• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ターニングローラー移動によるケーブル収納について)

ターニングローラー移動によるケーブル収納について

このQ&Aのポイント
  • ターニングローラー移動によるケーブル収納について困っています。現在、工場内の設備には左右に2本のレールがあり、その上を2台のターニングローラーが移動しています。ローラーは互いに長さ10mのケーブルで繋がれており、ローラーの間隔が変動するため、ケーブルが床面をひきずってしまいます。対策を模索していますが、なかなか良い案が出てきません。
  • 現在考えられるのは2つの案です。1つは床面にC形鋼を設置して、ケーブルを収納する方法です。しかし、ローラーを移動させる際にケーブルが追随しない可能性があるという問題があります。もう1つは巻き取り式のケーブルドラムを設置する方法ですが、現在適したドラムが見つかっていません。
  • 以上が現時点での状況です。良い案があれば教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.1

うまく伝わるか心配なのであらかじめ御了承願います。 単なるアイデアです。 1.天井クレーンで見られるものにワイヤーを張ってそれにケーブルキャリアで 電線を移動しているものがあります。 レール上にワイヤーがあるので設置に制限がありますが一番簡単な方法です。 http://www.kito.co.jp/products/cr/equip_09.html 2.すでにお考えのものですが、ケーブルドラムも捨てきれません。 Φ10のケーブルということなので種類はあるはずです。 確かカスタムもできたと思います。 この場合、ターニングローラーの片方に付けます。 http://www.suzaki.co.jp/suzaki_reel2011.pdf 貴社のこの設備はどうも天井クレーンの天地が逆になった様なものの様ですので クレーン関係で探したらいいものが出てくると思います。 学生時代に鉄工所のバイトでクレーンを見てきましたので考えが片寄ってますが 参考になればと思います。

marsa307
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 1の方法はスペース的に難しいので、2の方法で検討したいと思います。 メーカーのHPは参考になりました。 一度問い合わせてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5102)
回答No.2

このような用途には[ケーブルリール]が良いと思います。 各種のケーブルリールがありますので、次のURLをクリックして 参考にしてください。 メーカに相談して選定してもらうと良いでしょう。 [ケーブルリール/遠藤工業] http://www.endo-kogyo.co.jp/japanese/cr/pdf/CR-CRL.pdf

marsa307
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 メーカーのHPは参考になりました。 一度問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベルトのテンションローラー を可動式に

    駆動、受動プーリはタイミングベルトで駆動を伝え、プーリ間に配置したスライドテーブルが上側ベルトと連結され、プーリの正転、逆転でスライドテーブルが左右に可動する構成を検討しています。  ベルトテンションローラー を下側ベルトラインの駆動プーリ直近に配置、、、としたかったのですが、スライドテーブルのストロークが犠牲になる為配置を再検討のハメになりました。奇抜かと思いながらもスライドテーブルにテンションローラー を配置する案で進めてみたいのですが、テーブルを左右に移動させるとベルト長が変化する図面しか描けませんでした。  このベルト長が変化する現象が理解出来ません。テンションローラー は水平移動するだけだから変わらないはずと信じて疑って無かったせいか受け入れられず、次に進めません。  どなたか変化する理屈をご教授頂けませんでしようか?

  • 重量物を押し込む時の力

    教えて頂きたいのですが、重さ約260kgのドラム缶を手押しにて約30cmの距離間移動(押し込み作業)させたいのですが、その時の挿入力(kgf)の求め方を教えて下さい。尚床面は鉄なのですが幅5mm高さ5mmの鉄 レールが2本有りその上にドラム缶が乗っている環境です。イメージとしては、割り箸を平行に並べてその上にコーヒー缶を乗せたような感じです。どうか宜しくお願いします。

  • TVケーブルが邪魔。無線化は可能ですか。

    よろしくお願いいたします。 現在、壁からTVへ同軸ケーブルで接続しております。 TVの移動に伴い、ケーブルが邪魔になってしまいました。 無線で可能かと思い調べてみたのですが、 「PCと一緒に」的なものしか分からず、ここへ相談した次第です。 あくまでTVのみの使用と考えて(PC無し)、 壁からTV間の同軸ケーブルを無線化することは可能なのでしょうか。 (家庭用のルータ程度なら、無線機器を設置するスペースはあります。) TVの型番は HITACHI WOOO L32-WP03 という物です。 以上から、何か良い案、物はございますでしょうか。(コスト低いと嬉しいです) 宜しくお願い致します。

  • ギャードトロリーレール強度計算方法

    ギャードトロリを設置したいのですが、その際のレールの強度計算方法を御教授ください。(当該レールの強度計算のみで、レールを取付ける架構は含みません。) 1.減速機取替に使用する、チェーンブロック付ギャードトロリです。 2.レールの支持間隔は7mで、I形鋼300×150×8×13です。 3.上記レールに2台のギャードトロリが走行し、各々のギャードトロリに掛かる荷重は、 減速機の重心位置の関係で、1台が、4tonで、他の1台が5.5tonです。 4.減速機の長さが、3.8mありますので、ギャードトロリ間の距離も、3.8mです。 私は、単純梁の計算しかできませんので、宜しく御願い申し上げます。

  • PC周りのケーブル整理。

    このたび、L字デスクを購入し、それに伴いデスク周りの環境の一新を画策しております。 そこで今まで壁際設置に甘え、裏側でごちゃごちゃになっていたケーブルの類をまとめようと思っている次第です。 そこで、ケーブル収納BOXを購入し、その中へ無駄な配線を収納すればいいと安易に考えていたのですが、問題が浮上してしまいました。 パソコンを移動、或いはバラしたりする際、各種ケーブルを抜く必要があるのですが、ケーブルBOXの中に余剰ケーブルをギリギリまで収納してしまうと、PCがデスク下より引き出せなくなり、結果デスクの下にもぐりこんでケーブル引き抜くという作業が必要になってしまいます。 ケーブルBOXを開け、必要なケーブルを取り出した後、取り外しという手段もありますが、 コチラもコンセントの位置の都合上デスクの下にもぐっての作業となります。 どちらにしても腰に爆弾を抱えている私には少々つらい作業となってしまいます。 あらかじめ少しケーブルをあまらせて置くという手段は足元にコードか飛び出てストレスフル・・・。 パソコンを解体する作業を頻繁に行うため、どうにか出来ないかと悩んだ結果、自動で巻き取ってくれるコードリールのような物を使用するのがいいのではないかと思ったのですが、イヤホンコード的な細いものならともかく、PCから伸びる大量の太い配線を一気に巻き取るような商品はみつからずお手上げ状態です。 前置きが長くなってしまいましたが、本題です。 キャスターつきの台に乗っているPCを、配線したままの状態で50~100cm程度動かせ、その際どうしても出る余剰ケーブルがごちゃごちゃに成らないような良い案、もしくは便利グッズとうありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新築 戸袋なしの片引き戸は可能?

    新居建設中です。引き戸に関して、皆様の知恵をお貸しください。 洗面脱衣室の出入り口を、「戸袋なしの片引き戸」にしたいのですが、可能でしょうか? 床にレールが1本あり、戸板1枚が左右に移動できるというイメージです。 出入り口の隣に洗面台を設置したいので、出入り口を閉めると洗面台が現れ、出入り口を開けると洗面台が戸で隠れるようにしたいのです。 このようにしたい理由は、 洗面脱衣室内に洗面台を設置したくない、が、場所がない、ので、洗面脱衣室を一部へこませ、出入り口の隣に、外側(廊下側)を向けて洗面台を設置したいからです。 開き戸も検討しましたが、引き戸のほうが、洗面脱衣室内の空間をより有効活用できると思い、この考えに至りました。技術的には問題ないと思うのですが、検索しても思うような情報が出てこず・・・ この案は可能なのか、また、もしより良い方法、製品があればぜひお教えください。お願いします。

  • 【オーディオ分配ケーブルについて】可能でしょうか?

