• 締切済み

不動産購入

いろいろな、不動産の雑誌を見ても ローン購入についてしか書いてありません。 現金購入の場合の諸費用を教えてください。 例 1000万円未満と以上の場合など

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>現金購入の場合の諸費用を教えてください。 ローンに掛かる費用はまとめて書かれているはず それが無くなるだけでは? http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/124102.html ここでの例の場合は約20万円かな(火災保険はいずれにしても必要ですから)

ruofas1999
質問者

お礼

ありがとうございました。 非常にシンプルだったんですね。 あれこれ考えすぎていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産購入時の『諸費用』について

    無知な質問で恥ずかしいのですが、居住用の不動産購入について質問します。 よく不動産のチラシなどに『頭金0円で!』のような煽り文句(?)がありますが、 あれって本当に自己資金0円で不動産が購入できるということなのでしょうか。 不動産購入には物件価格の10%ほどの諸費用が必要だといいますが、 諸費用分も含めてローンを組むことが可能なら、自己資金0円でも大丈夫という話になりますが、 そうでないなら、もし3000万の不動産を購入しようと思ったら最低でも300万は必要ということですよね?

  • 不動産取得について

    例えば、800万の不動産を現金で取得した場合とローンを組んで取得した場合、支払いの違いに取得に関してかかってくる税金に違いはあるのでしょうか? ローンにまつわる諸費用などということではなく たんに、ローンと現金での取得の違いとして教えて下さい。

  • 不動産投資・諸費用ローン金利の申告

    不動産経営において 不動産購入時に諸費用に対するローンを組んだ場合、 その金利分は 確定申告時に経費として計上する事は可能でしょうか? 例 物件価格 1500万 諸費用 80万 = 1580万 頭金100万 銀行ローン1400万 諸費用ローン80万 この場合 銀行ローンに対する建物分の金利は毎年経費計上可能ですが 諸費用ローンの金利は全額経費にして良いものでしょうか? (申告時の不動産所得は赤字になるものと仮定しています)

  • 中古物件購入の際の仲介手数料について

    中古物件の購入を考えています。 頭金や諸費用の支払いはできないため全てローンを組むことを考えています。 まだ不動産に実際に足を運んでいないのですが、メールにて不動産に問い合わせしました。 諸費用も含めローンを組むことを考えている事を伝え、物件申し込みの際、手付金や、税金などの支払いはいくらぐらいになりますか?と聞きました。 1500万ぐらいの物件ですと100万円くらいですと返答がきたのですが、100万円とは別に仲介手数料がかかる事を知りました。仲介手数料だけでも70万くらいかかると思われますが、手付金は売り主に支払うものなので、現金なのはわかりますが、仲介手数料も諸費用に含まれる考えでしょうか? 仲介手数料もローンに組むことはできないのでしょうか? 不動産に関しては無知なので教えてください

  • 不動産投資について(長文です)

    アパート1棟を購入したいのですが、解らないことだらけですので教えてください。 (1)手付金とは、頭金の一部として見なされるのですか。または、手付金とは別に頭金を支払うのですか。 (2)買い付け申し込みする際、当然“融資特約あり”を記載しますが、仮に希望額の7割程度しかおりなかった場合、足りない金額を頭金で支払うことになるかと思いますが、現金が足りない場合は辞退するしかないのですか。その時点で辞退はできるのですか。予め仲介業者に用意できる現金を伝えておくべきですか。 (3)諸費用は物件価格の10%前後必要とのことですが、諸費用ローンも銀行によっては受けれるのですか。 (4)物件を購入する際に、現金で支払うものは下記以外にあれば教えてください。 頭金1割程度、諸費用10%前後、手付金5~10%、仲介料、不動産取得税(購入後半年後位)。 また、2000万の物件だと現金はどれくらい必要でしょうか。 (5)物件を購入できたら、リフォームをしたいのでリフォームローンを受けたいのですが、物件のローンと纏めることはできますか。その場合、どういう順序で進めていけばいいですか。 (6)銀行から融資を引き出すには、土地評価額+建物評価額より積算評価額が高いものであれば、フルローンも可能性ありますか。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋の計算違いによる契約破棄は可能でしょうか?

