• ベストアンサー

家電製品の宿命

現在、デスクPC2台、モニター1台、スピーカー2台、USB接続地デジチューナー3台… 等など、ケーブルがごちゃごちゃしてますw そこで…、ケーブルローラーを買って整理しようと思っています。 ケーブルボックスってのもあるけど、これはなんだか根本的な問題解決ができてないような気が個人的にします。(ボックスに押し込んで見えなくしているだけのような…。) みなさんは、ケーブル類の整理はどのようにしているのでしょうか? 色々とみていると、穴あきコルクボード?みたいなやつでケーブルを掛けて整理している人もいますが…(個人的に設置場所が無いです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchichi
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.2

そのままぐちゃぐちゃです。 一応新しい物を買った際に、結線し直しますが、 恐らくケーブルとタップを含めて、最低20以上有るので、 とてもじゃないけど、整理できません。 今日ニュースで、タップからぼやが出たニュースを見て、 人ごとじゃないなと思って、ガンでふきました。

miyatatu_2005
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 ケーブルを束ねるってのも良くないのでケーブルローラーは大丈夫なのか心配です…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

デスクトップPC4台置いていて全てネット接続(有線LAN)使っていますが、配線はそのまま放置です 結束バンドなんて・・・配線も熱を持つのでまとめたりすると怖いです 接続先がわからなくて困るのはLANケーブルだけだから色を変えています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

ケーブルにタグを付けてどのケーブルか直ぐ分かるようにはしていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.1

金属製のメタルラックにモニターや箱物を載せコードは最初つないだ状態のまま。 何か不具合がある度にコードの絡みを解きながら不具合原因を考えていますので気になりません。 妙な趣味ですがごくフツーの親父です。

miyatatu_2005
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 コードの絡みは厄介なんですよね~。 それを解決するためにも整理を…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ●パソコンの近くに磁石は危険ですか?

    自宅のパソコンデスクの近くに書類などを貼り付けるためのホワイトボードを設置しようと思っているのですが、パソコンの近くで磁石を使用するとハードディスクやモニタの画像によくない影響が出ると聞くので、悩んでいます。 今まではコルクボードを使用していたのですが、書類に穴が空いたり、画鋲が落ちてくるのが気になるのでホワイトボードにしようと考えつきました。 ホワイトボードとパソコンの距離はどれぐらい離せば大丈夫でしょうか?または、ホワイトボード以外のものでメモを貼り付けられるよい商品があったら教えてください。宜しくお願いします。

  • PC2台使用のデスク

    現在デスクトップPCを2台使用しているのですが、 デスクの都合で切り替え機?を使用し、モニタ等1台で使っています。 デスクを購入し、2台同時に設置、使用出来るようにしようと思っているのですが、おすすめのデスクがありましたら教えて頂けませんか。 モニタは17インチと20インチを考えています。

  • モニター増設→元のVGAが認識されない

    会社で使っているPCのモニターを2台にしようと、グラフィックボードを購入し、取りつけました。 もともとはPCにもモニターにもアナログの接続端子しかなく、 2台目のモニターと新しいグラフィックボードをデジタル接続しています。 2台目のモニターしか映らないので、確認すると、ケーブルがシングル・リンクでした。 デュアル対応のケーブルに交換しましたが、まだ1台目が映りません。 ネットであれこれ検索してみましたが、どう検索すれば答えにたどり着けるのか分からず、 恥ずかしながら素人で、カタカナ文字ばかりの説明が私にはちんぷんかんぷんです。 画面のプロパティでは、ずっと1台のモニタしか表示されていません。 デバイスマネージャで見てみると、ディスプレイアダプタには新しいグラフィックボードしかありません。 元のグラフィックボードが認識されていないのではないかと思います。 ためしに、2代目のモニターのケーブルを抜いてみましたが、元のモニターには反応がありません。 PCは、lenovo ThinkCentre 7522 OS Windows XP Professional 2002 新しく設置したグラフィックボード NVIDIA GeForce 210 モニター1 BenQ ET-0005 モニター2 iiyama ProLite E2208HDS そもそも、このPCに積んであるグラフィックボードが認識されないなどということがあるものなのでしょうか。 また、そのもともとのグラフィックボードのために、デュアルディスプレイが不可能になっているのでしょうか。 原因が特定できず、参っています。

  • デュアルモニタ×2分岐

    現在PCにアナログで1台のモニタ、それと「サインはVGA」というUSB接続のデュアルにできるものでもう一台のモニタをデュアルで使っています。場所はデスク。 これからしたいことは 同じPCにもう1台、またはデュアルで2台を8Mくらい離れた作業場に設置したいと考えています。 (bluetoothのマウスとキーボードで操作はできそうです) デスクで2台(デュアル)と作業場で1~2台(デュアル)。デスクと作業場はミラーで同じものを出力したいと考えています。 PCはスリムPCでアナログがひとつしかなく、新しくグラフィックボードや デュアル用の分岐の機器が必要だと思うのですが、 どれが適しているのかよくわかりません。 無理だったり、コストがかかりすぎるのなら(2万円くらいで考えています) 最悪、今の「サインはVGA」で、デスクはデュアル、作業場に1台でもいいのですが、 なにかいいや方法やおすすめの機器があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • マルチモニター(3画面)の音声出力に関して

