• ベストアンサー

【至急】派遣について教えて下さいm(__)m

【教えて下さい!】 派遣登録している派遣会社が募集している職をWebで見付け是非ともやりたいのですがと、昨日電話連絡致しました。 男性の方が電話にでて 担当に聞いて 折り返し電話しますと言われたのですが…1日経っても連絡ありません…。 この場合は もう一度こちらから 問い合わせたら いけないでしょうか? 派遣登録が初めてなもんで解りません…。 アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.2

元派遣です。 昨日のいつ頃連絡をされたのかわかりませんが、担当者が相手先に登録者のスキルや実績(前職なども参考にされることがあります)をお知らせして、それから相手先が検討して担当者がお返事を頂いてからでないと、不確実な状態では連絡をもらうことはできません。相手先の人事の方の都合もありますし。 せっついてもよくありませんが、あまりのんびりしていると、他の希望者に取られることもありますので、あと数時間待って連絡がなければ、午後にでもこちらから連絡を入れましょう。 わからないことは、派遣会社の担当者に聞くのが基本です。どんどん聞いてみましょうね。

junsax
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 問い合わせをしたのは 昨日の13時前です。 派遣会社側からは カナリ前の(今年の5月)の派遣案内だったので、内容等を確認して折り返し連絡しますと言われました。 問い合わせる際には どのような感じで 問い合わせたらベストでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • vachico
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.5

大手派遣会社、登録しています。 同じ企業で3年勤めてその間に担当補佐は4、5回以上かわりました。 そのくらい派遣会社は社員が育っていませんので 男性の対応が気になります。 通常、仕事用語の折り返しといったら返答はその日の内です。 連絡がつかなくまた連絡させてくださいなどのお詫びが その日の内にはいらないようでは、派遣会社としてはあまり信用せず 自分からプッシュしたほうがいいですよ。 連絡がないのは、 もう誰か面接が始まっていてそれが落ちるとまた話がまわってくるという状態になっている可能性も高いと思います。 登録がはじめてでしたら他にも登録してみると違いもわかりますから 私も当初1本にしぼってたんですが、賃金、福利厚生がまったくちがったので比較は大事です。 また同じ派遣会社にいても、担当の力で給与UP更新ができたりできなかったりの差がでます。時給100円の違いがでたこともあります。 がんばってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今は、一つの案件に対して100人近くが応募するような状況ですから折り返しますとは言っても、忘れている場合があるかと思います。 こちらが紹介してもらう立場なので受身ではなく、自分から動かないと・・・。 私の場合、午前中問い合わせしたら夕方17時前後には問い合わせします。 問い合わせの内容としては、No3さんが回答されている文章で宜しいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

派遣の登録を何社かしており、派遣でお仕事をしたことがある者です。 >派遣会社側からは >カナリ前の(今年の5月)の派遣案内だったので、内容等を確認して >折り返し連絡しますと言われました。 ↑のようなケースであれば、私なら中1日=明日まで待ちます。 その仕事がどうしても逃したくないものであれば、今日の夕方まで。 それで連絡がないようであればこちらから電話します。 問い合わせをすることは全然いけないことではありませんし、 大丈夫ですよ! そして、 「昨日13時頃○○の件で問い合わせをさせて頂きました。 折り返しご連絡頂けるということでお待ちしていたのですが、 その後どうなりましたでしょうか?」 といった風に聞くと思います。 電話の対応をしてくれた、男性の名前は覚えていらっしゃいますか? 派遣会社の規模にもよりますが、規模の大きい会社さんですと 名前を言わないとたらいまわしにされ、内容自体立ち消えたり、 もう1回始めから始めないといけなかったりします(泣 その電話を受けた男性の方が担当者に伝え忘れている、 最悪そのまま忘れてしまった、というケースも残念ながらありました。。 その為、派遣会社とのやりとりにおいて、 対応者の名前の把握は重要です。 いいお仕事に就けるといいですね! 頑張ってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

問い合わせをします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 7年前に派遣会社に登録して探してもらったのですが

    昨日仕事を辞めて再度仕事を探してます 企業に直接雇用になり7年前から派遣会社には連絡してません その時派遣担当者がもし辞めたらいつでも連絡してきてと言ってたので携帯電話に電話したんですけど出ずに折り返しもありませんでした。 再度探して欲しいんですけど担当者がいるかどうか営業所に電話したほうがいいですか?それともかかってくるのを待ちますか?

