• 締切済み

鏡の裏面の溶かし方

鏡の裏面の銀膜や保護膜を溶かせば透明ガラスになると聞きました 素人でもそのような事ができますか? もしできるのでしたら、どのような溶剤(材料)が必要なんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.3

苛性ソーダーなら、出来るかも。 薬局で劇物だけど、免許書の提示と使用目的を言えば買えます。 苛性ソーダーは、強アルカリ剤なため、溶かすことが出来るのではないでしょうか?

onigiri15
質問者

お礼

ありがとうございます 苛性ソーダで溶けることができそうなんですが、 溶かしたくない場所のマスクが難しそうで・・・ カッティングシート等では溶けてしまいそうで・・・

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.2

http://www.mie-glass.co.jp/D-4.htm http://www.nsgskt.co.jp/glass/catalogue/mirror.html 銅と銀を溶かせる物は・・・  or ガラスと銀メッキの密着が良く無ければ、アルコールなんかでも剥離してくることがあります。 さて、そこまでするなら、板ガラスを買った方が安いですよ。

onigiri15
質問者

お礼

ありがとうございます ガラスを買った方が安いのはわかってるんですが、 鏡を加工して、色々試したくなってしまったんです

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

カッターなどで削っては。

onigiri15
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初はカッターで削ったりしてみたんですが、思い通りにはいかなくて・・・

関連するQ&A

  • 鏡の裏面の塗料

    質問です。 鏡の構造は、一般にガラス、銀蒸着、銅メッキ、保護塗装とありますが、 この「保護塗装」に使われている塗料は市販されているのでしょうか? この塗料について、まったくなにも知らないのですが、ご存知の方、どうか教えてください。また同様か、代替となる塗料でも結構です。 要は、食い付きは良いが、(ひっかくなどで)簡単に剥せる、そういった塗料が 欲しいのです。なお塗装対象物はアクリルです。(ガラスも・・・) どうかよろしくお願いします。

  • 鏡の裏面の剥離方法

    鏡の裏面の一部を剥離し、写真をはさみ、額に飾りたいと思います。ガラスの裏面を剥離する方法及び、薬品等ありましたら教えてください。

  • 軟質ウレタンを型からはずすには。

    はじめまして。 凹凸(最小径3ミリ位、最大径25ミリ位)のあるガラス管等の型に、溶剤で溶かした軟質ウレタン材料をドブ浸けし、乾燥後に型からはずすのですが、細い部分が太い部分を通らない又、通ったとしても変形し、過熱しても復元しません。(膜厚0.1ミリ位) 何らかの溶剤にて膨張させてから型からはずし、その溶剤が揮発すれば復元するとは聞いた事がありますが、その溶剤が何かわかりません。 それ以外の方法でも構いませんのでアドバイスお願いします。 又、ウレタン材料を溶かしている溶剤はTHFですが、材料の濃度が足りません。もっと濃度が高くなる溶剤は何がよろしいでしょうか? 素人で何も分かりませんので宜しくお願い致します。

  • 鏡についていろいろ

    鏡(一般に売ってるような)について疑問に思ったことをいくつかあるのですが。 1、鏡って何色?銀色ですか? 2、ガラスの下に真っ黒の紙をしいて上から見ると鏡らしくなりますが、白い紙をしいたのではみえません。 黒はすべての光を吸収するのでは? 3、鏡はすべての光を反射しますが、白もすべての光を反射すると聞いた気がしますがそこのところは? よろしくお願いします

  • 「表面鏡」「裏面鏡」の読み方

    鏡で、 反射する面がガラスなどの表にある → 表面鏡 反射する面がガラスなどの裏にある → 裏面鏡 なのですが、 読み方は 「ひょうめんきょう・りめんきょう」 「おもてめんきょう・うらめんきょう」 どちらですか? 近々、鏡についての研究発表をするので、読み方が知りたいです。 また、検索すると 「表鏡」 「表面反射鏡」 などと書いてあるサイトもあります。どれが正しいのですか?どれでもOKですか? お願いします

  • 鏡、裏面よりレーザー彫刻

    鏡の裏面からレーザー彫刻をしたいのですが、なかなか綺麗に塗料(!?)が剥離しません。 いろいろとレーザー出力、送りのスピードなど試したのですが、MAXの出力でかなり送りのスピードを下げ、しかも数回彫刻しないと完全には綺麗になりません。こんなものなのでしょうか?因みに装置は炭酸ガス(CO2)レーザー、25ワットです。詳しい方がいらっしゃったら是非ご教授下さい。

  • 鏡を反射する光は必ず位相がπだけ変わる詳細です。

    鏡を反射する光は必ず位相がπだけ変わる詳しい理由についてです。 鏡の屈折率は空気(真空でも良い)より大きいようですね。鏡はガラスと銀メッキで作られているようですが、ガラスの屈折率は以下のurlより1.5のようです。後、反射自体は銀メッキによるもののようです。となると銀メッキは0.17の屈折率のようですから、鏡を反射する光の位相は媒質にて大から小となるから変わらないはずです。鏡を反射する光は必ず位相がπ変わる詳しい理由が分かりませんから、教えてもらえると助かります。 http://ww1.tiki.ne.jp/~uri-works/tmp/#metal

  • ユニットバスの鏡の取替え

    住んでいるマンションのユニットバスの鏡がその裏面の反射層(銀?)が劣化し、顔の映りがほとんど判別できないほどです。 質問ですが、 1.鏡の上部2ヶ所が金属製の爪のようなものでおさえてあり、下部のほうは同じ位置に金属爪と同じ位置に同じサイズの平らなクボミ(穴)があります。しかし、取り外しを試みたのですがどうにもできませんでした。従って、危険防止のために鏡にガムテープを張って鏡を壊して取り外したいと考えております。新しい鏡を取り付けるにあたって支障はないでしょうか。 2.尚、もしも、取り外し方法がありましたらご指導願います。 3.新しい鏡を購入するにあたって何か助言がありましたら、これもまたご指示をお願いします。

  • 古代の鏡について。

    古代の鏡について。 こんばんは。 小中の教科書の最初の方、必ず銅鐸とか鏡が写真入りで紹介されています。 博物館などでも鏡が複数展示されています。 ちっちゃい頃から現在でも(50歳)いつも一つの素朴な疑問を感じてしまいます。 「これの一体どこが鏡なんだろう?」 質問です。 Q1.普段我々が見ている鏡は裏面でありモノを映すのは反対側なのか? Q2.反対側は現在のような材料の鏡ではなく本体の金属(銅)をピカピカに 磨いたようなものだったのか? それとも現在のような鏡が貼り付けられていたのか? Q3.実際この鏡を生活の中で使用していたのかどうか? (身分の高い人に限られるでしょうけど) それとも人を映すなんてそんな恐ろしいものを、みたいに考えられ 祭儀とか占いとかだけに使用されていたのかどうか? Q4.なぜこの鏡の反対側を見せてくれないのでしょうか?タタリがあるとか? 皆さん見たこと有りますか? 以上宜しくお願い致します。

  • 鏡の方角。

    寝室の模様替えを行いたいのですが、以前に友人から鏡(ドレッサー)の位置・方角は注意した方がいいと聞いたことが有りました。それが鏡の表面が北側だったのか?鏡の裏面が北側だったのか?思い出せません。鏡はどんな方角に向けて置いた方が差し障りないのか、何方か教えて下さい。

専門家に質問してみよう