• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ど忘れしてしまいました)

速度分布の勾配を求めよ:解法を忘れてしまった

このQ&Aのポイント
  • 速度分布V=(2x+y,z+x^2,3x+y+z)の勾配(grad)の解法を忘れてしまいました。
  • 他の質問から、gradΦ=(dΦ/dx,dΦ/dy,dΦ/dz)の解法を理解しました。
  • gradV=(3,2x+1,5)という解法を考えています。教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252183
noname#252183
回答No.3

発散の方は#1回答の公式で計算すると、 div・(u,v,w)=∂(2x+y)/∂x+∂(z+x^2)/∂y+∂(3x+y+z)/∂z=2+0+1=3 となります。 で、改めてこれを書くと、 ∂u/∂x+∂v/∂y+∂w/∂z=3 となっています。 右辺が 0なら「○○の式」そのものですが、3なので成り立ちません。 3次元空間の至る所から流れが湧き出すような系です。 原点で流速ゼロで、原点から遠いほど流速が早くなり、座標±∞で流速も±∞になります。 勾配の方は、やはり?です。 (まあ、まともな問題ではないようです。) -------------- 訂正その2: #1回答で体積歪み速度を「一種の加速度」と書いたのは誤りでした。次元を勘違いしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#252183
noname#252183
回答No.2

訂正: (誤)∇・V=∂V/∂x+∂Vφ/∂y+∂Vφ/∂z ⇒ (正)∇・V=∂Vx/∂x+∂Vy/∂y+∂Vz/∂z

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252183
noname#252183
回答No.1

「速度分布V=(2x+y,z+x^2,3x+y+z)の時の勾配(grad)を求めよ」 って、何の勾配を求めるんでしょうか? 今ナブラ(∇)を ∇=(∂/∂x,∂/∂y,∂/∂z) というベクトル演算子とし、 φをスカラー、Vをベクトルとし、 ◆勾配(grad):∇φ=(∂φ/∂x,∂φ/∂y,∂φ/∂z)・・・結果はベクトル ◆発散(div):∇・V=∂V/∂x+∂Vφ/∂y+∂Vφ/∂z・・・結果はスカラー とすれば、「速度分布V=(2x+y,z+x^2,3x+y+z)の時の発散(div)を求めよ」なら矛盾しませんが・・・ なお、速度ベクトル V=(2x+y,z+x^2,3x+y+z) の時、発散 ∇・V=∂V/∂x+∂Vφ/∂y+∂Vφ/∂z  は、流体要素の微小体積変化率(一種の加速度)を意味し、「体積歪み速度」と呼ばれます。 これを求めよというのか、問題文に「勾配」とあっては、題意不明です。

AKUMA00
質問者

補足

ごめんなさい、問題文が間違えていました。 速度分布(u,v,w)=(2x+y,z+x^2,3x+y+z)で与えられるときの、 勾配(grad)と発散(div)を求めよ。 という問題です。 流体力学の問題の基礎らしいのでそれほど難しくないと思うのですが・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナビエストークスについてです。

    ナビエストークについてですが, P(x,y,z:t) q(x+dx,y+dy,z+dz:t+dt) のp-q間のX座標のみの速度変化を求めると (X,Y,Z):(u,v,w)より du=(du/dt)dt+(du/dx)dx+(du/dy)dy+(du/dz)dz となりますよね そこで(du/dt)を求めて, (dx/dt)=u, (dy/dt)=v, (dz/dt)=w になりますよね (du/dt)=(du/dt)+u(du/dx)+v(du/dy)+w(du/dz) となりますよね, 同様にしてy,z成分を求めると X: (du/dt)=(du/dt)+u(du/dx)+v(du/dy)+w(du/dz) Y: (dv/dt)=(dv/dt)+u(dv/dx)+v(dv/dy)+w(dv/dz) Z: (dw/dt)=(dw/dt)+u(dw/dx)+v(dw/dy)+w(dw/dz) ですよね これらをベクトル演算子を用いると対流項は なんで(Vgard)Vになるのですか? V(gradV)ならわからなくもないんですが.

  • 微分の変形

    条件として x=e^z dx/dz=e^z=x y'=dy/dx=dy/dz*dz/dx=1/x*dy/dz なのですが、 y"=d^2y/dx^2=d/dx*(1/x)*dy/dz+1/x*d/dx*(dy/dz) の変形の理由がわかりません。 どなたかご教授お願い申し上げます。

  • 立体V = {(x,y,z)|x^2 + y^2 <= z <= 1}

    立体V = {(x,y,z)|x^2 + y^2 <= z <= 1}の体積|V|を求めよ。 という問題で、まず、答えを見ずに自分で x^2 + y^2 <= 1 x^2 <= 1 - y^2 x <= ±√(1 - y^2) ∫∫∫_V dxdydz =∫[0,1]dz 2*∫[0,1]dy 2*∫[0,√(1-y^2)] (x^2 + y^2) dx =π/2. …と計算しました。本の答えは |V| = ∫[0,1] (∫∫_(x^2 + y^2 <= z) 1 dx dy) dz = ∫[0,1]πz dz =π/2. …となっています。これでは肝心の ∫∫_(x^2 + y^2 <= z) 1 dx dy の部分が分かりません。 その結果が πZ になっているので どこかに Z が紛れ込んでるはずですがどこか分かりません。 この式を ∫[a,b] dx ∫[c,d] 1 dy の形で教えて下さい。 お願いします。

