資格試験と兼業で派遣、正社員、アルバイト

このQ&Aのポイント
  • 資格試験と兼業で派遣、正社員、アルバイト。30代後半男性が仕事を退職し、司法書士試験の勉強をしているが、今年の合格は厳しいと感じている。
  • そこで、1年専業をする予定だったが、軍資金がないため収入を得るために兼業受験生をする必要がある。
  • どんな仕事がおすすめで、派遣切りが話題の中、派遣登録するか正社員として仕事を探すべきか悩んでいる。また、PG、SEの経験があり、IT系の仕事もついていける自信がない。
回答を見る
  • ベストアンサー

資格試験と兼業で派遣、正社員、アルバイト

30代後半男です。 2年前に仕事を退職し、司法書士試験の勉強をしておりました。 今回受験した結果は足切り点と同じ点数でしたので、今年の合格は厳しいと感じております。 ただし試験の内容的には、現在の知識レベルをキープできれば来年はもう少し良い結果になりそうです。 本当ならば、もう1年専業をしたいのですが、家賃、食費などの軍資金が無くなるため、収入を得なければならず、兼業受験生をしなければなりません。この年齢で貯蓄がなくなるのも情けないですが。。 上記を踏まえ、以下アドバイスなどありましたらご回答頂けないでしょうか。 ・兼業として勉強時間を確保しながら生活するためには、どんな仕事がお勧めでしょうか。やはり、バイトでコンビニなどになるのでしょうか。 ・30代後半のバイトなどの求人はありそうでしょうか。派遣切りが話題のなか、派遣登録する方がいいのでしょうか。それとも正社員として仕事を探すべきだと思いますか? なお、もとはPG、SEでしたが、まともな業務は4年以上携わっていないため、IT系は仕事があってもついていけそうにありません。IT系では勉強時間も確保できないような気がします。 撤退以外で、何かアドバイスがありましたら、些細な内容でも良いので、ご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私、試験直前まで働きながら司法書士の資格を得た者です。いまは普通に司法書士やってます。お気持ち分かります。 >兼業として勉強時間を確保しながら生活するためには、どんな仕事がお勧めでしょうか。やはり、バイトでコンビニなどになるのでしょうか。 コンビニバイトは問題ないと思います。ただ、時給が安いので、きっと苦しいでしょう。私の場合は、体力も頭も使わない仕事という事で、データ入力の派遣で働いてました。おもに数字の入力でした。時給もコンビにバイトと違って1200円ほどはありますし。派遣元に、事情を説明して、3月末で辞めさしてくれて、残業もない仕事を紹介してもらいました。ただ、もう3年4年も前なので、派遣の求人状況が今と異なっているかもしれませんが。 >30代後半のバイトなどの求人はありそうでしょうか。派遣切りが話題のなか、派遣登録する方がいいのでしょうか。 30代後半の求人事情はすいません。ちょっと分かりません。正社員は、司法書士を目指すにあたっては、辞めた方が良いでしょう。正社員になると絶対合格できない!とは言えないですが、やはり拘束時間、正社員としての責任、新しく覚える事などで、へろへろになって帰宅しますから。正社員となって司法書士を断念して行った方はよく見かけました。 補助者の仕事の忙しさは、まあ事務所によってそれぞれ違いますよ。確かに、忙しい事務所の補助者につくと合格は遠くなる可能性は高くなります。20時くらいまで仕事して、原理原則の試験の問題とかけ離れた実務で間違った知識を得てしまう・・・なんて事もあり得るかもしれません。所長次第ではありますが、場合によっては司法書士業務が嫌いなる事もあります。 ただ、週に2、3日のバイト、残業無し、主に申請などのお使い、書類の返却作業、といった補助者業務でしたらプラスになる事も多いと思います。昨今の別紙方式による記述。どこを見れば必要な情報を読み取れるか、とにかく名変の登記が必要かどうか・・・なんて知識、注意力は身に付くかと思います。30後半では確かに求人は少ないかもしれませんが、チャンスと良い求人があったら、応募してみて良いかと思います。 僕のおすすめはやはりデータ入力ですかね。 それでは本試験おつかれさまでした。頑張ってください。

jjaajj1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。回答者様のご経験談、とても参考になります。補助者という選択肢は、たしかに記述対策や、机上では得られない知識の取得には良さそうと思っておりますが、いかんせん忙しさが事務所次第ということで、良い求人かどうかは偶然的要素が多そうです。ましてや30代後半未経験男を採用したい所長さんもなかなかいないと思っております。頂きましたアドバイスを見る限り、バイト、派遣がよさそうですね。改めて考えてみると、わざわざ退路を断って行動してきたのに、正社員という逃げ道を確保しようとしていたのかも知れません。守るものもないですし、責め続けるべきですね。今は、初受験でそこそこの点数を取れたせいか、あまり結果を反省していないというか、今後を楽観視しているというか、そんな気持ちになっています。派遣会社に話を聞きに行き、現実の厳しい風当たりに触れて身を引き締めてこようかと考えています。

その他の回答 (3)

回答No.3

NO1です。何度もスミマセン。 そうですか、どうしても兼業だと、合格率が下がるのが心配です。 仕事と勉強の、気持ちの切り替えも、しなければなりません。 命を削ってという言葉、文字通りそうだと思います。 どうか、お体と、あと精神状態に気を付けて、精進して下さい。 努力は必ず報われます。

jjaajj1
質問者

お礼

お言葉ありがとうございます。文字通りの孤立奮闘を続けておりましたので、温かい言葉に目頭が熱くなりました。いっそう精進致します。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.2

正社員になれば勉強する時間がかなり制約されます。 アルバイトで生活が成り立つのなら、そのあたりが妥当かと思います。 司法書士は弁護士と違って事務所勤務(事務補助やお茶くみなど)しながら受験勉強は出来ないのでしょうか? もし開業する時は此処から遠い所にしますって宣言して、近所の司法書士さんに相談してみては??

jjaajj1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。司法書士の補助者ですと業務が忙しく、合格が遠のくと聞きましたが、知り合いに補助者等がいないので詳しくは分かりません。ただ、法律系の資格は有していないため未経験者となり、補助者募集は30才程度までだったような気がします。ハローワークで募集があれば聞いてみようかと思います。やはりアルバイトか派遣社員あたりが妥当でしょうか。

回答No.1

兼業受験生の経験は、お有りでしょうか? バイトでも派遣でも、仕事は仕事です。 受験勉強をしている事で、特別扱いはして貰えません。 何とか親御さんに、お金を工面して貰う訳にはいかないでしょうか? 迷惑はかかるし、プレッシャーもかかりますが、 大人が勉強をするという事は、そういう事だと思いますよ。 結果を出して、恩返しをするしかありません。

jjaajj1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。2年間はずっと専業で貯金を切り崩してやっておりました。現在は実家ではなく、また親族には頼れません。2年間は命を削って勉強している感じでしたが、今年は兼業なので更に大変になる覚悟をしております。間違って受かっていればよいのですが。

関連するQ&A

  • 正社員か派遣社員か

    28歳の男です。 都合により仕事を突然やめる(やめさせられた?)ことになりました。 しかし、家庭の都合で収入に穴をあけられません。 仕事をやめた日に即行派遣会社に登録に行きました。 以前、登録していたところで数年前他の派遣会社にいくのを嘘をついて学業を行うからという理由ら辞めた(数ヵ月後謝罪しました)にも関わらず、暖かく迎えてくれました。 それはさておき、本当なら正社員になりたいのです。でも、「収入に穴をあけられない」ことを考えると契約社員で収入だけでも確保したいのです。でも生半可な気持ちで派遣会社を駆け込み寺にみたいに使ってしまって断りづらい気がします。 28歳の発言には思えないかもしれませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 派遣社員を見下す正社員の心理とは?

    現在派遣社員としてある会社で3年ほど働いている30代後半の女性です。 その会社の正社員の女性たちの派遣社員(皆女性)に対する態度につい ていつも不思議に思っています。 私が不思議に思っている態度というのは、彼女たちがあからさまに派遣 社員を見下したり馬鹿にした態度を取ることです。男性正社員はそんな ことはありません。 私は会社ではできるだけ気持ち良く過ごしたいと考えているので、顔を 合わせれば彼女たちに挨拶するようにしています。でも、彼女たちから 挨拶するということはなく、こちら(他の派遣社員も含む)が挨拶しな かったら無視という感じです。 また、トイレでお化粧直しをしているときに正社員の女性がやって来た りすると、先に私がいたことが不快なのか、あからさまに不機嫌になっ たり、イライラしたりします。また、聞こえるように馬鹿にされたりします。 仕事上の関わりもないので、彼女たちは私や他の派遣社員がどんな人間 かなど何も知らないと思います。また、派遣社員たちは皆自分の仕事に は真面目に取り組んでいますし、ファッションが派手過ぎるというわけ でもありません。また、男性正社員にチヤホヤされたりなどもしてませ ん。正社員の女性たちに何か迷惑をかけたりはしてないのですが・・・。 私はもう30代後半なので、彼女たちに会社で無視されたり、馬鹿にされ たりしてもあまり気にならないのですが(不快ではありますが)、その ような態度を取る彼女たちの心理がさっぱりわからないのです。 他の派遣先ではこのような態度を取られた事はありませんでした。 相手がどんな人間かわからなくても派遣社員だというだけで、見下して いるのでしょうか?彼女たちの心理ってどんななのでしょう? わかる方教えてください。