  • 大手派遣会社の対応について(長文です)

    現在いくつかの大手派遣会社に登録し、その中のA社から昨日お仕事の紹介電話がありました。 営業の方から仕事内容については説明があったものの、 職場環境などについては ほとんど把握しておらずあいまいだった為、 HPで調べてからにしようと 即答を控え、「前向きに検討し明日お返事します」と電話を切りました。 この時営業は「是非よろしくお願いします」との対応でした。 本日「紹介いただいた仕事を進めて欲しい」と電話しましたが、 電話中とのことで折り返しの電話を待つことになりました。 その後、折り返しの電話はいっこうになく再度こちらから電話を入れました。 すると、次のようなやり取りになりました。 私 「昨日ご紹介いただいたお仕事 進めてください」 営業「そのお仕事は昨日他社で決まりましたので・・・また何かあり ましたら連絡します」 という結果になりました。 (折り返しの電話をしなかったこと・他社で決まったと連絡しなかったことに対しての謝罪は全くなし) 昨日から仕事を引き受けるかどうか悩み続け、折り返しの電話も待ち続け、 その間に別の派遣会社からの紹介も断っていたのに、なんだかやりきれない思いでいっぱいです。 私としては昨日の時点で他社で決まっていなら、昨日もしくは本日午前中にはその旨の連絡を頂きたかったです。 現在派遣で仕事を探していますが、「折り返し電話するといっておいてこない」・「職場見学の日を連絡するといって待っていたら他社で決まりました」など、派遣会社に対して不信感でいっぱいです。 派遣会社はどこも このようなものなのでしょうか? 派遣初心者なので、このようなことが日常茶飯事にあることなのか お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • (至急)派遣会社を辞め方について!!

    私は昨年7月~今年4月まで派遣会社から企業に配属され働いていました。しかし仕事打ちきりで 仕事なく困っていましたが、派遣会社の担当者が新しい企業を探してくれました。 求人には載っていませんでしたが、派遣会社から一人行ってて聞いてくれて 行けるようになりました。そこは本当に感謝しています しかし理由を書くと長くなりますので書きませんが、もう働く気持ちなくなり 出勤する気もありません それを派遣会社の担当者にどのように伝えてるか迷って考えています 昨日土曜日も仕事ありましたが、身内に不幸があったと連絡し 月曜日以降どうなるかまた連絡下さいと言われ連絡していません そこで皆さんに相談なんですが、 身内が亡くなり、その上片親も体調を崩した為私が家事と看病しなければなくなり 家事と看病に専念するために申し訳ありませんが退職させていただきたいのでご許可願います 質問1 上記のことを電話で今日明日中に伝えたら 今後どうなりますでしょうか? 派遣会社の担当者はどう思いますか? 質問2 金曜日の夕方亡くなり お通夜 お葬式があり 今日だと早いと思いますか?明日のがよいでしょうか? 昨日月曜日以降どうなるか連絡しないといけなかったのですが、身内がなくなり片親が体調崩し 退職とは いつ言うのが最適でしょうか? 質問3 上記の文章 どう思いますか?なにか付け加えたりした方がよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 派遣のつもりが直接雇用?

    web系を中心に派遣で仕事をしてきた者です。 今回ネット(Hジョブ)での募集を見て、其方からエントリーしました。 登録に行くと、今迄お世話になった大手さんに比べてかなりゆるい感じでした。 小さくても良い派遣会社さんは沢山あるのですが……。 面談の途中にいきなり、担当者から帰社したばかりらしい男性に相手が変わり……。 挨拶はしたものの、名刺も紹介もなしで、相手が何者なのか解らない儘、経歴を話していました(どうにも訊けない雰囲気で……)。 所長だと後でわかったのですが、面談では、応募した仕事の話をしながらも、「もしうちのweb部門で働いて貰うとパート扱いになるが……」という話になっていました。 「?」と思いつつも、今回の仕事がだめだった場合の事を言っているのかと解釈していたのですが……。 帰宅すると、「直接雇用の件で後日来社して欲しい。その時、作品を持参して欲しい」と電話が。 「今回の派遣の仕事は流れたと思って宜しいのでしょうか」と尋ねると、「そうなります……」と。 すると条件が全く変わってしまうのでそれを先に大まかにでも教えて欲しいと言うと、「web部署は派遣部署とは違うので、適当なことは言えない。webの担当者はいま海外旅行中で……」と。 「交通費もかかるので、基本的な条件が合わないなら訪問をご遠慮したい」と申し出ると、ではまた今週中に電話し直す、という事でした。 きちんとした流れなら別に直接雇用でもいいのですが、奇妙だったので疑問が一杯です。 それに、ネットで募集をかけていた仕事は? ダミーでしょうか。 そこで質問なのですが、派遣の登録に行って直接雇用の誘いをかけられるというのは結構ある話なのでしょうか? 十社近く登録していますが、そんなことは一度もありませんでした(大手だからかもしれませんが)。 もし経験ある方おられましたら、その時のことを教えて頂けると嬉しいです。

  • 対応が変わった派遣会社

    テンプスタッフに登録していて、一度だけ稼働歴があります。 その案件が終了後、何度かエントリーしましたが、 電話してエントリーしたほうが良いと聞き、 電話で仕事内容や応募可能かなど問い合わせてからエントリーしてきました。 結果は、ネットからでも電話からでも殆んど社内選考に勝ち残れません。 それだけなら普通にありえることなので、 私も挫けず、エントリーや求職を続けてきました。 でも、(問い合わせて担当が不在だった時の)折り返しの電話が 最近2件続けてありませんでした。 以前は、必ず営業担当から折り返しがあり、 質問にもある程度答えてくれて、エントリーもできました。 ジョブチェキ掲載の案件で、 最初に電話に出る方はたぶんコーディネータの方だと思いますが、 この方の対応は普通ではあります。 最初に対応して下さる方の対応は当てにならず、 社内的に、私は紹介候補者 (待機者) から外されているという信号を送られているという事でしょうか。 この派遣元からの紹介を貰うのは無理と判断すべきなのでしょうか。 この派遣元以外にも、 以前は社内選考に残れなかった場合でも連絡をくれていた派遣元が、 紹介が決まった時だけ連絡します、と対応が変わった場合は、 その派遣元からの紹介はほぼ無理と判断すべきでしょうか。 具体的なこの2タイプの状況について、ご意見をお願いします。

  • 派遣登録について

    常識的に、派遣登録をしていながら、自分で職を探すことは派遣会社の方にとって、大変失礼なことに当たるのでしょうか。もし自分で職探しをする場合は、登録解除をするべきなのでしょうか。また、自分で探した職は、派遣時に希望していた職とは異業種です。 こんなにも、派遣会社から案件を紹介して頂けると思っていなかったので、登録していることに対して、また派遣登録時に希望していなかった異業種にも応募している状況が、失礼にならないか心配になってきました。 派遣会社のコーディネーターの方もしくは人事ご担当者がご覧でしたらご回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • 派遣について

    短期の派遣で一度面接に行って登録してある期間働いたとします。 しばらくして同じ派遣会社が募集してる同じ仕事・勤務地の派遣を募集してて、また働きたいと思ったら、再度面接に行かないといけないんですか? もう履歴書だしていて登録されてあるはずですよね。

