 話が飛んだり長文だったりしてすいません。

  • 公認会計士志望です

    現在高校3年生で公認会計士に憧れていますが、簿記等の資格も全く持っていませんし全統模試の偏差値も57くらいで極めて平凡な高校生なんです・・・。 今はどこかの国公立大学へ行って幅広く経済を学びながらダブルスクールで公認会計士を目指そうかなと思っているのですが、そもそもこの程度の学力で試験に合格できるのかと思ったりもしてます。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 公認会計士になるには

    現在高校2年で将来 公認会計士になりたいと思っています。 経済的に難しい面があり、国立大学しか受験できません。ダブルスクールは無理です。 大原で学べますが、 どうしても大学に行きたいと思っています。 商学部に入ったところでダブルスクールじゃなかったら結局公認会計士の合格レベルほどの知識は学べないんでしょうか? 良かったら回答よろしくお願いします。

  • 公認会計士を目指す彼

    彼が公認会計士を目指しています。 現在大学2年生で、8月から専門学校に通っています。 学校、専門学校のテストともに成績上位者で、本当に頑張っていると思います。 公認会計士を目指すと聞いた時にはイマイチその職業がピンと来ず、ダブルスクールをすると聞いた時には正直驚きました。 でも、それから自分なりに会計士について調べ、前よりずっと、彼のなりたい公認会計士について知る事ができたと思います。 何度も私がいると重荷になるのではないか、別れた方がいいのではないか。と考えましたが、彼の「俺は別れるつもりはない」の言葉に、この先は彼と一緒にいられる努力をしようと思っています。 ただ、まだまだ公認会計士への道の理解が足りず、どうすれば彼のベストになるのかわかりません。 ふとした瞬間に会いたいと思った時、それを言ってもいいのかわかりません。 彼の勉強の邪魔にならないようにいるにはどうしたらいいのか、わかってあげられないかもしれないのです。 もちろん人それぞれでしょうし、彼に直接聞こうと思うのですが、その前に少しでも理解しておきたいのです。 恋愛のカテゴリーと迷ったのですが、こちらなら経験者の方からご回答を頂けるかと思い、投稿させて頂きました。 是非とも経験談をお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 公認会計士を目指しています。

    今、私は埼玉県の商業高校に通う2年生です。 コンピュータや会計などについて様々なことを学んできましたが,自分にとって一番やりたいことは会計だと自分で実感しました。 自分の好きなことを仕事にしたいと思った時に会計の専門家である,公認会計士という職業に興味を抱きました。 公認会計士という職業についてもよく調べましたが なるためにはもちろん自分の努力が一番だということはわかっています。 それに公認会計士になることが簡単でないことも重々承知しています。 それを踏まえた上で、どこの大学または専門学校に進学すれば良いのかを考えています。 また,高校卒業までにどのレベルまで知識を持っていければいいのでしょうか。 (例:日商簿記2級まで・・・など) よろしくお願いします。

  • 公認会計士について

    こんにちは。高校3年生です。 公認会計士を目指しています。 中央大学・明治大学・立教大学などの会計学科に進学して公認会計士になるのと、専門学校に通って公認会計士になるのでは、就職する時に差が出てしまうのでしょうか?大手に入るには、専門学校よりいい大学の方が有利なのでしょうか? それと、専門学校の方が早く資格が取れるのでしょうか? 2つお伺いします。お願いします。

  • 公認会計士を目指す高校3年生のものです。大学にいっ

    公認会計士を目指す高校3年生のものです。大学にいってダブルスクールで公認会計士試験を受けようと思うのですが大学で迷っています。名古屋大(経済)、名古屋市立大(経済)、明治大学(商、経営)、中央大学(商)が候補です。 選ぶポイントとしては、(1)お金(家は名古屋です)(2)環境(ダブルスクールだとサークルなどができなくなり、友人関係はどうか、同じような人がいたほうがいい)(3)公認会計士試験を止めた時就職はどうか(これは名古屋大だと思いますが) 順位をつけて下さい。お願い致します!

  • 商業高校3年です。大学か専門学校か。アドバイスお願いします。

    はじめまして。 こんにちは。   私は商業高校の3年生で、公認会計士を目指しています。 6月の検定試験で、目標だった日商簿記1級にも何とか合格しました。 進路についてかなり迷っているので良ければアドバイスをお願いいたします。 ついこの間までは高校を卒業したら、大学には進学せず、 会計専門学校に通い、公認会計士を目指すつもりでした。 あまり裕福ではないので、大学に通いながらダブルスクールするよりも、 専門学校だけのほうが学費もかからないと思っていたからです。 会計士になってしまえば、学歴は不問だと思っていました。 ですが、色々調べていくうちに、将来会計士になったとき、 大卒ではないと差別を受ける、クライアントから認めてもらえない、 そもそも今後は会計士が増えるので、監査法人への就職が困難になる、 という話を聞きました。 そこで、今考えている選択肢が2つあります。   1.東京の私大に進学 明治大学、中央大学への推薦枠があります。 この2大学には資格習得に熱心な学生が多くいるという評判なので、 私もいい刺激を受けられるだろうなと思っています。 また現在住んでいる青森県よりも、東京という 文化や経済の中心に住んでいたほうが私にとっても プラスになるかもしれないとも思っています。 2.仙台の会計専門学校に進学 日商1級を持っていることで、某専門学校に、 入学金と授業料免除で入学できます。 母子家庭なので、何よりも経済的に母親に負担を掛けずに済むし、 コースの全員が同じ目標なので、 2年間みっちり勉強できるかなと思っています。 どちらもメリット、デメリットがあるので、 担任の先生に相談したのですが、最終的には自分次第と言われました 汗 確かにその通りですが、多くの人の考えを知りたいので、質問させていただきました。 長文になってしまい、失礼致しました。。。 回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 公認会計士

    ただいま高三せいです 公認会計士の資格をとろうと思ったら、ダブルスクールしないと無理なんですか?? 京阪神でも学校だけでは無理なのですか? まして早稲田や慶応と言った私学でもそういった専門の予備校に通わなければいけないのですか?? あとお金はどのくらい必要なのでしょう?

  • 米国公認会計士

    米国公認会計士について。 日本の公認会計士の資格と比較するとはるかに楽だと聞いたのですが、それはなぜでしょうか? 私見ですが世界最先端の会計国アメリカの会計士ということは日本の会計士資格よりは難しいと思っての質問です。 また、現在21歳(大学3年)で日商簿記一級をダブルスクールで勉強していてます。取得後、大学を休学か卒業してオーストラリア(親戚がいるので)に留学します。米国公認会計士の資格も最終的に取得したいです。 そこで日商簿記一級の会計の知識は米国公認会計士に通ずるところはあるのでしょうか? 簿記一級:商業簿記、会計学=会計士:財務会計論という感じに答えてくれるとありがたいです。 就活のことは考えていません。 就活の時期ですので就活をしたほうがいいなどといったお答えはご遠慮ください。