  • 派遣から正社員になりたいのですが

    こんばんは、お世話になります。 短大を卒業して、就職活動がうまくいかなかったのでほとんどずっと派遣で働いてきた者です。 1年弱正社員として働いてた時期がありますが、待遇やその他の問題で辞めてその後はずっと派遣でした。 大体、1つの職場で2年前後働いて、また次の派遣先に移るという感じでした。 テレフォンオペレーターをしてた事もありますが、基本は一般事務、営業事務といわれる仕事をしてきました。 ずっと働きたいので正社員になるべきだったのですが、一度社員になった所があまり良くなかったので、 苦労して就職活動するよりは派遣の方が見つかるのも早いと思って今まできてしまいましたが、 一生派遣で働くのは難しいので、30歳になる前の今こそぎりぎりのチャンスと思って転職活動をする予定でした。 ところが、去年の後半からいきなり日本というか世界というか、 経済状況が悪くなり、雇用もとても少ないという状況になってしまいました。 たとえ派遣であっても今仕事を辞めて新しい会社を探すのは得策ではないと言われます。 でも、景気がいつ回復するかわからないですし、その頃には年齢的には今以上に正社員になるのは難しいと思ってます。 もっと早くに正社員になる努力をしなかったのだから自業自得だと言われたらそれまでなのですが、 客観的に見て20代ぎりぎりの今の内に正社員の仕事を探すのと、当面様子を見るのとどちらが良いと思われますか? 派遣で働きながら就職活動して、決まったら辞めるという事が出来れば一番良いですが、 派遣先とは常に3ヶ月で雇用契約を結んでますのでなかなか難しいです。 ちなみに、今の派遣先は人間関係も仕事内容も何の問題もありません。 私と同じ仕事をしてる人はいない為、「あなたがいないと困る」と言ってくれますが、 社員になれる可能性はあまり無いと思います、あくまでアシスタント的な仕事なので…。 しばらくは今の会社に派遣として働けると思いますが、定年までは無理だと思います。 年齢制限のあまりない今、正社員を目指すか、年齢はいってしまうけど、 もっと雇用が増えるまで待つか、どちらが良いと思われますか?

  • 正社員で働きながら公務員試験

    公務員試験(初級)に受かりたいです。現在23歳、社会人3年目になります。まだ短大生の頃に1度公務員試験を受け、二次試験の面接で不合格でした。そのまま民間へ就職、医院で医療事務の仕事に就きましたが、1年半で退 職、その間に公務員試験は受けましたが一次の筆記で不合格。少しの間アルバイト期間を経て金銭面が厳しくなり今年の春また正社員で医院の医療事務をしています。 今年も公務員試験を受験しましたが、5.2割程度しか取れず一次試験で再び不合格でした。 医院の勤務体系は休憩時間が2時間と長く、経営者の説教で予告もなく残業?(拘束)されます。田舎なので自宅まで距離があり、帰宅時間も遅いです。 去年も今年も、もともと勉強がしっかりできていなかったのもありますが、正社員として働きながらの受験はやはり厳しいでしょうか? 今働いている所はとても有休が取りづらく、二次試験が平日(もしかしたら同じ週に2日休みを取らないといけない)にあるので、なかなかハードになります。 なぜ時間を確保できるアルバイトから正社員に切り替えてしまったんだろうと少し後悔しています。 辞めると職歴に傷がつき、受かりにくくなるのではないか、かと言ってこのまま来年も同じ様に落ちてしまったらどんどん時間ばかり過ぎてしまうし、辞めてまでして受験したのに落ちてしまったらというのも怖いです。 正直新卒で入った医院もきつかったですが、今の医院も同じように(それ以上に)きついです。残業が多すぎることとかはないですが、精神面で疲れます。自分にこの職種が合っていないのかもしれません。 公務員試験に落ちてしまい、また暫くここで働かなければいけないのもとても嫌です。 自分が甘いのも分かっています。この悔しさを糧に、働きながらでも頑張ればいい事なのかもしれません。でも最近とても心がシクシクしてる感じで、人生の選択を後悔してしまっています。中途半端です。 ちなみに私の受けている公務員試験は29歳まで受験可能です。 リスクを覚悟で、受験に専念するべきでしょうか?

