• ベストアンサー

生活保護を受けていた過去はバレますでしょうか?

親が10年以上、生活保護を受けていましたが 亡くなりました。 万が一結婚する事になった時 相手の家族が調べたらバレてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biraman
  • ベストアンサー率16% (29/174)
回答No.1

腕のいい興信所で調べてもらったら解るんじゃない? 生活保護を受けている人は近所に住む人も気付くからね 民生委員(民間人)が知っている事が多いですからね ただお役所へ行ったくらいじゃ解りませんよ

noname#91117
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tom67
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.3

元、受給者です。 ばれて困る理由は何ですか? 気持ちの問題だけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 ばれて困る理由があるのでしょうか? 事情があるからご両親は生活保護を受給していたのでしょう? 最近の結婚に興信所をつかうのかどうかはわかりませんが、 質問者さんがきちんとお仕事をされていて、礼儀もちゃんとされている方だったら、ばれてしまっても(お相手がものすごい資産家とか格調高い家柄でない限り)問題はないと思いますよ。 現に友人兄妹が生活保護から脱却して結婚し、普通の生活を営んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護以下の生活になりますか?

    年収260万の彼と結婚して子供を産んだら 生活保護以下の生活になりますか? お互い20代後半で付き合って1年の彼が居ます。 その事を親に話したのですが 「子供が欲しいなら生活保護以下の生活になるよ」 と言われました。 彼は正社員ですが昇給は望めません。 共働きの時は良いけど、 子供が出来たらものすごく苦しい生活、生活保護以下になってしまうのでしょうか? 彼の手取りは14万です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 生活保護を辞めたいですが

    現在、私は母親と二人で生活保護を受けてくらしておりますが、私が働く為には年金や保険に加入しなければ働けないと思っております、ですのでこの前生活保護担当者に私の生活保護を辞めさせて欲しいとお願いしたら、親と一緒に暮らしている以上、私だけの生活保護を辞める事が出来ないと言われてしまいました。 ですが、働く以上年金や保険の話が会社で出るのは当然ですし、生活保護を受けている以上はこれらに加入はできませんし、どうしていいのか分からなくなってしまい、本当に悩んでいます。 実際に私だけ生活保護を辞める事は、本当に出来ないのでしょうか? どなたかご存知の方がおりましたら、知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 生活保護者でもPCは持てるのか?

    こんにちは。 将来、万が一の事があって、生活保護を受ける様になった時のことですが、その際、パソコンを所持する事は出来るのでしょうか? どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 彼女の母親が生活保護です。

    結婚を考えている彼女がいます。 ただ、好き同士ってだけで結婚できないなと思い、皆さんの意見を伺いたく書きます。 私が結婚に対してスムーズに実行出来ない事は 彼女の母親が生活保護を受けていて、ろくな生活を送っていないからです。 彼女は母子家庭で育ちました。 お母様は元旦那さんにDVを受けパニック障害を発症して離婚したそうです。 それから生活保護を受けるように、現在15年経っています。 そのパニック障害は現在発症する事はまず無いとの事ですが、生活保護の支給をストップする事もなく、その様な予定も立てていないそうです。 私が一番嫌なのはその様な状況下の中、タバコを吸い、パチンコをしている事です。 また、生活費が足りないとの事で毎月数万円の援助を当たり前のように請求してきています。 彼女は育ててくれてお母さんだから、家族を支えるのは当たり前と言っていましたが、 僕には理解できません。 縁があり結婚したとしても、お母様への生活費の支給はストップしないと思います。 お母様と一度だけ会ったことありますが、その時に「私は一生子離れする気はない」と言われました。 それは生活費を出してくれる娘がいるから子離れする気がないと言ったのかなと私は想像しています。 どんな理由であれば子離れ出来ない母親がいる彼女と結婚するのはかなりリスクがあると思いました。 彼女自身はとても優しく良い子です。 ただ、その家族に問題があると何に対しても慎重になってしまいます。 そんな彼女と別れた方がいいのか、 それともその家族の状況を受け入れる覚悟を持つべきなのか。 皆さんのご意見頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    現在母子家庭 妊娠8ヶ月で結婚が破談になりお金に困り生活保護の相談に行ってきました。質問です 生活保護とは勿論支援をしてくれるかどうか回りに聞くのは当然ですが、親が支援出来ない。と言われて市がホントに親が支援してくれないか確認とりますよね?その時、親の所得を見られてしまうものなのでしょうか? 親は自営業で所得も多いですが、出費も当たり前に多いです。 それを指摘され生活保護が受けられないとかありますか? 勿論現在別世帯です 教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 生活保護を貰うには・・・

