• 締切済み

動かない…

kabutomaccの回答

回答No.1

容器をセットした時にしっかりとはまっていないと安全装置の関係か動きませんよ。(←食品がすでに入っていると引っかかったりしてはまりずらい時があります。)なので、容器、カッチリ。ふた、カッチリ。もう一度確認してみてください。メーカーさんのホームページを見てみましたが、取扱説明書を掲載されていないようでしたので、どうしても動かなければ問い合わせてみた方がいいかもしれないです。

shick
質問者

お礼

わざわざホームページ見てくださったようでありがとうございます。 キチンとセットして確認もしましたが駄目なようです。 安全装置やリセット関係のスイッチ?等も探してみましたが見当たりませんでした。 メーカーに問い合わせみる決心付きました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名前を教えて!

    何というものなのかわからないので教えてください。 物はパイレックスで見た目は蓋付きの透明なガラス鍋です。 ですが、直火はだめで天火か電子レンジのみの使用しかできません。 それには取り皿(小皿?)とサーバーが付いていて 箱にはホームセットと書いてあります。 これは両手鍋になるんでしょうか?保存容器でしょうか? またキャセロールとはどういうものですか? オークションに出そうと思っていますが 大体どのくらいの値段のものですか? 教えてください!

  • フードプロセッサー?(THM500など)

    フードプロセッサー?(THM500など) こんにちは。 テスコムのTHM500という機械で ・カップ麺や野菜、うどんなどを、そのまま飲み込める位に細かくする ・おかゆの米をさらに細かくする ・既に出来上がった食べ物(お好み焼きやハンバーグとか)も、そのまま飲み込める位細かくする は出来ますか? この機械は七千円位なのですが、同じテスコムのTK410というやつはもっと安いのですが こちらでも出来るでしょうか??? 歯の治療で抜歯が続くので、その間だけ飲み込める食事で凌ごうと思ってます。 大きさや騒音は全く気にしないので、お勧めがあれば、合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • タッパーの蓋が変形

    タッパーの蓋が電子レンジの熱で変形し、 容器とはまらなくなりました。 蓋が元に戻る方法ありますか? 容器の方は鉄です。

  • 熱で縮んだプラスティックを元に戻したい

    陶器の保存容器の蓋がプラスティックでした。 あやまって蓋ごと電子レンジにかけてしまいました。 蓋はゆがんで、縮んでしまいました。 元に戻す方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジでお弁当箱が

    お弁当箱を「電子レンジが使えます」と書いてあったのを見て、電子レンジであたためていました。温まったので止めて取り出してみるとお弁当箱が空かなくなって、変形してしまいました!良く読むと小さく「必ずフタをはずしてお使い下さい」の文字が。こうなってしまうと、もうお弁当箱を空けることはできないでしょうか?変形したお弁当箱は元に戻らないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • フードプロセッサー テスコムTK50 

    カテ違いでしたらすいません。 お菓子作りをメインにフードプロセッサーを検討中のものです。 ご存知の方がたくさんいらっしゃるのでは、と質問させてください。 いろいろ調べたのですが、初心ですので、手頃なテスコムTK50を検討しています。 ねらいは、メレンゲ・ホイップのあわ立てなんですがうまくいきますか? 別にハンドミキサーを購入しないといけないでしょうか? きめ細かいシフォンケーキを作ってみたいのですが やはり満足いかないでしょうか。 ご回答お願いします。

  • フードプロセッサで餅を作れますか?

    こんにちわ。 フードプロセッサと電子レンジで餅を作れるという噂を聞きました。 本当でしょうか? 本当でしたら、作ってみたいので、作り方を教えてください。

  • 買ったお弁当をそのまま、チンしていいか?

    10年くらい前ですと、弁当の底に電子レンジokとか 書かれてました。書かれていないものはダメなのかと思ってました。(大丈夫だったのかも) でも、いま最近は裏にそのようなことを書いている容器はありません。 周りの人に聞くと、なんの容器でもレンジでチンしているそうです。 現在はどの容器でも大抵スーパーやお弁当屋さんの容器って 大丈夫なのですか?または、決してレンジを使ってはならない容器を使われていることってありますでしょうか? 上のふたを外せば、大概なんでもチンしていいのでしょうか?

  • ゆで卵が爆発するのはなぜ?

    電子レンジで生の卵を加熱すると爆発するということは知識として知っているのですが、先日、半分に割ったゆで卵が電子レンジの加熱により爆発しました。 これはどういう理由によるものなのでしょうか? 黄身、白身共に完全に加熱済みの堅ゆで卵を、殻を剥いて縦に2つ割りにし、パイレックス容器に入れ、パイレックスの蓋をして電子レンジで加熱しました。容器内にはMSサイズのゆで卵が1個、加熱時間は3分間をセット、2分を過ぎたところで爆発しました。白身は変型し、黄身は心なしか縮んでいるように見受けられ、爆発の原因は黄身であることが推測されました。

  • 至急アドバイス下さい!!お弁当のふたの溶解

    スーパーで買ったチキン南蛮弁当を電子レンジで温めて食べたんですけど、マヨネーズが容器のふたについててそれが多分原因で容器のふたがかなり溶けてました!!もう食べてしまったんですけど、今すぐ喉に手入れて戻した方がいいですか??心配です(>_<)もうすぐ受験だから脳とかに影響しないでしょうか??教えて下さい(>_<)