  • 資格試験

    彼がSEをしていて、ちょこちょこ資格試験を受けているのですが、 私はその分野にはとても疎いので、質問させて下さい。 今までに、 ☆CSAに合格、次はCSE合格を目指す ☆MCDSTを取得 ☆MCSA、MCSE、MCITP取得(合格?)を目指す (↑MCSAまで残り2つ、MCSEまで残り5つ、と言っていました) ☆情報処理試験も受験予定 ☆LPICのLevel1かCCNAを受けようかどうか考え中 みたいなことを話していたんですが、 これらの試験は、通常どれくらいの時間をかけて取得していくものなのですか? 情報処理試験は、確か年に1回くらいしかない試験ですよね? 彼は、20代後半(院卒)、もうすぐ入社3年目になるSEです。 このような資格試験と言うのは、若いうちに沢山取るものなのでしょうか? それとも30代になっても40代になっても、永遠と続くものなのですか? 彼はあまりお休みの日は仕事や試験の話をしたがらないので、教えて頂けたら嬉しいです。

  • 派遣先の会社で正社員試験を受けたい

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4047642.htmlで質問させて頂いた者です。 私は今派遣で働いている者ですが、今の派遣先に決まる前に今の派遣先企業の正社員試験を受けました。 その後、結果待ちの間に偶然その企業で派遣で働くことになりました。 そして、最近通過の連絡が来ました。 次は面接なのですが、平日なので業務を途中で抜けることになります。 この場合は上司に言うべきでしょうか? また、そのことによって不利になったりするでしょうか? 試験は今の仕事が決まる前でしたので、履歴書に今の会社の名前は書いていません。 アドバイスお願い致します。

  • 派遣か正社員か決められない

    よろしくお願いします。 現在、失業中の20代男性です。 次の仕事を派遣社員にするか、正社員になるべきか迷っています。 私は、遅くても約3ヶ月以内に就職しなければなりません。 しかし、私に適している雇用形態を決められずにいます。 その理由は3つあります。 (1)経歴が悪い (2)就職までの準備期間が足りない (3)派遣社員と正社員の世間体が分からない 理由(1):経歴が悪い 私の最終学歴は中学卒業で、現在通信制の高校に通っております。 多少の資格を持っていますけど、あまり強みになるような資格ではありません。 また、正社員の経験は一度もありません。 前職ではアルバイトとして10ヶ月間勤めましたが、会社都合で退職しました。 現在は高校3年生であり、留年が決まり来年も通います。 理由(2):就職までの準備期間が足りない 将来、就きたいと思っている仕事があります。 ですが、その仕事をするには勉強不足な所があると思っています。 そのために高校卒業はもちろん、難しい資格の取得と通信制大学へ進学、 それに関連する仕事の経験を積まなければならないと考えています。 対して、今は最低でも3ヶ月以内にどうしても就職しなければならない状況にあります。 理由(3):派遣社員と正社員の世間体が分からない 仮に派遣社員を始めたとして、その期間をキャリアとして認められるか心配しています。 私は次の仕事をどちらかと言えば派遣社員にしようかと考えています。 それにも理由が2つあります。 1つは、仕事に就く事に焦っていた気がするからです。 今の経歴になった理由は、早く仕事を覚えたかったために、本来の勉強を疎かにしていたからだと思っています。 また2年程前から、高校とは別に国家資格の勉強を続けています。 ですが、未だ取得出来ていないです。 今までの勉強を形にするためにも、仕事より学業を優先したいと考えています。 もう1つは、就きたい仕事に関連する仕事を派遣会社が求人していたからです。 就職するまでの期間はまだあるので、正社員で同じような求人が来るかも知れません。 ですが、正社員になるにも引け目を感じています。 次の仕事に就いても余程の事が無い限り、3年後あたりには転職するつもりでいます。 もし正社員として入社が出来ても、それが会社へ迷惑にならないか気掛かりです。 就職先を早く決めなければいけない理由もあるので、その会社へ応募するのが良い気がしています。 派遣社員を選びたい理由は以上になります。 そして、これから話すところが最も気掛かりな事です。 私の現状を考えると、派遣社員が次の就職先として適していると思います。 しかし、それは本末転倒にならないでしょうか? 私が知る限りになりますけど、派遣社員で良い噂を聞きません。 私には就きたい仕事があるので、学業を優先しつつ、次の仕事に繋がる経験を積みたいと考えています。 なので派遣の仕事がキャリアとして認められなければ、働いている期間を無駄に感じてしまいます。 一番は学業に専念する事な気もしますけど、事情でそういう訳にはいきません。 以上を踏まえて私に適している雇用形態は何か、良い意見を頂きたいです。 どなたか、ご回答をよろしくお願いします。 また、私の考えが甘いなどの指摘や他の参考意見がある場合も、意見を頂けると嬉しいです。 拙い長文ですみません。

  • 派遣と正社員どっちが得でしょうか?