    今現在、2台のモニターをDVIにてそれぞれ接続しています。 この2台のモニターにはスピーカーが内臓されていないので、 (外付けの)PCスピーカーのほうに同軸デジタルで接続し、音声を出力しています。 さらに、もう1台モニターを設置しようと考えているのですが、 上記2台のモニターとは音声を別にしたいと思っています。 この3台目は音が出ればよいというレベルなので、モニターにスピーカーが内臓されているものを購入しようと思います。 このような場合、 3台目のモニターは単にHDMIで接続するだけで、 (外付けの)PCスピーカーから流していた音とは別に音声を出力することが可能でしょうか? 要は、 PCスピーカーとモニター内臓スピーカーから別々に音声を出力したい、ということです。 分りづらく多少複雑だとは思いますが、 お分かりになる方がいらっしゃったら、回答のほどよろしくお願いします。

  • パソコン2台を1つのスピーカーで鳴らしたいのですが

    パソコン2台を自宅で使っているのですが、 その際、動画や音楽を見聞きするためのスピーカーは一台。 1台のパソコンはそのスピーカーを接続しています。 もう1台はモニターのスピーカーを使用しています。 しかしモニターのスピーカー、音が汚くてできればスピーカーを接続したい。 でもその度にパソコンの後ろにまわってツナギ直すがとても面倒。 かといってもう一つスピーカーを買うのは何か違うと思ってまして。 各パソコンに接続するためのケーブルが2本でていて、スピーカーへの端子が1つ、 みたいなケーブルみたいなものって存在するのでしょうか? どういったキーワードで検索したらいいのか分からず、こちらに飛び込んできました。 ご存じの方いましたら、お応えをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • PCデスクを探しています。

    現在こういうタイプのPCデスクを使用しているのですが http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESK031W 狭いので足元にPC本体(2台)モニタ切り替え機を使用しています。 ケーブル類がごちゃごちゃ モニタを2つ置けない為切り替え機が必要 プリンタ、ルーター、コンセントタップ等の置き場に困る 等などの問題があり、 そろそろすっきり片付けたいと思っています。 ・PC2台置いてもそれなりの広さがある ・ケーブル類をある程度キレイに片付けられる (PCデスクにコンセントが付いている、ケーブルを収納出来る場所がある等々) ・(部屋がそこまで広くは無いので)高さを有効活用出来る といったオススメのPCデスクがあれば教えて下さい。 キワモノ大歓迎です。

  • 2chスピーカーを手前30cmに設置と真横1mに設置では?

    今、パソコンデスクにスピーカーを置きたいと思っているのですが、前面はモニタで埋まっているため、真横の設置を考えています。 本来 2ch はスピーカーを前面の離れた位置(1m?)に設置するべきなのでしょうけど、パソコンデスクの後ろは壁のため、前面に設置するにせよかなり手前になります。 それよりも、椅子の左右に自分向きにスピーカーを設置するのはどうなのでしょうか?これなら左右とも1m以上確保できそうなのです。 大抵のクルマの場合、フロントスピーカーは真横(の足元)に設置しているので違和感はそれほどないのかな?とも思っています。 前面に30cm離して設置する方法と、真横に1m放して設置する方法ではどちらのほうがいいものでしょうか? ちなみに前面に設置する場合、ブックシェルフ、左右に設置する場合タワーを購入する予定で、手元にスピーカーがないため実験は無理でそ。

  • ターニングローラー移動によるケーブル収納について

    スレ違いかもしれませんが、ご容赦下さい。 図が下手で申し訳ございません。 図は工場内にある設備で、左右に2本のレールが走っており、その上を2台のターニングローラー(以下ローラー)が左右に移動します。 またローラーは互いに長さ10mのケーブルで繋がれています。 (2本のケーブルをインシュロックで固定してあり、ケーブル1本の直径は約10mmです) 2台のローラーはレール上を自由に移動することができるため、ローラーの間隔Lは大きくなったり小さくなったりします。 (作業的に、Lを大きくしたり小さくしたりする必要があります) Lが大きい時はまだいいのですが、小さくなるとケーブルが弛んで床面をひきずってしまい、通行の際につまずいたりケーブルの被覆が劣化するため、何か対策をしなければと考えていますが良い案が浮かびません。 現時点で思いつく案は以下のとおりです。 1.ケーブルを受けるためのC形鋼を床面(図の上側のレールのすぐ上あたり)に設置し、ここにケーブルを収納する。   (ローラーを繰り返し移動させた時に、ケーブルがうまく追随しない可能性がある) 2.巻き取り式のケーブルドラムをケーブルの間に設置する。   (今回の用途にあったドラムを探しましたが、現在のところ見つかっていません) 何か良い案がございましたら、ご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • PCモニタ1台でXbox360とPCの両方繋ぎたい

    来月新しくXbox360を購入しようと思っています。 持っているPCモニタでPCとXbox360を両方繋ぎたいと思ってます。 モニタにはD-Subx1とDVIx1が付いており、PCはDVIで繋いでいてXboxはVGAケーブルを利用してD-Subに繋ごうと思っています。 このやり方で1台のモニタで両方使うことは可能なのでしょうか? また、モニタにはスピーカーが内蔵されていないため外部スピーカーを利用してます。 Xboxの音声を出すためにはもう1台外部スピーカーを買わないとだめなのでしょうか? もう1台買わないといけない場合の接続方法は、赤・白のケーブルを付属のミニプラグに繋いでから外部スピーカーに接続すれば音声が出るのでしょうか? よろしくお願いします。 【持っているモニタ】 http://kakaku.com/spec/0085X112070/ 【モニタに繋ぐケーブル】 http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/ 【スピーカー】 http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-85/index.asp

E9のメッセージが消えない
このQ&Aのポイント
  • CPM6901で表示されるE9のメッセージが消えず、動かない状態になっています。
  • ブラザー製品、CPM6901においてE9の表示が続いていて操作ができません。
  • E9のメッセージが表示されたままで、どのような操作をしても動かない状態です。
回答を見る