ギャードトロリーレール強度計算方法

このQ&Aのポイント
  • ギャードトロリを設置する際のレールの強度計算方法を教えてください。
  • レールの支持間隔は7mで、I形鋼300×150×8×13を使用します。
  • 2台のギャードトロリが走行し、荷重は1台が4t、もう1台が5.5tです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ギャードトロリーレール強度計算方法

ギャードトロリを設置したいのですが、その際のレールの強度計算方法を御教授ください。(当該レールの強度計算のみで、レールを取付ける架構は含みません。) 1.減速機取替に使用する、チェーンブロック付ギャードトロリです。 2.レールの支持間隔は7mで、I形鋼300×150×8×13です。 3.上記レールに2台のギャードトロリが走行し、各々のギャードトロリに掛かる荷重は、 減速機の重心位置の関係で、1台が、4tonで、他の1台が5.5tonです。 4.減速機の長さが、3.8mありますので、ギャードトロリ間の距離も、3.8mです。 私は、単純梁の計算しかできませんので、宜しく御願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1343/2262)
回答No.1

kikai1さま 図の掲載有難うございます。 お尋ねになりたい状況はよく理解できました。 「レールの強度計算方法」と記載なさっていますが、要するに、支間7mのI形鋼連続梁に対する応力計算ということですね。 webを検索すると、連続梁に対する等分布荷重の応力の解き方はヒットしますが、集中荷重の解き方の例はほとんど見当たりませんね。要するに、都合よく当てはまる「公式」が見当たらないという状況と思います。・・・ということは、梁の応力解析の基本方程式に立ち返って、方程式を解いて応力分布を求める必要がありそうに思えます。 「単純梁の計算しかできない」と言われてしまうと、回答に窮します。 建屋の鉄骨(レールを取付ける架構)について、構造の専門家に検討を依頼するのであれば、支間7mのI形鋼連続梁に対しても同時に検討を依頼することがよさそうに思います。 ご期待の回答をすることができずに、申し訳ございません。 この機会を借りて、教えて頂きたいことがあります。 お問い合わせのレールは、7 m×4スパン=総延長28 mのようですが、レールとして使用するI形鋼は、溶接して28 mとするのでしょうか? 連続梁として解析する際に、接合部をどのように扱うか気になったので、追記させて頂きました。

kikai1
質問者

お礼

御忙しい中を、何度も御教授くださり、感謝申し上げます。 おっしゃられるとおり、私の知識不足を痛感しています。 努力しなけばと思います。 尚、ギャードトロリーのレールは溶接で接続しようと考えています。 今後とも、宜しく御願い申し上げますとともに、 このたびは、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギャードトロリレール強度計算(3点支持連続梁)

    3点支持連続梁に、ギャードトロリを設置したいのですが、その際のレールの強度計算方法を御教授ください。 1.減速機取替に使用する、チェーンブロック付ギャードトロリです。 2.3点支持(A、B、C)連続梁(ギャードトロリレール)はI形鋼300×150×8×13で、支持距離はAからB=7m、BからC=7mの等間隔です。 3.上記レールに2台のギャードトロリが走行し、各々のギャードトロリに掛かる荷重は、 減速機の重心位置の関係で、1台が、4tonで、他の1台が5.5tonです。 4.減速機の長さが、3.8mありますので、ギャードトロリ間の距離も、3.8mです。 私は、単純梁の計算しかできませんので、宜しく御願い申し上げます。

  • 梁の強度について

    材料力学初心者です。 単純な構造物の設計をすることになったのですが、 梁の強度の算出について、 何を計算するべきかがわかりません。 (何を算出し、何と比較して強度的にOKと判断するのか) 下記の条件にて、ご教示ください。 ○両端固定梁に偏心荷重を加えたとき (梁は溶接にて固定) 梁全長L:1550mm 偏心荷重地点C:550mm (梁左端よりの距離) 荷重P:650kg 梁材料 = 溝形鋼(SS400) 100-50-5t 水平面に対し、コの字型で使用 宜しくお願い致します。 上記条件にて不足があれば、仮定して求めていただければと思います。