  • 派遣会社は信用できない!のか…

    ちょっと落ち込んでしまいまして、皆様の意見をお聞きしたいと思い質問させて頂きました。 現在、アルバイトで在職中なのですが、前から希望していた職種(専門職)のお仕事を派遣会社で募集していたので、その派遣会社で面接を受けました。 担当者の方が「採用はほぼ決定で、後は勤め先の方との顔合わせだけですので安心して下さい」と言われました。 今の勤め先に退職することを早めに伝えたほうが良いと思い、再度派遣会社の担当者に「現在の勤務先にやめる事を伝えようと思っているのですが、希望している会社には採用されますでしょうか?」と訪ねたところ、担当者は「大丈夫ですよ。心配ないです。休み明けに連絡しますので待っていてください」と返事を頂いたので、今働いている会社へは今月末までという事で退職を了承していただきました。 しかし、休みが明けても担当者からの連絡が無いため、心配になり私から連絡をした所、担当者は「相手先に連絡を取ってみますので、ちょっと待っていてください」と言われました。 翌日に担当者から連絡があり「相手先の会社から募集の断りの連絡がありました。申し訳ありません。しかし他のお仕事を紹介させていただきますので、安心して下さい」と言われました。 私としては、今アルバイトで勤めている会社に不満があるわけでもなく、むしろ時給が良く、働いている仲間にも恵まれていただけにすごく残念でなりません。 希望の職種(専門職)の募集であったので転職を決意したので、どうしてよいのか落ち込んでいます。派遣会社ではこういった事は当たり前なのでしょうか?

  • 派遣登録されている方教えてください

    派遣登録されている方教えてください。 先日未経験でも可能な仕事があり早速派遣事務所に電話して週明けに面接することになりました。面接を取り付けてから求人を見ていると違う派遣会社から私が希望したところの募集がありました。 派遣会社によって時給の差があるのはわかりますが何と300円の差です。そちらも未経験可能で条件は一緒でした。 未経験なので高い時給を貰うと逆にプレッシャーになるとは思いますがさすがに300円の時給の差は大きいと思います。 電話した会社は大手で派遣登録者も多く売上高も多いです。 300円高いところは派遣登録者も売り上げもその半分以下でした。 派遣初心者予定(まだ登録していないので)の私には時給が安くても大手のほうがいいでしょうか。 電話で面接をしてくれると言っていた担当者の方の雰囲気はとてもよかったので時給が違っても一度頑張ってみるべきなのかな。と悩んでいます。

  • 派遣就業を辞めたい。

    初めまして。 今週の月曜日に派遣で食品ラインに就業しました。 先月末で前職を辞め、私用で間を空け7月から再就職で 定職につく予定なので2、3ヶ月の短期を探していた時 たまたま昔登録した派遣会社から連絡があり 家の近くで働きませんか?と言われました。 食品以外の工場で探して居たので断ったんですが、 1日だけでも就業してみて下さい。と、言われたので 確かにな。してみないとわからないし、と思い 契約をしました。その際、とりあえず今後 いつまで可能かと言われたので6月末までで 探してます!と、伝え、とりあえず一週間分の シフトを聞かれました。 1日行ってみて、やはり食品の工場の寒さと 他もろもろが好ましくなかったので 理由を伝え辞めたい。と申し出ました。 ところが,担当者は、自分も派遣先企業も 困るのわかりますよね?と、あたられました。 私は、始めからしたくはなかったし 1日だけでもといったから行ったんですよ? と、返したら 担・でも最低1ヶ月は。って私伝えましたよね? 覚えてないですか? と、返ってきました。言った言ってないは 今更わからないことですが1ヶ月更新 と、言うのは覚えています。 ただ私自身がお試しでいって考えてみて。 的な流れだと思っていたので こんなに被せてくるなんて思っても 居ませんでした。 今は担当者の用事で話は折り返しで と、言われている状況です。 理由に納得出来ないので、とも言われました。 面接時にも食品関係のイヤな所話したのに 納得出来ないってそれ以上の理由ないんですが どうしたら辞めさせてくれますか;;? 急いでいます。バックレたくはないので 電話出ますが、これ以上あたしから 話ことなくて、、、皆さんお願いします。 けなしやお説教は書かないで下さい。

針板ふたの購入について
このQ&Aのポイント
  • ミシンの針板ふたを購入したいのですが、店頭での購入方法を教えてください。
  • ブラザー製品のミシンの針板ふたを購入したいです。ネット通販以外で手に入れる方法はありますか?
  • CPS50/51シリーズのミシンの針板ふたを購入したいです。どこで購入できるか教えてください。
回答を見る