    こんにちは。 いつも多くの方からご意見を頂き、大変励みになっています。 現在36歳独身女性の私は求職中です。これまで英語を使った仕事を3年ほどやり、海外からの受注処理やクレーム対応などの仕事をしてきました。今回会社の業績不振のため退職し、今後を考えています。 1年半ほど働いて資金を貯め、カナダへ海外ビジネスインターンシップへ行こうかと現在考え中です。 そのために今後は、いつでも辞めることのできる派遣社員で働こうかと思ったり、やはり長い先を考えて正社員で働こうかと考えています。実は20代の頃、営業職で派遣社員をしてみたこともありましたが、冬至は派遣社員への待遇も今ほどよくなかったのか入社しても何も仕事を与えられず、1ヶ月ほど机に向かってぼんやりしたまま退職ということが何度かあったのです。それで私はその後英語を勉強して、英語を使える仕事を正社員で得るすることが出来ましたので、今後は英語を生かして英文事務などをしていきたいと思っています。 現在は派遣社員を保護する法律も出来てきているようだし、派遣社員も正社員もどちらもそんなに大差はないかと思うのですが、やはり正社員の方が切られる心配も無く、全体的な収入を考えると得なのでしょうか? いろんな方のご意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 派遣社員から正社員へ・・・・

     今の会社で営業事務の派遣社員として2年半働いてきました。 先日、今やってる事は社員とまったく一緒で派遣の契約の範囲 内ではないので社員として働くことを考えてみてくださいと言わ れました。  自分の中では、もう少し派遣として働いてその中で自分のやり たいことを見つけて長く働ける職場を探そうと思ってました。    ただやりたいことが明確でなく、年齢も20代後半に近づいて るのでそろそろ定職につかなければという気持ちもあります。   結婚を考えている相手もいますが、出産して子供ができても 仕事は続けて行こうと思っているので長く続けられる仕事を選らば なけらばと考えています。  今の会社は大手企業なので月給は今より下がりますが、ボーナスや 手当てはしっかりしている様です。  安定を選ぶか、何かに挑戦するか。。  安定を選んだ場合、いつか後悔しそうな気がするし、 正社員の道を断ってすぐ職が見つからなかった場合も後悔する かもしれないと、優柔不断なため迷っています。  何か思うことがあれば回答頂けると有難いです。  最終的に決断するのは自分ですが、いろんな方のご意見頂いて  決断するきっかけとなればと思っています。

  • 派遣社員から正社員になったのですが…

    この秋から、派遣社員として二年弱勤めた会社に正社員として採用されました。20代後半のOLです。 新卒で入った会社を一年半で辞めた過去があります。人間関係と仕事内容の重さに耐え切れなくなり、心療内科で自律神経失調症の診断をくだされた為です。 今の職場は派遣社員時代から何かと人間関係のしがらみが多く、何度も辞めようと思いましたが、ここで辞めたら負けと思い続け、契約を更新してきました。 正社員になったのは、お金がほしかったのと、両親を安心させたいとの気持ちからでした。 でも、正社員の選考試験の途中から、会社側の私を見る目が厳しくなり(当然のことなのかもしれませんが)、徐々に会社に行くのが怖くなっていきました。 社員になる前日は、消えてなくなりたいほどの気持ちになりました。どうやら会社側は私を短期間で育て上げようとしているようで、それがプレッシャーになっています。また、同じチームの元からの正社員の人は、変に仲間意識が強く、少し疎外感を覚えてます。 みんないっぱいいっぱいで、間違ったことを教えられることもあります。ちょっとしたことがとても気に障って、毎朝起きるととても憂鬱です。涙が出てきます。起きたくありません。胃が痛いです。眩暈もします。この症状は、新卒で入った会社で体調がおかしくなったときと同じなので、また自律神経失調症になってしまったのかと不安になっています。 それと同時に、やはり自分は派遣での働き方のほうが気楽で合っているのかもしれないと思い始めました。 でも、正社員になってまだ一ヶ月経っておらず、辞めるとも言い出せません。会社側は派遣会社にそれなりの金額を払っているでしょうし、私を社員に推薦してくれた上司の顔に泥を塗ることになるでしょうし… 私はどうすればよいでしょうか? やはり最低でも一年は勤めるべきでしょうか… ご回答いただけましたら幸いです。

専門家に質問してみよう