• ベストアンサー

ソーラーパネルを使いエアコンを動かしたい

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

1Kwのエヤコンなら発電機能力は1Kw以上です。 それでも発電量は安定しませんから、2Kwくらいじゃないとトラブルでしょう。 大きな蓄電池をかませればいいかな。 となると補助金を当てにしても数百万円だろうね。 

関連するQ&A

  • ソーラーパネルのエアコン?

    ソーラーパネルで動くエアコンと言うのは経費の面で難しそうですが、市販のエアコンを使ってと言うのではなく、もっとエアコンの機能を最大限に簡素化して、単に日が照ると周囲に温度変化をもたらすくらい冷たくなるもの、または温かくなるものを作れないでしょうか? パネルと直結して壁に貼ったり掛けたりして、使えると便利な気がするのですが。 ばかな質問ですみません。

  • ソーラーパネルについて

    50Wのソーラーパネル(22V)を2枚購入して、実験を始めました。 屋外で電圧を測ったら、2枚とも20V出力しています。2枚を並列に 接続して、入力DC12VからAC100Vを出力する車用のインバーター を接続して、出力側の交流(100V)に0.5WのLED電球を点灯さ せようとしましたが、できません。ソーラーパネルの電圧20Vは変化 なしです。 あらかじめ、12VのACアダプタをインバーターに接続しました。 すると、0.5WのLED電球は点灯しました。 ACアダプタとソーラーパネルの違いによるものだと考えられますが、 どのようにしたら、ソーラーパネルを利用して、0.5WのLED電球 を点灯させることができますか。 教えてください。

  • 安いソーラーパネル探しています

    素人ですが、12Vバッテリーにソーラーパネルをつなげて証明用電源や、キャンプなどの電源に使用したいと考えています。 そこで、出力が3~10W程度で出来るだけ安いソーラーパネルが手に入る店を教えていただけませんか?? 出来ればネット通販で手に入るほうが便利でいいです。 また、出来れば注意することや必要な器具があれば、教えていただけたら幸いです。質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。

  • ソーラーパネルにて・・・

    ソーラーパネルにて・・・ お世話になります DIYにてソーラー電源にて電源 AC100V 50/60Hz 定格消費電力 2.6Wの小型モーターを駆動したいのですが 多少のゆとりを持たせたソーラーパネルを教えてください! 他メーカーより出ていますが大型のパネルが多い気がしますが 出来れば趣味的要素と考えており小型高性能で探しております! パネル同様に100Vコンセントへの変換や蓄電池など一式、ご存じの方、お詳しい方 なんでもアドバイス願います。

  • ソーラーパネルを使って換気扇を回したいのですが

    一般家庭用台所換気扇(羽径25cm)をソーラーパネルで発電した電気で回したいのですがどのような大きさの設備が必要となるのでしょうか? パネルの大きさ、直流から交流への変換装置また、それらの概算価格など教えてください

  • ソーラーパネルについて

    ソーラーパネルにについてです。ソーラーパネルは黒っぽい色をして、設置するには広いスペースが必要でです。見ても面白くなくスペースが無駄に感じます。そこで、見て楽しくなるようにカラフルにしたり、文字や絵を描くことができるような製品はないのでしょうか?ご存知の方々いらっしゃれば教えてください。

  • 車にソーラーパネル

    すみません、単純なことかもしれませんが質問させてください。 軽自動車(Kei)にソーラーパネルを付けたいのです。車載用に販売している物では有りません。 1.この接続で大丈夫でしょうか? ソーラーパネル→ダイオード→バッテリー 2.ソーラーパネルは最大で16.8Vなのですが、運転中も停車中も接続したままで大丈夫でしょうか?最大電流が少ないので大丈夫? 下記は使用するパーツです。 ソーラーパネル http://item.rakuten.co.jp/technical-netshop/solar05/ 大容量ショットキーバリアダイオード(40V3A)1N5822 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02229/ みなさま、よろしくお願い致します。

  • ソーラーパネルの移動について

    屋根のソーラーパネル移動の費用が50万円かかると聞きました。 引越しでもそんなにかからないと思うのですが、安くできる方法はありますか? ちなみにソーラーパネル7×2でついていて14枚分です。 情報が足りない場合は言ってください。補足します。

  • ソーラーパネルとモーター

    手持ちのソーラーパネルで乾電池式の熱帯魚用のエアーポンプを作動させようと考えています。 ポンプは単三電池2本並列で動いています。 ここに1.4v-350mAのソーラーパネル2枚と、1.5v-400mAのパネルが1枚あります。 すべてを並列につなげてみると、直射日光下でも軽く手でアシストしないと起動しませんでした。 シンプルに他のつなぎ方でうまく起動させる方法はありませんでしょうか?

  • ソーラーパネルでバッテリー充電

    ソーラーパネルでバッテリーを充電しようと思ってます。 バッテリーは12Vを4個直列にして48VでそれをDC-ACインバータに供給するのですが、そのバッテリーへの充電はソーラーパネル(18V)を4枚で別々に1対1で接続するのとソーラーパネルもバッテリーも直列にして充電するのとどちらがよいでしょうか。 ちなみにバッテリーの直列は1対1の時も接続したままです。 1対1だとソーラーパネル間で電位差があれば他のバッテリーへ流れる気がしますし、ソーラーパネルを直列接続しても大丈夫かと心配です。 また、チャージコントローラなしで大丈夫かなと思ってますがそこらもアドバイス下さい。 (初めての質問なので質問方法が間違っていればお許しください)