    生活保護で暮らしたいです。 働いたことはありません。 統合失調症と発達障害を診断されたことがあるので 演技とか頑張れば、障害者手帳ももらえるかもしれません。 最初に、親に、家を出るといいます。 親は猛反対、絶対許さないという設定です。 そのあと私がじゃあ勝手に出ていくという設定で 親がこれをやるから(引っ越し代とか)二度と帰ってくるな、勘当だ!という設定です。 そしたら、電車で新しい街に行きます。 いろいろ買い物したり、一人で楽しみます。 しかし働けないので、暮らしていけません。 //--ここで生活保護申請--// 親は勘当なので、絶対何が何でも、もう二度と養わないと言います。 //// そもそも、親の収入も、もとからかなり苦しいので、もう育てられないと言うのも、通用するかもしれません。 たとえば、家計がとても厳しくて、やっていけるかわからないけど送り出してしまった、というのも考えています。 実際、貯金を崩して生活しているとか聞いた気もします。 どうにかして生活保護で暮らしたいです。 本当うらやましいです。 働くのも難しいです。 計算サイトを見てみると、どんなに安くても10万円くらいを受給できるようです。 私がどんなに頑張って働いても、月に10万も稼ぐことはできないと思います。 うちの家族は月に12万で暮らしていますが これを計算サイトに当てはめると15万以上・・・ すべてを捨てて、生活保護を受給したいです。

  • 生活保護を受けたいのですが。。。

    生活保護を受けたいのですが。。。 今私はアルバイトを掛け持ちながら生活をしている25歳の男です。 現在は一人暮らし、7万4千円のアパートで一人暮らしをしております。 お給料は掛け持ちのアルバイトあわせて月16万円~18万円です。 仕事は月曜から金曜まで朝9時半から夜の8時くらいまで。 そして家に帰ってから、月、水、金の22時から0時.1時までコンビニで働いています。 昔から生活保護の存在は知っているのですが、生活保護を受けることは可能でしょうか? また生活保護で受けたお金に関しては、国に帰す事も必要ですか? 親には頼れません。親も病気をもっており、莫大な医療費などがかかってしまうためです。 自分の事で負担に思って欲しくもなく、なるべく自分のことはじぶんでしたいと思っているので、是非皆さんの意見がお聞きしたいのです。 正直今の生活でも何とか生活できているのですが、少しでも楽になるなら、生活保護の制度を利用したいと思いました。 生活保護制度に詳しい方にお聞きできたらと思い、今回投稿させていただきました。 実際に生活保護を受けられていたかたや、専門家からの詳しい意見をお聞きしたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護を受けている家族が減った場合

    生活保護を受けている家族が減った時、例えば親が施設に入る等で 生活保護を受ける人数が二人から一人になったとすると その場合の生活保護はいくらほど減るものなのでしょうか

  • 生活保護について

    私の親の事ですが、59歳になる両親がいます。父親はつい先月まで働いていました。糖尿病でインシュリンも打っています。仕事を辞めさせられたのはそうゆう理由や、うつ初期状況みたいのがあっての事です。母親は昔から病弱で胃の方が悪いです。今は収入は0円です。家は一様一軒屋ですが、築60年です。借金も200万位あります。子供の方は3人いますが、今は2人暮らしです。子供の方は3人とも結婚しています。仕送りの方は3家族とも今できる状態ではありません。3家族とも子供も2人ずつおり、不景気で仕事もなく、自分たちだけでも大変な状態です、子供たちは別の県のアパート暮らしです。子供たちの貯金は0に近いです。その月暮らしです。私の親は生活保護を貰うことはできないんでしょうか?年金の方は父親の方は来年からと言っていました。生命保険は入っていません。母親は年金を貰えません。もし生活保護を貰えるのでしたら、てつずき方法など教えてもらえませんか?何も知らないんでお願いします。

  • 41歳生活保護です。これからについて。

    これから自分はどうすれば良いと思いますか? 現在41歳、生活保護です。 うつ病で障害者手帳も持っています。 働くことができず、資格などもありません。 この歳では仕事なんて無いだろうし、このまま一生生活保護しかないですよね? 見た目は童顔で20代に見られます。 ルックスは良い方だと思います。自分で言うのもなんですが、モテる方です。 恋人も作りたいと思いますが、しかし生活保護だし、相手も自分なんかでは可哀想と思い恋人も作れません。 恋人関係になるのは将来結婚を意識しますよね? そうなった時、生活保護でうつ病で働けないなんてダメですもんね。 趣味は音楽で作曲などをします。 お酒もタバコもやりません。 これから先、自分はどうしたら良いと思いますか? どうしたら幸せな人生が築けると思いますか? 自分でも分からなくなってきてしまいました。

このQ&Aのポイント
  • 伊豆へ行く用事がある際に、本わさびを土産に買いたいと考えていますが、一本の値段はどのくらいなのでしょうか?買ってくる際に予算オーバーしないようにするためにも、相場を把握しておきたいです。
  • わさび丼が有名なかどやでもわさびを販売していると聞いたのですが、一本のわさびの値段は何円くらいなのでしょうか?また、一本のわさびはわさび丼何杯分くらいの量なのでしょうか?
  • ネットで調べていると、午前中に行かないとわさびが売り切れてしまうこともあるようです。また、たくさんまとめて購入する場合はどのような反応があるのでしょうか?観光地のかどやよりも、わさび田周辺のわさび屋さんの方が良いのでしょうか?わさび田周辺のわさび屋さんでは、プロの料理人向けの高額なわさびしか取り扱っていないのでしょうか?
回答を見る