  • ベッセルの方程式の問題の解き方が分かりません

     次のベッセルの方程式の問題の解き方が分かりません。  数学に詳しい方、よろしければご教示願えないでしょうか。 問題は、  ベッセルの方程式に帰着できるさまざまな方程式がある。示されている置換を 使って、次の微分方程式の一般解を求めよ。 4*x^2*y" + 4*x*y' + (x - ν^2)*y = 0 (√x = z)  このように解いてみました。  ベッセルの微分方程式は、 x^2*y" + x*y' + (x^2 - ν^2)*y = 0 で、  一般解は、 y(x) = A*Jν(x) + B*Yν(x) ここで、A と Bは任意定数、Jν(x)は第1種ベッセル関数、Yν(x)は第2種ベッセル 関数。 √x = z より、 dz/dx = 1 / (2*√x) y'とy"は、 y' = dy/dx = (dy/dz)*(dz/dx) = (dy/dz)/(2*√x) y" = d^2y/dx^2 = (d/dx)*(dy/dx) = (d/dz)/(2*√x)*(dy/dz)/(2*√x) = (d^2y/dz^2)/(4*x) ゆえに、 4*x^2*y" + 4*x*y' + (x - ν^2)*y = 4*x^2*(d^2y/dz^2)/(4*x) + 4*x*(dy/dz)/(2*√x) + (x - ν^2)*y = x*(d^2y/dz^2) + 2*√x*(dy/dz) + (x - ν^2)*y = z^2*(d^2y/dz^2) + 2*z*(dy/dz) + (z^2 - ν^2)*y = 0 となって、第 2項目が z*(dy/dz) にならず、2*z*(dy/dz) になってしまいます。  本の回答をみると、 A*Jν(√x) + B*Yν(√x) となっているので、問題の微分方程式を、 z^2*(d^2y/dz^2) + z*(dy/dz) + (z^2 - ν^2)*y = 0 に変形したのだと思いますが、どのようにすれば良いのでしょうか ?  同様に下記の問題も、 x^2*y" + x*y' + 4*(x^4 - ν^2)*y = 0 (x^2 = z) 同じ解き方をしたため、 z^2*(d^2y/dz^2) + z*(dy/dz) + (z^2 - ν^2)*y = 0 に変形できませんでした。  なにとぞよろしくお願いします。

  • 合成関数の微分

    z=f(x、y) u=x+y v=x-yのとき、Z[u]、Z[v]をf[x]、f[y]を用いて表せっていう問題です。 z[u]=(dz/dx)(dx/du)+(dz/dy)(dy/du) x=u+v/2 だからdx/du=1/2 y=u=v/2 だからdy/du=1/2 よってz[u]=dz/dx(1/2)+dz/dy(1/2)      =1/2f[x]+1/2f[y] あってますか??答えは一致したんですけど、dz/dxをf[x]、dz/dyをf[y]にしてもいいんでしょうか?? 間違ってたら教えてください!!!

  • 偏微分方程式の解き方

    x(y-z) (∂z/∂x) + y(z-x) (∂z/∂y) = z(x-y) この微分方程式を解く問題で、解答を見ても、理解できない部分があるため、質問させていただきます。 ~解答~ 補助方程式 dx/x(y-z) = dy/y(z-x) = dz/z(x-y) これより、 (1/x)dx / (y-z) = (1/y)dy / (z-x) = (1/z)dz / (x-y) と変形できます。 ここまでは分かるのですが、 これに加比の理を適用すると、 d(logx+logy+logz) / 0 = ((1/x)dx+(1/y)dy+(1/z)dz) / ((y-z)+(z-x)+(x-y)) = (1/x)dx / (y-z) = (1/y)dy / (z-x) = (1/z)dz / (x-y) ↑ここの1つ目のイコールが何故、成り立つのかが理解できません。 d(logx+logy+logz)を計算したら、1/x + 1/y +1/z になってしまわないでしょうか? 逆に、積分してlogになったのだとしても、dが残る理由が理解できません。 よろしくお願いします。 一応、続きも書いておきます。 ここで、d(logx+logy+logz) / 0 より、 d(logx+logy+logz) / 0 = d(logxyz) = 0 よって、logxyz = C' ゆえに、xyz = C (積分定数) このあと、もう1つの解を出して、一般解とします。

  • 解き方!!

    d^2/dx^2-dy/dx-6y=0,y(0)=1,y`(0)=0のとき、dy/dx=zとおくと、dz/dx=z+6yになる。yを求めよ。っていう問題で、d/dx=Dっておいて解くやり方はできるんですけど、「dy/dx=zとおくと、dz/dx=z+6yになる。」っていうところを使って解く方法を教えてください!!!

  • 全微分方程式の変数分離

    斉次全微分方程式 P(x,y,z)dx+Q(x,y,z)dy+R(x,y,z)dz=0 をzが変数分離された式 P'(u,v)du+Q'(u,v)dv+dz/z=0 となることを示したいのですが、 まずx=uz,y=vzと置くと dx/dz=z*du/dz+u dy/dz=z*dv/dz+v となりますよね。 これを代入して色々やっているのですが、 どうやっても目的の式にもっていくことが出来ません…。 どなたかやりかただけでもお願いします。

  • 合成関数の微分法について

    dz/dx=dz/dy・dy/dx が成り立つように、 d2z/dx2=d2z/dy2・d2y/dx2 は成り立ちますか? よろしくおねがいします

  • z=(-x/y)*(dy/dx) を dz/dxで微分すると?

    z=(-x/y)*(dy/dx) を dz/dxで微分すると? 微分に関して分らない問題があります。 あるテキストの解法の途中で、 「z=(-x/y)*(dy/dx) ⇒ dz/dxで微分 ⇒ dz/dx=(2/y)-(2x/y^2)*(dy/dx)」 となっているのですが、この原理について、調べてみてもなかなか見つかりません。 どなたか原理の分かる方おられませんでしょうか。