    295平米の物件を1200万円で購入、1000万円をかけて全面改装をする予定でローン仮審査が通りました。ローン以外に現金で支払う費用を不動産屋に聞くと約150万という返答。契約書・重要事項の読み合わせの際に出てきた諸費用の見積が190万強になっており話が違うと言うとローン保証料44万円が入っていなかったとのこと。これ以上は増えないか確認すると「諸費用は多めに見積もっているから大丈夫」という返事。予定外の50万ですが何とかしようと思い契約書にサインしました。 しかし後日、再計算されて送られてきた諸費用金額が330万円に激増。前回より固定資産税が25万円加算(前回5万)、火災保険61万円(前回30万)、更に初めて目にする「不動産取得税」73万が加算されています。 しかし契約済なので改装業者に予算マイナス150万で改装できるか相談すると1社は無理だと降り、もう1社は2/3の施工が限界という返事。抵当権を分割して3分の1を売却しては?という案もあり銀行に確認すると無理との返答。 この物件の種類は研究所なので不動産屋に用途変更は必要か確認すると必要ないとの返事。しかし銀行担当者と話していると住宅ローンは研究所から居宅への用途変更が必須条件だと判明。ローンが降りてから万が一用途変更できない場合はローン会社は全額返済せよと言ってくるそうです。改装業者が用途変更はかなり大変で費用もかかると言っていました。契約書は現状有姿で引渡しなのでこの費用も買主が負担になります。 最初に諸費用が330万円もかかると聞いていたら購入を諦めていたのに、契約後に倍以上の数字になり更に用途変更も必要というのは詐欺にあった気分です。この場合契約を破棄したら手附金(100万円)と不動産屋に前払いした仲介手数料半額(22万円)は返ってくるのでしょうか?契約書期日が2/25と差し迫っていて途方に暮れています。

  • 結婚前の不動産購入について

    結婚前の不動産購入について 来年結婚予定ですが、不動産(マンション)を購入することになりました。 価格は4000万円、諸費用約180万円です。 頭金600万円で、残りのローンは相手が組み、私は頭金の一部の300万円のみを出し、 頭金の残りの300万と諸費用180万円は相手が出します。 1.マンションの名義はどうするのが一番いいのでしょうか? 過去の質問を読むと、通常は出資した金額の按分とするのがいいようなのですが。 もし100%相手の名義とすると、私が出した300万円は相手に贈与したこととみなされるのでしょうか? 2.仮に相手の100%名義とした場合の私のメリット、デメリットは何ですか? (例えば、相手が死亡した場合、離婚した場合など) 3.結婚前に購入するので、共同名義の場合は結婚前は他人同士の名義で一旦手続きし、 結婚後はまた手続き(名義人氏名の変更など)が必要になるのでしょうか?

  • マンション購入の諸費用はローンで借りられるんでしょうか?

    マンションを購入する時の諸費用はローンで借りられるんでしょうか? 一戸建てだと諸費用は現金ですよね? 知り合いがマンションを頭金10万、諸費用はローンで借りたと言っていたので・・・。 よろしくお願いします。

  • 親名義の不動産ローンを息子が肩代わりしたいのですが

    高齢の母親単独名義の2000万で購入したマンションがあります。借入やローン支払いはすべて母親が一人でやってきており、ローン残高は200万になります。 母が高齢で収入も少ないため別居の息子がローン残高200万を一括して肩代わりしたいのですが、税金や諸費用を含めどうするのが一番いいのかアドバイスをお願いします。この不動産に息子は居住せず母親だけが居住し続けるのですが、のちのち息子が相続することとなります。 ・不動産の持分売買のかたちでローン一括返済 ・現金の贈与のかたちでローン一括返済 どちらがいいのでしょうか? 不動産持分売買(ローン残高200万円分を母親が息子へ持分売却)だと持分名義変更に伴う登記費用や司法書士報酬、不動産取得税や固定資産税などかかるかと思いますが、税金や諸費用はどの程度になるのでしょうか?現金贈与して名義は母親一人のままローン残高一括繰上げ返済するのと迷っているのですが、どちらがいいのでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 不動産購入について

    不動産購入にあたって、ローンを組まざる得ないのですが、 アルバイト?でもローンは組めるのでしょうか? 約1500万の35年ローンって感じですが・・・

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7300CDWのスキャン時に、画像が斜めになる問題が発生しています。お使いのパソコンはiOSで無線LANで接続されており、電話回線はjcomを使用しています。
  • MFC-J7300CDWでのスキャン時に、画像が斜めになってしまう現象に困っています。接続されているパソコンはiOSで、無線LANを使用しています。また、電話回線はjcomを使用しています。
  • スキャンした画像が斜めになる問題が発生しています。お使いのMFC-J7300CDWは、iOSのパソコンと無線LANで接続されており、電話回線はjcomを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう