• 締切済み

脚が痛いと言います(8歳の息子が)

amanda97の回答

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.6

#2です  小学生の小さい頃に足や身体が痛くて眠れない事が何度もありましたが、成長したのは中学になってからですね(^^; それから30までに190cmに達して、40越えて195cmとまだ成長しています(^^;

関連するQ&A

  • 足が重い

    1年前くらいからなのですが、歩いていると、左足のふくらはぎの部分が重くなります。 座っていると大丈夫です。 全く痛くありません。ただただ重いのです。だるいのとまた少し違います。 整形外科でレントゲンを撮っても何の異常も見当たりませんでした。 最近はふくらはぎから少し上まで上がってきて膝の裏あたりまで重くなってきました。 重くない日もあります。まったく大丈夫なときも1ケ月とか続くときもありますが、最近日に日に重くなっているような気がして。精神的なものでしょうか?神経系のものでしょうか? たくさん歩いた次の日などはさらに足が重くなっています。どういう表現をして良いのか難しいのですが・・・。何かがついているかのように重いのです。 病院では何科に行くと良いのでしょうか。 教えてください。

  • 足の付け根の痛み。。

    数週間前から、左足の付け根に変な感じがするようになりました。 常に変な感じではなく、左足に力をかけたときと、特に強いのが、女の子座り(膝を体の前方に出し、かかとをお尻の方につける座り方)をしたときに、違和感があります。 整形外科に行ってみたのですが、レントゲンをとっても特に異常はないという診断結果でした。 昨日運動中に、痛めたのか、左足の付け根の内側がいたむようになりました。 左足を前方に出し、力を入れたり、腰を落としたりしたときに、足が吊る直前の感じがするようになりました。 今日になっても変わりません。 これは、このまま放っておいてもいいものなのでしょうか? また、座る姿勢が悪いとこうなるようなのですが、床に座る生活の場合、どんな座り方がいいのでしょうか? また、床に座る生活より、ソファなどに座る生活の方が良いのでしょうか?

  • 突然、ヒザに痛み・足が上にあがらない!!

    二日前あたりから、足首がいたく、歩けたので自然に治るだろうと、そんなに気にはしませんでした、それが、二日立った朝、急に、ヒザがいたくなり、足を触ったり、動かしたりするろと激痛がはしります。 どこかに打った覚えもありません、右足は問題なく動きます。 左足だけが、不自由になりました、座っていてると痛みはなく、左足が不自由なのを忘れてしまうくらい問題ないです。 普通に歩けなくなって1週間たちます。 症状としては、左足が上に上がらないため、歩くのが困難です。階段が上れません。階段は右足で1歩1歩のぼっています、 通常の徒歩は無理して、歩くと左足がカクンとなります。 ズボンをはくときは足があがらないため右手で左足を持ち上げて着替えをしています・ 病院は行こうと思いますが、今、不安で不安でしかたありません、 同じ様な症状や、何の病気がわかる方いましたら教えてください また、病院は整形外科のほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします!!

  • 右足の付け根から膝にかけて内側の痛み

     大体3週間前から右足の付け根から内腿から膝までが痛み出して、4-5日前に近所の整形外科に行きました。そこでX線のレントゲンをとって、「腰ヘルニア」と診断を受けました。腰痛くなかったのに・・・。 コルセットも貰い、着けてても痛みが引くどころか、余計に痛くなっていくんです・・・。 紹介状を貰い、国立の病院に行ってみました。そこで整形外科の先生に診断を受けたところ、分からないから、MRIを取ることになっています。 予約はまだ先なのですが、整形外科の先生が、発疹のようなものが出できたら、皮膚科にも行かないとねといわれ家に帰ったら、赤く少し膨らんだものが付け根から膝にかけて内腿を一本出てきたのです。 それで同じ病院の皮膚科にかかって、血液検査までしても分からないと言われました。 考えられる病状って何があるのでしょうか・・・? 症状は右足の付け根、内腿、膝までが痛く、服が擦れたりしても痛いです。 付け根から膝までに赤いものができています。痛み止めをいただいて飲んでいても痛く、夜も寝れない事も多々あります。 なにをしていても痛く、特に歩いているときと足を伸ばす時に痛みが増幅します。 痛み止めが切れると痛くて歩く事も出来なくなります。 18歳、女です。

  • 足が痛いです。

    足が痛いです。 2ヶ月ほど前から右足の膝の外側(膝の横の外側)が激痛です。 今日耐えられずに整形外科に行ったのですが、骨には異常がありませんでした。 ではどうしてでしょうか? ときくと、 分かりません。 と言われました。 じーっとしていてもズキズキするし、動くものなら外でも声をあげそうなぐらいいたいです。ズキズキする感じです。 可能性があるとしたら靭帯などかもと言われたのですが、 基本運動をしないので、痛めるような記憶もありません。 とにかく痛いのですが、 可能性がある病気など心当たりがあれば教えていただけませんか?