    PCにUSBオーディオインターフェースをつなげています。出力はRCA(LとR=赤白)です。 PCソフトで「モニターアウトをLへ」「マスターアウトをRへ」と設定しています。 USBオーディオインターフェースから出る音で、 L音をヘッドホン両耳で聴き、R音を2台のスピーカーから鳴らしたいです。 ★「R音を2台のスピーカーから鳴らしたい」について質問です。★ RCA(オス) - 6.3mmモノラル(メス)×2 [オーディオ分配ケーブル_RM-63MF2] http://www.rukusu.com/shop/shopdetail.html?brandcode=005019003261&search=RM-63MF2&sort= USBオーディオインターフェースの出力Rに、 この分配ケーブルのRCA(オス)をつなぎ、分配ケーブルの6.3mmモノラル(メス)×2に、 6.3mmケーブル(オス-オス=フォン-フォン)をそれぞれ差し込み、 もう片方を左右スピーカーの6.3mm(メス)へ差し込む。スピーカーはアンプ内蔵です。 これで「PCのR音だけを2台のスピーカーから鳴らしたい」は実現可能でしょうか?

  • 自宅内でのPCの移動について

    教えて下さい。 現在自宅の2階にPCを設置し、ISDN回線でインターネットをしています。 1階にPCを移動したいのですが、長いモジュラーケーブルを買えば大丈夫でしょうか? お店に行ったら6極4芯とか色々あって分かりませんでした。 ちなみに、接続は以下のようになっています。 壁・モジュラージャック────── TA ─ TA付属品USBケーブルでPC 壁・ISDN用に工事したジャック─-──┘ *(TAには2本モジュラーケーブルがついています) *TAはNECのAterm IT31L(DSU内臓)を使用しています。 一度TAとPCだけを移動して1階にあったモジュラージャックにつないでみたところ、電話もネットもTAも使用できなくなりました。 それならば長いモジュラーを買って2階から、家中を通してしまえば良いのかな?と考えたわけです。 無線LAN・ADSLは今のところ考えていません。 このつなぎ方で良いのかどうか、また、どの種類のケーブルを買えば良いのかを教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • マイク入力に繋ぐ抵抗入りケーブルで、LとRが絶縁されていない

    ヘッドフォン出力(ステレオミニジャック)と、マイク入力(ステレオミニジャック)を繋ぐケーブルを買いました。端子間の抵抗を測ってみると、(一方の端子をL1、R1,G1とし、もう一方をL2,R2,G2とします)G1-G2=0オーム、L1-L2=300オーム、R1-R2=300オーム。ここまでは理解できるのですが、G1-L1=300オーム、G1-L2=4オーム、L1-R1=600オーム、L2-R1=8オーム(以下略)など、抵抗なしの接続ケーブルなら絶縁されている組み合わせが、抵抗ありとはいえ繋がっています。 そこで質問です。 (1)300オームというのはこの目的(ライン出力をマイク入力に変換する)に適した抵抗値なのでしょうか。 (2)ケーブルの箱に回路図も載っていましたが、GLRが互いに接続されていて、左右の音がきちんと分かれて出てくるのでしょうか。 (3)この質問のような問題(オーディオに関係する電気の問題)を学べる書籍がありましたら教えてください。

  • 家電製品の宿命

    現在、デスクPC2台、モニター1台、スピーカー2台、USB接続地デジチューナー3台… 等など、ケーブルがごちゃごちゃしてますw そこで…、ケーブルローラーを買って整理しようと思っています。 ケーブルボックスってのもあるけど、これはなんだか根本的な問題解決ができてないような気が個人的にします。(ボックスに押し込んで見えなくしているだけのような…。) みなさんは、ケーブル類の整理はどのようにしているのでしょうか? 色々とみていると、穴あきコルクボード?みたいなやつでケーブルを掛けて整理している人もいますが…(個人的に設置場所が無いです。)