• ベストアンサー

年を取ると筋肉量が増えても柔軟性が増しても体力が増しても、肩こりは治らないのでしょうか?

20代のときはまったく肩こりがなかったのですが、30を超えてからだんだん肩こりがひどくなりました。30からは定期的にジムにも通っていますし、筋肉量など、体力はすべての面で向上していると思います。それなのにどうしてまったく運動をしていなかった20代には肩こりはなく、年を取ってから体力をつけても肩こりになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

題名に対しての答えは「NO」だと思います。 肩こりに対して肩の筋肉を付ける事は有る程度理にかなっているかもしれません。しかし必要以上に肩周りに筋肉を付ける事は、凝る筋肉を作っている様なものでジムを辞めた時に其れが現れる事と思います。 理解し難いかもしれませんが私流の考えでアドバイスします。 恐らくもうそれ以上に肩周りの筋力UPの必要は有りません。大切なのはそこではありません。もっと下!。腹筋、背筋、足腰です。そして30分(又は1時間)以上掛けたストレッチが大切です。特に股関節のストレッチを重視してください。背中に丸みが有れば背筋を伸ばすストレッチもして下さい。 ジムも良いけど、水泳も良いです。歩く事も沢山されると良いと思います。どれだけジムで頑張っているかわかりませんが、ジムの時間をこういった他へ使うのも有りかなと思います。 整骨院なら電機の後にマッサージしてくれます。保険外なら整体、カイロ、マッサージ、鍼灸院等もよろしいです。ご参考に^^

gonsu1010
質問者

補足

回答ありがとうございます! 一応、腹筋、背筋、足腰、体全体のストレッチ、すべてやっているのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

色々な原因が有ると思いますが、一番には筋肉の緊張で血流が悪くなるからでしょう。 私もたまには肩がこりますが、意識的に筋肉をゆるめる事をして解消しています。 一般に肩がこればそこに意識が行き、さらに筋肉を緊張させてしまうようです。 私の解消法。 数秒間思いっきり力を入れて肩で筋肉をつり上げるようにし、その後すとんと力を抜いて肩を落とす。 この時、すっと筋肉の力が抜ける感覚を記憶してその状態を意識して保つことを覚えます。 何かをしている時でも、ちょっとしたタイミングでこの力を抜く意識を思い出し、繰り返し筋肉の緊張をゆるめるようにします。 他にも方法は有るでしょうが、繰り返し練習することでかなり効果が期待できますよ。是非お試し有れ。

gonsu1010
質問者

お礼

ありがとうございます!練習してみます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋肉・体力が無さすぎる・・・

    こんばんは。 私は身長158cm、体重43~44kgですが 最近筋肉や体力が無さすぎると感じます。。 体脂肪計で計ると、筋肉量スコアが-3でした。(-4,-3,-2,-1,0,1,2,3,4の段階があり、-4が最低で4が最高) 少し動いただけで疲れたり、翌日筋肉痛になったり・・・。肩にも筋肉がないからか、肩こりも酷いです。 今は家で仕事をしているので、ほとんど運動する機会が無いのですが、近々会社で働こうと思っているので体力をつけないとと思っています。昔から筋肉が付きにくいタイプで、どんなに食べても太らず、体重の増減も身長が止まってからほとんどありません。運動をしようにも、体力が無いからすぐ疲れて続かず悪循環で・・・。なにか簡単な事から始められる運動や、体力をつけられる事ってないでしょうか?(ちなみにジムに行く事は事情によりできません。。) よろしくお願いいたします。

  • 肩こりが治るってホント?

    慢性の肩こりで困っています。かなり昔のことですが体力造りにジムに半年くらい 通いました。若い頃の記憶ですがジムに通ってウエイトトレーニングをし始めたとき 翌日は筋肉痛になりました。しばらく通うと軽度の筋肉痛は残りますが慢性の肩こりが治ったような記憶があります。 最近、慢性の肩こりがひどくなったのでジムに通うか検討中です。 そこでジムに通ってウエイトトレーニングで筋肉を鍛えると肩こりが治るって 本当ですか? 慢性の肩こりを治したい

  • 筋肉をつけずに体力をつけたい。

    こんにちは。 私は中・高と部活でバスケットをしていました。現在は何も運動をしていないので、約5年位ブランクがあります。(現在23歳の女です。) 先日久しぶりに母校に行きバスケをしたのですが、3分も走れませんでした!これだけ運動していなかったら当然なのですが、もう一度バスケのできる体力が欲しいと思いました。 しかし、現役の頃のような筋肉ムキムキの脚にはなりたくないんです。私は筋肉がつきやすいタイプみたいで同じ練習をしていても人一倍ムキムキしていました。(^^;) 当時は筋トレやフットワークを鍛えるトレーニングをしていたのでカナリ筋肉がついていましたが、さすがに今は落ちました。 筋トレ等をしなければムキムキになる恐れはないでしょうか? またしばらく運動をしていなかった人間が体力をつけるにはどういった運動から始めると良いでしょうか?? わがままな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 筋肉量の増加