  • 鉄骨構造の強度計算のお願いです

    鉄骨構造の駐車場屋根に太陽光パネルの設置を検討しています。業者は大丈夫と言っていますが、心配なので、どなたか強度計算をお願いします。 駐車場のスケッチはこちらです: http://hanafusa.info/Garage.pdf C形鋼(100x50x20 2.3t)を2本ペアで使っている梁で、2.73mの間隔で配置されています。 この上に30kg/m2(屋根鋼材+パネル)の荷重をかけることは問題ありませんでしょうか? 築40年ですが、鋼材は定期的に塗装されており、錆などはありません。 よろしくお願いします。

  • 角槽の梁の強度計算

    教えてください。□2550mm×高さ3550mmの鋼製角槽の縦梁、横梁の強度計算です。側板6t,底板9t,縦梁H-100,横梁C-100で行こうと考えていますが、計算が解らず困っています。内部ブース等は考慮しません。縦梁だけでは強度が足りない気がします。どなたか知恵貸してください。宜しくお願いします。

  • 溝形鋼の強度

    溝形鋼の強度についての質問です。 全くの素人です。どなたか解る方よろしくお願いします。 溝形鋼(100×50.6t)のハを下向きに3本並べた状態で、 長さ1500,両端から300mmのところでアングルにボルト固定されています。中間の900mmの所に約500Kgの荷物(荷重)がかかるのですが。 実際、たわみは発生するのでしょうか? また、どのように計算すればよいのか教えてください。 わかりづらい説明ですがよろしくお願いします。

  • L字型支柱の強度計算について

    ジブクレーンと似た片持ちの荷重吊り上げ支柱を設計しています。 腕の強度(寸法)は、片持ち梁の式を使い計算できますが、支柱の強度はどのように求めて良いか分からず困っています。 腕部分に働くモーメント荷重が支柱にも掛かると考えてよいのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 強度計算について

    お世話になります。 しばらく強度計算関係をやっていなかったので、わからなくなってしまったので質問です。 両端固定梁において、 梁の中央に20kg(200N)の物体をぶら下げる場合 (クランプのようなものでぶら下げる構造と考えています) 梁の長さ:1,500mm 梁の材質:STKR400(降伏点 245N/mm2、引張強さ 400N/mm2) 断面形状:角パイプ(50mm×50mm 厚さ3.2mm) 断面係数:約8,788.7mm3 以上の条件で (1)梁中央にかかる力 (2)許容荷重とこの条件においてこの材料が使用できるか否か について教えてください。 自分で調べながらやってみましたがいまいち手順が分からなくなってしまいました。

  • 溶接とアングルの強度計算

    溶接の強度計算をお願いしたいのですが、 画像のようにt4.5mmのss400鋼材壁にss400のt4mmアングルを 取り付けようと思っています。 この場合、矢印の方向からの荷重は何kgまで強度がありますか? 溶接は基本級を持ってますが、 強度計算が出来ないので宜しくお願い致します。

  • たわみ計算の計算方法を求めています。

    たわみ計算の計算方法を求めています。 両端固定の等分布荷重でたわみ計算した所、最大約12.4mmでした。 10mm以内にしたく補強を入れて対応したいのですが 補強入れた時のたわみ計算はどのような計算式になるのでしょうか? 梁の長さ:13740mm、 荷重:980N、 梁形状:H鋼(148×100×t6×t9)、 材質:鉄 また、梁の上下に斜めのブレースは入れられません。 補強検討簡略図は画像参照して下さい。

  • 強度計算・インボリュートスプラインについてご教示…

    強度計算・インボリュートスプラインについてご教示願います。 角形スプラインの強度計算はKHKさんのカタログにあるのですが、インボリュートスプラインの強度計算はどのように計算すればよいかご存知ありませんでしょうか? インボリュートスプラインを使用する機会がなく、手探りの段階でスプライン歯形の形状も未決です。 減速機の設計をしているので、ある程度は理解できるかと思っております。 皆様の知恵をお貸し願います。 軸の材質:SCM440H 焼入焼戻 穴の材質:S45C 焼入焼戻 スプライン軸径φ26mm を予定 トルク:37.5N・m 荷重を受けながら、スライドします。