  • 足の筋肉痛について

    昨日の朝から左足が痛くて困っています。 右足はなんともありません。 左足の痛い部分は膝の内側の筋肉で太ももの付け根まで痛みます。 いまだに痛みます。 左足は立ちながら靴裏を見るときのように内側には曲げられるのですが逆(外側)に動かすととても痛みます。 筋肉痛というかぎっくり腰のような痛みなのですが筋肉痛でしょうか。 左足のみで片足立ちしてもほとんど痛みません。 筋肉痛の心当たりとして、今週月曜にテニスをしていました。 一応左利きです。 火曜日はなんとも無かったのですがどうでしょうか。 痛みが治まらず病院にいくとしたら外科でしょうか。 痛くて立ったり座るときに困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 足の痛み

    1年くらいまえから、足を曲げたままでいて(正座や椅子に座った状態)立ち上がったときに両足の膝裏に痛みを感じます。 曲げていた足をまっすぐにするとそうなります。 1時間たっていなくてもなります。 最初のころは右足だけでしたが、最近は左足も痛むようになってきました。 昨年の夏に整形外科で見てもらいましたが、レントゲンなども以上なしでした。 太りすぎかと思いましたが、さすがにそれはないと思っています。 確かに慎重に対してすこし体重はありますが、肥満ではないので。 立ち上がりはじめは痛すぎて歩き出せないほどなので、是非原因や疑いのある病気を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 足が痛い、どうしたらいいですか!?

    足の小指の付け根から足首にかけての骨のあたりがものすごい痛いです。 触っただけで痛く、脈打つだけでも痛いです。日曜日にこの症状が出てその日は一日寝たきりでした。 4年ほど前から同じ部位が痛かったのですが歩けないほどではありませんでしたが、その日は寝不足で朝から膝のあたりが痛く足首が硬いなと思っていたらお昼前ころから急激に小指の付け根あたりが痛くなりました。当初は足底腱膜炎だと思っていたのですが痛みのレベルが骨折した時よりも痛く動かさなくても痛く収まらなかったのでかなり心配になりました。 月曜日に全国規模の大きな総合病院の整形外科にやっとの思いで行ったのですがレントゲンからは骨の異常は見られないとのことで「なんともない」→「なんともない痛みではないし生活に支障も出てる」と訴えたのですが「救急車で来なきゃいけないほどになったらまた来なさい」ということで帰されました。 レントゲンからするに内反小趾や足底腱膜炎ではないとのことなのですが何か原因があるはずなのは明らかですが、その可能性も探ろうともせずあしらわれてしまいました。 40歳で静脈瘤がかなりできているのと尿酸値が子供の頃から7.5~8.5を行ったり来たりなのは整形外科の診察時に伝えましたが先生からは何の反応もありませんでした。 整形外科以外に行くなら何を疑ってどこの科へ行くのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2歳8ヶ月の男児 足の痛みの原因は?

    約一ヶ月程前にも「足が痛い」と言い、膝あたりを指し、歩くことも困難になり、家ではハイハイをしたり、足を引きずりながらの歩行になり、「整形外科」へ まず、レントゲン(足首あたり~骨盤)をとりましたら、特に異常なし。その頃、風邪をひいていたので、「もし、ウィルスが骨などに入れば、立てないくらい痛みがあるから、今のところ早急な処置は必要ないでしょう」と言われ、寝た状態で足の曲げ伸ばしの確認をしてもらったら、異常なし。と、いう診断結果でした。 次の日に小児科で診てもらったら、「レントゲンに異常がないのなら、精神的にも足の痛みになることがあります」と診断されました。 その後、4日ほどすると、少しづつではありますが良くなり完治しました。 そして、今なんですが、今度は左足の「土踏まず」の箇所が痛いと言い、歩行も痛い部分を避けるように、足を横斜めにして歩いたり、少しひきずる感じで歩いたりします。今も、咳をしたりと、風邪をひいています。今回は、整形外科には、まだ行っていません。 こんなにも、足を痛がるって、どんな原因があるのでしょうか? 整形外科の先生や小児科の先生が診てくれた原因しかないのでしょうか? はっきり原因が分からないのって、非常に不安です。後から、やっぱりイロイロ調べておけばヨカッタなど、後悔したくないので、皆さんのご意見をお聞かせください。 経験者の方。何か聞いたことがある。などなどの、小さな情報でも構いませんので、教えてください。

  • 診療科がわからないので困ってます

    2年程前から右足の一指し指に力が入らなくなりました。最近までは歩きにくいくらいだったので、何もしてなかったのですが、ここ半年位付け根の痛み、そして徐々に足の裏まで痛くなったので整形外科に行ってレントゲンを撮ったけれど異常なしで、様子を見ましょうと言われました。常に痛いわけではありませんが、長時間歩くのは無理です。時々ズキズキする時があります。何科に行けばよいでしょう? ちなみに右足は他に坐骨神経痛、変形性膝関節症があります。