    こんにちは 50代の男性です 仕事、健康の面から筋トレ、有酸素運動を始めて1年半経ちます 今では体重73→65kg、体脂肪23→17%迄落としました 少しはメリハリのついた身体には成って来たんですが 筋肉を付けると体重が増えるはずなんですが・・・ 脂肪だけ減ってきて筋肉量は増えてないという事でしょうか? 現状のトレーニングをやっていれば良いのか筋トレだけすれば良いのか 教えて貰えれば喜びます。

  • 筋肉の量

     43歳男性、職業は事務系でデスクワークが主です。BMIが30を超え、何よりもウエストが100センチ以上になったのでダイエットを開始して1年近くがたちました。この頃はこんにゃくを主食として、平日は4km歩き、土日曜日はフィットネスクラブで3時間程度、運動しています。  私の年齢では筋肉の量が増えることは医学的にはあり得ないと本で読みました。私は筋肉量の増加→基礎代謝の向上→体重の減少という経路を思い描いていたのですが、その大前提が崩壊してしまいました。  ところで、私の年齢で筋肉の量が増えないと言うことは医学的に根拠があるのでしょうか。どなたかご教示頂けると幸甚です。

  • 筋肉量が増えないのは何故でしょうか?

    筋肉量が増えないのは何故でしょうか? 週2回のジムに通い始めて8ヶ月になります。 週1回はインストラクターの方にマンツーマンで指導していただいています。 痩せるために行き始めたので,ランニング+筋トレと食事制限で着々と体重も落ちていましたが 途中から,「もっと筋肉量を増やした方がいい」と言われて 4ヶ月前くらいから食事制限は中止して,筋トレに重点を置いてやってきました。 しかし,体重は増えましたが筋肉量は一向に増えません。 体脂肪に至っては,ジムに通い始めたときから,あまり変わっていません。 筋肉量を増やし,体脂肪を減らすにはどうしたらいいのでしょうか? 筋肉量が増えていないので体重が増えるということは脂肪が増えているってことですよね? 家でも毎日,腹筋や背筋はしていますが,週2回のトレーニングでは足りないんでしょうか? インストラクターの方についてやって貰ってるので,ジムでは結構追い込んでやっています。 何が良いアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします!!

  • 体力をつけたい

    30代前半会社員(女性)です。デスクワークを1日12時間前後(休憩あり)していて、毎日体がだるく運動もしていないのに筋肉痛です。1日中、身も心も硬直したかんじで夜もなかなか寝つけません。持病などはありません。もっと体力をつけたいのですが、ジムなどで鍛えれば疲れにくい体になるものでしょうか。くたくたであまり行く気にはなれないのですが、もし体力がつくのなら行った方がいいのかと迷っているのですが…

  • 筋肉量が少なく、筋肉が弱っています。

    筋肉量が少なく、筋肉が弱っています。 有酸素運動は筋肉が減ると聞いたんですが、本当は、どうでしょうか?

  • 自宅で体力&筋力をつける方法をおしえてください

    30代男性です。ここ10年位まったく運動をしないで過ぎてしまいました。体型も悪く筋肉もなく腹も少し出てきました。野外やトレーニングジムでの運動は理由がありできません。そこで自宅で出来る体力&筋力アップ法をおしえてください。何かマシーンを購入したいと考えています、あわせておすすめのマシーンがありましたらおしえてください。

  • 筋肉の強さは筋肉量だけで決まりますか?

    30台、男性です。 20年くらい全く運動していなかったのですが、 最近、体重が75kgになり、メタボが気になったため、 ランニングと筋トレと食事制限をしました。 その甲斐あって、体重が65kgに落ちました。 体脂肪計で脂肪と筋肉量を測定していたのですが、 体脂肪が25→20%に落ちるとともに、筋肉量も53→49kgに落ちてしまいました。 以前と比べると、走る速度も腕の力も上がったはずなのに、 数値だけで見ると筋肉が減ったことになります。 それと、別の話になりますが、 中学・高校時代に、運動部に所属して運動が得意だった人はみんなガリガリの体型をしていました。 それでも球技ではものすごい剛速球を投げるし、走る速度も速かったです。 見た目は同じガリガリでも運動部に所属していない人は、 投げる速度は遅いし、走る速度も遅かったです。 恐らく、この二人の筋肉量・脂肪率を調べても、それほど違いは見られないのではないかと思います。 それで疑問に思ったのですが、 筋トレのwebサイトなどで調べていると、筋肉量の増減のみが重いリフトやダンベルを上げる上で重要であるような説明がなされますが、 筋肉量だけではなく、筋肉の質や活性度の方ももっと重要なのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう